2019年09月29日
G&GのSR15E3が入荷しました!
みなさんこんばんわ、いよいよ増税間近、MIU-AIRSOFTです。
当店では明日までZUN-SALEを行っております。
当然ですが、明日閉店までは消費税8%ですので
よろしくお願い申し上げます!
では新製品のご紹介です。
G&Gの新製品SR15E3 MOD2が入荷しました。
価格は税別¥54,800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ナイツアーマメントのライセンスを取得し
リアル刻印で再現されています。
G2システムを採用しているので
3点、5点バーストで射撃設定が可能です。
マガジンは専用マガジンを使用すると
残弾ゼロで電源が停止します。
G&Gのノーマルマガジンも使用可能です。
反対側の刻印もご覧の通りです。
SR15を再現しているので
ボルトストップ、マグキャッチ、セレクターは
アンビ仕様になっております。
フロントサイトにはナイツマークが刻印されます。
ハイダーはSFのQDCタイプを装備します。
今日来た再入荷はこちら
ARESのUMP EBBとVFCのKAC SR16のGBBです。
ARESのUMPはすぐ売り切れちゃったEBBモデルです。
価格は税別¥25,800-です。
VFCのKAC SR16 GBBは固定ストックで
ハードなブローバックのモデルです。
価格は税別¥35,800-です。
UMPをHPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
SR16をHPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
こちらは新入荷、BigDragon製のPMAGタイプBBロ-ダーです。
装弾数は約500発、PMAG型なのでマグポーチにもピッタリです。
マグバンパーをずらせば給弾できますが
バンパーを外してアタッチメントを起こせば
ガスハンドガンの給弾もらくちんになります。
画像の状態から給弾レバーを押し込むので
給弾レバーが折れたりしないのも安心ポイントです。
BKとBLUEがあり価格はそれぞれ税別¥1,100-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
電動ハンドガンは在庫してませんが、こんなものも入荷しました。
CYMA製の電動G18C用マウントレイル&サイレンサーアダプターは
価格が税別¥1,980-です。
紛らわしいパッケージですがCYMA製です。
内容はマルイ製と一緒、TOPレイルが装備され
先端にはサイレンサーアダプターが装備されていjます。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
BigDragon製のSilenserCoタイプ OSPREYサプレッサーは
7インチモデルが入荷です。
クリスベクターやハンドガンへの装着をよく見る
人気のサプレッサーで、刻印も再現されています。
価格は税別¥7,580-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
取付口は14mm逆ネジとなり、下のレバーもライブなので
好きな角度になるまで回転させてからロックできます。
内部構造も再現されているので、16mm用の
アタッチメントにも対応しそうですが、検証はしておりません。
ノーブランド海外製のKar98k専用スコープが入荷しました。
あれ?本体がまだ来てないぞ?
S&TやSnowWolf製のKar98kに対応する4倍スコープです。
価格は税別¥6,380-です。
取り付け部分は専用のマウントになります。
前後に保護キャップが付属し、上下左右の調整ももちろん可能です。
早く本体も来ないかなぁ。
VectorOpticsの3倍マグニファイアは新入荷です。
視界がクリアで使いやすいと評判のVectorOpticsの
3倍ブースターです。
マウントとバトラーキャップで刻印が見えなくなっていますが
キチンと刻印入りです。
価格は税別¥9,800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
マウントを展開した様子です。
ヒンジのボタンを押すとロックが外れ
サイドに倒すことが出来ます。
視界を上下左右に調整可能で
接眼レンズにはフォーカスもあるので
必要な距離でクリアな視界を約束する
ブースターです。

さて、本日最後はお知らせです。
当店では送料を国内一律¥1,200-とし
¥15,000-以上のお買い上げで送料サービスとしておりましたが
増税を機に、¥12,000-以上のお買い上げで送料サービスと
変更させて頂く事となりました。
しかも9/30の夜に作業すると増税の作業とも重なりますので
新旧ホームページ共に
既に¥12,000-以上のお買い上げで送料サービスに変更済みです。
明日の閉店までは消費税は8%、¥12,000-お買い上げで
送料サービスとなりますので、この機会に是非ご利用ください。
また、明日閉店後にはHPなどを消費税10%に
対応させて頂きますので何卒ご了承いただけます様
お願い申し上げます。
10/1より消費税は増税となりますが
変わらず皆様のご来店をお待ちしておりますので
よろしくお願い申し上げます。
2019年09月22日
ZUN-SALE開始しました。
(コ)ヤア、ミンナ!ヒサシブリダネ、ゲンキシテタ?
