2021年09月26日
ARP556 Battleship Grayの入荷と臨時休業のお知らせです。
みなさんこんにちは、MIU-AIRSOFTです。
500挺限定のARP556 Battleship Grayが
再入荷いたしました。
本日はこの他G&G製品や純正パーツなど
中心に入荷をお知らせいたします。
(コ)ヤアミンナゲンキ?
(ブ)ミンナゲンキ~?
(コ)マズハダイジナオシラセダヨ!
(ブ)デ、ナンノオシラセ?
(コ)エートネ、メモ、ドコイッタカナー?
(ス)いよう!オープニングからお二人さんは珍しいな!
(ブ)ア、ステイサム!
(コ)オツカレ~!
(ブ)ネェ、クリス、アレッテ・・・。
(コ)・・・ウン、ステイサム!チョットコッチキテ!
(ス)・・・?こうか?
(コ)イヤ、エートネ・・・。
(ブ)チョットムコウムイテ。
(ス)ん?これでいいか?
(コ)バッチリダヨ!トイウワケデ9/28、29はMIUオヤスミダヨ!
(ブ)マチガッテコナイヨウニキヲツケテネ!
明後日の9月28日(火)と9月29(水)は
社内行事の為MIU-AIRSOFTは臨時休業いたします。
毎週水曜日は定休日ですが
9月28日火曜日もお休みとなりますので
お気を付けください。
9月30日木曜日からは通常通りの
営業となりますのでよろしくお願い致します。
では入荷のお知らせの前に先週の答えです。
先週の答えは以下の通りとなります。
・オプティックライザーの向きが変わった。
・Acetechのトレーサーが入れ替わった。
・ARP9ドラムマガジンのパッケージの向きが変わった。
・ブルースの頭がグリップになった。
・ステイサムが現れた。
以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は先週のブログへどうぞ。
それでは表題のG&G製
ARP556 Battleship Grayのお知らせです。
奥は通常版のARP556ブラックです。
性能に違いはありませんが
外装が専用色のBattleship Grayで
仕上げられたモデルです。
たまたま在庫が見つかり再入荷いたしましたが
500挺の限定生産品なので
気になっていた方はお早めにどうぞ。
価格は税込¥48180-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
外装のほとんどはBattleship Grayで
仕上げられており、ハイダー、トリガー
各部ピンなどはBKになっています。
HOPはバレル同軸式が採用されています。
付属のマガジンは450rdの
ゼンマイ式多弾マガジンで
バッテリスペースはストックベース内です。
通常版のARP556とARP9も再入荷しています。
ARP556は税込¥44550-で
ARP9は税込¥34100-です。
ARP9は9mmマガジン設定で
300rdの多弾マガジンが付属します。
その他HOPの仕組みや
バッテリースペースは共通となっています。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
G&G製のドラムマガジンも再入荷しております。
M4用2300rdマガジン、ARP9用1500rdマガジン
どちらも価格は税込¥8800-となります。
給弾は確実な手動ゼンマイ式で
前面の円盤部分を回すことで給弾します。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
実際にARP556に装着した様子です。
M4シリーズに対応するので他のG&G製のCMシリーズや
マルイ製のスタンダード電動ガンでも使用可能です。
ARP9に装着するとこんな感じです。
1500rdなのでM4よりも薄いマガジンとなります。
ARP9は専用のマガジンとなりますが
ショートの30rd、クリアータイプの60rd
ノーマルタイプの60rd
純正でも付属する300rdの多弾マガジン
そして1500rdのドラムマガジンと
バリエーションも豊富です。
続いてはこちら、G&G製 ETU2.0 Mosfet3.0 Ver.2用
リア配線 電子トリガーFETセットです。
CM16シリーズやARPシリーズに
純正で装備されているETUのセットです。
価格は税込¥9680-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
セットの内容はこちらです。
バッテリーコネクターとETUユニット
スイッチとETUをつなぐ配線
モーターに接続する配線
スイッチ本体、ストレートトリガー
セレクタープレートとスプリング
配線押さえ×2
すべて交換でリフレッシュすることも出来ますが
不調箇所のみ交換して修理することも可能です。
折角配線を変えるためにメカBOXを開けるなら
ついでに組んでみたいのがこちらです。
AirtechStudios製のSpeed Trigger Converter
略してSTCです。
G&G製のETUを装備したAEG用のパーツです。
価格は税込¥1650-です。
トリガーのストロークを少なくして
レスポンスをアップするパーツです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。

セット内容は画像の通りで
セフティーレバーに被せるブラケットと
トリガーにつけるブロックに
ブロック固定用のネジの3点セットです。
組み込むことでトリガーを大きく引かなくても
スイッチを押すことが出来るので
レスポンスアップが期待できますが
スイッチを押しすぎてしまう事もあり
スイッチ破損の原因となり兼ねないので
トリガー操作は軽く、優しくを心がける事が必要です。
こちらは再入荷です。
DoubleEagle製 HoneyBadger by Q SBR
BK スポーツラインモデルです。
軽量で取り回しも良く人気の1挺です。
画像の通り、パッケージがそのままガンケースとなるので
初めての1挺としても人気でお買い求め
いただいております。
価格は税込¥25300-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
付属のマガジンは120rdのスプリング式です。
バッテリースペースはストックベース部分になります。
ミニSタイプのリポバッテリーも入りますが
配線の取り回しを考えるとM4ストック用の
スティックタイプのバッテリーの方が余裕があります。
箱出しではT型の2Pコネクターが装備されていますが
画像の様にミニコネクターに変換するアダプターと
バッテリー自体をT型コネクターにする
メスのT型コネクターも付属しています。
スポーツラインで外装が樹脂製の為軽量です!
