2019年11月25日
ClassicArmy製FN系本体がいろいろ入荷です。
みなさんこんばんは、平地は雪解けちゃいましたね、MIU-AIRSOFTです。
本日は電動ガン、ハンドガン、エアコキなど
銃本体がいろいろ入荷したのでご紹介です。
先ずはClassicArmyの本体色々です。
ClassicArmy M249P 電動ガンは価格が税別¥41,800-です。
御覧の通りM249ミニミのPARAストックバージョンです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
内容はほとんど〇&Kです、どっちが先かは知りません。
ClassicArmy製はFN刻印が再現されております。
付属のマガジンはM4タイプの多弾マガジンなので
ガンガンBB弾をばら撒くにはA&〇用のBOXマガジンが
別途必要となります。
バッテリースペースはハンドガード内部ですが
ClassicArmy製はハンドガードが固定されているので
バレルを外してアクセスします。
バレルは工具なしでワンタッチで外せるので
工具の必要は無し、フィールドでも簡単にバッテリー交換可能です。
HOPダイヤルはフィードカバー内です。
バレル同軸タイプを採用しています。
見慣れた景色ですね。
フィードカバーを閉じる際はチャージングハンドルを
少し引くのがコツなのは〇&K製と同様です。
続いてはClassicArmy製 FN SCAR-L スポーツライン 電動ガンです。
価格はスポーツラインだけあって税別¥17,800-です。
外装がほとんど樹脂製ですがあまり違和感なし。
バレルなどは金属製の為それなりの重量もあり
スポーツラインとは言いますがまあまあの剛性感です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
FN刻印も再現されています。あれ?FNの銃ばっかりだな。
ストックは伸縮、折り畳み、チークピースの調整まで
しっかり再現されているので体形に合わせて微調整可能です。
HOPはこんな感じです。
チャージングハンドルを引きながら調整するタイプです。
やはりバレル同軸タイプを採用しています。
関係ありませんが、綺麗なブルーのシリンダーが
組み込まれています。
バッテリースペースがストック内なのですが
アクセス方法がわからない。
チークピースを外してしまっても
何とかアクセスできますが
下の画像の様に六角レンチでストック自体を
外してバッテリーを入れる方が
バッテリーや配線に無理を掛けずに
収めることが出来そうです。
はい、またもFN系でした。
ClassicArmy製 SA58カービン 電動ガンが入荷です。
正確には実銃は米国のDSA社が生産するカスタムモデルですが
ベースはFNのFALです。
価格は税別¥37,800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
HOPの様子と付属のマガジンです。
HOPはダストカバーが固定され楽々調整できるタイプです。
ダイヤルはG36の様なバレル同軸ダイヤル方式を採用しています。
付属のマガジンは約500連のゼンマイ式多弾マガジンとなります。
バッテリースペースはストック内です。
バットプレートは下にスライドさせると外せます。
中からは男前なラージコネクターが出てくるので
ミニコネクターへの変換アダプターが別途必要となります。
ここからはハンドガンのご紹介ですが
こちらはUmarex製の電動ハンドガンです。
Umarex ベレッタ M92F TAC 電動ガンは
BK、TANどちらも価格は税別¥10,400-です。
固定スライドの電動ハンドガンです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
TACモデルなのでサイレンサー用のネジが装備され
サイレンサーも付属します。
ネジ部分は14mm逆ネジなのでトレーサーの装着も可能です。
マガジンはバナナタイプで装弾数は30発となります。
まさかのバッテリー内蔵式!
充電用ケーブル一式が付属し、日本のコンセントに
合わせるアダプターも付属しているので安心。
内蔵されるバッテリーは7.2v360mAhで
約2時間で充電可能です。
Umarex製のエアーコッキングガンも入荷しました。
Umarex製 Walther PPK/S エアーガンは税別¥4,980-です。
バンパー付きと無しのマガジン2本が付属します。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
マガジンは多弾式で、マガジン後ろから装填し
フォロアーを下げることで給弾側に再装填します。
一定数撃ったら再びフォロアーを下げ
後ろから給弾します。
エアコキなのに¥4980!