みなさんこんばんは、MIU-AIRSOFTです。
新製品などのお知らせも御座いますが
先ずはこちらからご紹介です。
本日より9/30(月)まで期間限定でZUN-SALEを開催します!
(コ)マタTOGEZOガオモイツイタヨ! ZUN-SALEハジメマス!
(ブ)ZUN-SALEッテ?
(コ)・・・MIUニコナイト、オシエテアゲナイヨ。
(ブ)クリスガモッテルカードハ?
(コ)コレガハッテアルショウヒンハ「ダイスチャンス」ガアルヨ。
ジブンデウンヲ、キリヒライテネ!
(ブ)ワタシガモッテルノハプライスOFFカード
レジデカードノブンダケ、アレスルヨ。
お店のあちこちの対象商品に直接
プライスOFFカードを貼っております。
レジでカードの金額分アレしますので
スタッフに「これをくれ」とお申し付けください。
(ブ)TOGEZO?
(コ)ソッチハKOGEZOダヨ。
(コ)ZUN-SALEダカラ9/30マデシカヤラナイヨ!
イソイデMIUニキテネ!
(ブ)ダカラZUN-SALEッテ、ナニー?
SALE対象商品は全体で約120点!
対象のエアガン本体はダイスチャンス!
アレする金額はダイスを振ってお客様に決めて頂きます!
店内にPOPも貼っておりますので
ご来店の上ご確認ください。
ZUN-SALEは9/30(月)まで行っております!
皆様のご来店おまちしております!
では、新製品や再入荷商品のお知らせです。
YAMAME PROJECTのオリジナルグッズの扱いを開始しました。
ツイッターやサバミリで連載されている
「ヤマメは今日もサバゲ日和」のグッズとなります。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
こちらは車用ステッカーです。
Airsofter In Carは税別¥1,000-
K-NYAINは税別¥900-です。
野外でも色抜けしにくい
耐水、耐候インクを使用し
車のボディに合わせてツヤありで
仕上げられております。
早速猫好きなお客様の車に貼っていただきました。
にゃんとかわいい!
サイズはよくある「BABY IN CAR」と
同じくらいのサイズです。
こちはBBボトル用の識別ステッカーです。
バイオ0.2gと0.25gは2枚セットで税別¥500-で
プラ蓄光BBは1枚で税別¥300-となります。
こちらはBBボトルに合わせてマットに
仕上げられております。
Rise LeatherWoks製の
マルイM1911用 死神グリップが入荷しました。
価格は税別¥9,800-です。
Rise LeatherWoksのロゴにも使用されている
死神が焼き印されているグリップです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
こちらも新入荷、マルシンのデリンジャーです。
ガスガンでHWモデル、そしてカート式です。
サバゲに!というよりは趣味の世界ですが
小さいながらもHWでずっしりとした重量感は素敵です。
価格は税別¥11,000-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
バレルを跳ね上げるとご覧の通り
かわいいカートが出てきます。
6mmBB弾仕様で、カートの先端に
BB弾を込めて装填します。
ハンマーを起こしてトリガーを引くことで
上下順番に1発づつ発射します。
ここからは再入荷のお知らせです。
東京マルイのGlock19、UmarexGlockのG17 Gen.5が再入荷しています。
マルイのGlock19は新型エンジンでキビキビ動き
人気のモデルで、UmarexGlockのG17 Gen.5は
ライセンスも得て最新の上、最もリアルに
再現されており人気のモデルです。
マルイのGlocl19は税別¥13,800-
UmarexGlockのG17 Gen.5は税別¥13,200-となります。
マルイG19をHPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
UmarexGlockのG17 Gen.5をHPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
こちらは先ほど再入荷しました。
VFCのMP7A1電動ガンです。
M4ストック用のリポバッテリーがそのまま使用できるため
キレも良く、サイクルも充分で
