2021年08月08日
電動M4用メタルレシーバーが入荷しました。
(ス)こう暑いとやる気も起きねーな、でもすぐにまた寒くなるぞ!
今のうちに夏満喫だな!
みなさんこんにちは、MIU-AIRSOFTです。
ダブル台風が通過したら札幌の気温も下がるのかな?
変わらずサバゲーでは熱中症に注意して
楽しみたいですね!
本日も新入荷や、久々再入荷などの
お知らせですが、先ずは先週の答え合わせからです。
先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
・ステイサムにタグが付いた。
・Bolle Boomのトワイライトとスモークが入れ替わった。
・BoogieRegulatorタイプゴーグルのタグが裏返った。
・EDGEのHAMELが入れ替わっている。
・ストームトルーパーがこっち向いた。
以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は先週のブログへどうぞ。
では新入荷のお知らせです。
CYMA製 STDM4 M16 AEG用
レシーバーセットが入荷しました。
無刻印のメタルレシーバーセットです。
チャージングハンドルやダストカバー
セレクターにマガジンキャッチなど
必要な外装パーツは全部付属したセットです。
価格は税込¥8800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
レシーバーの分解はVFCやG&Gと共通の
フロントピンを抜けば
アッパーレシーバーを前にスライドして
外せる仕様になっています。
チャージングハンドル
フォワードアシストノブは
既に組み込み済みです。
ダストカバーやダミーボルトも
既に組み込まれており
使用するメカBOXによりますが
ダミーボルトを固定する機能も
付加する事も出来ます。
続いてはGuarder製のSTDAEG用
M16A4 FN刻印 レシーバーセットです。
FN刻印が再現されたモデルです。
こちらもチャージングハンドルなどが
付属しているほか
HOPチャンバーも付属しています。
価格は税込¥15400-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
この画像の他、下で紹介する
ダミーピンが付属品の全てとなります。
組み立てるにはレシーバーピン前後
トリガーピン、ダミーボルトストップ
マガジンキャッチ、セレクターレバーが
別途必要となりますのでご注意ください。
FN刻印は勿論ですが
ハンマーピン、フルオートシアピンは
別パーツのダミーピンで
再現されておりリアルな仕上がりが
楽しめるレシーバーセットです。
レシーバーの分解は東京マルイ
STD電動ガンのM16VNやXM177同様に
フロント、リアのレシーバーピンを外して
分解する方式を採用している為
レシーバーを分解する前に
ストック一式とグリップを外しておく
必要があります。
VectorOptics製のForester 1-5×24IR
ライフルスコープ Gen.2は再入荷です。
1~5倍の倍率で使いやすく
レンズもとてもクリアーで評判のスコープです。
価格は税込¥16500-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
スコープにはローマウントのマウントリングも
付属しています。
20mmレイルに対応し
それぞれネジ4本でガッチリ固定する
マウントリングです。
Gen.2となり倍率調整リングにレバーが装備され
グローブのままでも操作しやすくなっています。
後端はピント調整用のリングでこちらもライブなので
好みの倍率でピントを調整して使用することが出来ます。
Forester Gen.2は電池を使用し
レティクルを光らせるイルミネートレティクルを
標準装備しています。
電池はCR2032のボタン電池を1個使用します。
輝度は10段階で調整可能です。
画像の通り、中央のみが光るドットサイトの様な
イルミネートレティクルとなります。
エレベーション、ウィンテージのダイヤルは
フタが無くなり、直接操作できるようになりましたが
作戦行動中に勝手にずれない様に
ダイヤルを引き上げるとロック解除され
回せるようになり、ダイヤルを押し込むと
ダイヤルがロックされ、不意にずれる事を
防止してくれます。
※画像ではウィンテージダイヤルがロック解除状態で
エレベーションダイヤルがロック状態です。
本体とダイヤルの間のスキマの有無を
御確認下さい。
ここからは宮川ゴムのHOPパッキンのご紹介です。
久々に再入荷したほか、新入荷の製品も
御座いますので、今回はリニューアルや
