2021年08月29日
VFC製 Mk20 などが再入荷です。
(ス)いよう!別にアームズのねーちゃんに見とれてるわけじゃないぞ!
新しいアームズに、本体に、たくさん入荷したが、先ずは答え合わせだな。
みなさんこんにちは、MIU-AIRSOFTです。
本日は久々再生産のVFC製の本体メインに入荷の知らせです。
しかし先ずは先週の答えから発表です。
先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
・ブルースの手の向きが変わっている。
・Guarderのファイアリングピンがチャンバーに替わっている。
・メタルターゲットのデザインが変わっている。
・ガラスケースのガラスが開いている。
・ステイサムが現れた。
以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は先週のブログへどうぞ。
では入荷のお知らせです、先ずは1年ぶりに再生産された
VFC Mk20 SSR ガスブローバックモデルです。
マガジン2本が付属するJP Ver.です。
価格は税込¥95700-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
Mk20は簡単に言うとSCRA-Hのロングモデルとなります。
装弾数24発のマガジンが
特別に2本セットになったJP Ver.で
刻印もリアルに再現されています。
ストック自体は固定式ですが
チークパッドとバットプレートは
調整が可能となっており、長さ、高さを
工具なしで調整することが出来ます。
SCAR-Hの中でも最も長いSSRには
長大なTOPレイルが装備されており
スコープ、ドットサイト、ブースターを
装着してもまだ余るほどの長さです。
HOP調整位置はこちらです。
分解せずに六角レンチで調整が可能です。
ガスブローバックモデルなので
ピン1本を抜くだけでここまでバラバラに
分解が可能です。
撮影用に分解してみましたが
極端にグリスが少ない印象だったので
使用前に一度分解してグリスアップを行った方が
良いかもしれません。
続いてはこちら、VFC製 KAC SR16 Fixedストックの
ガスブローバックモデルのDX Ver.です。
こちらも久々の再入荷です。
価格は税込¥46200-です。
M4と言えばレイルシステムに固定ストックだ!
という方や、その頃の装備の方にお勧めの1挺です。
実は固定ストックの為にバッファーチューブが長く
リコイルバッファーのサイズが長く、重たいので
リコイルもハードで撃ち味を楽しむには
おすすめの1挺でもあります。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
付属品はマガジンの他
ナイツタイプのバーティカルグリップと
ナイツタイプのレイルカバー2枚です。
バーティカルグリップもリアルな
ナイツ刻印が再現されています。
HOP調整はアウターバレル根元の
ダイヤルになります。
光って見づらいですが
ハンドガード裏のヒートカバーにも
ナイツ刻印が再現されています。
続いてはVFC製のKAC SR635です。
刻印も勿論再現され
実銃があるモデルとしては
最もコンパクトなモデルの一つです。
価格は税込¥46200-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
マガジンの他には
ショートタイプのレイルカバー3枚が付属します。
コンパクトなグリップと、裏側なので見えませんが
ナイツ刻印が再現されたハンドストップも
装着されています。
マグウェル右側面の刻印も再現されています。
セレクターとマガジンキャッチは
アンビタイプが採用され、左右どちらからでも
操作が可能です。
ガスブローバックモデルなので
やはり簡単にテイクダウンと分解が可能です。
この時点でバッファー、バッファースプリングも
工具無しで着脱が可能です。
SR635は従来型のHOP調整方式で
チャンバー下、BB弾が入る穴の更に下にある
小さな穴に六角レンチを入れて調整します。
上記のHOP調整方式の銃には
画像の長い六角レンチが
HOP調整用として付属していますが
折れた、曲がった、無くした
中古で買ったら付いて無かったなど
様々な理由で手元にない場合は
単体でも販売しております。
VFC製、HOPアジャストツール 六角レンチは
価格が税込¥418-となります。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
DAS GDR-15とVFC製のM4タイプガスガンに対応し
スムーズに給弾しやすくなる
ローディングアダプトトリガーに新色が追加されました。
新色のターコイズも税込み価格は¥1500-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
画像の様なレイアウトで使用します。
マガジンにローディングアダプトトリガーを
押さえつけやすい様にトリガーの様な
形状をしており、滑り止めもデザインされています。
ローダー挿入部分はマルイ準拠のサイズなので
給弾口が直径9.2mm以下のローダーなら
各社のローダーが使用可能です。
マガジンはVFC製のSTANAGタイプのマガジンです。
付属のラバーストラップで画像の様に
ローダーにつけておけば
紛失しづらく携行できます。
ラバーストラップは色が各種あり
通販の場合はお選び頂けないのでご了承ください。
品切れしていたオレンジも再入荷しております。
VFCやDASで、マガジンに給弾しづらいなぁ~
と思っていた方は是非お試しください。
ここからは再入荷の電動ガンのご紹介です。
先ずはVFC製のHK416A5です。
フロントサイトは埋め込み式
レシーバーもアンビタイプの専用モデルで
ストックもスリムなものに変更された
HK416Dの進化型のモデルです。
価格は税込¥58300-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ステッカーで伏せてますが刻印も再現されてます。
マガジンはHKタイプのクランク巻き上げ式で
装弾数300発の多弾マガジンが付属します。
チャージングハンドルを引くと画像の様に
ダミーボルトが固定されHOP調整がしやすいのは
伝統のVFCクオリティです。
バッテリースペースはストックパイプ内です。
ストックのバットプレートがロック解除で
下にスライドするので
ストックを外さなくてもバッテリーの
着脱が出来て便利です。
ここからはClassicArmy製のLMGを2点ご紹介です。
ClassicArmy製 ストーナー LMG 電動ガンは初入荷です。
装弾数1200発の電動式BOXマガジンが付属します。
価格は税込¥48400-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
フィードカバーを開けると
HOP調整用のダイヤルがあります。
レシーバーに再現されたナイツ刻印も注目ポイントです。
バッテリースペースはバレル下のチューブとなります。
ワンタッチで画像の様にバレルが外せるので
工具無しでバッテリーの着脱が可能です。
ストックは6段階の伸縮式です。
バットプレート上にボタンがあり
任意の長さに調整可能です。
付属のBOXマガジンがこちらです。
右の空いているのが給弾口です。
ワンタッチで開き、開口部が広いので
給弾しやすくなっています。
手前左側に左右スライド式のスイッチがあり