とかお思いかもしれませんが
冷たいスライドと刻印の再現度を
見て頂ければ納得の価格かと思います。
是非店頭で小ぶりながら重量感があるPPK/Sを
ご覧になってみてください。
さて、オリジナルパーカーをスタッフも愛用させて頂いている
革製品を手掛けるRise LeatherWoks様から
オーダーシートが届き、オーダーメイドのホルスター制作を
本格的に受付できる状況となりました。
世界に一つだけのオリジナルデザインから
デザートイーグルやMk23など
「入るホルスターが無いんじゃー!!」とお嘆きの方に!
デカイ銃こそ革ホルスターを!
ナイロンの様にペタッとして銃を戻しづらいとかも無く
タクティカル装備でもブラックレザーなら違和感なく
装備になじみます。
販売もしておりますが、見本となるM1911用や
GTP9用は店頭にあるので実際に革ホルスターの
クオリティを手に取ってご確認ください。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
店頭には画像の様に外側の革、内側の革、縫製の糸の
サンプルも置いております。
自由に組み合わせてオーダーすることも可能で
ご希望のデザインがあれば打ち合わせをして
再現することも可能です。
長く使えて、使えば使うほど味が出る革ホルスターです。
ご興味のある方は店頭で、もしくはメールで
ご質問頂ければと思います。
みなさまのご来店、お問い合わせなど
お待ちしております。
2019年11月17日
VFC製 M4GBB用Grayマガジンが入荷です!
みなさんこんばんは、いよいよスキーの季節が来ましたが
みなさまいかがお過ごしでしょうか、MIU-AIRSOFTです。
本日も新製品や再入荷品の入荷のお知らせです。
先ずはG&GのKAC SR15E3 MOD2 M-LOKが再入荷です。
価格は税別¥54,800-です。
つい先日新製品のSR30入荷のお知らせを致しましたが
SR15 E3、長い方も再入荷です。
G2システムを搭載し、3点、5点バーストでの発射が可能。
残弾ゼロ、もしくはマガジンが刺さってない状態では
作動しないシステムとなっております。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
SR15は長さはありますが、M-LOKなので軽量です。
ハイダーもナイツQDCサイレンサーに対応した形状を
再現しておりますが、店頭のQCDサイレンサーはポン付け
出来ませんでした。
QDCサイレンサーをつける場合は付属のハイダーをお使いください。
たまにエジェクションポートを締めた状態での
レシーバー右側面です。
ボルトキャッチやマグキャッチなどが
アンビ仕様になっており
刻印もタイタスビルになっております。
G2システム対応のマガジンも在庫がございます。
G2マガジンのBKは税別¥2,380-でPMAGタイプです。
G2マガジンのGrayは税別¥3,480-でSTANAGマグタイプです。
どちらも90rdのスプリング給弾式となります。
手前の様にフォロアーが解放されると
マグの後ろ側のボタンが凹み、メカBOXのスイッチを切ります。
奥の様にボタンが出ているとメカBOXのスイッチを押して
作動を維持します。
また、形状はスタンダードマガジンに対応するので
チャンバーなどが対応していれば
スタンダードタイプの他のM4シリーズでも互換します。
マガジンと言えばこちら、表題のVFC製
M4/HK416GBB対応のGrayマガジンが入荷しました。
今までPMAGタイプのVMAGとHKマーキングの
マガジンしか無かったのでKAC SR16には
どのマガジンを使えば良いのか?