新入荷のHOPパッキンをピックアップでご紹介します。
先ずは宮川ゴム VSRカズモデル 一撃Ver.2です。
扱いはありましたがVer.2になったので
どの辺がVer.2か検証いたしました。
価格は税込¥1760-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
検証結果がこちら、従来バージョンが左で
Ver.2が右側です。
従来バージョンは台形状の突起が
左右の端まで伸びているデザインですが
Ver.2は端まで伸びず独立した突起になっています。
これによりバレルのHOP窓との干渉を無くし
より高い精度でHOPの調整が
可能になったとの事です。
効果が気になる方は是非お試しください。
続いては新入荷のエアコキ専用ZERO.2です。
40°の硬度のシリコンゴム製で2個入りです。
価格は税込¥1430-です。
HPへは先ほどのリンクをご利用ください。
宮川ゴムが得意とする2本の
レイル状の突起が採用され
0.25gのBB弾用にセッティングされている
マルイ製の18歳以上用のエアコキハンドガンで
0.2gを使用し、40mの水平射撃が
可能になる様設計されています。
続いても新入荷製品です。
電ハン・コン電用 飛鳥は専用の
HOP押しゴムが付属し
硬度50°のニトリルゴムとシリコンゴムの
2個セットとなります。
電動ハンドガン、コンパクト電動ガンはHOPの形状が専用なので
数少ない貴重なカスタムHOPパッキンです。
価格は税込¥1870-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ニトリルは銃口側が上で
シリコンは銃口側が下にしてあります。
このHOPパッキンは
2本のレイル状の突起で
長掛けし、直進安定性を高める
機構を採用している他に
90V式形状も採用しています。
ピンクのシリコンの突起の端がV字型に
カットされているのですが、この給弾側の
V字スペースにBB弾がハマる事で
給弾位置を一定化し
弾道のバラつきを抑制します。
付属する専用のかまぼこ型の
押しゴムの使用法はこちらです。
純正の2点式のレバーでは
2本のレイル状突起がきちんと下りないので
画像の様にセッティングして
一定の量でレイル全体を
押し下げる様にセッティングします。
宮川ゴム最後は再入荷の
SHOT GUN HEROです。
マルイなどの3発同時発射式の
エアーショットガン用のHOPパッキンセットです。
シリコン40°とニトリル50°のそれぞれ3個セットです。
価格は税込¥1540-です。
突起の形状は純正に近い物ですが
突起の大型化や背面の溝を広げるなどで
飛距離UPを目指したモデルで
ニトリル50°はマルイエアーショットガン推奨
シリコン40°は海外製エアーショットガン推奨となっています。
(コ)ヒサビサニ、ミヤカワゴムタクサンキタヨ!
(ブ)ショウカイシタイガイニモ、ニュウカシタカラミニキテネー!
(ブ)ツギハアッチ?
(コ)ソウ、イツモノトコロダヨ。
(コ)ハイコチラ!BBKINGガサイニュウカシタヨ!
(ブ)ゼンブ1㎏イリで税込¥1760-ダヨ。
(コ)0.2g、0.23g、0.25gガアルヨ。
(ブ)0.25gヒサビサダネ。
(コ)スコシノアイダ、ウリキレシチャッタネ。
(コ)0.25gモタクサンニュウカシタカラカイニキテネー!
(ブ)0.23gモナカナカオススメダヨー
(コ)ジャアツギハマチガイサガシダヨ、ミンナモサガシテミテネ!
(ブ)ジャアミンナマタネー!
はい、では間違い探しです。
本日も間違いは5か所です!
1枚目
2枚目
いかがでしょうか?間違いは全部見つかったでしょうか?
答えはまた来週発表いたします。
MIU-AIRSOFTはふわっとエアコンが効いて居ります。
お買い物の他、避暑にもご利用ください。
また感染拡大しておりますので
通販も是非ご利用ください。
みなさまのご利用、ご来店をお待ちしております。
新入荷とGWの予定です
UNITYタイプ マウントが入荷です。
BATON製ピットバイパーが再入荷です
Acetech製 AceHive40mmモスカート&ローダーセットが入荷です
HTGベーシック 玄 モーターが入荷です。
Carbon8のSTEYR L9A2が入荷です
UNITYタイプ マウントが入荷です。
BATON製ピットバイパーが再入荷です
Acetech製 AceHive40mmモスカート&ローダーセットが入荷です
HTGベーシック 玄 モーターが入荷です。
Carbon8のSTEYR L9A2が入荷です
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。