電動で給弾可能です。
BOXマガジンの裏側はこんな感じです。
電池は9vの角電池を使用します。
右の丸いつまみを引くと
BB弾エリアの床を下げることが出来
1200発の給弾時にスムーズに給弾出来ます。
BB弾が減ると徐々に上に上がり
給弾をサポートする仕組みです。
続いてはClassicArmy製のM249P 電動ガンです。
M249ミニミのパラモデルを再現しています。
付属するのはM4用の装弾数300発の
多弾マガジンですが
A&Kミニミ用のBOXマガジンも使用可能です。
価格は税込¥49500-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ショートバレル、キャリングハンドル
収納式バイポッド、伸縮式のストックを装備し
M249シリーズの中でも最もコンパクトなモデルです。
フィードカバーを開けると
HOP調整用のダイヤルがあります。
カバーを締める際は
少しチャージングハンドルを引く必要があります。
バッテリースペースはハンドガード内です。
ClassicArmy製のM249は
ハンドガードがしっかり固定されているので
画像の様にバレルを引き抜いて
バレルを着脱します。
バレルは実銃同様ワンタッチで外せます。
ここで注目の新製品のお知らせです。
CRUSADER製 MP5K ピカティニーレイルストックアダプターです。
縦に20mmレイルが装着され
レイル対応のストックが装着可能なアダプターです。
MP5A5用は各社から出ていますが
VFC MP5K用は新製品です。
価格は税込¥3410-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
実際にVFC製のMP5K PDWに装着するとこんな感じです。
ピン2本で交換は可能ですが
元のストックについている黄色の
バッファーパーツの移植は必要です。
(コ)ヤアミンナゲンキ?マタキンキュウジタイダネ・・・コマルネ。
(ブ)サバゲハソトダシ、ディスタンスモアルケド
スタンバイデハキヲツケヨウネ!
(コ)チカクノフィールドデ、キョリヲトッテタノシモウネ!
(コ)コンカイハコレ、VFCノバイオBBダンガサイニュウカダヨ!
(ブ)コスパモ、セイドモヨクテニンキダネ!
VFC製バイオBB弾が再入荷しました。
0.2gも0.25gも1㎏入りで税込¥1100-と
品質が高く、価格は安く人気です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)デモ、ホンジツノメインハコッチダヨ!
(ブ)エ、ナニコレ?AMMOカンフウBOX?
(コ)ジャーン!ナントナカミハバイオトレーサーダンダヨ!!
(ブ)ホントニAMMO BOXダネ!
Acetech製のバイオ蓄光BB弾が入荷しました。
色はグリーンのバイオ蓄光弾です。
0.2gと0.25gがあります。
6本セットではなくバラ売りもしております。
1ボトル1600発入りで0.2gは税込¥990-で
0.25gは税込¥1210-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)ナカノボトルハコンナカンジダヨ。
(ブ)コレハコレデオシャレダネ。
(コ)カラニナッタアトモ、ナニカニツカエソウダネ。
(ブ)デモ、ボトルニ0.2gカ、0.25gカ、カイテナイヨ?
(コ)ソレハコッチニカイテルヨ。
(ブ)ア、フタニカイテイルンダネ!
(コ)6ホンセットナラ、コノママハンバイスルヨ!
(ブ)プレゼントヤ、チームデカッテ、ミンナデシェアシテネ!
6本セットならこのまま販売、発送致します。
お二人の言う通り、ご贈答品やチームでの購入は如何でしょうか?
(コ)ソレジャアマチガイサガシダヨ!ガンバッテサガシテネー!
(ブ)コンカイモ5カショマチガイガアルヨ!
(コ)ジャアミンナマタネー!
(ブ)マタネー!
それでは間違い探しのコーナーです。
緊急事態で自粛してる方の時間つぶしになるかな?
今回も間違いは5か所です。
1枚目
2枚目
如何でしょうか?間違いはわかりましたでしょうか?
答えはまた、来週発表いたします。
緊急事態宣言の発表により自粛モードとなってはおりますが
MIUは行政からの要請も無い為
通常通り細々と21時まで営業しております。
大々的にご来店はお待ちできませんが
静かに少人数でのご来店をお待ちしております。
通販は通常通りご利用をお待ちしております。
ご近所でも構いませんので是非どうぞ!
みなさまのご利用、お待ちしております。
2021年08月22日
CO2 ハンドガン Glockパーツ色々入荷です。
(ス)いよう、今日はマルイの次世代MP5も詳しく紹介するぞ!
みなさんこんにちは、MIU-AIRSOFTです。
表題のパーツなども勿論ですが
マルイの新製品次世代MP5など新入荷品も
色々ご紹介いたします。
ですがいつも通り、先ずは先週の答え合わせからです。
先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
・350rdと450rdのローダーが入れ替わった。
・MIUダンボーが向こうを向いた。
・VFCプラ蓄光弾の0.2gと0.25gが入れ替わった。
・ステイサムが現れた。
・WoSport レッグアダプターベース ショートの色が変わった。
以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は先週のブログへどうぞ。
では入荷製品のご案内です。
先ずは東京マルイの新製品
次世代電動ガンMP5A5が入荷致しました。
本格的な電子制御を取り入れて
7つのセンサーにより銃の状況を
監視、制御するM-SYSTEMを搭載し
射撃モードやモーターの回転数を管理するだけでなく
万一の破損の際の作動停止など
安全面も考慮された銃になっています。
と、他にも特筆すべき点はたくさんございますが
詳しくはマルイさんのHPなどをご参照ください。
価格は税込¥57200-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
マガジンは専用の物となり、スプリング給弾方式で
装弾数は72発となります。
バッテリースペースはハンドガード内で
ミニSタイプのバッテリーに対応します。
HOP調整ダイヤルはチャンバー部分にあり
コッキングレバーを引き、ダミーボルトを
開けて調整を行う仕組みです。
作動や内部のレビューは他で
ご覧になってると思いますので
素材や外観にこだわり、サイズも
出来る限り再現したという
マルイ製の次世代MP5A5を
リアルさで定評のある
VFC製のMP5A4と比較してみたいと思います。
ストックが異なるのはご容赦ください。
先ずはハンドガードです。
ハンドガードはほぼ同じサイズでした。
長さ、幅、などほぼ同じで仕上げもきれいなので
内側を確認しないとどちらがマルイ製か
分からなくなるほどのクオリティです。
ハイダーは便利さを優先したVFCが
14mm逆ネジを装備します。
マルイ製はリアルさを優先してはいますが
サイレンサーの根元を模した14mm逆ネジの
マズルアタッチメントが付属しているので
トレーサーやサイレンサーの取り付けも可能です。
コッキングハンドルの厚みは
VFCが14.98mmで
マルイが15.45mmでした。
マルイの方が若干分厚く仕上げられています。
グリップの厚みは
VFCが31.02mmで
マルイが29.85mmです。
マルイの方が薄く仕上げられていました!