とか言っていますが、どのくらい軽量なんでしょう?
という事で実際計ってみたのがこちらです。
HoneyBadger SBRの重量は1871gです。
マルイ製の次世代電動ガンのCQBやSCARが
3300g~3400gなので、いかに軽量なのか分かります。
更にコンパクトで外装の多くを樹脂製にて
仕上げられたG&G製のARP9はどうでしょう。
なんと1870g!1gだけ軽いです。
とはいえHoneyBadger SBRの方がハンドガードが
長く、サイズが上なのを考えると
HoneyBadgerがいかに軽量なのかわかります。
因みにスライド部分が金属製の
WE製 Galaxyは2挺で1714gでした。
おおよそハンドガン2挺と考えると
やはりHoneyBadger SBRは軽いですね。
重たいのが無理だったりする
小柄な女性にもオススメです。
ご来店頂ければ手に取って
実際の重量をご確認頂けますので
気になる方はご来店の上
スタッフにお申し付けください。
MapleLeaf製のCRAZY JETバレルは
ずっと品切れだった113mmが再入荷です。
真鍮からステンレスに素材変更されたV2モデルで
価格は税込¥3410-です。
113mmはハイキャパ5.1シリーズやガバメントモデルの
純正適合サイズとなります。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
CRAZY JETバレルといえば
先端が2重構造なのが特徴です。
2枚目の図解の通り
BB弾を押しているガスが
2重になった部分で外周の隙間に押し出されて
空気のバレルの様な効果を発揮し
飛距離をアップさせる概念となります。
ハンドガンでは特に評判なので是非お試しください!
HOPパッキンの取り付け部分の様子です。
様々な銃に適合するように切り欠きも
何か所か用意されています。
ハンドガンに対応するCRAZY JETバレルは
80mmからスタートしGlock17に適合の97mmなど
各種揃っており
価格は税込¥3168~¥3410です。
長くなれば価格も高くなりますが
電動ガン用やVSR用も存在するので
ご希望の長さがあればお問い合わせください。
一緒に交換するHOPパッキンも
様々なメーカーの物がございますが
今回はメーカーを合わせて
MapleLeaf製の物をご紹介です。
オートボットとディセプティコン
2種類のHOPパッキンが2021バージョンとして
新たに販売されています。
グリーンが50°イエローが60°の硬度になります。
価格はそれぞれ税込¥1430-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
MapleLeafのGBB用パッキンシリーズは
画像の様に金属リングが付属し
給弾部分の必要以上の広がりを制限し
気密を確保する仕組みになっています。
HOPのデッキの様子です。
上がディセプティコンで下がオートボットです。
どちらも先端に向かって細くなる三角形の形状で
オートボットは最後に2点支持になるような形状です。
どちらも左右にBB弾のガイドとなる
張り出しが装備されている点も注目です。
(コ)ヤアミンナ、ココカラハニーパッドノショウカイダヨ!
(ブ)イロイロサイニュウカシタンダネ!
(コ)マズハEmersonノXTAKタイプダヨ!
(ブ)テイバンノエルボー、ニーパッドセットダネ。
Emerson製XTAKタイプのニーパッドは再入荷です。
画像のマルチカムの他、ODも入荷しています。
価格は税込¥2530-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)ニーパッドノロックハワンタッチシキダヨ。
(ブ)ベルクロデナガサノチョウセイモデキルヨ!
(コ)サイズノビチョウセイガカノウデチャクダツモカンタン!
(ブ)ツカイヤスイニーパッドダネ!
(コ)エルボーパッドはウデヲトオシテカラチョウセイスルヨ。
(コ)ココモベルクロデビチョウセイガカノウダヨ!
(ブ)ツケテミタヨ!
(コ)エ、ナンデ?
(ブ)ウデノカドウハンイガ、ジャミラミタイニナッタヨ!
(コ)ショウワノヒトシカワカラナイヨ!
(コ)ブルース、ウシロムイテミテ。
(ブ)コレデイイノ?
(コ)カメセンニンミタイ!
(ブ)エ、ナンカイッタ?