となっていましたが、やっとSTANAGマガジン形状の
マガジンが発売されました。
価格は税別¥5,180-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ガス注入バルブは放出バルブの下にあるタイプです。
作動はばっちりです。
もしかすると最後発だけあって更に
動くようになっているかもしれません。
VFC製のM4/HK416GBBに対応するマガジン全員集合。
価格はどれも1本税別¥5,000-前後です。
実はVFCはHK416シリーズにもVMAGが刺さる様に
調整されているので、ご覧のマガジンはどれでも
VFCのM4/HK416GBBシリーズに対応します。
新型マガジンも是非お試しください。
マルゼン製の新製品は、本日到着した
M870 BV エクステンションカスタムモデルです。
価格は税別¥31,000-です。
マルゼンのライブカートのガスショットガンは
リアルな操作感と排莢されるシェルの動きが最高です。
ショットシェルにはBB弾を数発装填可能です。
本体の他、ショットシェルが3発付属します。
この感じがたまりませんね。
勿論エジェクションポートからシェルを突っ込む
タクティカルリロードも可能です。
バットプレート部分がガスタンクになります。
バットプレート中央がロックになっているので
左右から中央をつまむとタンクが外れます。
Carbon8のM45 DOCも本日入荷!
しましたがごめんなさい、すべて売れてしまいました。
やはり人気ですね、見た目はTANカラーの
ガバメントモデルに変わりないですが、更に改良が
加えられ、耐久性などが見直されているという事です。
今回価格は税別¥17,800-での販売でした。
次回の予定は出ておりませんが
お声掛けくだされば次回入荷に向けて
ご予約もお受けいたしますのでご検討ください。
Carbon8シリーズはCO2対応モデルながら
STGA(全日本トイガン安全協会)
許諾モデルとなりますので
安心してお使い頂けるCO2ガスハンドガンです。
当店でも人気の5.11タイプキャップですが
ニューデザインが入荷しました。
刺繍ロゴタイプ2色、PVCロゴタイプ1色
ターゲットデザインのMCカラーが1種
価格は変わらずそれぞれ税別¥1,480-となります。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ターゲットは色違いなので新デザインをアップでどうぞ。
刺繍のロゴタイプはサイドにも5.11の刺繍が入ります。
PVCロゴは控えめなロゴが装着されたデザインです。
5.11タイプキャップは後ろの調節部分や
つばの間部分にも5.11のタグやプリントが入ります。
再現度も高いので店頭でゆっくり御確認頂ければと思います。
5.11だけでなくHKやSWATなど
他のデザインのキャップも色々御座います。
ブーニーハットも何種類か置いて居ります。
・・・あれ?だれかいる?
(コ)オーイ、タマニサツエイニヨンデヨ~
(ブ)ボクラモ、オミセデマッテルヨー
みなさまのご来店お待ちしております!
2019年11月15日
G&G製 KAC SR30 M-LOK が入荷しました。
みなさんこんばんは、本日はサラッと新製品の入荷のお知らせです。
G&G製のKAC SR30 M-LOKが入荷しました。
価格は税別¥51,800-です。
既に入荷済みのSR15E3と同様に
G2システムを搭載し、3点、5点バーストの設定が可能です。
取り回しの良いショートモデルのSR30を待っていた方も
いらっしゃったのではないでしょうか?
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
レシーバーの刻印の様子です。
ナイツの正式ライセンスを取得し、リアル刻印で再現されています。
実銃通りにセレクター、マグキャッチ、ボルトストップは
アンビ仕様になっています。
バッテリースペースはストック内です。
推奨バッテリーは11.1vです。
電子制御でキレも良いので箱出し新品で
カスタム済みの様に作動します。
当店のfacebookにて動画が上がっておりますので
気になる方は御覧になってみてください。
当店のfacebookはこちらです。
先日リベフェスに出店させて頂いた際に
持ち込んでいた、カスタム済み電動ガン、並びにハンドガンの
一部が帰って参りました。
カスタム済み!工賃サービス!税込み価格!