初速も0.2gBB弾で90m/s台を発揮するので
このサイズで最強クラスの電動ガンです。
価格は税別¥39,800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
バッテリースペースはマルイと同様にバレルの上部分ですが
画像の通りミニコネクターで
M4ストック用のバッテリーに対応しています。
付属のマガジンとオプションのスペアマガジンは
110rdのスプリング給弾式マガジンとなります。
VFC Virgo M4コンバージョンキットDXも
久しぶりの再入荷です。
メカBOXとブラシレスモーターが組み込み済みの
レシーバーセットとチャンバー一式とアウターバレルのセットです。
インナーバレルとハンドガード、及びハイダーの他
ストックパイプとストックを用意すれば完成する
M4のコンバージョンキットです。
外装の組み立てがメインの簡単な組み立てで
手軽にブラシレスモーターのハイレスポンスを
体感して頂けるキットとなります。
価格は税別¥38,800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)ブルース、カッテニハリカエタラダメダヨ!!
(ブ)ビクッ!
(ブ)ヤッパダメ?
(コ)ダメニキマッテルデショ!!
※対象商品はリストアップしておりますので
違う商品に張り替えないようお願い申し上げます(笑)
(コ)9/30マデダカラネー!
(ブ)ミンナキテネー!
魅力的な再入荷も御座います。
ZUN-SALE対象商品もご来店の上ご確認ください。
ZUN-SALEは9/30迄です!
皆様のご来店お待ちしております。
タグ :ZUN-SALEYAMAME PJRise LeatherWoks死神マルシンデリンジャーGlock19G17 Gen.5VFC MP7A1 AEGVFC Virgo M4コンバージョンキットDX
2019年09月15日
マルイ製HK45タクティカルやE&C製Mk18入荷のお知らせです。
皆さんこんにちわ、熱帯夜も終わり、気温も下がって来ましたね。
ガスガンには厳しくなってきますが、人には優しい気候で
サバゲもしやすいかな?MIU-AIRSOFTです。
本日も新製品や新入荷のお知らせです。
まずは新製品、マルイのガスハンドガン
HK45タクティカルが入荷です。
価格は税別¥16,800-です。
サイレンサーに対応したアウターバレルを装備し
対応するサイレンサーも付属するセットです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
マルイの刻印については相変わらずですが
他の刻印や本体の質感などはとてもよく綺麗です。
ABSスライドで多少寒くても軽快に動くので、野外で
これからの時期は、マルイのハンドガンが活躍しそうです。
続いてはE&C製のMk18Mod1電動ガンです。
金属製のハンドガード、レシーバーを装備し
かっちりした仕上がりの電動ガンです。
スタンダード電動ガンでストックパイプが
バッテリースペースとなります。
価格は税別¥31,000-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ハンドガードの刻印もご覧の通り、しっかり再現されています。
レシーバーのコルト刻印も
言うまでもなくしっかり再現されています。
因みに付属のマガジンは
ゼンマイ式多弾マガジンが付属しています。
HOPチャンバーは従来の
マルイスタンダード電動ガンタイプを装備します。
もしもHOPが決まらないようなら
バレル同軸式ダイヤルを採用した
チャンバーに変更してもいいかもしれませんね。
先程届いた荷物から掘り起こしたのはこちら
ASG/ICS製 HERA ARMS CQR TANカラーです。
HERA ARMSのパーツで仕上げられた
M4のコンプリートモデルです。
CQRの名の通り取り回しの良い
M4のカスタムモデルです。
価格は税別¥59,800-です。
レシーバー右側面からハンドガードにかけては
ICS、ASG、HERAなどの刻印や
コーションデカールでにぎやかです。
付属のマガジンはゼンマイ式の多弾マガジンが付属します。
バッテリースペースはストック上部です。
上部にしか隙間が無いので
対応するのはストックパイプ用の
リポバッテリーとなります。
ネジ外さないとバッテリー交換できないのは少々面倒ですが
