2023年07月04日
DoubleEagle製 MaximDefenseモデルが入荷です。
みなさんこんにちは、MIU AIRSOFTです。
本日は緊急ブログ‼ DoubleEagle製の線製品
MaximDefenseモデル電動ガンが入荷したのでお知らせです。
(ス)いよう!新製品が入荷したから緊急ブログだぞ!
その前に1点、札幌S.G.G.Mへ出展するアイテムが追加されました。
東京マルイVSR-10 Gスペックのライトチューンモデルです。
Togeチューンにより静音化されたカスタムです。
画像の宮川ゴム製一撃Ver.2 HOPパッキンを組み込んだ以外は
ノーマルパーツを調整したライトチューンですが
野外ではほとんど発射音が聞こえないほどの静音仕様に仕上がっています。
会場にて税込¥29000-にて販売いたします!
それでは新製品のご紹介です。
DoubleEagle製 Maxim Defense PDX 電動ガンは新製品です。
BKとDEモデルが入荷しています。
定番のハードガンケースが付属し
Bluetooth接続によりスマホアプリで設定が可能な
Kestrel V2電子トリガーユニットを搭載し
トリガー感度、プリコック
サイクルコントロール、アクティブブレーキ
ファイアセレクター設定
バッテリー保護、スマートヒューズなど
17項目の設定が可能です。
価格は税込¥39820-です。
ハンドガードはM-LOK仕様で
QDスリングスイベル用のスロットも用意されています。
レシーバーには刻印も再現されています。
ダミーボルトは開放状態で固定できる仕様で
HOP調整が容易です。
ボルトキャッチボタンでダミーボルトを
閉じることが出来ます。
マルチキャリバーモデルとして
新規設計の7.62mm 20rdタイプのマガジンが付属しますが
規格はM4タイプのマガジンに互換があるので
STANAGマガジンやPMAGタイプの
マガジンも使用可能です。
※一部対応しない物も御座います。
付属の7.62mm 20rdタイプのマガジンは
装弾数130発のスプリング給弾式マガジンです。
バッテリースペースはストック基部です。
7.4v、11.1vのバッテリーに対応し
M4ストックパイプ用のスティックバッテリーに対応します。
本体はT型コネクター標準装備ですが
タミヤミニコネクターに変換するアダプターも付属しています。
DoubleEagle製 Maxim Defense MDX:508C 電動ガンも新製品です。
BKモデルが入荷しています。
こちらも定番のハードガンケースが付属し
先述のPDX同様に
Bluetooth接続によりスマホアプリで設定が可能な
Kestrel V2電子トリガーユニットを搭載したモデルです。
価格は税込¥39820-です。
8.5inのM-LOKハンドガードを装備し
QDスリングスイベル用のスロットも装備されています。
このモデルも上下レシーバーの
刻印が実銃同様に再現されています。
PDXも共通ですが、画像のM-RAXハンドストップや
ディンプル状のM-LOKスロットカバーも付属します。
レシーバーについては
PDXと同様なのでチャンバー
ダミーボルト部分も同様の仕様となります。
マガジンはスプリング給弾式
装弾数180発のP-MAGが付属しますが
レシーバーがPDXと同様なので
7.62mm 20rdタイプの
装弾数130発でスプリング給弾式の
PDXのマガジンにも対応します。
バッテリースペースはストック基部です。
こちらもPDXと同様の形状なので同じ仕様です。
本体はT型コネクター標準装備ですが
タミヤミニコネクターに変換するアダプターも付属しています。
PDX専用形状の7.62mm×39mm 20rdタイプの
スチールマガジンも入荷しています。
スプリング給弾式で装弾数130発のマガジンとなります。
7.62mmマガジンという設定ですが
形状はM4マガジンと互換があるので
スタンダード電動ガンのM4シリーズにも対応します。
以上、新製品の入荷で緊急ブログでした。
発売を待っていた~というお客様は是非ご来店の上
本体の質感などをお確かめください!
また、今週末の札幌S.G.G.Mにも是非足をお運びください。
皆様のご利用、ご来店をお待ちしております。
2023年07月02日
札幌S.G.G.M出店商品と新入荷商品のお知らせです。
みなさんこんにちは、MIU AIRSOFTです。
本日はいよいよ来週に迫った
札幌S.G.G.Mに出品する商品と店舗に入荷した
新製品の入荷製品のお知らせです。
物販イベント 札幌S.G.G.Mは
7月9日にアクセスサッポロ Dホールにて開催されます!!
当店にポスターもフライヤーも置いておりますが
当店MIU AIRSOFTも出店致します!!
当店のブースの位置や入場料、開催時間などは
公式のTwitterで確認出来ますのでそちらをご覧下さい。
公式のTwitterはこちらからご覧ください。
(ス)いよう!いよいよ来週は札幌S.G.G.Mだな!
まずは出店内容の前に前回の答え合わせからだ!
先週の間違い探しの答えは画像の5か所となります。
赤丸をつけておりますが
何が違うの?と、思った方は
是非前回のブログでチェックしてみて下さい。
前回のブログへはこちらからどうぞ。
ここからは札幌S.G.G.Mにて販売予定の
新製品などのご紹介です。
先ずはAKN工房製のTGZ OMS
ローディングアダプトトリガー新製品の
マルイAKM GBB用です。
こちらはイベント限定の発売となります。
※余剰が出た場合は店頭での販売も御座います。
価格は税込¥1500-です。
使用方法は御覧の通りです。
マガジンにローディングアダプトトリガーを押し付け
ローダーを画像の様に当てて給弾します。
ご要望も頂いていたマルイのAKM用が
いよいよ発売されます。
この機会に是非札幌S.G.G.M会場にてお買い求めください!
限定のマルイAKM GBB用の他
従来品のローディングアダプトトリガーも
販売致します。
色で対応機種が異なりますのでご参考ください。
続いてもAKN工房製のTGZ OMS
M4用ガンスタンドです。
10周年記念イベントで用意したスタンドから
より進化したモデルとなります。
今回はTAN、OD、GRAYのカラーバリエーションも
用意いたしました。
実際に使用した様子です。
マガジンの代わりに挿して
M4を展示できるガンスタンドです。
マガジンのサイズが近ければ
M4シリーズ以外のモデルでもご使用頂けます。
スタンドには色違いのダミーカートが
用意されていますが、こちらは分離式で
画像の様にピボットピンやテイクダウンピンを
抜く工具として使用できます。
Gliimy製 TGZキャップもニューアイテムが
入荷しています。
左2点はカーブバイザースポンジメッシュモデルです。
オリーブとチャコールグレーの2色です。
カーブバイザーのカーキも入荷しています。
右端はフラットバイザータイプの
チャコールグレーです。
価格は税込¥2800-~¥3300-での販売となります。
スポンジメッシュモデルは裏地に
タオル生地を使用しており
吸汗性が高く快適な仕様となっています。
今年は6月から北海道も暑いので
是非お試しください。
AKN工房製のMIU PVCパッチも
会場にて新色を発表、販売いたします。
価格は税込¥1800-です。
※¥1800-に変更となりました。(7/3訂正追記)
公式Twitterでもご紹介頂いてますが
今回の目玉商品はこちらです。
レア物蔵出し品の
G&G製DEATH MACHINE Mk1とMk2です。
どちらもTogeチューン済みで
ダブルセクターロングレンジカスタムのMk1と
ロングレンジサイレントカスタムのMk2です。
どちらもモデルも当日会場にて価格を発表いたします。
今回のイベントではカスタムハンドガンも販売いたします。
東京マルイ製の
Glock18Cとハイキャパゴールドマッチは
作動カスタムが施され
純正をブラッシュアップした内容となっています。
ハイキャパゴールドマッチは
スライドとノズルの作動効率をアップし
テーパーバレル化と
Mapleleaf製のHOPパッキンが組み込まれたモデルです。
価格は税込¥24000-です。
Glock18Cも各部の作動効率をアップし
シャープな動きに仕上げたカスタムで
更に楽しんで頂く為50連マガジンもセットでの販売です。
価格は税込¥25000-です。
Glock18Cのスライドは
CAROM SHOT製のブルースチール塗装により
仕上げられています。
純正のGlock18Cと比較した様子がこちらです。
是非当日は会場にて
ブルースチールフィニッシュをご覧ください。
ノーブランド海外製のM18タイプ
スプリング式グレネードは新製品です。
こちらも会場にて販売いたします。
見た目も再現されたM18タイプのグレネードです。
価格は税込¥1500-です。
展開した様子がこちらです。
従来扱っているGBR製のグレネードより
少々小振りですが仕組みは同様となります。
ピンを抜いて投擲する事で
4~7mにBB弾を散布します。
ピックアップ商品は以上となりますが
画像の便利なグッズやアクセサリー
工具などもイベント価格で販売いたします。
7月9日は札幌S.G.G.M会場に
是非足をお運びください!!
皆様のご来場をお待ちしております!
ここからは店舗への入荷のお知らせです。
ノーブランド海外製のJH400タイプドットサイトが
再入荷致しました。
コスパも良く多機能で入門用としても万能な
ドットサイトとなります。
価格は税込¥3300-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
使用する電池はCR2032を1個です。
バッテリースペースがそのまま
輝度調整ダイヤルとなっており
回転させる事でレッドとグリーン
それぞれ5段階で輝度調整が可能です。
後端のレバーでレティクルの形状も選択可能です。
ドット、十字、丸など見やすいレティクルの
選択が可能です。
レッド、グリーンでの点灯の様子です。
近づくと小さく、離すと大きく
レティクルが表示されるので
AKシリーズなどハンドガードにレイルがあるモデルでも
見やすくセッティングが可能です。
続いてはこちらG&G製のマガジンの再入荷です。
前回入荷時もすぐ売り切れてしまいましたが
G&G純正のショートタイプのマガジンとなります。
外装はスチール製で
ゼンマイ巻き上げ式の
装弾数190発のマガジンとなります。
価格は税込¥3300-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ここからは新入荷のKM企画製品です。
先ずはKM企画製マルゼン CA870用の
0.9J 戻りばね共鳴遮音モデルです。
バネ鳴りを抑えるスプリングで
初速の調整用にスペーサーも付属しています。
価格は税込¥1320-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
KM企画製次世代M4用 ローレットトリガーピンも新入荷です。
端の部分にローレット加工が施され
抜けにくくなっているトリガーピンです。
価格は税込¥440-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
Guarder製のスタンダード電動ガンM4用の
トリガーピンと比較した様子です。
次世代電動ガンのM4用の方が太く長い為
専用品となります。
両端がネジ式の製品も御座いますが
より外観をリアルに保ちたい方には
おススメのトリガーピンとなります。
KM企画製 電動G18C用 ロング TNバレルも新入荷です。
長さが130mmの延長モデルで
SAAD(サイレンサーアダプター)も付属しています。
価格は税込¥4510-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
こちらは電動USP用のロングTNバレルです。
こちらも130mmの長さのバレルでSAADが付属します。
TNバレル自体も6.04mm内径の高精度バレルで
テフロンベースのコーティングが施され
飛距離、集弾性アップの効果が期待できるバレルセットです。
価格は税込¥4290-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)ヤアミンナゲンキ?
(ブ)ゲンキ?
(コ)キョウハG&Gセイパーツノサイニュウカダヨ!
(ブ)コノマエスグウレチャッタノダヨネ?
(コ)ソウ、G&Gセイノモック サプレッサー マウントベースダヨ。
G&G製のモック サプレッサー マウントベースは再入荷です。
MP5SDシリーズのサイレンサーに直接レイルを
マウントしてオプション装備を装着出来る
マウントベースです。
価格は税込¥5720-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)ナカミハコンナカンジダヨ。
(ブ)レイル2マイトトリツケヨウノメタルバンドダネ。
(コ)ジッサイニツケタラコンナカンジダヨ。
(ブ)ナンデボクノウデデヤルノ?
(ブ)デモコレデイロイロナソウビガツイカデキルネ!
(コ)MP5SDダケデナクAS VALトカSDサイレンサーニモツカエルネ!
(コ)ベンリナマウントベース、ツカッテミテネ!
(ブ)ツカッテミテネ!
(コ)ジャアミンナマタネー!
(ブ)マタネー!
では本日も最後に間違い探しです。
間違いは全部で5か所です。
それではご覧ください。
1枚目
2枚目
いかがでしょう、全部見つかったでしょうか?
答えは次回のブログにて発表いたします。
急に北海道も暑くなったりしていますが
皆様体調は大丈夫でしょうか?
銃の調子については当店でご相談を
お受けいたします。
皆様のご利用、ご来店をお待ちしております。
2023年06月24日
TailorJapanの取り扱いを開始致しました。
みなさんおはようございます、MIU AIRSOFTです。
本日はイベントのご紹介の後に
新製品、再入荷のお知らせです。
(ス)いよう!お世話なっているフィールドでのイベント情報だ
前回の答えの前にこちらの紹介だ!