(コ)ナンデモナイヨ、ツギショウカイスルヨ。
(コ)ツギハWoSportノエルボー/ニーパッドセットダヨ。
(ブ)コレモテイバンノケイジョウダネ。
WoSport製ミリタリー エルボー/ニーパッドセットも再入荷です。
価格は税込¥2860-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(ブ)コレモベルクロデチョウセイデキルネ。
(コ)ワンタッチノフックトカハナイケド、ソウチャクハムズカシクナイネ。
(ブ)エルボーパッドモオンナジダネ。
(コ)ベルクロデチョウセイシテソウチャクダネ。
(ブ)・・・コッチノプロテクターノホウガスコシヤワラカイネ。
(ブ)サッキノカメナラ、コッチハスッポンカナァ~?
(コ)イヤ、キナクテイイヨ、ツギショウカイシヨウ?
(コ)サイゴハEmersonノアークテリクス タイプニーパットダヨ。
(ブ)ニーパッドダケノセットダネ。
(コ)ウスクテケイリョウダカラ、テガルニツカエルヨ。
Emerson製アークテリクス タイプニーパットは
ニーパッドだけのセットです。
BKとTANがあり価格は税込¥2530-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(ブ)アークテリクスタイプハワンタッチナンダネ。
(コ)ヒッカケテヒッパルトロックガカカルヨ。
(ブ)ロックハ、ソトガワダネ。
(ブ)ベルトノソザイガチガウンダネ。
(コ)シタガナイロンベルトデ、ウエハラバーバンドダヨ。
(ブ)ヒザヲマゲテモ、ラバーガノビルカライタクナインダネ。
(コ)ウスイケドシッカリヒザモホゴシテクレテベンリダヨ!
(コ)イロイロアルカラスキナノエランデネ!
(ブ)MIUニキタラシチャクモデキルヨ!
(コ)ジッサイニツケテエラベバヨリアンシンダネ。
(ブ)ミンナキテネー!
(コ)ソレジャサイゴニマチガイサガシダヨ!
(ブ)マチガイハ5カショダヨ、ミンナガンバッテサガシテネー!
では本日も間違い探しです。
間違いは5か所、では御覧ください!
1枚目
2枚目
いかがでしょう、全部見つかったでしょうか?
答えはまた来週発表いたします。
明後日28日、29日と臨時でお休みを頂き
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいませ。
木曜からは通常通りの営業となりますので
よろしくお願い申し上げます。
休み中は処理が遅くなるかもしれませんが
通販はお受けしておりますので
通販も是非ご利用ください。
みなさまのご利用、ご来店お待ちしております。
2021年09月19日
MAGPUL SL ハンドガードが入荷です。
みなさんこんにちは、MIU-AIRSOFTです。
本日はMAGPUL製MP5のハンドガードやスライドなど
カスタム、ドレスアップ的なパーツのご紹介です。
画像はVFC製のMP5A4に装着してみた所ですが
流石VFCは実物サイズだけあって
ピッタリ装着出来ますね。
(ス)いよう!MP5のハンドガードも気になるところだが
まずは間違い探しの答え合わせだ。
先ずは先週の答え合わせからスタートです。
先週の答えは以下の通りとなります。
・ステイサムが現れた。
・コッキングされトリガーの位置が変わっている。
・マガジンが入れ替わっている。
・マズルプロテクターがアサシン用から
ギャラクシー用に替わっている。
・ダンボーの腕の角度が違う。
以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は先週のブログへどうぞ。
では新入荷のお知らせです。
MAGPUL製MP5用 SL ハンドガードは新入荷です。
価格は税込¥19250-です。
次世代電動ガンのMP5に適合するとの事で
人気ですが、こちらは少々加工が必要です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ハンドガードの先端左右には刻印が入ります。
実物なのでポリマー樹脂を使用して居り
見た目よりもはるかに頑丈です。
後方内側にレシーバーに引っ掛けるためのツメがありますが
次世代のMP5に装着する際は不要です。
次世代電動ガンのMP5に装着の際は
切除してください。
※もちろんご依頼いただけば、こちらで削る事も可能です。
東京マルイの次世代電動ガンMP5といえば
純正の200rdマガジンも入荷しました。
価格は税込¥3960-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
続いてはLaylax製、Carbon8 M45用の
カスタムスライド エインヘリアルです。
入荷しているのは刻印版のBKモデルです。
CO2のリコイルに負けない様に
純正比65%増加させた肉厚スライドを
装備しており強度も高められたスライドです。
価格は税込¥10340-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
リアサイト部分は2つパーツが付属しており
ノーマルのリアサイトとマルイのプロサイトに対応した
ダイレクトマウントが付属しています。
スライド本体のネジ受けの部分は
金属インサートになっており強度も充分です。
リアサイトモードとダイレクトマウントの様子がこちら。
ダイレクトマウントには東京マルイの
マイクロプロサイトと穴位置が同じドットサイトなら
そのまま装着可能なので
SIG SAUERのROMEO1
リフレックスサイトなども対応します。
東京マルイのマイクロプロサイトも
在庫がございます。
樹脂製外装で軽く、2段階で輝度調整が可能です。
BK、DE共に価格は税込¥6490-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
Perun製G&G ETUカスタムプロセッサー++は再入荷です。