バットプレートがいつの間にか紛失するのは
防止してくれます。
メカBOXはレシーバーと一緒に上下に
分かれるタイプを採用しています。
前後のレシーバーピンを外すだけで
画像の通りとなり、メインスプリングも
QDで交換できるので初速の微調整も
しやすく便利です。
掘り出したもう1挺がこちら
G&G製のTR16 MBR 308SRです。
太いハイダーと真っすぐ切れ落ちたフロントの
308WHと違い、ノーマルハイダーと
斜めに切れたハンドガード先端のデザインが
308SRの特徴です。
価格は税別¥52,800-です。
G2メカBOXが採用され
マガジンが無い時と弾切れの際は
発射出来なくなる機構が搭載され
3点バーストの他、5点バーストも設定できます。
また、電圧低下時も従来のETUは
通電が無くなるだけでしたが
G2メカBOXの基盤は電子音で
電圧低下や、バースト設定が完了したことを
教えてくれるようになりました。
更にこのモデルはセレクターの作動範囲が
従来のM4の180°から90°に改良され
より少ない指の移動で、セミ、フルの
切り替えが可能となりました。
バッテリースペースはストック内です。
ストックパイプ用11.1vのリポバッテリーに
対応します。
Laylaxのミリタリーコンテナも入荷です。
価格は税別¥3,680-です。
使わないときは畳んで収納、広げれば大容量。
フタも締まるのでサバゲ道具一式を
収納するのも便利です。
展開するとこの容量です。
個人的には買い物カゴ的なものを使用しておりますが
更に容量が大きく、カゴは下がすぼまっていますが
コンテナは内部も四角い空間なので
整理してしっかり収納することが可能です。
中身も見えないのでよりお勧めです。
フタもあるうえ、重ねることが出来るのも良いですね。
持ち手の部分はフタがついており
埃の侵入などを防ぎます。
フタは下の部分で固定されているので
持ち上げるときに指を突っ込むと
自然に指が入ります。
新入荷の細かいパーツなども
いろいろ入荷しております。
新入荷のパーツはHPでチェックしていただくか
直接ご来店の上ご確認ください。
皆様のご来店、お待ちしております。
2019年09月08日
UmarexGlockのG17 Gen.5が入荷しました。
みなさんばんは、北海道は季節外れの最高気温30℃以上!
サバゲ日和でしたね、MIU-AIRSOFTです。
では本日も新入荷製品の入荷のお知らせです。
まずはUmarexGlock AirsoftのG17 Gen.5が入荷です。
正式ライセンスを取得し
刻印や形状がリアルに仕上げられています。
価格は税別¥13,200-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
HOPUPは最近スタンダードになりつつある
リコイルスプリングシャフトに付属の六角レンチを入れて
回すことで調整するスタイルです。
Gen.5の特徴でもあるスライド先端の
角を落としているデザインと
アンビのスライドストップにも注目です。
サイトの形状は従来と変わりませんが
ホワイトドッドが大きくなり、見やすくなっています。
リアサイト上面にGlockの刻印が再現されているのも
こだわりポイントです。
G17 Gen.5の最も特徴的なのは
グリップの下の部分です。
マガジンを受け入れやすくするため
左右に広がった形状を採用し
前方はマガジンが自重で落下しない際に
強制的に指を掛けて抜ける様に
かまぼこ状の切り欠きが設けられ
マガジンのマグバンパーも
前方に延長され、指を掛けやすく
デザインされています。
従来型のマガジンも、もちろん併用できますが
新型マグバンパーを装備した
Gen.5モデルのマガジンも併せて入荷しております。
装弾数は23発、価格は税別¥3,680-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
続いても新入荷製品。
LCTのEBBモデルの電動ガンシリーズより
今回はAK74が入荷です。
リアルに再現されたボルトキャリアーが作動する
ブローバック電動ガンです。
価格は税別¥52,800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
AK74の特徴となるハイダー、ストックや
リアルに再現されたリコイルスプリング
ボルトキャリアーの様子です。