MIU AIRSOFTでもイベントの出店などでお世話になっている
TOPGUN札幌様にて来週7/1(土)
ナイトゲームが開催される様です。
画像の通り参加費はお一人¥3500-です。
レギュレーションなど詳細については
公式のTwitterをご覧ください。
TOPGUN札幌様の公式Twitterはこちらからどうぞ。
この他にも7月に行われるイベントが次々に
公式Twitterにて更新されています。
夜戦だけでなく日曜日開催のイベントなども
是非チェックしてフィールドに遊びに行ってみて下さい!
先週の間違い探しの答えは画像の5か所となります。
赤丸をつけておりますが
何が違うの?と、思った方は
是非前回のブログでチェックしてみて下さい。
前回のブログへはこちらからどうぞ。

では入荷のお知らせです。
ノーブランド海外製のVortex SPARC SOLARタイプ ドットサイト
MICRO3 3倍マグニファイヤーセットは再入荷です。
3倍ブースターとドットサイトのセットです。
セットなので高さもピッタリです。
どちらも保護キャップが付属して
価格は税込¥20900-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。

セットにはハードケースも付属し
ドットサイトにはローマウントも付属しています。
本体には各部刻印が再現されています。

MICRO3 3倍マグニファイヤーは
小ぶりなブースターで軽量です。
スルーレバー装備のワンタッチ着脱で
90度倒せる機構ですが
ロックボタン無く作動させられるので
使いやすいモデルです。

Vortex SPARC SOLARタイプ ドットサイトは
ソーラーパネルもダミーではなく
電池無しでもドットが発光します。
輝度の調整などを行いたい場合は
CR2032電池を1個使用することで
任意の明るさで使用することが可能です。
カバーは画像の様に使用時はまとめておくことが可能です、

ドットサイトはレッドドットで
輝度は10段階で調整可能です。
ドットサイトも3倍ブースターも
エレベーション、ウィンテージ調整が可能なので
ドットをセンターに収めてのサイティングが可能です。
MAGPUL X-22タイプバックパッカーに装着した様子です。
ブースターで3倍倍率でも使用できるので
スナイパーとしても使用可能になります。
3倍ブースターONとOFFの状態です。
構えてみたら高さもバッチリでした。
ロックボタンもないので
瞬時にブースターをON、OFF出来るので
実戦的なセットとなります。
ここからはグレネード各種再入荷のお知らせです。
BIGRRR製の40mmグレネードカート 96rdは初入荷です。
40mm径の各種ランチャーに対応する
ガスカートリッジです。
装弾数は96発です。
価格は税込¥4290-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。

BIGRRR GBR製のSPパワーBBグレネードも再入荷です。
スプリングの力のみで作動するグレネードなので
セットもしやすくコスパも良い投擲型のグレネードです。
価格は税込¥3000-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。

BB弾は底部から装填します。
約130発の装填が可能です。
ジャラジャラBB弾を入れるだけなので
装填も簡単です。


画像の様にBB弾を上方に飛ばす内壁と
外壁の二重構造となります。
グレネード本体の上方向に
BB弾が集中する指向性のあるモデルとなりますが
慣れれば飛ばしたい方向に投擲も可能です。

40MAX製のガス式 6mmBB
インパクト回転グレネードも再入荷です。
こちらはガスの力を借りて約150発の
BB弾を360度にまき散らす死角の無い凶悪なグレネードです。
草むらに投擲しても見失わないよう
派手なカラーリングとなっています。
価格は税込¥5940-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。

操作は簡単で先端の黒いボタンを押し込み
安全ピンを差し込みます。
ピンをセットしたらガスを注入し
側面からBB弾を装填します。

BB弾を装填はしていませんが
セット完了の様子です。
斜めに角度のついた放出口から
ガスとBB弾を勢い良く発射するので
本体が回転して360度にBB弾をまき散らします。
ガラッと変わって
VFC製 メカBOX 8mm軸受仕様 Ver2は再入荷です。
8mm軸受仕様で強度も高く
ベースとしてもおススメのメカBOXです。
因みにマルイ用に使用したこともありますが
その際はボルトストップ用のパーツを
切り飛ばす必要があります。
価格は税込¥4840-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
XcorTech製のXET304-Nano MOSFETも再入荷です。
最小クラスの省スペースなFETです。
パッケージ台紙がそのまま配線図となり
FET本体と収縮チューブのセットとなります。
電動ハンドガンからフルサイズの電動ガンまで
使用できるFETユニットです。
価格は税込¥1650-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
BB弾と比較した様子です。
はんだ付けの難易度は高めですが
これだけコンパクトなら邪魔にならずに
組込みが可能です。
続いてはこちらです。
CYMA製のシェル型マガジン 6個セットが再入荷です。
マルイにも互換する装弾数30発の
シェル型マガジンの6個セットです。
価格は税込¥2530-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
同じくショットガンに対応する
戦民思想製のサラマンダー マルイ ショットガンシリーズ用
M4マガジンアダプターも再入荷です。
シェル型マガジンの代わりにセットし
M4用マガジン各種が使用可能になる
アダプターです。
価格は税込¥5478-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
実際には給弾口のフタになる部分を
取り外してから使用しますが
イメージは画像の通りです。
各種M4用のマガジンが使用可能なので
マガジンチェンジなく撃ち続けることが可能です。
ここからは表題のTailorJapan製品入荷のお知らせです。
良質な製品を低価格で提供するべく
中間コストなどを削減しながら制作された
丁寧な装備品の数々です。
画像の様に特設コーナーを設置し
見て頂けるように展開しております。
以下で今回の入荷品を細かくご紹介していきます。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
先ずはTailorJapan製のタクティカルベスト MCBKです。
JPCタイプのプレートキャリアで
全面Molle対応で各部調節により
フリーサイズで装着可能なモデルです。
価格は税込¥7370-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
各部の造りはJPC準拠となっていて
M4マガジンポーチ×3と
ハンドガンマガジンポーチ×3が
内蔵されています。
背面とサイドのカマーバンド部分もMolle対応です。
背面のバンジーコードで
カマーバンドの位置を設定出来るので
フロントパネル部分で調整が効かない場合も
背面でサイズの調整が可能です。
前後のプレートスペースには
画像の通りEVA素材の
ダミープレートが仕込まれているので
型崩れの心配もなく直ぐに使用が可能です。
続いてはTailorJapan製のコブラタイプ 新型ワンタッチベルトです。
コブラタイプのバックルを装備し
ベルトの長さ調整も無段階で調節可能です。
1000Dの強化ナイロンを使用し耐久性も高く
ホルスターなどの装備品にも負けない強度があります。
価格は税込¥2750-です。
HPからは先ほどのリンクよりご覧ください。
バックルと長さ調整部分の様子です。
メス側上下のレバーでロックとリリースが出来る
使いやすく頑丈なバックルで
TailorJapanの刻印があるパネルを開くと
長さ調節機構があります。
強いテンションで押さえることで
すっぽ抜けることなくしっかりと長さを維持できます。
こちらはTailorJapan製の新型ワンタッチベルトです。
バックル部分はシンプルに仕上げられ
ベルト本体は1200Dの強靭なナイロンで構成される
頑丈を体現したようなベルトとなっています。
価格は税込¥2750-です。
HPからは先ほどのリンクよりご覧ください。
新規格のスライド式バックルを採用し
センターボタンだけでリリースが可能となっています。
長さ調節の部分もシンプルで
ベルトを通す軸がフリーで
ベルトを通して引っ張りテンションが掛かると
テンション側に移動してベルトのズレを
防止してくれる仕組みです。
最後にTailorJapan製 タクティカルベルト モールベルトです。
コブラバックルのベルトと
Molle装備のベルトパッドのセットです。
価格は税込¥8470-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
バックルは信頼のコブラバックル仕様です。
バックルの左に長さ調節部分が確認できます。
別のメーカーですが私もコブラバックルを愛用しており
今までに不意のリリースが一度も無かったので
このバックルはおススメです。
ベルトパッドの裏面の様子です。
内側に等間隔でベルクロが用意され
更に内側にベルトを装備する場合には
そこに巻き付け左右のズレを防止できます。
下向きにフックが用意されているので
グローブなど小物を引っ掛けて紛失防止にも使えます。
最も便利な最大の特徴はこちらです。
ベルトパッドの表面はレーザーカット特殊ナイロンを
使用していますが、Molle対応の横向きのカットの他
一コマづつ縦にもスリットが設けられており
画像では3コマ分ベルトが出ていますが
ベルトを外に出すか中に通すか任意に選べることで
Molle用、ベルト用どちらのポーチも装着可能となります。
丁寧な法制は勿論ですが
使いやすく工夫された製品の仕様も
考え抜かれています。
是非店頭にてTailorJapanの製品を
ご覧になってみて下さい。
(コ)ヤアミンナゲンキ?
(ブ)ゲンキ?
(コ)キョウハジュウデンシキノRCR123デンチダヨ!
(ブ)ヒサビサノニュウカダヨネ?
(コ)ソウダネ、CR123Aデンチタイプデジュウデンシキハベンリダネ!
(ブ)コスパガゼンゼンチガウヨネ~
ノーブランド海外製のRCR123充電式電池と
専用充電器は久々の入荷です。
以前より価格が上がり充電器は税込¥1980-
RCR123電池は1個税込¥825-となりましたが
当店でSF123A電池が1個税込¥495-なので
充電器と電池2本を買ったとして
4回も充電できれば元が取れてしまいます。
配送業者の都合によりバッテリー類は
HPにアップしておりませんが気になる方は
お問合せ下さい。
(ブ)ソレハ?
(コ)スタッフノアイヨウヒンダヨ。
(ブ)ネンキガハイッテルネ・・・。
(コ)モウ8ネンイジョウハツカッテルンジャナイノカナ?
(ブ)ゼンゼンナガモチダネ!
(コ)ウラハコンナカンジダヨ。
(コ)ソノママダイレクトニコンセントニサセルヨ。
(ブ)デンチモカリテキタノ?
(コ)ソウダヨ、イマハ2ホンダケド1ポンデモジュウデンデキルヨ。
(ブ)ソレハベンリダネ!
(コ)コスパジュウシナラジュウデンシキガオススメダヨ!
(ブ)ミンナモケントウシテミテネ!
(コ)キョウモサイゴハマチガイサガシダヨ。
(ブ)ミンアモサガシテミテネー!
では恒例の間違探しです。
間違いは全部で5か所です。
それではご覧ください。
1枚目
2枚目
いかがでしょうか?全部見つかったでしょうか?
答えはまた来週発表いたします。
夏は各フィールドにてイベント目白押しですね。
サバゲーにイベントに忙しい週末になりそうです。
銃のご相談の他、各地のフィールドについても
是非お問い合わせください。
みなさまのご利用、ご来店をお待ちしております。
2023年06月17日
マルゼンM11が入荷です。
みなさんおはようございます、MIU AIRSOFTです。
先ずはイベントのお知らせです。
7月9日にアクセスサッポロ Dホールにて開催される
物販イベント 札幌S.G.G.M
当店にポスターもフライヤーも置いておりますが
当店MIU AIRSOFTも出店致します!!
出店内容などは追ってご紹介するとして
ブースの位置や入場料、開催時間などは
公式のTwitterで確認出来ますので先ずはそちらをご覧下さい。
公式のTwitterはこちらからご覧ください。
では本日も入荷した新製品などのご紹介です。
(ス)いよう!今年の夏はイベント目白押しだな!
先ずは前回の答え合わせからスタートだ!
先週の間違い探しの答えは画像の5か所となります。
赤丸をつけておりますが
何が違うの?と、思った方は
是非前回のブログでチェックしてみて下さい。
前回のブログへはこちらからどうぞ。
先ずはバイオBB弾の再入荷情報です。
VFC製のバイオBB弾0.2gと0.25gが再入荷です。
1kg入りなので0.2gは5000発
0.25gは4000発入りです。
どちらも税込¥1500-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
では表題のこちら
マルゼン製のニューイングラムM11が入荷です。
既に伝統と言えるモデルですが
小気味良いブローバックで
射撃がとても楽しいモデルです。
価格は税込¥17380-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
コンパクトなモデルですが
ストックも装備しています。
簡易的なワイヤーストックですが
中々のフィット感で
しっかりと固定することが出来ます。
付属のマガジンは
装弾数24発のショートマガジンとなります。
トリガーの右前にセーフティがあり
画像のレシーバーのレバーで
セミオートとフルオートの切り替えを行います。