プリコックなどの各種制御が出来る
制御基板ですが、G&G製品は
バッテリーのコネクターのすぐ後ろに
ETUの基盤がある為
メカBOXを開けなくても
誰でも簡単に交換が可能です。
価格は税込¥10670-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
パッケージの内容は基盤本体
セッティング早見表
正規品を示すシリアルナンバーカード
WEBマニュアルを見るための
QRコードカードです。
組み込みは勿論、セッティングも良くわからない場合は
ご説明、解説いたしますのでお問い合わせください。
AirtechStudios製G&G ARP9用 BSEUは新入荷です。
ARP9やARP556に代表される
伸縮式のワイヤーストックに装着して
バットプレートの下部を延長するパーツです。
価格は税込¥3300-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
2パーツ式でストックの下部を挟み
ネジで止めるだけの簡単装着で
構えた時の安定感が一気に上がる
便利なパーツです。
実際に仮付けした状態がこちらです。
右のノーマルなM4タイプと遜色ない
サイズになります。
これで構えた時にストックが上に
すっぽ抜ける事が無く
安定して構えることが出来ます。
AirtechStudios製といえばこちらも
G&G ARP9用 BEUも在庫がございます。
こちらは画像の様にバッテリースペースを延長し
サイズの大きいバッテリーを入れたり
配線を逃がしやすくしたりするアイテムです。
価格は税込¥2970-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ガラッと変わってお次はこちら、BigDragon製の
M249 ダミーカートベルトリンクが入荷です。
12連のダミーカートで、画像の様に
バラバラにして使用することも可能です。
全金属製で重量感もバッチリです。
弾頭がアルミ製で薬莢とベルトリンクが
スチール製となります。
価格は税込¥2530-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
M249という商品名なので
M249に装着してみましたが
ClassicArmy製は付属がM4マガジンなので
ブラついてしまいました。
しかし、ダミーカートが付くだけで
一気にリアルにはなります。
同じくClassicArmy製の
ストーナーLMGにも装着してみました。
画像の通り2発ほどカートを外すと
丁度良い感じになりました。
少しアップで後ろからの様子です。
ClassicArmy製のM249Pは税込¥49500-で
ストーナーLMGは税込¥48400-で在庫がございます。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
SLONG製VSR-10用
ハイキャパシティー 50rdマガジンは再入荷です。
純正30発に対して50発入る
大容量のマガジンです。
価格は税込¥1210-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ダブルカアラム方式の為スプリング式ながら
装弾数アップが可能になったマガジンで
スケルトン仕様なので残弾数も分かります。
価格も純正より少しアップ程度なので
是非お試し下さい。
(コ)ヤアミンナゲンキ?ワクチンウッタ?
(ブ)キョウモアキバレ!ミンナサバゲーイケタカナ?
(ブ)キョウハガス?
(コ)ソウ、Laylaxノハイバレットガスダヨ。
(ブ)エ、ムカシカラアッタヨネ?
(コ)フルイノハコッチ。
(ブ)ソウソウ、コレコレ。
(コ)ジツハリョウモフエタシ、ナカミモカワッタンダヨ。
(ブ)ナカミモチガウノ?
(コ)ホラ、マエノハカネンセイノHFC-152aダヨ。
(ブ)ア、アタラシイノハHFC-134aダネ!
(コ)ヨウリョウモ460gカラ540gニフエテルヨ。
(コ)リョウモフエタシ、アタラシイガスモタメシテミテネー!
Laylax製ハイバレットガスが入荷しました。
HFC-134aガスで内容量は540gです。
価格は税込¥2420-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)ガストイエバ、サンダーシュート2ホンセットモアルヨ!
(ブ)ニンキダカラツヅケテルケドスウリョウゲンテイダヨ!
(コ)フダンハ2ホンデゼイコミ¥4356ダケド・・・。
(ブ)イマナラ2ホンデゼイコミ¥3520ダヨ!
(コ)ガスヤBBダンモ、イロンナシュルイガアルヨ!
(ブ)イロイロエラベルトウレシイネ!
(コ)オミセデモ、HPデモイロイロエランデネー
(ブ)コノアトハマチガイサガシダネ!
(コ)ソウ、コンカイモマチガイハ5カショダヨ。
(ブ)ミンナガンバッテサガシテネー!
(コ)ジャアミンナマタネー!
本日最後は間違い探しです。
間違いは5か所ございます、では御覧ください!
1枚目
2枚目
いかがでしょう?すべて見つかったでしょうか?
答えはまた来週発表いたします。
MIUは通常通り水曜定休で
午前11時から午後9時まで営業しております。
ご来店は勿論HPでの通販も承っておりますので
みなさまのご利用、お待ちしております。
2021年09月12日
アサシン、CO2のストライカー9が再入荷です。
みなさんこんにちは、MIU-AIRSOFTです。
表題の通りアサシンとストライカー9が再入荷いたしました。
久しぶりにアサシンが入荷したので
今週はアサシン用のコンバージョンキットと
セットでお買い上げの場合に限り特価で販売いたします。
(ス)いよう!早速特価のご紹介!と行きたいとこだが、先ずはあれだな。
そうですね、先ずは先週の答え合わせからスタートです!