因みにVFC製でもガスブローバックモデルの
MP5K PDWはグリップの厚みが28.66mm!
限界はありますが電ガンのグリップも
より実物に近く、薄く仕上げられるようになってきました。
マグウェルのリブの厚みが気になったので
内側の厚みも検証してみました。
VFCは23.53mmで、マルイは25.81mmでした。
VFCの方がマガジンもスリムという事でしょうが
どちらがリアルなのか
そろそろわからなくなってきました。
最後にリアサイトの直径です。
VFCは20.24mmで、マルイは19.59mmでした。
マルイの方がスリムですが
リアルなのはどちらなんでしょう?
VFC製に引けを取らないスタイリングで
リアルに仕上げられた
マルイの次世代MP5A5は見た目もさる事ながら
作動のレスポンスも良く優秀な1挺です!
ICS製のCXP-ARK 電動ガンは新入荷です。
MOSFET を搭載したJPver.です。
TOPカバーにレイルを装着し
M-LOKハンドガードも装備した
拡張性の高いモダナイズドAKです。
ICSのオリジナルデザインの
カスタムモデルとなります。
価格は税込¥64900-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
付属するマガジンはゼンマイ式の
多弾マガジンで、装弾数は520発です。
セレクターレバーもカスタムタイプが装備され
画像の様にボルトストップを再現する事も可能です。
HOPレバーの位置や仕組みは
他のAKタイプの電動ガンと同様となります。
レシーバー左側面はサイドマウントベースなども無いので
スッキリした印象です。
オリジナルではありますが
CXP-ARKの刻印とマークも入ります。
MASADAやSCARに近い印象を受ける
樹脂ストックは折り畳み機能を有し
チークパッドは5段階の高さ調節で
バットプレートは6段階の伸縮が可能です。
そのままストックを外すと
バッテリースペースとなります。
ミニSタイプやストックパイプ用の
バッテリーに対応します。
さてここからは
メーカーライセンス取得済みの刻印と
アルミスライドが標準装備されることで
質感や見た目がリアルで人気の
UmarexGlockシリーズ用の
カスタムパーツを色々ご紹介です。
先ずはメーカーカスタムパーツと言っても
差支えないCRUSADER製のパーツ色々です。
ピックアップして詳しくご紹介するので
紹介していないパーツはHPにてご確認下さい。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
先ずはUmarexGlock用
HOPアジャストガイドASSY G17G3用です。
G17Gen.3は、従来のマルイ製品などと同様に
HOPの調整はスライドを外してチャンバー下の
ダイヤルで調整しておりましたが
G19Xなどからリコイルスプリングガイドに
六角レンチを差し込み回転させることで
HOPの調整が可能となり
いちいちスライドを外す必要がなくなりました。
その機構をG17G3に組み込むのがこの
アッセンブリーキットです。
価格は税込¥3850-です。
画像の様にリコイルシャフトとチャンバーに
HOP調整機構が組み込まれ
シルバーのパーツの上下によってHOPを
調整する仕組みです。
銃の中では画像の様に
各パーツが位置して
六角レンチでHOP調整が
可能となります。
こちらはUmarexGlock用の
スチール製強化ハンマーセットです。
上はセミオート用のハンマーとシアセットで
下はフルオートモデル用の
フルオートシアもセットになった物です。
セミオート用セットは価格が税込¥2530-で
フルオート用セットは価格が税込¥3300-です。
UmarexGlock用のFI マッチトリガーAssyは
価格が税込¥4400-です。
現在REDのみ在庫がございますが
BKも発注しております。
金属製のストレートトリガーセットです。
ワンポイントのドレスアップにもなり
ストレートトリガーで操作感がダイレクトになるので
人気のあるパーツの一つです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
WiitechやGuarderからはマルイGlock用の
パーツが色々リリースされています。
Wiitechはスチールハンマー税込¥¥3850-や
フルオートシア税込¥¥2200-
ノッカー税込¥¥1848-などの内部強化パーツを
ラインナップし
GUARDERは
アルミチャンバー税込¥¥1320~¥1650や
軽量アルミブリーチ税込¥¥2640-などが
用意されています。
Wiitech製品を
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
Guarder製品を
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
Glockなどのハンドガン用パーツなら
GunsModifyも豊富なラインナップがあります。
トリガーなどのドレスアップパーツの他
プランジャーセットなど便利なパーツセットが
用意されています。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
先ずは画像左下、GunsModifyに混ぜちゃいましたが
C&C Tactical製のマルイ、WE製Glock用の
強化スチールスプリングセットです。
単体で良く販売されているハンマースプリングを
除いたスプリングのセットとなります。
価格は税込¥880-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
マルイGlock用のSAIタイプ
ストレートトリガーは
価格が税込¥4950-です。
トリガーセーフティーは3色付属し
取付に必要なピンやネジが
付属しています。
ハンマーローラーは
セミオート用のベアリングハンマーローラー
税込¥1078-や
フルオート用の7075アルミハンマーローラー
税込¥1210-が用意されています。
画像左からノズルリターンスプリングと
プランジャーのセット税込¥858-
中央はG18C用のセレクタープランジャーと
スプリングのセット税込¥748-
右はGunsModifyのリアシャーシ用の
フルオートシア税込¥2398-です。
フルオートシアはマルイ純正には
未加工では対応しないので
そのまま使うならWiitech製がおすすめです。
Glock用といえば
外装カスタムパーツや
アルミスライドも画像の通り在庫がございます。