G&G製のARP556 2.0 電動ガンは再入荷です。
レシーバーが樹脂製となり軽量で
よりサバゲーで使いやすく進化したモデルです。
ハンドガードやアウターバレルなどは金属製で
軽量でも重要な部分の強度は確保されています。
価格は税込¥47850-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。

HOPダイヤルはバレル同軸タイプを採用し
付属のマガジンはゼンマイ巻き上げ式の
装弾数300発のマガジンが付属します。


ストックの伸縮はストック側のロックを解除して伸ばし
伸ばしきるとストック根元のロックが掛かるので
縮める際は根元のロックを解除する機構です。

ストック根元のロックボタンのさらに後ろに
ロックボタンのロックレバーがあり
レバーを90度捻るとロックボタンユニットが起き上がり
ストックがフリーになります。
この状態でストックが抜けます。

抜いたストックこちらです。
伸縮のロックはは1段階しか
設けられていませんが
ストックチューブにネジが仕込まれていて
ネジを入れる位置を変更することで
長さは5段階で微調整することが可能です。

ARPシリーズの2.0モデルは
新型のストックベースが採用されており
上下にスペースが拡大しているので
画像の様にミニSタイプのバッテリーが
収納可能となりました。
これによりバッテリーの共有化や
容量の大きいバッテリーを
搭載することでこまめにバッテリー交換をしなくても
運用可能となります。
続いてはG&G純正のパーツのご紹介です。
画僧は初入荷のモック サプレッサー マウントベースです。
ネジの締め込みでテンション調整が可能な金属ベルト2本と
20mmレイル2枚のセットで
MP5SDシリーズのサイレンサーに直接
ライトなどのオプション装備が追加出来る様になります。
ネジの締め込みでサイズの調整をするので
各社MP5SDシリーズに対応します。
直径が近ければ装着できるので
AS VALなどにも応用可能です。
価格は税込¥5720-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
固定用金属ベルトは
マイナスドライバーかスパナで取付が可能です。
レイルの裏にはアールがついていて
サイレンサーに密着するように設計されています。
同じくG&G 純正パーツのARP556 トリガーも入荷です。
トリガー本体とトリガースプリングのセットです。
ストレートトリガー形状なので
修理は勿論、ノーマルM4形状のトリガーを
装備しETU仕様のモデルのカスタムにもおススメです。
価格は税込¥1485-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
G&G製 GR16 M4用マガジンは初入荷です。
スプリング給弾式で装弾巣は120発です。
外装は樹脂製のマガジンです。
BBフォロアーが飛び出だす機構で
最後の1発まで発射できる様になっています。
価格は税込¥2310-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
G&G製 GR16 M4用ショートマガジンも初入荷です。
ゼンマイ巻き上げ式の多弾マガジンで
装弾数は190発です。
外装がスチール製のSTANAGタイプのマガジンです。
価格は税込¥3300-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
続いてはjこちらです。
戦民思想製のマルイmk23 SOCOM用
消音バッフル Ninja for SOCOMは初入荷です。
SOCOMのサイレンサーに対応したパーツで
サポートプレートと交換用バッフル10枚のセットです。
サイレンサーの消音効果を高めるポイントとして
出口の径を小さくすることでより効果を高めることが出来ますが
小さくしすぎるとBB弾が当たってしまいます。
このパーツは出口径を出来る限り小さくし
もしもBB弾が当たってもなるべく弾道に影響が出ないような
形状と素材を使用したバッフルで
消音効果を高めるアイテムとなります。
価格は税込¥660-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
付属のバッフルの様子です。
中心部が櫛状に仕上げられており
厚みも画像の通り薄く仕上げられ
BB弾が当たった時の影響が少なくなるよう設計されています。
バッフルは消耗品扱いで
傷み具合を確認し、定期的に交換して
高い消音性を維持する仕組みです。
SPARK製の電動ハンドガン用 パワーアップキット極
HK45、M9A1、Hi-CAPA用は初入荷です。
強化スプリングとスプリング強化により
ダメージを受けるセクターギアと
長く使用すると損耗するタペットプレートの3点セットとなります。
価格は税込¥6380-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
セット内容がこちらです。
国産の高品質強化スプリングと
セクターギアとタペットプレートは
スチール系の焼結金属製の
強化パーツとなります。
組込みも承りますのでご希望の方は
お問い合わせください。
電動ハンドガンの強化パーツと言えば
SPARK製のアクセレートシリンダー改
電動ハンドガン用 フルシリンダーも在庫がございます。
スプリングの強化と共にフルシリンダー化することで
更にパワーアップに期待が持てるパーツです。
勿論ただフルシリンダーなだけでなく
ニッケルメッキとフッ素コーティングにより
摩擦抵抗を減らし発熱による熱ダレを軽減する様に
設計され、国産メーカーにて製造されています。
SPARK製のスタンダード電動ガン用パーツも入荷しています。
ハイプレッシャーシリンダーヘッド Lv2は初入荷です。
ノズル内径が3.2mmにしぼられたモデルで
高圧圧縮空気を生成するシリンダーヘッドです。
高圧圧縮にする事で弾道の伸びが良くなり
圧縮空気で打撃の衝撃を低減する事で
打撃音を小さくしメカBOXの寿命を延ばす効果が
期待できるパーツです。
Ver.2、Ver.3のメカBOXに対応しています。
価格は税込¥1100-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
SHS製のVer.2用シリンダーヘッドと比較した様子です。
ノズルの内径が明らかに違うことが分かります。
このパーツはスプリングの様に
それだけ組み込めば効果を発揮する物ではないので
他のパーツとの組み合わせで
セッティングする必要があります。
裏面はフラットに仕上げられ緩衝材が
装着されています。
SPARK 製のIWSトリガー G&G M4系
ETU搭載モデル用も初入荷です。
G&G製のETU搭載モデル専用の
ショートストロークカスタムトリガーです。
角を落としたストレートタイプのトリガーで
トリガースプリング用のホールが3か所あり
トリガーテンションの調整も可能です。
価格は税込¥3190-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
先ほどのARP556トリガーとの比較です。
スイッチを押すスプリングパーツの
取り付け部が前方にあることが分かります。
スプリングパーツとトリガースプリングは
純正パーツを流用して使用します。
組込みに関しては詳しいマニュアルが付属します。
ショートストローク化の他
スイッチの押しすぎによる破損を防ぐため
トリガーの引き過ぎを抑える設計も施されています。
SPARK製の国産オリジナル 不等ピッチスプリングシリーズの
M95とM100が新入荷です。
バリエーションが多いことで
より細かくスプリングが選べます。
国内メーカーで製造され
最高級のピアノ線鋼材を使用し
耐久性の高いスプリングとなっています。
価格はそれぞれ税込¥880-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
KM企画製品も入荷です。
ネジロックブルー 溶剤型固着剤は初入荷です。
その名の通りネジ止め剤となります。
緩みやすい箇所でも接着剤などで
固定するわけにはいかないネジ部分に使用する事で
ネジを固定することが出来ます。
価格は税込¥330-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
KM企画製のM14ネジ正逆対応
30フェザーウェイトサイレンサー 65も初入荷です。
30mm径で長さ65mm、重量は約40gと軽量なサイレンサーです。
メーカーが共同で開発した消音材が使用され
コンパクトながら消音効果にもこだわったサイレンサーです。
価格は税込¥3740-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
Carbon8製のM45 DOC ナイトシフトに装着した様子です。
サイレンサーとしての使用は勿論
カスタムで伸ばしたインナーバレルの保護としても有効です。
(コ)ヤアミンナゲンキ?
(ブ)ゲンキ?
(コ)キョウハフェイスガードノショウカイダヨ。
(ブ)ホワイトファング ハーフフェイスガードダネ!
(コ)ベースガTANナノハハツニュウカダヨ。
WoSport製のホワイトファング ハーフフェイスガード
アップグレードモデルのTANカラーは初入荷です。
通気性の良いメッシュマスクとスカルフェイスの
組み合わせで見た目と防御力を両立しています。
アップグレードバージョンはメッシュ部の幅が狭く
左右の端がナイロンとなっているので
よりフィット感も高くなっています。
価格は税込¥2200-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)スカルノハシカラハナイロンセイニナッテイルヨ。
(ブ)ヨリホオヅケシヤスクナッテツケココチモヨイネ!
(ブ)ウシロノバンドハデュアルタイプダヨ。
(コ)フェイスガードガシッカリコテイデキルネ。
(コ)ウラカラミタヨウスダヨ。
(ブ)メッシュブブンガヨクワカルネ。
(コ)ナイロンノブブンモヤワラカイネ!
(コ)ブラックファングタイプモサイニュウカシテルヨ。
(ブ)キニナルヒトハMIUニミニキテネ!
(コ)ジャアサイゴハマチガイサガシダヨ。
(ブ)ミンナモサガシテミテネ!
(コ)ジャアミンナマタネー!
(ブ)マタネー!
では本日も最後に間違い探しです。
間違いは全部で5か所です。
それではご覧ください。
1枚目
2枚目
いかがでしょうか?全部見つけられたでしょうか?
答えはまた来週発表いたします。
イベントにサバゲーにと盛りだくさんな週末が続きますが
MIU AIRSOFTの店舗も通常通り営業しております。
店頭にないものは取り寄せもお受けしておりますので
お探しの物があれば是非お問い合わせください。
みなさまのご利用、ご来店をお待ちしております。
タグ :札幌 S.G.G.Mマルゼン M11ARP556 2.0VFC バイオBB弾戦民思想 Ninja for SOCOMSPARKパワーアップキット極ハイプレッシャーシリンダーヘッドIWSトリガーKM企画
2023年06月03日
本体、ドットサイト再入荷のお知らせです。
みなさんこんばんは、MIU-AIRSOFTです。
本日は先ずは告知です。
以前ご紹介した
サバイバルゲームチーム漸嘩様がプロデュースする
サバゲーイベントEZO耐が
いよいよ来週末6月10日に
ARIAKE BASE様で開催されます。
定員は100名で、当日も参加可能ですが
予約優先で受付を開始しております。
普段とは違う長時間の耐久サバゲーイベント
興味のある方は是非ご参加ください!
タイムスケジュールやレギュレーションなど
イベント詳細については
専用HPが御座いますのでこちらからご覧ください。
それでは本日も新入荷製品などをご紹介いたします。
(ス)いよう!今のところ来週の日曜は天気が持ちそうだな!
イベント当日は天気が良いことを祈ってるぞ!
今日も先ずは前回の答え合わせからスタートだ!
先週の間違い探しの答えは画像の5か所となります。
赤丸をつけておりますが
何が違うの?と、思った方は
是非前回のブログでチェックしてみて下さい。
前回のブログへはこちらからどうぞ。
先ずは再入荷です、G&G製 FireHawk 電動ガンです。
コンパクトな上に樹脂製の外装で軽量です。
セミ、フルオートで射撃できるスタンダードモデルの
FireHawkはETUも未装備なので
カスタムベースとしても最適です。
価格は税込¥35750-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
チャンバーはスタンダードな縦ダイヤルタイプで
マガジンはゼンマイ巻き上げ式の
装弾数300発の多弾マガジンが付属します。
バッテリースペースはストックパイプ内で
ショートスティックタイプの
リポバッテリーが対応します。
ETU未装備なのでコネクターの他は
ヒューズだけとシンプルな構成です。
続いてはDoubleEagle製電動ガンの再入荷です。
人気で定番のHoneyBadger by Q SBRと
AR15 Aeroknox×AscendArmoryCustomの
2Toneモデルは久々の再入荷です。
どちらもFalcon DFCS 2.0電子トリガーを搭載し
バースト、ダブルトリガー、トリガーレスポンスの
設定が可能なモデルです。
勿論パッケージはガンケースとして使用できます。
HoneyBadger by Q SBRは税込¥25850-で
AR15 Aeroknox×AscendArmoryCustomは税込¥28600-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
定番のHoneyBadger by Q SBRですが
こちらはスポーツラインモデルなので
外装は樹脂製で軽量ながら
バレルなどは金属製で強度も保たれています。
ショートモデルですがハイダーは奥まっていないので
サイレンサーやトレーサーが制約なく取り付け可能で
どんな状況にも適応します。