のまま販売致しますので是非店頭にてご覧になってみてください。
先ずは素材を生かし、ライトチューンで仕上げられた電動ガン
G&G製 ARP9電動ガンです。
価格は税込¥33,000-です。
価格は使用パーツ分追加で、工賃はサービスとなっております。
先程ご紹介のfacebookに紹介動画が上がっておりますので
作動の様子をご確認ください。
続いてはG&G製 CM16 SRS電動ガンです。
こちらも使用パーツ分だけ本体価格に追加させて頂き
税込¥38,000-での販売となります。
こちらもARP9と一緒に動画で紹介しております。
カスタムハンドガンはマルイ製のG19とM45A1の2種類です。
こちらも素材を生かし、ブラッシュアップされております。
抵抗を減らし、効率を上げスムーズに作動するよう調整されており
純正とは明らかに違うブローバックを体感していただけます。
価格はG19が税込¥15,000-で、M45A1は税込¥16,000-での販売です。
電動ガンもガスハンドガンもイベント用に制作したカスタム品ですので
数に限りがございます。
工賃分がサービスとなっておりますので是非この機会にご検討ください。
また、工賃などは頂きますが、実際のカスタム品の
動きを見て頂き、お手持ちの銃をカスタムさせて頂く事も可能です。
お手持ちの銃で作動音やパワー、サイクルなどに不満がある
銃などございましたら一度ご相談頂ければと思います。
ご来店は勿論ですが、遠方でしたらメールでご相談を受け
郵送にてカスタムのご対応もさせて頂いて居りますので
ご検討いただければと思います。
みなさまのご来店、メールでのご質問などもお待ちして居りますので
よろしくお願いいたします。
2019年11月10日
STF12ガスショットガンが入荷しました。
みなさんこんばんは、本日が祝賀パレードの日だったんですね
仕事中なのでライブ動画とかは見れませんが・・・、MIU-AIRSOFTです。
本日も新製品を中心に入荷のお知らせです。
先ずは新製品、BO Manufacture製
Fabarms STF12コンパクト ガスショットガンが入荷しました。
価格は税別¥36,800-です。
BO Manufactureのクレジットですが、製造はVFCかと思われます。
出る出ると言われていてやっと発売されました。
外装については、グリップ、ストック、フォアエンド以外は
ほぼ金属製で、剛性もしっかりしています。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
正式ライセンスゲットで勿論リアル刻印です。
フォアエンドを引くとエジェクションポートが開き
3発発射と6発発射の切り替えが可能です。
切り替えスイッチ部分はすごく
どこかで見たような記憶がしたのであえて載せません。
ストックを折り畳んだ様子がこちらです。
一つ前の画像のトリガーガードの上、レシーバー部分に
突き出した軸状のパーツにストックが固定されるので
ストックはブラブラしません。
フォアエンド前方に指を掛ける部分があるので
ストックを畳んでいても、ポンプアクションは可能です。
TOPレイルには集光アクリルを内蔵した
フロント、リアサイトが付属しますが
レイルごと外れるギミックも再現されています。
画像の様に最後端のネジを緩め、左に倒すとロックが外れ
そのまま90°回すとTOPレイルが取り外せます。
レイルを外すとこのようにシンプルな見た目になります。
銃本体にはホワイトドットを打ったアイアンサイトがあるので
この状態でもサイティングは可能です。
ガスタンクはグリップに内蔵されています。
御覧の通り注入バルブは底の部分にあるので
タンクを外す必要はありません。
そのままガスの追加充填が可能です。
トリガーガード前のレバーを引くと給弾口のフタが開き
装弾数30発のショットシェル型マガジンを装填することが出来ます。
某社のエアー/ガスショットガンに共通の
ショットシェル型マガジンが使用可能です。
ブログにアップする前に売り切れてしまいましたが
純正のシェルホルダー、ショットシェル型マガジン5個セットも御座います。
