スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年03月16日

G&GのDEATH MACHINEが入荷



みなさんこんにちわ、広告が出ちゃうまでさぼっていたMIU-AIRSOIFTです。

新製品は湯水の様に入荷していますので、早速ご紹介。

先ずは新製品、G&GのDEATH MACHINEです。

価格は税別¥29800、ボスゲリラとコラボしたG&Gの電動ガンです。

完全限定生産の電動ガン、11.1vのリポバッテリーの使用を想定し

内部を強化され、サバゲーに特化した1挺です。

HPでご覧の方はこちらからどうぞ。



取り回しを重視し、短くまとめられたフロント周りの様子。

レシーバーにはG.A.T.の刻印が入り、見切れていますが

トリガーの上部分には固有のシリアルナンバーが入ります。

レシーバーを含め外装のほとんどは樹脂製で軽量

凶悪な発射音を発する専用のハイダーを装備

300連の多弾マガジンが付属します。

もちろんマガジンはスタンダード電動ガンの

M4用マガジンと互換します。



ストックとバッテリースペースの様子。

G&GのファイアホークをベースにカスタムされたDEATH MACHINEは

11.1vリポバッテリーに対応するため

スチールギア製ピストン、G&G25000モーターを搭載し

箱出し状態でカスタムガンの様な性能を発揮します。

ストック、ストックパイプ内がバッテリースペースとなり

バッテリーの出し入れは画像の用にストックエンドをスライドして

工具いらずで交換、装着が可能です。



G&Gと言えばこちらも新製品

G&G PDW15 AR 電動ガンです。価格は税別¥43800。

M4のハニーバジャーカスタムです。

サイレンサー一体型のフロント周り

HK416Cの様なスライドストックを装備します。

HPでご覧の方はこちらからどうぞ。



サイレンサーを装備したフロント周りの様子。

メタルハンドガード部分はレイルの取り付けが可能で

製品にはショートレイルが3枚付属します。

フリップアップ式のフロント、リアサイトが付属します。



レシーバーから特徴的なストックの様子。

レシーバーにはハニーバジャーが描かれ

マガジンは300連の多弾マガジンが付属します。

スタンダード電動ガンM4用マガジンにも互換します。

セレクター、マガジンキャッチ、チャージングハンドルは

アンビタイプを採用し、左右どちらからでも操作可能です。



ストックとバッテリースペースの様子。

ARESのハニーバジャーと比べ

ストックの根元のバッテリースペースが少々長く

画像のように、M4ストックインタイプのリポバッテリーの収納が

可能なので、ある程度ほかの電動ガンと共有可能で

専用バッテリーを用意しなくても大丈夫です。



これからゲームを始める方にもおすすめの

X8000Tゴーグルがこちら。用はX800タイプのゴーグルです。

価格は税別¥1280。

BolleのX800ゴーグルタイプのモデルで

デフォルトのスモークの他、クリアー、イエローの

スペアレンズが付属します。

HPでご覧の方はこちらからどうぞ。



X800タイプのゴーグルの特徴はやはりココ。

フレームとレンズの間に大胆な隙間があり、通気性が高く、曇りづらい設計です。

またゴーグル自体の厚みが薄いので、左右の視界が広く

視界も広いので、ストレスなく使用可能なゴーグルです。



ヤアミンナ、ヒサシブリ、ゲンキシテタ?

サッポロハダイブユキガトケテキタヨ。



テカ、ココドコ?

サイキン、モヨウガエチュウダカラ、ココガドコダカワカンナイヨ。



(兄)久しぶりー、道に迷ったかい?

(コ)オォォ、ヒサシブリ・・・。

(コ)ダレダッケ?



(兄)誰だっけじゃないよ、まぁ、最近出てなかったからねぇ。

(コ)アッ、ニイサンダ、ヒサシブリ~、ブルーストカミナカッタ?

(兄)みてないよ?

(コ)ドコイッタンダロウ?



オーイ、ブルースー、ステイサムー

ドコイッタノー

ショウヒンショウカイスルヨー!


※お客様よりご指摘がございましたが、ブログではG&G製デスマシーンの価格を
税別¥27800と紹介しておりましたが、税別¥29800の間違いでございました。
訂正してお詫び申し上げます。




  


Posted by YF-23  at 10:52Comments(0)新製品入荷情報