付属のマガジンはスプリング給弾式
装弾数120発のマガジンです。
HOP調整ダイヤルはバレル同軸タイプを採用しています。

バッテリースペースはストックベース内です。
サイズ的にミニSタイプの
リポバッテリーにも対応しています。
T型コネクター標準装備ですが
タミヤミニコネクターへの
変換アダプターも付属しているので
他の銃とバッテリーを共用したい方にも便利です。
AR15 Aeroknox×AscendArmoryCustomは
とても近未来的な形状ですが
実銃用のカスタムパーツとして
存在しているデザインで構成されています。
カービンサイズですがこのモデルも
外装が樹脂製で軽量です。
マガジンは先ほどのHoneyBadgerと同様の
120rdマガジンが付属します。
AR15はダミーボルトが
開いたままで固定できる仕様なので
HOP調整がラクチンです。

バッテリースペースはストックパイプ内ですが
コネクターの仕様はHoneyBadgerと同様で
T型、タミヤミニコネクターどちらでも使用可能です。
ストックにはQDスロットが2か所設けられているので
好みの位置でスリングを取り付け可能です。
ここからはドットサイト入荷のお知らせです。
ノーブランド海外製のTrijicon MROタイプドットサイトは
何度か入荷していますが今回は
LarueタイプのHiマウントとLowマウントが付属したモデルです。
バトラーキャップも付属しています。
価格は税込¥7700-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
付属のバトラーキャップには
画像の通りキルフラッシュも装備されています。
付属のレンチで締め付ける取り付け方法なので
樹脂の経年劣化で緩むのも防止してくれます。
マウントはプラスネジ4本で
固定されています。
LarueタイプのHiマウントは
ロック付きのQDレバーを採用しており
幅の微調整も可能です。
ドットの様子がこちらです。
輝度調整は数字的には6段階となりますが
1の前にもNとnのナイトビジョン対応の
肉眼での識別が厳しい輝度も用意されているので
実質は8段階です。
輝度調節ダイヤルの様子です。
画像の通り2と3の間にも・で表示された
電源OFFのポイントがあるので
ダイヤルを回しきらなくても
電源OFFにすることが出来て便利です。
LowマウントのままGoldenEagle製の
G36CVに搭載した様子がこちらです。
このくらい後方に付けても
口径が大きいので視界は良好で
見やすいドットサイトです。

ノーブランド海外製のVortex Optics
Razor AMG UH-1タイプ ドットサイトは再入荷です。
刻印も再現され、充電ケーブルとケースが付属しています。
価格は税込¥12100-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。

本体にも書いてありますが
使用する電池はCR123Aが1本となります。
取り付けはロック付きのQDレバータイプで
このモデルもレイル幅に合わせて微調整が可能です。

本体には充電ケーブルが付属し
充電タイプのRCR123電池を
使用する際はケーブルを介して
USB充電が可能です。
※SureFire製などのSF123Aや
CR123Aは充電式ではないので
絶対に充電しないようにご注意ください。

レティクルの様子がこちらです。
EBR-CQBと呼ばれる独特なレッドレティクルで
至近距離はレティクル下部のトライアングルで
通常距離はセンタードットを使用する事で
距離が異なる目標も捉えやすくなっています。