画像左はSLONG製Glock KeyModフロントキットロング
マルイ、WE用です。
ホルスターには対応しなくなりますが
上下にレイルを装備して拡張性をアップします。
見た目インパクト勝負なら間違いなくこちらがおすすめです。
価格は税込¥5280-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
左から2番目はNebula製
マルイG17用 ZEVTech Veteran カスタムスライドです。
価格は税込¥23760-です。
ZEVのカスタムGlockを再現したアルミスライドです。
HPでご覧の方はこちらからどうぞ。
残りの3点は以下でご紹介します。
スライドの上面の画像がこちらです。
右の3種類は5KU製の
マルイG17 CNC カスタムスライドセットシリーズの
TYPE3~5となります。
価格は税込¥12100-です。
オリジナルデザインとなりますが
軽量で作動性も良いスライドです。
デザインがそれぞれ違うのでお好みでどうぞ。
HPでご覧の方はこちらからどうぞ。
シルバースライドは白飛びしてしまうので別でご紹介です。
GunsModify製マルイG19 CNCアルミスライドセットです。
価格は税込¥16280-です。
リアル刻印が再現されたモデルで
マルイ製のGlock19に対応します。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
CO2仕様のハンドガン
Carbon8製のM45CQPとDOCも
まだ在庫がございます。
改造禁止措置として分解がほとんど出来ませんが
ガス漏れなどのトラブルは
メーカーや代理店がしっかりサポートしてくれるので
コスパも良くCO2を楽しむなら
一番安心できるモデルです。
M45 CQPは価格が税込¥18920-で
M45 DOCは価格が税込¥19580-となります。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
サイレンサーアダプター付きのアウターバレルは
BKが在庫ありで、価格は税込¥3608-です。
本体の在庫はありませんがストライカー9の
サイレンサーアダプター付きのアウターバレル
シルバーも在庫がございます。
価格は税込¥4730-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)ヤアミンナゲンキ?ダイブスズシクナッテキタネ!
(ブ)CO2ナラアンマリキニシナイデアソベルネ!
(コ)MIUニハCO2ボンベモウッテルヨ。
(コ)1ポンカラバラウリモシテルヨ!
(コ)マルシンノモCarbon8ノモアルヨ。
(ブ)コッチハマルシンノ5ホンセットダヨ!
(ブ)バラナラ1ポン¥121-で5ホンセットハ¥660-ダヨ。
(コ)CO2ボンベカ・・・。
(ブ)アッ、CO2ハホントニアブナイカラゼッタイニ、イタズラシチャダメダヨ!
(コ)ホンタイモCO2ボンベモアルカラカッテスグニアソベルヨ!
(ブ)タメシウチハデキナイケド、MIUニミニキテネ!
(コ)ソレジャマチガイサガシダヨ!
(ブ)コンカイモマチガイハ5カショダヨ!ガンバッテサガシテネ!
(コ)ジャアミンナマタネー!
(ブ)マタネー!
はい、本日も間違い探しの時間です。
今回も間違いは5か所です。
では、どうぞ!
1枚目
2枚目
いかがでしょうか?全部見つけられたでしょうか?
答えはまた来週発表いたします。
新入荷商品は随時HPにもアップしておりますので
そちらもご確認下さい。
みなさまのご利用
ご来店、お待ちしております。
2021年08月15日
トレーサーと蓄光弾入荷、在庫のお知らせです。
(ス)いよう!一気に涼しくなったな!でも油断は禁物だ!
気を付けて楽しもうぜ!
みなさんこんにちは、MIU-AIRSOFTです。
一気に涼しくなりましたが8月後半にはまた30℃の予報もちらほら
まだ夏は続きそうですね。
本日は最近人気のトレーサーの紹介などしていきますが
その前に先週の間違い探しの答えからです。
先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
・宮川ゴムのカタログのページが変わった。
・ブルースの足の裏が汚くなった。
・S字フックの向きが変わった。
・宮川ゴム GBB用6mm幅適合パッキンが無くなった。
・ステイサムが現れた。
以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は先週のブログへどうぞ。
では再入荷製品のお知らせです。
先ずは東京マルイのM1911A1ガバメントです。
18歳以上用のエアコッキングモデルです。
価格は税込¥3190-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
北海道の酷暑もおおよそ過ぎ去り
ホルスターに入れて放っておいた
ガスブローバックモデルは
いざというとき作動しない気温になると
活躍するのがエアコキのハンドガンです。
0.25gのBB弾に合わせた固定HOPを採用し
驚くほど綺麗な弾道はさすが東京マルイさんです。
もしもの時の1挺としていかがでしょうか。
エアコキのハンドガンといえば
先週もご紹介した宮川ゴム製の
エアコキ専用 ZERO.2 シリコン 40° も
是非お試し下さい。
こちらは0.2gのBB弾用にセッティングされた
HOPパッキンです。
レギュレーションで0.2gBB弾指定が多い
インドアなどでも使用可能になります。
価格は税込¥1430-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
続いては新入荷製品です。
Hitec製Xpower R-Spec
リポ11.1v 1000mAh 30Cが入荷しました。
価格は税込¥3630-です。
GBLS製のDAS GDR-15にオススメのバッテリーです。
最初からT型2Pコネクターなので
コネクターの付け替えが必要なく
GDR-15に使用可能です。
以前はET-1製の11.1vバッテリーを
オススメしておりましたが
再生産などが無く、入手が困難となった為
代わりとなるこちらの製品を入荷しております。
勿論T型2Pコネクターに変更している
各種電動ガンにも使用可能です。
こちらは再入荷です。
Laylax製のバレルリフレッシャーは
バレルの清掃に最適!とひそかに人気の商品です。
ハンドガン用と長物用があり
ハンドガン用は税込¥990-で
長物用は税込¥1100-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