先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
・SHSハイトルクモーターが逆さになった。
・SpitFireのサイレンサーネジ変換アダプターが無くなった。
・バーコードリーダーの電源が入っている。
・金属トレーの向きが変わっている。
・ステイサムが現れた。
以上の5か所と言いたいところなのですが・・・。
ガラスケースの閉め忘れやカメラの微妙な位置の違いで
・ガラスケースが開いている。
・コスタ氏の手の位置が若干違う。
・VFCのM4用のガスマガジンが2段でなく3段になっている。
も、間違いと致します。画像に赤丸、黄色丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は先週のブログへどうぞ。
それでは表題のコンバージョンキットとの
セットでお得についてご紹介です。
先ずはC&C製 MAKIスタイル スライドセットです。
マキ〇の電動ドリルを再現したコンバージョンキットです。
C&C製MAKIスタイル スライドセット 税込定価¥24860-と
ActionArmy アサシン FDE 税込定価¥15180-
セットで税込定価¥40040-のところ
税込特価の¥24200-で販売いたします!
気になっていた方は是非ご検討ください!!
続いてはC&C製 ZAスタイル マシンガンキットです。
ザ〇マシンガンを再現するコンバージョンキットです。
C&C製 ZAスタイル マシンガンキット 税込定価¥32780-と
ActionArmy アサシン FDE 税込定価¥15180-
セットで税込定価¥47960-のところ
税込特価の¥38500-で販売いたします!
こちらも今だけの特価なので是非、ご検討下さい!!
ZAスタイル マシンガンキットはネタとしては
勿論ですが、画像の様にハンドガードの規格が
M4電動ガンのアッパーレシーバーと同様なので
M4用の各種ハンドガードも使用可能です。
これによりザ〇マシンガンだけでなく
タクティカルなアサシンカービンを
作成することも可能です。
キットが比較的高価ではありますが
ハンドガードやアウターバレル
ハイダーは金属製で、しっかりしたつくりなので
製品を手に取ると納得です。
気になる方は是非店頭にて手に取ってご確認下さい。
さて、セットでお得に販売も致しますが
単品でももちろん販売しております。
ActionArmy製のアサシン FDE JPverは
価格は税込¥14080-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ほぼ樹脂製の外装で
マガジンはG17タイプと共用可能です。
マズル先端には14mm逆ネジが最初から
用意されており
サイレンサーやトレーサーの使用が可能です。
ボルトだけがブローバックし
アウターバレルは作動しないので
大きいサイレンサーなどを装着しても
動作不良も起きなく安心です。
ボルトの裏には切り替えレバーがあり
セミオート、フルオートの
切り替えが可能です。
チャンバーを開放すると
奥にHOP調整用のダイヤルがあります。
分解せずにHOPの調整が可能です。
工具無しで上下分解が可能なので
整備やメンテナンスもしやすくなっています。
集光アクリルのフロント、リアサイトにも注目です。
こちらは似て非なるもの
WE製のGalaxyも在庫がございます。
やっぱスライドはメタルで重量感が欲しい!
という方向けの1挺です。
BKとSVの在庫があり
価格はそれぞれ税込¥17600-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
スライド部分は金属製で
マガジンは専用の23rdマガジンとなります。
やはりマズル先端には14mm逆ネジが最初から
用意され、サイレンサーやトレーサーの使用が可能です。
トリガーはカスタムタイプのストレートトリガーが
装備されており、レッドのトリガーセーフティが
ワンポイントとなります。
Galaxyもボルトの裏には切り替えレバーがあり
セミオート、フルオートの
切り替えが可能です。
Galaxyの場合は後ろのロックの他
フロントのピンを抜く事で
スライドを外せます。
フロントサイトは集光アクリルタイプを
採用しています。
HOPの調整は外したスライドの裏側
中央付近に見える
マイナスのネジで行います。
Galaxyにはスライド上下につける
オプションのレイルが付属します。
買ってすぐにドットサイトや
タクティカルライトなどの装着が可能となります。
専用マガジンも在庫がございます。
装弾数は23発で価格は税込¥4400-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
続いてはこちら、同じく表題の
Carbon8製 CO2 ストライカー9です。
GlockタイプのCO2ガスブローバックガンです。
あまり気温に左右されずに比較的安定した
性能を発揮してくれるのは
寒い期間が長い北海道にはありがたいことです。
価格は税込¥19250-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
外装はカスタムモデルではありますが
内部機構はGlockそのものです。
CO2ボンベ対応のマガジンは
装弾数は22発になります。
HOPの調整はチャンバーの下のダイヤルで行います。
サイトはフロントサイトが集光アクリル仕様です。
レッドのトリガーセーフティがワンポイントで
フレームにはレイルを装備します。
マルイなどのGlock同様に
シリアルナンバープレート部分が
マニュアルセーフティとなっています。
よりカスタムっぽく仕上げるなら
専用のサイレンサー対応 アウターバレルも在庫がございます。
色はシルバーで価格は税込¥4730-です。