G&G製のARP556 2.0に搭載した様子です。
このクラスに装着すると少しゴツイ印象ですが
視界が四角く広いので
見やすいドットサイトです。
定番のコンパクトドットサイトも追加入荷です。
ノーブランド海外製のコンパクトドットサイトです。
ひさしが伸びたDoctorタイプのドットサイトです。
レイルにネジで締めこみ固定する
信頼性の高い取り付け方式を採用しています。
価格は税込¥3300-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ネジ2本で分解可能で
CR2032電池を1個使用します。
コンパクトですがベース部分も
本体部分も金属製で
頑丈に仕上げられています。
スイッチと調整部の様子です。
スイッチは中央がOFFで
右がグリーン、左がレッドのドットです。
コンパクトタイプながらドットのカラーが選べるのは
珍しい機能です。
ドットの調整は上面と側面のイモネジで
行いますが、後面のセットスクリューと
表記のあるイモネジでロックしているので
必ずこのスクリューを緩めてから調整し
調整が完了したら締めこむ手順で
操作してください。
ドットの様子がこちらです。
小さく綺麗ですが輝度もあり
野外でもしっかり使用できる明るさです。
LCT製のAKS74UNに装着した様子です。
シンプルでコンパクトなので邪魔にならず
AKタイプのリアサイトポジションはかなり前なので
両眼で見て視界の中にドットがあるような感覚で使用できます。
因みにAKS74Uはレイルは装備していないので
AKS74Uのリアサイト専用のZenit B-18タイプの
マウントを使用して取り付けています。
5KU製のZenit B-18タイプ リアサイトレイルは
税込¥1760-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ここからはZenitタイプのパーツのご紹介です。
LCT製のZenit RP-2タイプ チャージングハンドルは再入荷です。
ハンドガードなどをZenitタイプにしたら是非カスタムしたいパーツです。
刻印も再現されています。
価格は税込¥2420-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
既存のチャージングハンドルを
シルバーのパーツで挟み込み
イモネジ2本で固定する仕組みですが
メーカーによりチャージングハンドルの
厚みや形状にかなり個体差があり
シルバーのパーツや場合によっては
本体のチャージングハンドル調整しないと
上手く収まらない場合もございます。
LCT製以外のAKに取り付けしたい場合は
是非ご相談ください。
続いてはLCT製のZenitタイプのハンドガード各種です。
現在はB-30タイプ、B-31Cタイプ、B-19タイプを在庫しています。
B-30タイプハンドガードは税込¥9900-で
B-31Cタイプアッパーハンドガードは税込¥5610-
B-19タイプアッパーハンドガードは税込¥3740-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
B-30タイプとB-31Cタイプを組み合わせた様子です。
フルサイズのAKシリーズに対応するハンドガードです。
B-30タイプの後端部分には
電動ガン、ガスブローバックモデルそれぞれに対応する
パーツが付属しており、LCT、GHKに対応します。
その他メーカーでも調節して取り付けが可能な場合もございますので
銃本体をお持ち込みの上、ご相談ください。
各部の刻印もリアルに再現されています。
表面処理も完全なマットとは異なる
独特の風合いに仕上げられています。
相方のB-10タイプが在庫切れしておりますが
B-19タイプアッパーハンドガードです。
こちらも側面の刻印が再現されています。
アッパーハンドガードにはロアハンドガードに接続するための
ネジが付属しています。
Amomax製のユニバーサルホルスターも
再入荷しています。
ほとんどのハンドガンに対応するマルチホルスターです。
スタンダードな右用のBKとTANが入荷しています。
価格は税込¥2420-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
裏面の様子です。
取り付けはセンターネジ1本タイプで
取り付け角度を自由に設定可能です。
ベルトに対応する右のパドルが標準装備で
別売りの左のアタッチメントでMolleに装着することも可能です。
他のマルチホルスターは色々な銃に
対応する分どうしてもガタツキが出てしまいますが
Amomax製のホルスターは画像の様に
本体内側下部に樹脂製のリーフスプリング状のパーツが
装着されておりロックした後の銃を持ち上げる仕組みです。
これにより銃を固定して
抜き差しには支障はないが走っている最中には
ガタつかない程度の適度なテンションで
銃をしっかりホールドしてくれます。
ホルスター上面に調整機構があり
付属のレンチでネジを緩めると画像の様に隙間ができます。
ネジ部にはスプリングが内蔵され開いたまま維持してくれるので
銃でこじ開けなくてもスムースに抜き差しが可能です。
UmarexGlock製のG45を入れた様子です。
ガタツキもなくこの状態から銃を下側に押すと
ふわふわとスプリング状パーツが効いているのが分かります。
愛銃をお持ち込み頂ければ実際に試していただく事も可能なので
気になる方は銃をお持ちの上ご来店ください。
(ス)いよう!なんか二人とも居ないから俺が紹介するぜ。
(ス)久々に入荷したVFC製のライフルハードガンケースだ!
VFC製のライフルハードガンケースが入荷です。
樹脂製のシェルと内部のスポンジでしっかりと銃を保護してくれる
ハードタイプのガンケースです。
このケースなら荷物の下の方に積んでも
銃が破損する心配もなく安心です。
価格は税込¥9240-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(ス)ん?なんだなんだ?
(ス)うわああぁぁぁ~
(コ)ヤアミンナゲンキ?
(ブ)ゲンキ?
(ブ)コノスポンジ、ゼンシンノツボヲシゲキシテクレルネ!
(コ)ヒサビサニメッチャイキヲトメテタヨ~(笑)
(コ)キョウハVFCセイノライフルハードガンケースダヨ!
(ブ)ハンドガードナガクテモハイルンダネ!
(コ)ナイブノスンポウハ87㎝アルヨ、85㎝マデナラヨユウデオサマルネ!
(ブ)AKデモハイッチャウンダネ!
(コ)M4タイプノストックナラミジカクナルカラハイルネ!
(ブ)85㎝デオサマルカチェックダネ!
(コ)ロックハゼンブデ4カショアルヨ。
(ブ)テンションカケテシッカリシメラレルネ!
(ブ)アレ?クリスアレミテ!
(コ)ステイサム?ドウシタノカナ?
(コ)シロメムイテルケドダイジョウカナ?
(ブ)ステイサム~ダイジョウブ?
(ブ)ステイサム、ダイジョウブ?
(ス)なんかすげーバックドロック喰らった気がするよ。
(コ)ムチウチ?キヲツケナイトネ、ジャアミンアデシメルヨ。
(コ)ガンジョウナライフルケースサガシテルナラゼヒタメシテネ!
(ブ)ズットニンキノライフルケースダヨ!
(ス)底は2重になっているからマガジンとかも一緒に入れられるぞ!
(コ)ジャアサイゴハマチガイサガシダヨ!
(ブ)ガンバッテサガシテミテネ!
(ス)隅々までチェックしてみてくれ。
(コ)ジャアミンナマタネー!
(ブ)マタネー!
(ス)じゃあな!
本日も最後は間違探しです。
間違は全部で5か所です。
それではご覧ください。
1枚目
2枚目
いかがでしたでしょうか?全部見つけられたでしょうか?
答えはまた来週発表いたします。
最近週末の天気が優れませんが
そんな時は次回に向けての
銃のお手入れに最適です。
グリス、オイルなどのメンテナンスグッズも
色々ご用意しておりますので
使い方も含めご相談ください。
みなさまのご利用、ご来店をお待ちしております。
タグ :EZO耐耐久サバゲーイベントG&GDoubleEagleFalcon DFCS 2.0Trijicon MROVortex Optics UH-1LCT ZenitAmomax ユニバーサルホルスターライフルハードガンケース
2023年05月20日
GoldenEagle製のG36などが入荷です。
皆さんこんばんは、MIU AIRSOFTです。
本日も先ずは告知から
当別のサバイバルゲームフィールド
ノースセブンも良くご利用頂き
当店も良くご利用頂いている
サバイバルゲームチーム漸嘩様がプロデュースする
サバゲーイベントEZO耐が
6月10日にARIAKE BASE様で開催されます。
定員は100名で、当日も参加可能ですが
予約優先で受付を開始しております。
普段とは違う長時間の耐久サバゲーイベント
興味のある方は是非ご参加ください!
タイムスケジュールやレギュレーションなど
イベント詳細については
専用HPが御座いますのでこちらからご覧ください。
それでは本日も新入荷製品などをご紹介いたします。
(ス)いよう!耐久サバゲーも楽しそうだな。
気になったら専用HPをチェックしてみてくれ!
先ずは前回の間違い探しの答え合わせからスタートだ。
先週の間違い探しの答えは画像の5か所となります。
赤丸をつけておりますが
何が違うの?と、思った方は
是非前回のブログでチェックしてみて下さい。
前回のブログへはこちらからどうぞ。
GoldenEagleのG36CV電動ガンは初入荷です。
外装は樹脂製で軽量で取り回しの良い1挺です。
お手頃価格でベーシックなスタンダード電動ガンなので
カスタムベースとしてもおススメです。
価格は税込¥18700-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
HOP調整と付属マガジンです。
チャージングハンドルを操作し
バレル同軸タイプのダイヤルでHOP調整を行います。
マガジンはマルイ製G36用と互換があり
付属するマガジンはゼンマイ巻き上げ式の
装弾数360発の多弾マガジンです。
バッテリースペースはハンドガード内で
ミニSサイズのバッテリーに対応します。
TOPレイルとアンダーレイルが装備されていますが
オプションでG36用のサイドレイルも
ハンドガードに装着可能です。
ストックは伸縮の他折り畳みも可能な
モデルが装備されています。
チークピースとバットプレートは
ラバー素材が採用されています。
GoldenEagle製のG36K トップレイル 電動ガンも初入荷です。
スコープではなくトップレイル仕様のG36Kです。
こちらもリーズナブルでスタンダード電動ガンです。
少し長いモデルがお好みの方は
こちらがおススメです。
価格は税込¥20350-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
HOPの仕様、付属のマガジンは
先程のG36CVと同様です。
ゼンマイ巻き上げ式の
装弾数360発の多弾マガジンが付属します。
バッテリースペースはG36CV同様に
ハンドガード内となります。
バレルは伸びていますが
バッテリースペースのサイズに変わりは無いので
ミニSサイズのバッテリーに対応します。
G36CVと異なるのはハンドガードと
ストックとなります。
ハンドガードとバレルが長く
ストックも折り畳み機能だけの
シンプルなものとなります。
続いては6mmProShop EVIKE製の
40mmピストルガスグレネードランチャーです。
このモデルは本体が樹脂製となり軽量で
より携行しやすくなっています。
価格は税込¥8360-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
本体にはTOPレイルも装備されています。
トリガー上のボタンが本体オープンボタンで
本体後方のボタンはセフティーとファイアの切り替えです。
とりあえず在庫である40mmカートリッジということで
40MAX製のサイクロプスタイプカートリッジを
試しに入れてみましたが対応しました。
各社40mmカートリッジに対応とのことですが
対応を確認したい方はお持ちの
カートリッジをご持参の上ご来店下さい。
本体の重量は379g
樹脂製なので軽量で
サイドアームとして持ち歩いても
気にならない重量です。
ここからはスコープやドットサイトなど
光学機器入荷のお知らせです。
先ずは新入荷のスコープです。
Marcooll製のASSAILANT 1.5-5x20 ライフルスコープは初入荷です。
マウントリング、バトラーキャップも付属します。
価格は税込¥13530-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
1.5倍~5倍の可変倍率で倍率調整リングには
画像の通りレバーが装備されているので
戦闘中も倍率調整が手軽に行えます。
エレベーション、ウィンテージ調整ダイヤルは
キャップを開けて調整するタイプです。
画像の通り工具を使わず回せるので
現地の風に合わせてその場で微調整も可能です。
レティクルの様子です。
細かく目盛りが切ってあるので
距離の上下補正や
移動する目標の左右補正にも
対応しやすいレティクルです。
のぞいた時のクリアーな視界は
是非店舗でご体感ください。
このモデルは手に持った時の印象が先ず「軽い」
計量してみると285g!?
かなり軽量なスコープです。
視界がクリアーで使いやすい代表の
VectorOptics製のForester Gen.2は
一回り大きいとはいえ421gでした。
Marcooll製のASSAILANT は軽量で
負担も少なくクリアーな視界を確保できるスコープです。
続いてはこちらです
ノーブランド海外製のVortex SPARC SOLARタイプ ドットサイト
MICRO3 3倍マグニファイヤーセットは再入荷です。
ドットサイトはGrayのモデルが再入荷です。
ドットサイトと3倍ブースターのセットです。
高さもピッタリなセットなのでそのまま搭載するだけで
直ぐに使用可能です。
価格は税込¥20900-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
まずはVortex SPARC SOLARタイプ ドットサイト
本体のご紹介です。
ローマウントと保護キャップが付属しています。
左側面に輝度調整のボタンが用意され
右側面にバッテリースペースがあります。
保護キャップはバッテリーキャップに
装着することで画像の様に使用できます。
上面に配置されたソーラーパネルもライブで
電池無しでも発光します。
画像の通りCR2032電池を一個使用することで
10段階で輝度調整も可能となります。
レティクルの様子がこちらです。
シンプルで見やすい
ドットサイトです。
続いてMICRO3 3倍マグニファイヤーです。
ロック付きのQDレバーを装備し
保護キャップも付属しています。
画像の通りロック解除はなく
テンションでサイドに倒すことが出来ます。
簡単に3倍を選択できるので
戦況に応じてその場で対応が可能です。
ブースターのマウント部分には
ゲタになるプレートが挟まれていて
使用するドットサイトに合わせて
高さを微調整することが可能です。
ブースターの視界の様子です。
とってもクリアです。
気になる方は是非店頭でご覧ください。
ノーブランド海外製のLeupold LCOタイプ ドットサイトは
久々の再入荷です。
視界が広くクリアで
刻印もリアルに再現されています。
価格は税込¥8580-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
右側面にバッテリースペースがあり
CR123A電池を1本使用します。
20mmレイルに対応し
後ろに張り出した部分に
ドットの調整ダイヤルを装備します。
左側面にコントロールダイヤルを装備します。
ダイヤル中央がボタンになっていて
押すことでスイッチON
長押しでスイッチOFFが選択できます。
ダイヤル自体を回すことで
レッド、グリーンそれぞれ10段階で
輝度調整が可能になっています。
レッド、グリーンそれぞれの
ドットの様子です。
視界も広く細かく輝度調整が行えるので
様々な状況に対応可能です。
続いてはサポートアイテムです。
ピンを抜いたりするときに便利な
ベンチブロックが入荷しました。
M4のフロントサイトやトリガーガード交換の他
ハンドガンの作業の際の固定にも便利で
何かと使えるアイテムです。
今までは実物なのかただの樹脂の塊なのに
何故か¥6000-~¥8000-台の価格で
便利だとしても買う気にならない価格でしたが
やっと?適正価格の製品が入荷いたしました。
お手頃な価格も含めてそれぞれご紹介いたします。
アウターバレルが丸いので
転がって垂直にピンを叩けない時も
ご覧の通りしっかり安定させてピンを叩くことが可能となる
ノーブランド海外製のReal Avidスタイル スマートベンチブロックは初入荷です。
外輪の赤い部分は硬質ラバーを採用し
滑り止めと衝撃吸収も兼ねる万能な
ベンチブロックです。
価格は税込¥2310-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
マグネットマークがある硬質ラバー内には
磁石が内蔵されていて
画像の様にネジなどを確保して紛失を防止してくれます。
裏側にはモールドが彫られ
M1911などガバメントモデルの
バレルブッシングレンチとしても
使用可能です。
続いてはこちらノーブランド海外製の
WTスタイル ユニバーサルベンチブロックです。
Real Avidスタイルと同様に中央の溝で
バレルなど円形の固定にも対応し
様々なホールが設けられ
太さの異なるピンにも対応します。
価格は税込¥1540-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
このベンチブロックは裏面にも画像の様に
溝が用意されハンドガンの作業にも便利な仕様となっています。
丸い断面ではスライドを縦に保持でき
ブリーチの作業を行う際に傷をつけず
安定させて作業が可能です。
平らな断面では
横向きにスライドを保持できます。
フロント、リアサイトの着脱や交換の際に
威力を発揮します。
作業効率が格段にアップする各種ベンチブロック
是非この機会にお試し下さい。
(コ)ヤアミンナゲンキ?
(ブ)ゲンキ?
(コ)キョウハサイニュウカシタグレネードノショウカイダヨ。
(ブ)キョウハコレ?
(コ)ソウ、サイニュウカシタ40MAXセイノインパクトグレネードダヨ!
40MAX製のガス式インパクト回転グレネードは再入荷です、
投擲型のグレネードで名前の通り
インパクトがあると起動し360度に回転しながら
150発のBB弾をばら撒く死角の無いガス式グレネードです。
価格は税込¥5940-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)センターノボタンヲオシコンデアンゼンピンヲイレタラ
ガスヲチュウニュウスルヨ!
(ブ)BBダンハココカライレルンダネ!
ソウダンスウハ150ハツダヨ!
(ブ)アレ?ピンヲヌイタラボタンガトビダシタケドサドウシナイヨ?
(コ)ダイジョウブ、ココカラインパクトガアルトサドウスルヨ。
(コ)トリアエズタオシテミル?
(ブ)エ?ア?チョットマッテヨ!
(ブ)ワーォ!
(コ)オ、チャントサドウシタネ!ガスダケデヨカッタネ!
(ブ)ガスダケデモオナカヒエチャウデショ!!
(コ)ゴメンゴメン、カルイショウゲキデモチャントサドウスルンダネ。
(コ)バアイニヨッテハセンキョウヲカエルガスグレネード
(ブ)アタタカクナッテコレカラノジキハサラニカツヤクシソウダネ!
(コ)OrangeヤYellowモアルカラスキナカラーヲリクエストシテネ!
(コ)ソレジャサイゴニマチガイサガシダヨ。
(ブ)ミンナモガンバッテサガシテミテネ!
(コ)ジャアミンナマタネー!
(ブ)マタネー!
では本日も間違い探しの時間です。
間違いは全部で5か所です。
それではご覧ください。
1枚目
2枚目
いかがでしょうか?全部見つかったでしょうか?
答えはまた次回のブログにて発表いたします。
2023シーズンもいよいよ始まり皆さんゲームには
参加されたでしょうか?
久々撃ったらなんか調子悪い、ちゃんと飛ばないなど
ありましたら是非ご相談ください。
メニューによってお時間を頂く場合もございますが
修理、調整、カスタムも承っております。
皆様のご利用、ご来店をお待ちしております。
2023年03月03日
DEATH MACHINE Mk3再入荷のお知らせです。
みなさんこんにちは、MIU AIRSOFTです。
本日も再入荷や新入荷製品のお知らせです。
また、当店主催では御座いませんが
イベントのご紹介も御座います。
(ス)いよう!アームズマガジンも入荷したぞ。
先ずは前回の間違い探しの答えをチェックだ!
先週の間違い探しの答えは画像の5か所となります。
赤丸をつけておりますが
何が違うの?と、思った方は
是非前回のブログでチェックしてみて下さい。
前回のブログへはこちらからどうぞ。