先端形状は巨大綿棒の様になっており
溝が4本ある事で溝に汚れを溜めつつ
残りの面でしっかりとバレル表面を掃除します。
長物用のバレルリフレッシャーは1本が300mmの
長さとなりますが、画像の様に
付属のビニールチューブを使用して連結する事で
最大580mmのバレルまで対応する事が可能です。
ベテランの方にも評判のバレルリフレッシャーは
ある程度の回数で使い捨てとなってしまう製品ですが
使い捨てだからこそ
いつもクリーンに使用可能なので
バレルに傷をつける心配も少なくお使いいただけます。
是非一度お試しください。
さてここでVFC製のMP7電動ガンについて
タペットプレートの破損による給弾不良が報告され
実際当店でも数件の修理を行っておりましたが
タペットプレートがマイナーチェンジされたのでお知らせです。
先ずはポッキリ折れてしまっている旧タペットプレートです。
そして画像下側がマイナーチェンジされた
タペットプレートです。
六角レンチで示した部分が明らかに太くなり
補強されているのが分かります。
さて、補強されたのは良いのですが
そのままではサイズが大きくなってしまったので
メカBOXに入れても
充分なストロークが確保できません。
黄色マルで囲んだ部分の
黒く塗りつぶしている箇所を削り
タペットプレートのストロークを確保します。
加工後にタペットプレートを
メカBOXに収めた状態です。
画像の通り一番前までタペットプレートが
移動できているのが分かります。
※この後組み上げて無事作動確認もしております。
現在タペットプレートの在庫は御座いませんが
まだ需要が多く、予約しないと手に入り辛い状況です。
給弾に限らず、VFC製電動MP7で
お困り事が御座いましたら是非一度ご相談ください。
それではここから当店に在庫している
トレーサーや蓄光弾についてご紹介です。
画像は下からG&G製トレーサーユニット UVT106 Ver2.0
真ん中はG-Force製BB FlashTester
上はNOVESKEタイプ SPITFIREフルオートトレーサーです。
価格やHPへのリンクはそれぞれの
ご紹介ページにてお知らせいたします。
どのモデルも充電式の電池が内蔵され
軽量でコンパクトなモデルです。
ハンドガンにも使用するなら
このラインナップがおすすめです。
G&G製トレーサーユニット
UVT106 Ver2.0は最もシンプルで
コンパクトなモデルです。
14mm逆ネジに対応し
画像の通りUSB充電に対応しています。
価格は税込¥10120-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
UVT106はフタの部分がスイッチとなっており
回転させることでスイッチON、OFFを切り替え出来ます。
スイッチONにすると60秒間は
画像の様に内部が青く点滅し
スイッチONであることをお知らせしてくれます。
G-Force製 BB FlashTesterも
小型で軽量なトレーサーです。
充電式で満充電で約30000発のBB弾を
発光させる事が出来ます。
価格は税込¥9680-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
BB FlashTesterもシンプルなモデルで
スイッチと充電状況を知らせる
LEDインジケーターのみのモデルです。
性能は申し分なく秒間30発の
サイクルに対応し、REDの蓄光弾も
発光させることが出来ます。
ノーブランド海外製のNOVESKEタイプ
SPITFIRE フルオートトレーサーは
マズルフラッシュも再現したモデルです。
前面にオレンジのLEDが装備され
BB弾発射のたびに発光します。
価格は税込¥10208-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
SPITFIREも電源スイッチ兼インジケーターがあり
スイッチON、OFFの他スイッチON状態で
長押しする事でマズルフラッシュありモードと
トレーサーのみモードを切り替え可能です。
続いてはAcetech製のトレーサーです。
豊富な種類があり使用する銃に合わせて
使い分けが可能です。
今回は在庫している3種類のご紹介です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
Acetech製 Lighter ハンドガン対応 ミニトレーサーは
価格が税込¥12100-です。
USB充電に対応しケーブルも付属します。
前面のフタを外すと充電用のソケットがあります。
やはり後方に電源スイッチがあり
横にはLEDインジケーターを装備します。
満充電で12000発の発光が可能で
ハンドガン用という事で秒間10発の
サイクルに対応するよう設定されています。
Acetech製 AT2000トレーサーユニットは
価格が税込¥7238-です。
こちらは単4電池4本を使用し
サイレンサーなどに仕込んで使用する
トレーサーユニットです。
リコイルのある銃にも対応するように
電池の+側、-側両方がスプリングとなっており
リコイルで接点が離れない様に工夫されています。
電源が入るとインジケーターが点滅し
電源ONをお知らせします。
高性能のセンサーを内蔵し
秒間30発のサイクルにも対応し
LEDで発光させるのでバッテリー消費効率も高く
最大で10万発の発光が可能です。
外径は画像の通り32mm強なので
これ以上の内径のサイレンサーに
仕込むことが可能です。
Acetech製 Predator トレーサーユニットShort AT2000R内蔵モデルは
サイレンサーモジュールごとセットになったモデルです。
価格は税込¥7040-です。
小型化が進むトレーサーですが
サイレンサーが付いているようなシルエットに
仕上げたい場合はこちらがオススメです。
サイレンサーケースとトレーサーユニット本体
位置を決めるスプリングのセットですが
スプリングの代わりに消音材などを仕込むことで
サイレンサー効果を付加する事も可能です。
ユニット自体は小型で充電式の
単4電池が付属します。
AT2000Rはレッドの蓄光弾にも対応します。
USB充電に対応しますが、充電式の単4電池の為
戦場でまさかの充電切れの時は
普通の単4電池で戦線復帰できるのもメリットです。
電源スイッチとインジケーターの様子です。
画像の様にBB弾を通す方向が矢印で
示されているので間違えない様に
サイレンサーケースに収めてください。
(コ)ヤアミンナゲンキ?ホシイトレーサーハミツカッタカナ?
(ブ)トレーサーノアトハ、チッコウダンノショウカイダヨ!