マズルプロテクターもセットされています。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
Carbon8製ストライカー9用 Co2マガジンも
入荷しております。
装弾数は22発です。
マガジン本体の他
ボンベ着脱用の六角レンチが付属します。
価格は税込¥4950-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
WE製Hi-CAPA 5.1/3.8シリーズ用の
メタルミドルフレーム タイプJが再入荷しました。
奥は在庫があるハイキャパ4.3対応のKタイプです。
マルイのカスタムにも使用可能です。
タイプJは価格が税込¥3960-で
タイプKは価格が税込¥3520-となります。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ハイキャパ用という事でこちらも併せてご紹介です。
WE Hi-CAPAシリーズ対応 5.1グリップ タイプKです。
価格は税込¥2970-です。
グリップ本体の他、SVのステッカーとスクリューが付属します。
グリップの前部分にスリットが入っているので
画像の様に使うマガジンがシルバーだと
スリットからワンポイントチラ見せ出来ます。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
WE製のハイキャパが無いので
ArmoreWorks製のHX2202 JP Ver. と
各パーツの比較です。
因みにHX2202はカスタムされたコンプリートモデルなので
外装的にはやる事無く仕上がっています。
HX2202 JP Ver. は価格は税込¥20900-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
最後にミドルフレームの長さの比較です。
上のタイプJは3.8インチと5.1にも使用可能です。
中央のタイプKは4.3用です。
5.1にも使用可能ですが、中々中途半端な長さになります。
一番下のHX2202は6インチモデルとなります。
ここからは電動ガン用パーツなどの再入荷のお知らせです。
G&P製M16用 フロントロックピンは再入荷です。
マジックピンという名前の方がピンとくる方が
多いかもしれません。
M16、M4の抜けにくいフロントピボットピンです。
価格は税込¥1650-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
パーツはピン本体3パーツと
それをつなぐネジの全4パーツ構成で
ネジを締めこむことでピンのパーツがずれて
太くなり、抜けにくくする構造です。
一つだけ問題があるとすると
ピンの頭が円形である事です。
M4などのフロントピンは画像の通り
一部がカットされた円形では無い形状となります。
ご依頼いただけば製品を一部カットして
フレームに合うように加工いたしますので
遠慮なくお申し付けください。
PTS製EPSストックは再入荷です。
EPSがエンハンスドポリマーストックの頭文字なので
EPSストックだとストックストックになってしまいますが
ご了承ください。
PTS製なので少々高価ですが
ほとんどすべてのバッテリー問題を
一撃で解決する懐の深いストックです。
BK、DE共に価格は税込¥7590-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
下のスリットの部分を左右から押すだけで
画像の様に簡単にバットプレートの
着脱が可能です。
ストックパイプと並行する左右のスペースには
11.1vのスティックタイプバッテリーが
簡単に入り、中央の縦の部分には
ミニSタイプの11.1vバッテリーが収納可能です。
同時に11.1vバッテリーを3本も収納したりはしませんが
使いたいバッテリーが使えない場合や
他の銃とバッテリーの共通化を図る際には
とても便利なので、是非ご検討ください!
(コ)ヤアミンナゲンキ?ワクチンウッタ?
(ブ)キンキュウジタイノビタネー
(コ)ハヤクオサマラナイカシラ?
(ブ)アンシンシテ、サバゲーシタイネ。
(ブ)テカ、コレナニ?
(コ)AEGヨウノバレルダヨ。
(ブ)コンナノアッタ?
(コ)HPニハアガッテナイケドMIUニハズットアルヨ。
(コ)キホンテキナシンチュウノバレルダヨ。
(ブ)ソノママデモツカエルシ、カコウノベースニモサイテキダネ!
(コ)コスパモヨクテ、ダイタイ¥2000-クライダヨ。
(コ)ナガサモイロイロアルカラベンリダネ!
(ブ)ホントダ、バリエーションガアルンダネ!
(コ)モットナガイノハ、トリヨセダケドアルヨ。
VFC純正のAEG用インナーバレルは長さも色々あり
精度も高いので、そのままの使用は勿論
磨いたりしてバレルを作成する際も便利なバレルです。
サイズは168mm、208mm、250mm、275mm、340mmなどを
メインの在庫としていますが、400mm以上のバレルも
存在するので長い物が必要な場合はお問い合わせください。
300mm前後までのバレルは
税込¥1870-から¥2420-くらいの価格です。
(コ)キニナルヒトハMIUニミニキテネー!
(ブ)ツウジョウトオリMIUハアイテルヨー。
(コ)ジャア、マチガイサガシダヨ!
(ブ)コンカイハチャント5カショダケカナ?
(コ)ジャアミンナマタネー!
(ブ)マタネー!
はい、では間違い探しの時間です。
今回はきちんと5か所だけです(汗)
次から次へと間違いは出てこないので
安心して探してください。
1枚目
2枚目
いかがでしょう?全部見つかりましたか?
答えはまた来週の発表となります。
季節、気温は秋めいてきましたが
まだまだシーズンも続きます。
新入荷の銃本体などは勿論
消耗品や修理用パーツもご用意しております。
みなさまのご利用、お待ちしております。
2021年09月05日
VFC製MK20を限定特価で販売です!