では先ずイベントのお知らせです。
明日3月4日土曜日にススキノのHADES SAPPOROにて
18:30より シューティング王 決定戦 というイベントが開催されます。
いつも大変お世話になっているチョッキンさん監修の
シューティングレンジを備えるお店でのイベントです。
詳細は画像の通りですが、開催場所と
レギュレーションなどのお問い合わせ先は以下の通りとなります。
開催されるお店はこちら
お問い合わせはこちらへどうぞ。
土曜の夜、ご予定が無い方
ご予定はあるけど気になる方は是非ご参加ください!
では表題のG&G製
DEATH MACHINE Mk3 電動ガン再入荷のお知らせです。
ボスゲリラプロデュースの
DEATH MACHINEシリーズの第3弾です。
地球500挺限定でシリアルナンバーも入ったモデルです。
価格は税込¥58300-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
デスマシーンの刻印と付属するパッチなどの画像です。
マガジンはスプリング給弾式で装弾数は105発です。
残弾数が分かるクリアーマガジンですが
カートリッジを再現したステッカーで
リアルに仕上げる事も可能です。
ストックはTR16 SBRなどにも採用されている
GOS-V8を装備しています。
下部にヒンジがありバットプレートの脱落や紛失を防ぎ
QDスリングスイベルに対応するスロットも装備されています。
しかし、一番のウリはバッテリースペースで
スティックタイプの他
ミニSタイプのバッテリーにも対応します。
続いては新入荷製品です。
BigDragon製の 軽量チタン ギアセットです。
パッケージ内のケースがカッコいいので
先ずはそのままの画像です。
ギア比は標準的な18:1です。
価格は税込¥3740-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
実際の製品の様子です。
強度のあるチタン製にしたことで
大幅な肉抜きが行われているのが分かります。
セクター、スパーギアの肉抜きは勿論
ベベルギアのギア裏も薄くして軽量化されています。
そうなるとどのくらい軽いのか気になります。
今回は当店ではスタンダードな
SHS製のスチールギアセットの18:1と
比較してみます。
結果は御覧の通りです。
スチールギアが69gに対し、チタン製ギアは51gでした。
このサイズの強度が必要なパーツで
30%近い軽量化は大きく
作動開始時の負荷の低下による
サイクルアップやレスポンスアップに期待が出来そうです。
ノーブランド海外製のEotech XPS2 タイプドットサイト
Thin Blue Lineモデルは再入荷です。
法執行機関に対する感謝と畏敬の念を表した
Thin Blue Lineという
青いラインの入った星条旗がデザインされた
XPS2タイプのドットサイトです。
価格は税込¥7150-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ハードケースが付属する他
Thin Blue Lineが入った
ソフトカバーも付属します。
バッテリーはCR123A電池を1本使用します。
後方にコントロールパネルがあり
上ボタンでスイッチONとなり輝度アップ
下ボタンで輝度ダウンとなり
中央のNVボタンでレッドとグリーンの
レティクルカラーが選択できます。
上ボタンと下ボタンの同時押しでスイッチOFFです。
レティクルの様子です。
レティクルは近づくと小さく、離すと大きく見えるので
任意の見易い位置に装着することが出来ます。
AirsoftArtisan製のSLR HELIXタイプ
6.7in M-LOKハンドガードは再入荷です。
スリムでショートタイプのハンドガードながら
TOPは20mmレイルで側面と下面には
M-LOKやQDスロットを備えた機能的な
ハンドガードです。
本体はアルミ製です。
価格は税込¥9350-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
本体のSLRの刻印部分と
付属のバレルナットとセンター出しのパーツです。
スタンダード電動ガン M4タイプに対応する
バレルナットが付属しており
ネジ2本で締め付けて固定する方式です。
G&G製のARP556 2.0と長さを比較した様子です。
ARP556 2.0が7インチのハンドガードなので
若干短いのが分かります。
TOPレイルも一部オミットされ
スリットも多く入り軽量化を意識した
デザインなのがよくわかります。
より軽量なハンドガードをお探しの方は
是非ご検討ください。
FMA製のMAGPUL MS3タイプ スリングは再入荷です。
ワンポイント、ツーポイントが選択出来て
フック部分も使いやすい様に
MS2から改良されたスリングです。
価格は税込¥1650-です。
フック部分は洗濯ばさみの様な仕組みで
使いやすく、ツマミの根元にあるレバーを
左右にスライドする事で
ロックと解除が行えるので
勝手に開くのを防止することが出来ます。
画像の様に接続する事で
シングルポイントモードとなります。
フックの中部分の可動部は金属製ですが
フック本体は樹脂製なので
金属同士が当たる音は他のスリングより遥かに静かです。
下はG&G製のARP9 2.0に装着した様子です。
MAGPULのMSタイプのスリングは
リング状の部分を引く事で
上から下の様に瞬時に長くすることが出来ます。
移動時は短く、構えるときはサッと伸ばして
自由に構える事が可能です。
フックを移動してツーポイントモードに・・・ってスイベルが無い!
そんな時はこちら、FMA製のMAGPULタイプ RSAです。
RSAはレイルスリングアタッチメントの略となります。
20mmレイルに対応し
六角レンチで締めこむだけで装着可能です。
本体は金属製で強度もしっかりしています。
価格は税込¥880-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
G&G製のCM16 Raiderに装着した例です。
画像の様にTOPレイルからの横出しや
サイドレイルから上出しで装着すると使いやすいです。
勿論右側に出して左利き用にセットすることも可能です。
ARP9 2.0はサイドがM-LOKなので
TOPレイルからの横出しでRSAを装着し
ツーポイントモードで無事装着できました。
先程の画像と共にワンポイント
ツーポイントモードの様子です。
ワンタッチでポジションを変えられるので
使いやすく便利なスリングです。
スリングスイベルと言えば定番のQDスリングスイベルです。
こちらはZC LEOPARD製のQDスリングスイベルです。
最近のモデルはストックやハンドガードに
大抵QDスロットが設けられているので
スロットに押し込むだけですぐにスリングスイベルが生成可能です。
価格は税込¥550-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
先程のARP9 2.0にも
入荷をご紹介したSLR HELIXタイプ
6.7in M-LOKハンドガードにも
QDスロットが用意されているので
画像の通り装着が可能です。
SLR HELIXタイプは
根元の方にもQDスロットが設けられています。
DEATH MACHINE Mk3のGOS-V8ストックにも
QDスロットが設けられているので
御覧の通り装着が可能です。
価格もお手頃なQDスリングスイベルは
1~2個持っていると何かと便利なアイテムです。
(コ)ヤアミンナゲンキ?
(ブ)ゲンキ?
(コ)キョウハサイニュウカシタ500ルーメンライトダヨ!
(ブ)ドッチモ500ルーメンナノ?
(コ)ソウダヨ、ドッチモ500ルーメンダケドマウントガチガウヨ。
ELEMENT製のSF M600UタイプDEと
SF M620UタイプBKは再入荷です。
QDマウントのM620UタイプBKは税込¥8030-で
ネジ式マウントのM600UタイプDEは税込¥5940-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)ドッチノモデルモ、リモートスイッチト・・・
(ブ)プッシュスイッチガフゾクスルヨ!
(コ)ツケカエテスキナホウヲツカエルネ。
(ブ)コッチハスルーレバーシキノQDマウントダヨ。
(コ)コッチハシンプルナマウントダネ。
(コ)ソウソウ、カナラズデンチハマエカライレテネ。
(ブ)レンズヲハズシテマエカラダネ。
(ブ)ウシロカラダトホラ、デンチノホウガ、フトクテハイラナイカラネ!
(コ)ソシテヤッパリイチバンノウリハ・・・
(ブ)イチバンノウリ?
(コ)500ルーメンダヨ!
(ブ)ギャーァァァァ!
(ブ)コノキョリデ500ルーメンはダメダヨー!
(コ)ホントニアカルイカラミンナモキヲツケテネ!
(コ)MIUデドノクライアカルイカミルコトモデキルヨ。
(ブ)キニナルヒトハMIUノスタッフニキイテネ!
(コ)コノアトハマチガイサガシダヨ。
(ブ)ガンバッテサガシテミテネー!
(コ)ジャアミンナマタネー!
(ブ)マタネー!
では本日も最後は間違い探しです。
間違いは全部で5か所です。
それではご覧ください。
1枚目
2枚目
いかがでしょう?全部見つかったでしょうか?
答えはまた次回のブログで発表致します。
3月に入りいきなり気温が高くなっており
一気に春めいてきた気がします。
春に向けて銃の整備も進めたいところですね。
お取り寄せだとお時間を頂く場合も御座いますので
欲しいパーツなど御座いましたら
早めにご相談ください。
みなさまのご利用、ご来店をお待ちしております。
タグ :HADES SAPPOROシューティング王 決定戦@nitterobyotaruG&GDEATH MACHINE Mk3BigDragon チタン ギアセットThin Blue LineSLR HELIXMAGPUL MS3ELEMENT SF M600U
2023年01月15日
当選者の発表と新製品の入荷のお知らせです!
みなさんこんにちは、MIU-AIRSOFTです。
本日は年末年始イベントの当選者と
新製品や再入荷品の入荷のお知らせです。
(コ)ヤアミンナゲンキ?イヨイヨトウセンシャノハッピョウダヨ!
(ブ)ミンナゲンキ?ダレニアタッタノカナ?
(ブ)チュウセンモダケド、マチガイサガシノケイヒンハ?
(コ)ミンナトリニキテクレタカラ、ソッチノハッピョウモアtルヨ。
(ス)いよう!
(ブ)ア、ステイサムダ!
(コ)オープニングノッサツエイオワッチャッタヨ?
(ス)あれ?終わっちまったのか?せっかく持ってきたのに・・・。
(コ)トリアエズ、サイゴノカットヲサツエイスルヨ!
(コ)ソレジャマチガイサガシノケイヒンノオワタシノヨウスカラダヨ!
(ブ)ミンナ、サンカシテクレテアリガトウ!
(ス)またきっとやるから次も期待してくれよ!