(コ)チッコウダンモ、シュルイガイロイロアルカラキヲツケテネ!
蓄光弾も種類が多く、0.2g、0.25gの重さの他
Green、Redの色違いにバイオ弾
内容量もバラバラなので
価格も税込¥1320-~¥3080-と幅があります。
詳しくはHPにてご確認下さい。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)コッチガバイオBBダンで・・・。
(ブ)コッチハプラBBダンダヨ!
(コ)フィールドノレギュレーションカクニンシテチョイスシテネ!
(ブ)カカクハ、プラBBダンノホウガリーズナブルダヨ!
(コ)オトクナセットモマダアルヨ!
(ブ)エクセルノバイオBB弾のセットダネ!
(コ)ソウ、800rdイリ4パックセットデゼイコミ¥2200-ダヨ!
(コ)イロイロショウカイシタケド、ワカラナイトキハ
MIUノスタッフニキイテネ!
(ブ)ムシヤケガニキヲツケテ、キャンプヤヤセンタノシンデネ!
(コ)ソレジャ、マチガイサガシノジカンダヨ!
(ブ)コンカイモマチガイハ5カショ!ガンバッテサガシテネー!
(コ)ジャアミンナマタネー!
(ブ)マタネー!
はい、では間違い探しの時間です。
今回も間違いは5か所あります。
それではそうぞ!
1枚目
2枚目
いかがでしょう?5か所見つけられたでしょうか?
答えはまた来週発表いたします。
通販、御来店でのご利用もお待ちしておりますが
銃のカスタムや故障でお困りの際もご相談ください。
遠方の場合はメールでも対応して居りますので
お問い合わせフォームなどからお願い致します。
みなさまのご利用、お待ちしております。
2021年08月08日
電動M4用メタルレシーバーが入荷しました。
(ス)こう暑いとやる気も起きねーな、でもすぐにまた寒くなるぞ!
今のうちに夏満喫だな!
みなさんこんにちは、MIU-AIRSOFTです。
ダブル台風が通過したら札幌の気温も下がるのかな?
変わらずサバゲーでは熱中症に注意して
楽しみたいですね!
本日も新入荷や、久々再入荷などの
お知らせですが、先ずは先週の答え合わせからです。
先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
・ステイサムにタグが付いた。
・Bolle Boomのトワイライトとスモークが入れ替わった。
・BoogieRegulatorタイプゴーグルのタグが裏返った。
・EDGEのHAMELが入れ替わっている。
・ストームトルーパーがこっち向いた。
以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は先週のブログへどうぞ。
では新入荷のお知らせです。
CYMA製 STDM4 M16 AEG用
レシーバーセットが入荷しました。
無刻印のメタルレシーバーセットです。
チャージングハンドルやダストカバー
セレクターにマガジンキャッチなど
必要な外装パーツは全部付属したセットです。
価格は税込¥8800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
レシーバーの分解はVFCやG&Gと共通の
フロントピンを抜けば
アッパーレシーバーを前にスライドして
外せる仕様になっています。
チャージングハンドル
フォワードアシストノブは
既に組み込み済みです。
ダストカバーやダミーボルトも
既に組み込まれており
使用するメカBOXによりますが
ダミーボルトを固定する機能も
付加する事も出来ます。
続いてはGuarder製のSTDAEG用
M16A4 FN刻印 レシーバーセットです。
FN刻印が再現されたモデルです。
こちらもチャージングハンドルなどが
付属しているほか
HOPチャンバーも付属しています。
価格は税込¥15400-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
この画像の他、下で紹介する
ダミーピンが付属品の全てとなります。
組み立てるにはレシーバーピン前後
トリガーピン、ダミーボルトストップ
マガジンキャッチ、セレクターレバーが
別途必要となりますのでご注意ください。
FN刻印は勿論ですが
ハンマーピン、フルオートシアピンは
別パーツのダミーピンで
再現されておりリアルな仕上がりが
楽しめるレシーバーセットです。
レシーバーの分解は東京マルイ
STD電動ガンのM16VNやXM177同様に
フロント、リアのレシーバーピンを外して
分解する方式を採用している為
レシーバーを分解する前に
ストック一式とグリップを外しておく
必要があります。
VectorOptics製のForester 1-5×24IR
ライフルスコープ Gen.2は再入荷です。
1~5倍の倍率で使いやすく
レンズもとてもクリアーで評判のスコープです。
価格は税込¥16500-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
スコープにはローマウントのマウントリングも
付属しています。
20mmレイルに対応し
それぞれネジ4本でガッチリ固定する
マウントリングです。
Gen.2となり倍率調整リングにレバーが装備され
グローブのままでも操作しやすくなっています。
後端はピント調整用のリングでこちらもライブなので
好みの倍率でピントを調整して使用することが出来ます。
Forester Gen.2は電池を使用し
レティクルを光らせるイルミネートレティクルを
標準装備しています。
電池はCR2032のボタン電池を1個使用します。
輝度は10段階で調整可能です。
画像の通り、中央のみが光るドットサイトの様な
イルミネートレティクルとなります。
エレベーション、ウィンテージのダイヤルは
フタが無くなり、直接操作できるようになりましたが
作戦行動中に勝手にずれない様に
ダイヤルを引き上げるとロック解除され
回せるようになり、ダイヤルを押し込むと
ダイヤルがロックされ、不意にずれる事を
防止してくれます。
※画像ではウィンテージダイヤルがロック解除状態で
エレベーションダイヤルがロック状態です。
本体とダイヤルの間のスキマの有無を
御確認下さい。
ここからは宮川ゴムのHOPパッキンのご紹介です。
久々に再入荷したほか、新入荷の製品も
御座いますので、今回はリニューアルや
新入荷のHOPパッキンをピックアップでご紹介します。
先ずは宮川ゴム VSRカズモデル 一撃Ver.2です。
扱いはありましたがVer.2になったので
どの辺がVer.2か検証いたしました。