(ス)いよう、今週はあれが特価らしいぞ!気になる奴は
答え合わせの前にまずチェックだ!
みなさんこんにちは、MIU-AIRSOFTです。
本日は新製品の入荷のお知らせの他
限定特価のお知らせもあります!
ですが順番は先週の答え合わせよりスタートです。
先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
・ショットシェルが減った。
・クモが現れた。
・ダンボーの手の向きが変わった。
・ステイサムが現れた。
・Mk20のボルトがコッキングされている。
以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は先週のブログへどうぞ。
さて、新製品の入荷のお知らせの前に
今週の特別限定特価品のお知らせです。
先週1年ぶりの入荷をお知らせしたVFC製のMk20 SSRですが
税込定価¥123200-のところ
特別限定価格 税込¥85700-にて販売いたします!
HPの価格も¥85700-としておりますので
店頭、通販どちらでも特別価格でご購入可能です!
マガジンが2本付属するJPverを
期間限定、早い者勝ちの特価販売と致します。
気になっていた方はこの機会をお見逃しなく!!
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
特徴的な延長されたアッパーレシーバーと長いレイル
先端の方にはガスレギュレーター調整用の
ホールが開いています。
HOPの位置やストックのディテールは
先週のブログで詳しく紹介しているので
そちらをご覧ください。
マニュアルと一緒に
IUID QRシリアルコードのステッカーも付属しています。
税込¥85700-の限定特別価格は
早い者勝ちなので気になっていた方は
この機会に是非ご検討ください。
こちらはDoubleEagle製の新製品です。
AR15 Aeroknox × AscendArmoryCustom電動ガンは
BKと2Toneが入荷しました。
樹脂製のレシーバーとハンドガードを装備し
取り回しが良く、Falcon DFCS 2.0電子トリガーの
搭載によりレスポンスも良く各種設定が
可能な上にコスパまで良いモデルです。
DoubleEagle製 AR15 Aeroknox × AscendArmoryCustomは
BK、2Tone共に価格は税込¥26400-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
AR15 Aeroknox × AscendArmoryCustomは
DoubleEagleのUTRシリーズとして
リリースされたモデルとなります。
UTRはUltra Tactical Rifleの略となり
電子トリガーを搭載し
外装はナイロンファイバーを主体とした
電動ガンシリーズとなります。
DoubleEagle製なのでパッケージが
そのままガンケースになる仕様なので
マガジン以外に付属するものは
・ガンケースの持ち手パーツ
・マニュアル
・T型コネクターをタミヤコネクターに変換するコネクター
・バッテリーをT型にするコネクター
専用で付属するものはM-LOK用の
サイドパネルとなります。
では銃本体の詳細のご紹介です。
Aeroknoxタイプのハンドガードは
TOPレイルのフロント側がオミットされており
画像の様にCクランプグリップ
いわゆるコスタ撃ちがしやすくなっています。
マズルブレーキも同じく
Aeroknoxタイプを再現しており
四角い特徴的な形状になっています。
レシーバーはAscendArmoryCustomタイプを
装備しており、フォワードアシストがオミットされ
セレクターやボルトストップは
アンビ仕様になっています。
トリガーはストレートトリガーを装備し
付属のマガジンはスプリング給弾式で
装弾数は180発です。
バッテリースペースはストックパイプ内で
最初からT型の2Pコネクターを装備しています。
7.4v、11.1vのリポバッテリーが使用可能です。
ではここからはVFC製のGBB純正パーツの新製品です。
MP5 HOPチャンバーセット V2は
MP5K PDWに装着されている
新型のHOPチャンバーです。
バレル以外の一式がセットになっています。
価格は税込¥1650-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
あらかた組むと画像の通りです。
ネジの使い道はわかりますが
ピンとプランジャーについては後述します。
ピンはHOPレバーの軸の部分に使用し
プランジャーはHOPダイヤルの
奥に位置してHOPダイヤルに
テンションを掛ける役目になります。
後ろから見るとこんな感じです。
フィーディングランプが
樹脂製に変更され
装填されるBB弾に優しくなっています。
VFC製MP5用
テイクダウンピンセットは再入荷です。
GBB、AEGの共用で3本セットで
税込¥990-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
VFC製 MP5SD3 ボルトキャリアーセット
V2は再入荷です。
価格は税込¥4400-です。
SD3やA5などフルサイズモデルの
MP5に対応するボルトキャリアーセットです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
リコイルスプリングも一体化した
モデルとなっておりますが
スプリングを縮めると画像の様に
ネジが確認できるので
ここを外せば分解清掃なども可能です。
強度の関係により分割式だった
ボルト先端部は一体成型に
変更されていますが
ディテールは再現されているので
塗分け等によりよりリアルに再現することも可能です。

こちらは当HPの画像より
塗分けは画像の通りとなるので
塗装の参考にお使いください。
続いてもVFC製の新入荷製品です。
HOPチャンバーセット V2 ロータリータイプ M4用は
KAC SR16のアウターバレル根元に
HOP調整ダイヤルがあるモデルに対応する