サイドマウント用のベースもついているので
AK用サイドマウントを使用し、TOPカバー上に
レイルを装着することも可能です。
LCTのEBBシリーズですが
ボルトキャリアーを抜くとポロっと樹脂パーツが
落ちてきます。
このパーツはボルトキャリアーが
浮いてしまうのを防止するパーツで
画像の様な向きでリアサイト下に格納されます。
ボルトキャリアーを外して再組み立てする際には
銃を逆さにして適正位置に樹脂パーツを置き
ボルトキャリアーをある程度入れて
樹脂パーツが押さえられるようになったら
ひっくり返して組上げを続けて頂けば
問題ありません。
続いて新しく入荷した光学機器のご紹介です。
CyberGun/SwissArmsのコンパクトQDドットサイトが入荷です。
価格は税別¥4,800-です。
屋根がついたオープンドットサイトといった外観で
スルーレバーでワンタッチで20mmレイルに装着可能です。
側面のスイッチが電源スイッチで
前がRED、後ろがGREENで、それぞれを押すとスイッチON
何度も押すと輝度が変わっていきます。
どちらかを長押しすることで電源がOFFになります。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
反対側面の様子です。
本体の側面中央にある大きめの蓋が
バッテリースペースとなりLR754という
LR44よりもさらに小さめの電池を3個使用します。
補聴器などに使用される電池のようで
Amazonなどでは10個入りシートで
¥300~¥500程度で販売されているので
電池一個¥30~¥50程度ならコスパもまあまあです。
また、マウントベース部分には六角ナットがあり
ナットの締め込みで微妙なレイル幅に
適応できるので、QDでよくある取付は簡単だけど
ガタつくなどのトラブルを回避できます。
REDとGREENの色の変更と、輝度の調整が出来るほかに
レティクルの形状変更も可能です。
ドットサイト本体後端のレバーを左右に操作することで
画像の4種類でレティクルの選択が可能です。
SwissArmsの刻印もしっかり入っています。
屋根がある形となるので
太陽光の反射などでレティクルが見えづらくなることもなく
レンズのフレーム部分の強度も高くなり安心して
お使いいただけます。
便利なお値打ち品ライトも入荷しました。
ノーブランド ハンドガン用 小型TACライトはズーム機能付きです。
価格は税別¥3,280-です。
本体外装は金属製で強度も高く
ズーム機能、フラッシュパターンの変更が可能な
お手軽多機能ライトです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
20mmレイル幅に対応し、スプリングテンションで
横向きの溝に対し、テンションを掛けます。
後ろの上側に左右へのスライドスイッチがあり
スイッチを入れるたびにHi、Low、ストロボ点滅と
フラッシュモードを切り替えます。
バッテリースペースは本体内ですが
アクセスはレンズのついたベゼル側を
外して電池の出し入れを行います。
ベゼル部分が前後することにより
ズーム機能の調節を行います。
狭くピンポイントに照らすか、ワイドに照らすか
選択可能になっています。
さて、こうしてブログを作成している間にも
荷物が入荷し、商品が売れていきます。
HPに上げる前に品切れになってしまうものも
少なくありません。
運命の製品との出会いは
海外製品という事もあり一期一会です。
HPに上げlきれていないパーツなども御座いますので
是非店頭にもお越しください。
皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております。
2019年09月01日
SL-8やUMPなどARESのEBBが入荷しました。
皆さんこんばんは、本日から9月ですが、残暑も厳しいという予報ですね。
夏が短い北海道なので、残暑でも暑さを楽しみたいですね、MIU-AIRSOFTです。
本日はARES製の新製品から入荷のお知らせです。
まずはSL-8とSL-9の電動ガンです。
ARESの電子制御システムEFCSが搭載され
セミ、2点、フルオートの射撃が可能で
ボルトが作動するEBB(電動ブローバック)仕様の電動ガンです。
価格はどちらも税別¥36,800-です。
HPでご覧の方はこちらとこちらかこちらからどうぞ。