価格は税込¥1760-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
検証結果がこちら、従来バージョンが左で
Ver.2が右側です。
従来バージョンは台形状の突起が
左右の端まで伸びているデザインですが
Ver.2は端まで伸びず独立した突起になっています。
これによりバレルのHOP窓との干渉を無くし
より高い精度でHOPの調整が
可能になったとの事です。
効果が気になる方は是非お試しください。
続いては新入荷のエアコキ専用ZERO.2です。
40°の硬度のシリコンゴム製で2個入りです。
価格は税込¥1430-です。
HPへは先ほどのリンクをご利用ください。
宮川ゴムが得意とする2本の
レイル状の突起が採用され
0.25gのBB弾用にセッティングされている
マルイ製の18歳以上用のエアコキハンドガンで
0.2gを使用し、40mの水平射撃が
可能になる様設計されています。
続いても新入荷製品です。
電ハン・コン電用 飛鳥は専用の
HOP押しゴムが付属し
硬度50°のニトリルゴムとシリコンゴムの
2個セットとなります。
電動ハンドガン、コンパクト電動ガンはHOPの形状が専用なので
数少ない貴重なカスタムHOPパッキンです。
価格は税込¥1870-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ニトリルは銃口側が上で
シリコンは銃口側が下にしてあります。
このHOPパッキンは
2本のレイル状の突起で
長掛けし、直進安定性を高める
機構を採用している他に
90V式形状も採用しています。
ピンクのシリコンの突起の端がV字型に
カットされているのですが、この給弾側の
V字スペースにBB弾がハマる事で
給弾位置を一定化し
弾道のバラつきを抑制します。
付属する専用のかまぼこ型の
押しゴムの使用法はこちらです。
純正の2点式のレバーでは
2本のレイル状突起がきちんと下りないので
画像の様にセッティングして
一定の量でレイル全体を
押し下げる様にセッティングします。
宮川ゴム最後は再入荷の
SHOT GUN HEROです。
マルイなどの3発同時発射式の
エアーショットガン用のHOPパッキンセットです。
シリコン40°とニトリル50°のそれぞれ3個セットです。
価格は税込¥1540-です。
突起の形状は純正に近い物ですが
突起の大型化や背面の溝を広げるなどで
飛距離UPを目指したモデルで
ニトリル50°はマルイエアーショットガン推奨
シリコン40°は海外製エアーショットガン推奨となっています。
(コ)ヒサビサニ、ミヤカワゴムタクサンキタヨ!
(ブ)ショウカイシタイガイニモ、ニュウカシタカラミニキテネー!
(ブ)ツギハアッチ?
(コ)ソウ、イツモノトコロダヨ。
(コ)ハイコチラ!BBKINGガサイニュウカシタヨ!
(ブ)ゼンブ1㎏イリで税込¥1760-ダヨ。
(コ)0.2g、0.23g、0.25gガアルヨ。
(ブ)0.25gヒサビサダネ。
(コ)スコシノアイダ、ウリキレシチャッタネ。
(コ)0.25gモタクサンニュウカシタカラカイニキテネー!
(ブ)0.23gモナカナカオススメダヨー
(コ)ジャアツギハマチガイサガシダヨ、ミンナモサガシテミテネ!
(ブ)ジャアミンナマタネー!
はい、では間違い探しです。
本日も間違いは5か所です!
1枚目
2枚目
いかがでしょうか?間違いは全部見つかったでしょうか?
答えはまた来週発表いたします。
MIU-AIRSOFTはふわっとエアコンが効いて居ります。
お買い物の他、避暑にもご利用ください。
また感染拡大しておりますので
通販も是非ご利用ください。
みなさまのご利用、ご来店をお待ちしております。
2021年08月01日
ArmoreWorks製HX2202と2201が入荷です。
(ス)いよう!新しいアームズも来てるぞ、カメラのピントが
写真のねーちゃんの顔だけ顔認識してたのは内緒だ!
みなさんこんにちは、MIU-AIRSOFTです。
本日も新入荷、新製品のご紹介です。
先ずは先週の間違い探しの答えからお送りします。
先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
・ブルースに毛が生えた(1本)
・GlockのフレームがGen.5に替わっている。
・トリガーセーフティの色が変わった。
・リコイルスプリングがG19用に替わっている。
・BB弾が蓄光弾に替わっている。
以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は先週のブログへどうぞ。
では、新入荷の前にマルイ製品あれこれです。
MIU-AIRSOFTは海外製がメインではありますが
東京マルイの製品も扱いがございます。
そこで現在在庫があるものを改めてご紹介です。
先ずは先日もご紹介した東京マルイ製の
AKMガスブローバックモデルです。
しっかりしたリコイルも楽しめるマルイの新製品です。
価格は税込¥58300-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
リアルにテイクダウンや通常分解が
楽しめるのもガスガンの醍醐味です。
メンテナンスも楽しくなります。
樹脂製ながら木目の雰囲気が良く再現された
ストックとハンドガードも一見の価値ありです。
ベークライト風のグリップも高い再現度です。
続いてもAKですが、こちらは
次世代電動ガンのAKS47です。
オートストップ機構も追加され
残弾ゼロで作動を停止します。
価格は税込¥42680-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
バッテリースペースはハンドガード内となります。
ミニSタイプのバッテリーに対応するので
バッテリースペースにも余裕があります。
付属の専用マガジンには空撃ちモードも
搭載され、BB弾を装填して居なくても
リコイルが楽しめます。
また、付属のアタッチメントを画像の様に装着すると
スタンダード電動ガン用のAKマガジンも
使用可能になります。
再びガスガンです。
マルイ製のMTR16 Gエディションです。
長い銃身とショートマガジンが装備された
マルチタクティカルライフルです。
価格は税込¥71280-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
各部の操作系はアンビ化されており
利き手を選ばず、スイッチした時も
左右で変わらない操作が可能です。
グリップは薄く、角度も立ったデザインとなります。