追加できるかは明日チャレンジするので
HPにアップされるかご期待ください。
シェルホルダーはショットシェル型マガジン4発が付属し
価格は税別¥3,700-です。
ショットシェル型マガジンは5個セットで税別¥1,900-となります。
続いては再入荷のお知らせです。
Avalon製SamuraiEdgePremium電動ガンが入荷です。
価格は税別¥41,800-です。
外装はVFC製のQRSパーツを豊富に装着し
内蔵パーツにはMapleLeaf製のパーツが色々と
組み込まれ、さらには電子制御トリガーまで装備された
豪華な1挺です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
赤いストレートトリガーが目を引きますが
オリジナルデザインのレシーバーから始まり
QRSグリップ、アンビセレクターと
アンビマグキャッチを装備しており
ハンドガードはライトウェイトM-LOKハンドガードを装備します。
レシーバー反対側には
サムライエッジの白刻印が入ります。
アンビな上にラージマガジンリリースボタンまで
装備されている点も注目ポイントです。
続いてはEDGEのHamelとBladeRunnerです。
EDGEのHamel GrayWolfフレーム オレンジレンズは
前回入荷した瞬間に売れたので、今回が初のご紹介です。
BladeRunnerのBKフレーム オレンジレンズは
EDGEシリーズの中でも屈指の人気商品です。
EDGE Hamelシリーズはそれぞれ税別¥6,880-です。
EDGE BladeRunnerシリーズはそれぞれ税別¥5,880-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
HamelもBladeRunnerもフレームがしっかりしたモデルですが
Hamelの方が若干レンズの上下幅が広くなっており
視界が広くなりますが、マスクと干渉する様なら
BladeRunnerの方がおすすめかもしれません。
Hamelのテンプルは薄く、内側にアールが掛かっているので
上から乗せるよりは左右から挟むイメージで顔に装着します。
薄いテンプルのおかげでヘッドセットなどと同時装着しても
耳が痛くならない様に設計されています。
BladeRunnerはテンプルが交換式になっており
付属のテンプルに交換するとHamelの様に
薄く、頭を挟み込むようなテンプルになります。
最初から装備されている画像のテンプルは
ハイブリット構造で、下の斜線デザインの部分が
ラバー素材の為、耳当たりが良く
しっかりした装着感を実現します。
EDGEシリーズはデザインも秀逸ですが、やはりレンズの性能が
高いのがウリです、是非店頭でご覧いただき、曇らない性能を
確かめてください。
また、オレンジレンズが見やすいと好評です。
店頭で実際にかけてみて他の製品と見比べてみてください。
そろそろインドアシーズン到来です。
至近距離での撃ち合いは痛く、歯が折れる事故も発生します。
ケガがあると、ケガをした方も、させた方も気持ち良くはありません。
フェイスガードはしておきたいですね。
と、いう事でフェイスガードをいろいろご紹介です。
先ずはWoSport製のパイロットハーフフェイスガードです。
樹脂製のフェイスガードで本体同色のバンドが付属します。
価格はそれぞれ税別¥1,667-です。
HPでご覧の方はこの辺かかこちらからどうぞ。
パイロットハーフフェイスガードには頭用の固定バンドと
ヘルメット用の固定バンドが付属します。
頭用のバンドは計6本のラバーバンドを用いて
しっかりフェイスガードを顔面に固定します。
ヘルメット用は片側2本のラバーバンドで
ヘルメットに装着します。
最近はヘルメット用、頭用で別のパーツが付属しているものが多く
使い分けできるのは便利です。
同じくWoSport製の般若マスクです。
同じ様なデザインで、サムライだったり般若だったりするのは
気にしないことに致します。
フェイスガード着けるにしても個性的な方が良い!