それではまず間違い探し大会の商品お渡しの様子です。
一番最初に全問正解の方には
G&G製のCM16 Carbine 電動ガンをプレゼント!
更に全問正解の方の中から抽選で1名様に
WE製のG17 Gen.5 TANカラー
ガスブローバックハンドガンをプレゼント!
となっておりました。
一番最初に全問正解のまこっちゃんさんは
変わらずのスピード回答で全問正解でした!
見事にG&G製のCM16 Carbine 電動ガンをゲットです!
まこっちゃんさん おめでとうございます!
手前は残念ながら抽選で外れてしまった5MANさんです。
全問正解の方の中から抽選で1名様に
WE製のG17 Gen.5 TANカラー
ガスブローバックハンドガンをゲットされたのは
双子兄さんでした!
双子兄さんも毎回のようにご参加いただいている
間違い探し常連の方です!
双子兄さんおめでとうございます!

それでは
ToGeZo年末年始企画
短くていっぱい出て
静かなやつ
G&Gで作ったから
欲しいか知らんけど・・・
師走だしプレゼントしてみる
事にしたキャンペーン!
の抽選の様子です!当選の景品はこちら!
ダブルセクターギア組み込み済みのサイレントモデル
G&G FireHawk ToGeチューンモデル
と、なっておりました。
抽選の様子とToGeチューンモデルの作動の様子は
当店のfacebookにて動画でアップされておりますので
ぜひ、そちらもご覧ください!
当店のfacebookはこちらからご覧ください!
それではこちらでも抽選の様子からご覧ください!
先ずは動画の冒頭
ToGeチューンモデルの
G&G製 FireHawkの紹介の様子です。
しっかりとかき混ぜて・・・。
何と今回は全部で111口のご応募を頂きました!
お一人で何口もご応募いただいた方も沢山!
みなさんご参加頂きありがとうございました!
この方に決定!
G&G製 FireHawk ToGeチューンモデル
に当選した今年最初のラッキーな方は・・・。

ヶ島さん!
見事当選!おめでとうございます!
早速当選のお電話をする様子です。
比較的ご近所なので直ぐに取りに来てくださいました!
見事にG&G製 FireHawk ToGeチューンモデルをゲット!
ヶ島さんご当選おめでとうございます!
顔はお見せ出来ませんが、嬉しそうに使い方の
レクチャーを受けるヶ島さんの様子です。
改めてご当選おめでとうございます!
そして今回もご応募、お付き合い頂いたみなさま
ご参加いただき本当にありがとうございました!
またこの様なイベントがありましたら
是非またお付き合いください!
宜しくお願いいたします!
それではここから入荷のお知らせです。
新製品や新入荷のカスタムパーツなどを
ご紹介してまいります。
(ス)いよう!ここからは通常バージョンだ。
先ずは前回の間違い探しの答えからだ。
先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
・ダンボーが現れた。
・応BOXの入り口の角度が変わった。
・Ascend製 MK23のハンマーが起きている。
・コスタ氏が現れた。
・M36モデルガンの向きが変わった。
以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて間違いを確認される方は前回のブログへどうぞ。
それでは入荷の新製品です。
DoubleEagle製のAK//47 Aeroknox Custom電動ガンは
新製品です。
AKマガジンを使用するSR47のモダンカスタムモデルです。
Aeroknox製のハンドガードに
最新のアンビ仕様のレシーバーを組み合わせ
操作性も高くFalcon DFCS 2.0電子トリガーも
搭載された機能も最新の電動ガンです。
価格は税込¥31900-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
AKマガジンに対応したマグウェルの様子です。
レシーバーには7.62の刻印が再現され
マガジンは200rdスプリング給弾式の
PMAGが付属します。
ストレートトリガーが装備され
トリガーガード、マガジンキャッチも専用品となります。
マガジンキャッチはAKの様に
親指でリリースする他
人差し指でもリリースできる2WAY仕様で
操作性も抜群です。
スタンダード電動ガンのAK用マガジンに対応しますが
相性があるので給弾についてはご確認ください。
AKマガジンに対応しているので
チャンバーが専用のものとなり
本体にBB弾が8発残ります。
給弾口の前にあるレバーで
残弾が開放される仕組みです。
レシーバー右側面の様子です。
セレクター、ボルトストップもアンビ仕様です。
HOP調整の為にダミーボルトカバーが
開き続ける仕様で、ボルトストップレバーで
ボルトカバーを閉鎖できます。
バッテリースペースはストックパイプ内で
T型コネクター仕様です。
勿論DoubleEagle製なので
ミニコネクターへの変換アダプターも付属します。
ストックはCTRタイプが装備されています。
先ほどの画像で紹介している
光学機器などの装備例がこちらです。
付属のサイドパネルと
BCMタイプのフォアグリップを装着し
ドットサイトはマイクロT2タイプと
G33-STSタイプの3倍ブースターを装着してみました。
BCM ガンファイタータイプのショートグリップなら
AK方式のマガジンリリースでも
邪魔にならずにマガジンチェンジが可能です。
BCM GFタイプのフォアグリップは
税込¥1045~¥1650-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
マイクロT2タイプのドットサイトと
G33-STSタイプの3倍ブースターの組み合わせはバッチリです。
ブースターをキャンセルしてドットサイト
まさかのサイトの電池切れの時も
MBUS PROタイプのアイアンサイトが使用可能です。
マイクロ T2タイプ ドットサイト ScalarWorksマウントモデルは
価格が「税込¥10450-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
EoTech G33-STSタイプ 3倍ブースターは
価格が税込¥14080-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
CYMA製 KAC QDCサイレンサー170mm ハイダー付 モデル
ODカラーは初入荷です。
5KUやBigDragon製のBKやTAN、ショートモデルなどは
多く取り扱っていますがODカラーは初入荷です。
ハイダーとサイレンサーのセットで価格は税込¥6710-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
仕様は他のモデルと同様で
サイレンサーのボールベアリングが
ハイダーの凹みに入り
ワンタッチながらガッチリロックされます。
ハイダーは14mm逆ネジに対応しています。
サイレンサーの後端部分を画像の様に
前にスライドすることでボールベアリングが開放され
簡単に着脱が可能です。
先述した通りTANカラーモデルや
ショートモデルとカラー、サイズも色々あるので
お持ちの愛銃に合わせて選択が可能です。
各社QDCタイプは税込¥6710-~¥7150-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
SHS製のダブルセクターギア3点セットは新製品です。
タペットプレートとセットのダブルセクターギアや
ダブルセクターギア単体でも¥3000-前後ですが
こちらは3点セットで税込¥3190-とお得です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ダブルセクターギアはSHS製の他
G&G製もあります。
FireHawkのカスタムモデルにも組み込まれている
G&Gの純正のダブルセクターギアです。
価格は税込¥3685-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ダブルセクターギア用のパーツといえばこちら
SHS製のPOMスプリングガイドエクステンションパーツです。
内径の違う2種類がセットで価格は税込¥660-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
使用方法は画像の通りです。
スプリングガイドに装着し底上げします。
ピストンのストロークが半減し初速が低下するので
スプリングレートと共に初速調整用に重宝します。
※銃口初速は銃刀法の規制値を超えない様に
確認して組み込みを行ってください。
スプリングガイドスペーサーと言えば
こちらも新入荷です。
GAW製の汎用ピストン スプリングガイドスペーサー です。
11mm、13mmの内径のスプリングガイドに対応する
スペーサーのセットで
どちらもボルトアクションエアーライフル用となります。
11mmがVSR-10の純正に対応です。
価格はそれぞれ税込¥990-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
スペーサーには表と裏があり
面取りされているのが表となります。
画像の左が表で右が裏です。
内径に面取りがあるのが確認できます。
スプリングガイドによっては根元にアールが付いていて
スペーサーが浮いてしまう事があるので
表面を下にするか更に面取りを調整して
隙間が空かない様に取付してください。
実際の取り付けのイメージはこんな感じです。
ピストン側、スプリングガイド側どちらにも
装着可能ですがピストンやスプリングガイドの
個体差でテーパーが掛かっていて対応しない物
もありますので
GAWのHPやマニュアルをご確認下さい。
(コ)ヤアミンナ、サイゴニコレCA870ノレイルマウントダヨ。
(ブ)3Dプリンターデツクラレタアイテムダネ!
BullsFactory製のCA870対応レイルマウントは初入荷です。
マルゼン製のCA870シリーズに対応し
レイルマウントとスペアマガジンのセットとなります。
価格は税込¥6600-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)ソザイハABSセイデキョウドモバッチリダヨ。
(ブ)ウラハツルツルダネ、ヒョウメンハマットニシアゲテアルヨ!
(ブ)スペアマジガジンマウントガツクトコンナカンジナンダネ。
(コ)ベツウリノシェルホルダーモトリツケカノウダヨ。
(コ)トリツケヨウノネジヤピン
(ブ)マニュアルモフゾクスルカラアンシンダネ!
(コ)ウマクイカナカッタラMIUデモツケラレルヨ!
(ブ)シンパイナヒトハソウダンシテネ!
(コ)ジャアサイゴハマチガイサガシダヨ。
(ブ)ガンバッテサガシテミテネ!
それでは間違い探しの時間です。
間違いは今回も5か所です。
それではご覧ください。
1枚目
2枚目
いかがでしょう?全部分かったでしょうか?
答えは次回のブログで発表いたします。
今時期気温が低い中で
ゲームしていると色々トラブルが
発生する場合も御座います。
おかしいな?と思ったら是非ご相談ください。
みなさまのご利用、ご来店をお待ちしております。
タグ :間違い探し大会G&GWEToGeチューンモデルダブルセクターDoubleEagleFalcon DFCS 2.0電子トリガーQDCダブルセクタギアセットBullsFactory CA870レイルマウント
2022年12月31日
大間違い探し大会の結果発表です!
みなさんこんにちは
MIU-AIRSOFTです。
本日はいよいよ
大間違い探し大会の結果発表です!
勿論それだけではアレなので
ここまでの期間に入荷した新製品もご紹介します!
では早速ですが、大間違い探し大会当選の方の発表です!