トリガーやセレクターレバーなど作動パーツと
アウターバレルがGoldのパーツになっておりますが
ボルトキャリアーも専用のGoldモデルとなります。
ガスガンのM4やAKM用のマガジンも
在庫がございます。
どちらも装弾数は35発です。
価格はM4用が税込¥4708-で
AKM用が税込¥5390-です。
ショットシェル型のマガジンも在庫がございます。
装弾数は30発でエアーとガスのショットガンに
対応していますが、マルイ製だけでなく
CYMA製のエアショットガンでも
互換性があり重宝します。
価格は税込¥1848-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
細かい純正パーツですが
マルイのグリスセットや電動ガン用のHOPパッキンも
在庫がございます。
グリスセットは税込¥550-で
HOPパッキンは税込¥352-です。
HPへは先ほどのリンクをご利用ください。
ガスブローバックモデルのハンドガンは
G17 Gen.4とM45A1の在庫がございます。
どちらも従来型からエンジンが改良され
より動きの良くなったモデルです。
価格はG17が税込¥16280-で
M45は税込¥17380-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
マイクロプロサイトも在庫がございます。
ハンドガンなどにも使用できる
コンパクトなドットサイトです。
価格は税込¥6490-です。
HPへは先ほどのリンクをご利用ください。
ここから表題のArmoreWorks HX2201 JP Ver.と
HX2202のご紹介です。
全体的にカスタムが施されたハイキャパカスタムとなります。
価格はどちらのモデルも税込¥20900-です。
スライド、フレーム、グリップは樹脂製ですが
コンペンセイターやアウターバレルなどは
金属製となります。
コンプに装備されたフロントサイトは
集光アクリル製で視認性が高くなっています。
グリップのエンブレム部分は繰り抜かれているので
マガジンが入るとシルバーのワンポイントとなります。
トリガーやマグウェルもカスタムタイプが
装備されているほかフレームの下側も
大きく繰り抜かれ
リコイルスプリングが丸見えの構造となります。
コンペンセイターはアウターバレルと
一体となっているので
スライドを外すと画像の様に一緒に
外れるので、HOP調整などの際も便利です。
こちらは新製品というかオリジナル商品です。
ローディングトリガーアダプターは
DAS GDR-15のマガジンや
VFC製のガスガンのM4用マガジンに対応し
リップが固くBB弾がローディングしにくいのを
サポートするアダプターです。
カラーはBKとオレンジがあり
価格は税込¥1500-です。
ローディングの際の位置関係は
画像の様になります。
このようにアダプターを挟むことで
BB弾がローディングしやすい角度を
維持し、スムーズな給弾が可能となります。
画像の様にマガジンを持ちます。
アダプターがトリガー形状なので
しっかり固定する事が可能です。
試作モデルも御座いますので
気になる方は店頭にて使い心地を
お試しください。
光学機器の新入荷はこちらです。
SOTAC 樹脂製 RMR-CドットサイトはGrayが新入荷です。
従来のRMRサイトよりも
幅が狭いコンパクトモデルの上
外装が樹脂製なのでとても軽量です。
Glock用のマウントも付属します。
価格は税込¥5940-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
左が従来サイズのRMRサイトで
右が今回のRMR-Cです。
幅も狭く、高さも少し低いのがお分かり頂けるでしょうか?
マウントのネジの幅はDoctorタイプサイトと同様の幅なので
マウントによっては利用可能です。
RMR-Cはシンプルなレッドドットを採用しています。
レンズの左右に+と-のボタンがあり
5段階の輝度調整が可能です。
(コ)ヤアミンナゲンキ?アツイトキハ、エンブンホキュウモタイセツダヨ!
(ブ)OS-1トカモオススメダヨネー、キョウハゴーグル?
(コ)ソウ、Bolleノゴーグルガニュウカシタヨ。
(ブ)コッチノハ、ミオボエガアルヨ!
(コ)ソウダネ、マエモアッタRush Plusダネ。
(ブ)ンジャマズハ、コッチカラゴショウカイ!
Bolle製のゴーグルが入荷しました。
久々の再入荷はBolle RUSH PLUSの
ゴーグルセットです。価格は税込¥3960-です。
奥のPilot2 CSPレンズは初入荷です。
価格は税込¥3410-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)Rush Plusハテンプルノハバガヒロクテ、サイドモカバースルヨ。
(ブ)センヨウケースモセットダカラ、モチハコビニモベンリダネ!
(ブ)ガスケットツキデ、メノマワリモシッリホゴシテクレルネ!
(コ)ソウダネ、サラニクモリドメコーティングモホドコサレテルヨ!
(ブ)サイショカラ、クモリヅラクナッテルンダネ!
(コ)サラニ、ラバーバンドモフゾクシテルヨ!
(ブ)アタマニシッカリコテイデキルカラアンシンダネ!
(コ)コレナラハシリマワッテモ、ダイジョウブダネ!
(コ)ツヅイテハPilot2 CSPレンズモデルダヨ!
(ブ)マエニクリアーレンズノハ、ニュウカシタコトアルネ!
(コ)レンズガオオキクテ、メガネノヒトモダイジョウブダヨ!
(コ)メノマワリハ、ラバーソザイデシッカリミッチャクスルヨ!
(ブ)ゴーグルノウエノブブンハベンチレーションニナッテルネ!
(コ)カゼトオシモヨイシ、クモリドメコーティングモサレテルヨ!
(コ)メガネヲイレテモ、コレダケヨユウガアルヨ。
(ブ)コレナラダイタイノメガネハ、ハイリソウダネ!
(コ)ヨコノラバーモヤワラカイカラ、ミミトカイタクナラナイヨ!
(コ)メヲマモルダイジナゴーグル!ホカニモアルカラミニキテネ!
(ブ)クモラナイEDGEシリーズモニンキダヨ!
(コ)ジャアキョウモ、マチガイサガシダヨ!ガンバッテサガシテネ!
(ブ)ジャアミンナ、マタネー!
では本日も間違い探しです。
間違いは5箇所となります。
それではどうぞ!
1枚目
2枚目
いかがでしょう?全部見つかったでしょうか?
答えは、また来週の発表です。
海外製は勿論ですがマルイなど日本製の
銃やパーツもご用意できます。
欲しい物が御座いましたら当店で対応できるか
確認致しますのでご一報ください。
通販のご利用と共に
みなさまの
ご来店もお待ちしております。