SL-8と9の違いは諸説ありますが
今回のモデルの違いはレシーバーの色の他
フロント周りに違いがあります。
SL-8はアンダーレイルが無くハンドガードも
ホールなしのデザインとなります。
サイドレイルを付けるためのベースも無いので
シンプル装備で楽しみたい方はSL-8がおすすめです。
バッテリースペースはハンドガード内
付属はショートマガジンですが、マガジンはノーマルの
G36用も対応します。
ボルトハンドルは作動中動き出すので
手などを挟まない様に気を付けてください。
ストックはスナイパーモデルのキモですが
SL-8、SL-9ともにチークピース、バットプレートは
間のスペーサーを外すことで
高さ、長さの調節が可能です。
続いてはARESのUMP EBBです。
こちらもEBBモデルなのでボルトキャリアーが
ガシガシ作動します。
価格は税別¥25,800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ボルトハンドルが引いてロックできるので
HOP調整はらくちんです。
HKの刻印などの再現度も高く
UMPもEFCSを搭載するので
セレクター表示の通り、セミ、2点、フルオートでの
射撃が可能です。
ストックは折り畳みが可能で
レシーバー後端が蓋になっており
バッテリースペースはメカBOXの上に当たる部分で
MP5Kの様にAK用バッテリーに対応します。
UMPはガスガンもそうですが
電動ガンもピン1本外せばご覧の通りです。
簡単にメカBOXにアクセス出来、QDタイプの
メカBOXなので、スプリングの交換も容易です。
こちらは再入荷です、E&C製 855BCM 13in Johnwick TTI AR-15電動ガンが入荷。
ジョン・ウィック:チャプター2に登場したAR-15を再現したモデルです。
各部の刻印、レシーバー形状を再現したモデルが再入荷です。
価格は税別¥34,800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
アッパーレシーバーはVLTOR MUR-1形状
ロアレシーバーはTTI TR-1形状を再現しています。
ハンドガードはBCM KMRタイプ13in KeyModモデルを
再現しています。
E&Cは聞きなれないメーカーかもしれませんが
メカBOXも良く、外装の再現度も高く仕上がっています。
ARESの新製品は本体だけでなくマガジンもあります。
ARESのAMAGは新製品。
ロングサイズとショートサイズが入荷。
どちらもスプリング給弾式のマガジンで
ロングが170rd、ショートは100rdとなります。
価格はロングが税別¥1,480-
ショートが税別¥1.100-となります。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
”P"が”A”に代わってますが
PMAG Gen.3を再現しており
外見も質感も価格の割に高い再現度を誇ります。
樹脂性で軽量なのでたくさん持ってもつらくないマガジンです。
底板を外すと六角穴付きの蓋があり
正ネジで回すことでフォロアースプリングを取り出すことが可能です。
本体は樹脂を接着で張り合わせていますが
スプリングを取り出すことでルートのクリーニングは
可能なのでメンテナンス性も高いマガジンです。
最後に、再入荷ではありませんが
ライトニングホークがまだ少量在庫があります。
限定品!専用BOX付き!という事もあり
高めの価格ではありますが、光学機器にも対応する
レイル付きのロングスライドと
シルバーモデルを再現するノーマルサイズの
スライドが付属します。
インドアゲームや外でもハンドガンナーの方は
最終兵器としていかがでしょう。
東京マルイ製デザートイーグルなので
破壊力は抜群です。
価格は税別¥42,800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
現在、細かいパーツ類も色々再入荷中です。
痒い所に手が届く様なパーツを
探して入荷して居ますが、専用のパーツや
純正パーツはお取り寄せのご対応となります。
意外とマルイの純正パーツも発注できますので
国内外の銃に関わらず
お困り事があればご相談いただければと思います。
ご質問だけでも構いませんので
気になる事がございましたらお気軽に
お問い合わせください。
皆様のご来店、お待ちしております。