という方向けの装備です。
価格はそれぞれ税別¥1,980-です。
HPでご覧の方はやはりこの辺かこちらからどうぞ。
般若マスクは口のところにスキマがありますが
画像の通り、耳以外を包み込むフェイスマスクを
装着して、付属のベルクロでマスクを固定する方式です。
フェイスマスクの口の部分にも通気用の穴があけられているので
通気性、防御力も両立しています。
最後はこちら、最近よくお知らせしている
これまたWosport製のスカルメッセンジャーマスクですが
売り切れていたBKとMCBKが再入荷しております。
こちらも頭用、ヘルメット用のバンドが付属します。
価格は税別¥1,980-です。
3~4個記事をさかのぼると、詳しく説明しておりますので
詳細は割愛致します。
HPでご覧の方はこの辺かこちらからどうぞ。
野外でのサバゲは自然が多いので、ハチやダニ、笹の葉、木の根など
障害物や危険生物が行く手を阻みますが
インドアはインドアで、接敵距離が近い、狭い
床が固いなどで、ケガや落下による銃や
マガジンの破損などが発生します。
床にあるBB弾も、踏んだら滑る、ニーパッドなしで膝をついて
BB弾があると、撃たれるより痛いなど危険が潜んでいます。
装備の防御力にスキマが無いか
今一度ご確認頂き、インドアシーズンも楽しく
サバゲが出来る様にして頂けると幸いです。
銃本体は勿論、装備品もある程度ご用意しておりますので
是非覗きに来てみてください。
みなさまのご来店、お待ちしております。
タグ :BO ManufactureSTF12コンパクトAvalonSamuraiEdgePremiumEDGEHamelWoSportパイロットハーフフェイスガード般若マスクスカルメッセンジャーマスク
2019年11月03日
新入荷の98k、これから入荷のSR30、リベフェス参加のお知らせです。
みなさんこんばんは、寒い!いよいよ雪予報がちらほら散見され
11/15以降は雪続きの予報が出てますね、MIU-AIRSOFTです。
本日は表題の通り新入荷製品とこれから入荷予定の商品
そしてイベント参加のお知らせです。
先ずは新入荷製品のお知らせです。
SnowWolf製 Mauser Kar 98kは
ボルトアクションエアーライフルです。
フェイクウッドの樹脂製ストックを装備し
価格は税別¥19,800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
SnowWolf製の98kはマガジン式となっており
装弾数24発のスプリング給弾式マガジンが付属します。
また、初回分はマガジンがサービスされており
もう一つマガジンが付属します。
別売のスペアマガジンは税別¥1,580-で販売しております。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
上から見たボルト周りのディティールと
刻印の様子です。
樹脂製のストックも木目が再現され
それなりに質感も良く、軽量なので
ゲームで使用するには使いやすい仕様に
なっています。
先日入荷したノーブランド海外製の
Kar 98k用4倍スコープも取付対応していますが
マウントはかなり前の方になりますので
見た目装備で、アイリリーフはギリギリ合わない
かもしれませんので、その場合はご了承ください。
Kar 98k用4倍スコープは価格が税別¥6,380-となります。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
こちらは再入荷です。
GHKのAKS74U クリンコフのガスブローバックモデルが再入荷しました。
価格は税別¥55,000-です。
AKMよりも後に発売されているモデルの為
スチールパーツ採用個所も増え
ボルトキャリアーのガスピストンがスチール化され
コンパクトなモデルながらリコイルが大きく
人気のモデルです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
トップカバーを外すと内部もリアルに再現されています。
分解も比較的簡単で、冷えにも強いモデルなので
初めてガスブローバックの長物にチャレンジされる際もおすすめの
モデルとなります。
もう1挺再入荷のご紹介です。
WEのXM177ガスブローバックモデルも久々の入荷です。
ショートマガジンを装備したXM177E2を
再現したモデルです。
特徴的なハイダー、アッパーレシーバーが
再現されています。
無刻印モデルとなりますが、重量もあり
リコイルも強いことから人気のモデルです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