チャンバーセットとなります。
価格は税込¥3300-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
内部の構成はこんな感じです。
ボルト側に位置するBKの金属製リングは
画像の様に上に切り欠きがあり
HOPレバーを避ける様になっているので
組み間違いが無い様に注意が必要です。
あらかた組み上げるとこんな感じです。
Oリングは組み込んだインナーバレルに
通して、HOPダイヤルにテンションを掛ける
役割となります。
その他スチール製のハンマーなど
定番強化パーツも入荷しております。
詳しくはHPでご確認下さい。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
VFC製純正パーツ最後はサプレッサーです。
UMP.45用とUMP9用の
サプレッサーが再入荷しました。
価格はどちらも税込¥5060-となります。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
UMP用のサプレッサーはどちらも
QDタイプとなりますが
刻印の他、口径が違うために
マズルの直径も異なるので
サプレッサーはそれぞれ専用の物となります。
実はマガジンやボルトキャリアーは共用できますが
サプレッサーは専用の物をお選びください。
CRUSADER製のVFC HK416GBB用
スチールボルトキャリアーは再入荷です。
NPASノズルが標準装備され
ガス流量の調整も可能となっています。
価格は税込¥20900-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
画像の様に先端より六角レンチを入れて
回転させることでガス流量の調整が可能です。
外気温が高い時やインドアのレギュレーションに
適応させる時に便利な機能です。
Z&Z製UNITYタイプ オプティックライザーは新入荷です。
20mmレイルに対応し、ドットサイトなどの
高さを嵩上げする時に便利なアイテムです。
価格は税込¥2970-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
画像の様にローマウントだと
フェイスガードが無くても
サイティングが非常にしにくくなります。
因みにドットサイトはノーブランド海外製
Walther Competition2タイプ ドットサイトです。
価格は税込¥5060-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
オプティックライザーを装着するとこんな感じです。
フリップアップサイトよりも高くなり
サイティングもしやすくなります。
ちょっと低い、ドットサイトが見ずらい時に
便利なアイテムです。
全体的にみるとこんな感じです。
嵩上げはされてますが違和感なくまとまっています。
因みに本体はClassicArmy製の
M4 ENF007P-1電動ガンです。
樹脂製レシーバーに電子トリガー装備で
取り回しの良い電動ガンです。
価格は税込¥22000-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
こちらも新入荷です。
TMC製 SFタイプ テープスイッチ レイルマウントは
リモートスイッチを20mmレイルに取り付けるための
アダプターとなります。
価格は税込¥2200-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
画像の通りリモートスイッチをスライドさせて
固定する仕組みで
レイルを挟むパーツには溝が切られている為
下の画像の様に余計な配線を通して
スッキリさせることが出来ます。
実際に装着するとこんな感じです。
配線もかさばらずに
リモートスイッチもしっかり固定できます。
パーツを裏から見ると片方は
中央に切り欠きがあるので
ここから配線を逃がすことも可能です。
実際に配線を通して違いを確認します。
PEQ15やライト等がリモートスイッチの
真上に来るようなシチュエーションなら
中央口から配線を逃がすのも良いかもしれません。
今回モデルにしたのはDoubleEagle製の
APC556 電動ガンです。
ガンケース付きで電子トリガーが装備され
各部の刻印も再現されたモデルです。
価格は税込¥42900-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)ヤアミンナゲンキ?ダイブスズシクナッテキタネ!
(ブ)ムシモヘッテ、サバゲーシヤスクテヨイネ!
(コ)キョウハ、ヒキツヅキベンリグッズノショウカイダヨ!
(コ)テイバンノベンリグッズトイエバコチラ!
(ブ)バレルエンチョウスルアダプターダネ!
(コ)サイキンハハンドガードガホソイカラ、カンショウスルヨネ。
(コ)ナガサモイロイロアルカラ、エラベテベンリダヨ!
(ブ)ジブンノガンニアッタノエランデネ!
(コ)エンチョウト、セイネジヲギャクネジニヘンカンスルノモアルヨ!
(ブ)ナマエヲチャントカクニンシナイトダメダネ!
(コ)14mmセイネジダト、センタクシガスクナイカラアリガタイネ!
SLONG製のエクステンションアウターや
正逆変換のアダプターはサイズも色々で便利です。
価格は税込¥1210-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)ピッタリノヲエラブトキハ、ジュウモモッテキテネ!
(ブ)ソノバデアウカカクニンデキルヨ!
(コ)ソレジャ、マチガイサガシダヨ。
(ブ)コンカイモガンバッテサガシテネー!
それでは間違い探しです。
間違いは5か所です、では、ご覧ください!
1枚目
2枚目
いかがでしょう?全部見つけられたでしょうか?
答えはまた来週発表いたします。
最近過ごしやすい気温になりサバゲーもしやすくなりました。
北海道は雪が降るまでの間まだまだサバゲーを
楽しみたいですね。
便利アイテムや銃本体をご用意しておりますので
みなさまのご利用、お待ちしております。