WEのM4系モデルはボルトキャリアーなどの
内部メカは共通で、純正パーツを手配することもできるので
修理などにも対応します。
他社のM4モデル同様に、画像の通り
簡単にテイクダウンが可能なので
整備や清掃などのお手入れも楽しめるモデルです。
続いては発売前から人気の高いG&G製
SR30 M-LOKです。
11月15日販売開始の予定です。
既にご予約も頂いたりしておりますので
店頭販売分が出るかどうかというところですが
価格は税別¥51,800-を予定しております。
G2システムを採用し、コンパクトなモデルなので
インドアで長物を使用するシチュエーションでも
活躍すること間違い無しのモデルです。
こちらも11月発売予定の新製品です。
BO Manufacture製Fabarm STF12 Compact
ガスショットガンは11月上旬発売の予定となっております。
価格は税別¥39,800-を予定しております。
着脱可能なガスタンクを本体に内蔵し
3発、6発を切り替えて発射できるショットガンで
装弾数30発のシェル型マガジンを使用します。
どこかで聞いたことあるような仕様なのは
気にしないでください(笑)
こちらのご予約も頂き始めております。
ご予約もまだお受けでき、次のロットより
販売価格が上がることが決定しておりますので
ほしい!という方は今のうちにご連絡下さい。


表題で触れているイベント参加のお知らせです。
とはいえエントリーは終了しており、大阪は、ミサキサバゲーフィールドでの
イベントですので「今からご参加ください」という趣旨のお話では御座いません。
11/10(日)トイガンショップLIBERATOR様主催のリベフェスに
MIU-AIRSOFTが参加いたします。
因みに札幌のお店には留守番が居りますので、通常通り営業いたします。
主な商材としてDAS GDR15を持ち込み、ご紹介するのが
主体とはなりますが、当日は当店カスタムの銃を
持ち込み販売いたします。
純正の良さを生かし、静粛性を高め、作動性を重視し、メカへの負担が
少なくなるように調整されておりますので
当日会場にいらっしゃるお客様には是非作動を
ご確認いただければと思います。
売れ残った場合は持ち帰り販売いたしますので
気になる札幌のお客様は売れないように?祈っていて下さい(笑)
持ち込む銃は以下の通りとなります。
電動ガンはG&G製のCM16 SRSと同じくG&G製のARP9です。
コンパクトでゲームでも使いやすいモデルです。
どちらも本体と使用パーツのみの価格で工賃を含めずに価格設定しております。
CM16 SRSは税込価格¥38,000-で、ARP9は税込価格¥33,000-にて
現地で販売いたします。
ガスブローバックのハンドガンも販売いたします。
G&G製のGTP9の他、東京マルイ製のM45A1とGlock19です。
マルイのGlock19と言えば箱出しでもとても高性能ではありますが
更にブラッシュアップされ、鋭くなったブローバックを
ご体感いただけると思います。
ハンドガンも工賃は加味せず、本体価格と使用パーツの価格で
価格設定をしております。
G&G製GTP9は税込価格¥16,000-にて
マルイ製Glock19は税込価格¥15,000-で
マルイ製M45A1は税込価格¥16,000-での販売となります。
リベフェスにご参加の皆様、当日はよろしくお願い申し上げます。
そういえば先日グレネードを色々ご紹介致しましたが
大事なものを忘れておりました。
AirsoftInovations サイクロングレネード コンプリートパックです。
サイクロングレネード、専用ホルスターがそれぞれ3個セットに
なっている豪華セットです。
御覧の通りメンテナンス用のオイル、オリジナルパッチも
3点づつ付属しております。
価格は税別¥17,800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
専用のホルスターにはリールホルダーも付属し、画像の様に
セフティピンを保持しておけますので、ピンを無くす心配はなし。
但しスプーンは無くさないようにご注意ください。
樹脂製でスパッと抜ける為、使いやすいホルスターで
3個セット、レギュレーションがOKならインドアでも
活躍し、楽しんでいただけると思います。
スタッフがイベント出店の為出張したり致しますが
MIU-AIRSOFTの店舗は通常営業致します。
雪が降ったり峠が凍ったりしそうですが
ご来店の際はお気をつけていらしてください。
皆様のご来店、お待ちしております。