・・・の前に先ずは間違い探しの答えの発表です。
・コスタ氏の帽子の色が変わった。
・戦車が74式から90式になった。
・戦闘機がF-15JからF-4EJ改になった。
・ステイサムが持ってるライフルのドットサイトが無くなった。
・呼び込み君が現れた。
以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は前回のブログへどうぞ。
それでは当選者の発表です!全問正解で最速の一等賞!
G&G製のCM16 Carbine 電動ガンが当選したのは・・・。
「まこっちゃん」さんです!
流石早い!23時2分で回答をコメント頂きました!
勿論全問正解。
後述するアドレスに2023/1/6までにスクショ画像とお名前をご連絡下さい。
改めてまこっちゃんさん
当選おめでとうございます!
続いてWE製のG17 Gen.5 TANカラーの
当選者の発表です!
今回は合計12件のコメントを頂きました。
ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました!
今回はみなさん正解されていました!
普段から間違い探しにお付き合い頂いているみなさまには
簡単だったかな?
一等賞のまこっちゃんさんと
締切後の回答だった方を除いた
画像の10件のみなさまで抽選を行わせて頂きました。
先ずは二つ折にして名前が確認できない様にして・・・
ハイサイクル並みのスピードでしっかり混ぜて・・・
抽選箱にて無作為に1名様に決定!
果たして・・・抽選の結果は!!
双子兄さんです!!
双子兄さん、当選おめでとうございます!
後述するアドレスに2023/1/4までにスクショ画像とお名前をご連絡下さい。
当選したみなさま、おめでとうございます!
ですが、当選確定とする為に
みなさま忘れずにご連絡をくださいます様
よろしくお願い致します。
スクショとお名前をご連絡頂くアドレスはこちらです。
miu3.trading@gmail.com
上記アドレス宛にスクショとお名前のご連絡をお願い致します。
もしも、1月6日までにご連絡頂けなかった場合は
再抽選にて次の候補の方に当選権が移ってしまいますのでご了承ください。
みなさま、ご参加頂きありがとうございました!
前回もお知らせいたしましたが
MIU AIRSOFTは
2023年は1月6日(金)11:00より
営業開始となります。
今年も福袋・・・名付けて
ToGeZoの思い付きいたずらバッグをご用意して
新年最初のご来店をお待ちしております。
今回は税別¥50000-と税別¥60000-のいたずらバッグ2点を
ご用意しております。
画像の通り銃本体と福といたずら?が詰まったトートバッグの
組み合わせとなります。
※撮影用にトートバッグがスリムになっていますが
お渡しの際はパンパンですのでご注意ください!
それぞれのいたずらバッグに付属する
電動ガン本体のヒントはこちらです。
電動ガンにはいたずらしておりませんので
ご安心ください。
2023年は1月6日より皆様のご来店を
お待ちしております。
※通販につきましては休み中も対応しております。
2023年もMIU AIRSOFTをよろしくお願い申し上げます。
では、年内最後に滑り込みで入荷した新製品です。
Carbon8製 CO2ガスブローバックハンドガン
CZ P09 TANフレームが入荷です。
その名の通りフレームがTANカラーのモデルです。
フレームの面積が大きいP09なので印象も変わります。
価格は税込¥22000-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
色違いなので機構の変更は無く
HOPの調整はスライドを外して
チャンバー部分のネジで調整します。
付属のマガジンはGen.2仕様の物が
付属しています。
装弾数は25発です。
サイトはBKモデルよりもハイタイプが装備され
フロントサイトは集光アクリルを採用する事で
視認性がより高まっています。
本体と合わせてGen.2タイプの
CZ P09用マガジンも入荷しています。
イモネジが追加され、放出バルブが
緩みづらくアップデートされています。
装弾数は25発です。
価格は税込¥4950-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
続いてCarbon8製のCO2 M45 DOC ナイトシフト
こちらも追加で入荷しています。
年間生産台数が決まっているリミテッドモデルです。
夜間戦闘をイメージして集光サイトなどが
装備されたカスタムモデルです。
装弾数は26発です。
価格は税込¥23100-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
集光アクリルサイトの他
14mm逆ネジ付きの延長バレルが
装備されたナイトシフトは画像の通り
直ぐにトレーサーやサプレッサーの装備が可能です。
画像で装備しているのは
ノーブランド海外製のArmin Lab フラッシュナノトレーサーユニットです。
充電式モデルで軽量でコンパクトな為
ハンドガンにもおススメのトレーサーです。
価格は税込¥7260-で再入荷しております。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
WiiTech製の東京マルイM4 AEG用
M16A2タイプ ザイテルグリップは新入荷です。
A2タイプのグリップですが
ナイフのグリップや実銃のポリマーフレームにも採用される
ザイテル素材のグリップで腐敗や化学薬品になどによる
変質に強く、耐久性も高いグリップです。
アルミ削り出しの底板が付属しています。
価格は税込¥3850-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
Wiitech製の東京マルイM4MWS用
スチールハンマー ステンレスハンマーローラーも新入荷です。
スチール製のハンマーと
ステンレス製のハンマーローラーのセットです。
高負荷の掛かるハンマー部分を強化するパーツで
確実な作動をサポートし
耐久性をアップしてくれます。
価格は税込¥5500-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
WoSport製アダプターベース用
クイックリリースバックルのメスのみが入荷しました。
セット、オスのみに続きメスのみも入荷です。
腰やプレキャリ、チェストリグなど
ホルスターを付けたい箇所に付けておくことで
クイックリリースバックルのオスを付けたホルスターを
使いたい箇所に簡単に付け替える事が可能です。
価格はそれぞれ税込¥990-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
あえて色違いでオスと組み合わせた様子です。
手前のツメを開放してリリースするだけですが
しっかりロックされるので
使用中に外れる心配はありません。
オス、メス共に在庫が御座いますので
ホルスターの種類を増やしたい時や
装着する箇所を増やしたい時に
追加でお買い求めください。
(コ)ヤアミンナ、モウオオミソカダネ。
(ブ)コトシモアトスコシダネ!
(ス)そばはもう食ったか?越したらうどんだぞ!
(コ)ライネンモヨロシクネー!
(ブ)ヨロシクネー!
(ス)よろしく頼むぞ!
本年もMIU-AIRSOFTをご利用いただき
誠にありがとうございました。
新年の営業は1月6日より
11:00~21:00の通常営業となります。
新年もMIU-AIRSOFTのご利用
ご来店をお待ちしております。
みなさま、良いお年をお迎えください!!
2022年12月24日
大間違い探し大会開催です!
みなさんこんばんは、MIU-AIRSOFTです。
本日はいよいよ大間違い探し大会の開催となります!
間違い探しの後も初売り情報などが御座いますので
間違い探し大会参加が完了したら
引き続きブログをお楽しみください。
(コ)ヤアミンナ、メリークリスマス!
(ブ)メリークリスマス!
(コ)キョウハマチガサガシタイカイダヨ!
(ブ)ケイヒンゲットメザシテガンバッテネ!
(コ)ジャアサッソクマチガイサガシトイキタイトコロダケド・・・。
(ブ)マズハオウボホウホウノセツメイカラダヨ!
大間違い探し大会の前に応募方法のご説明です。
5つの間違いをこのブログのコメントとして投稿してください。
ここで、ご応募に際して注意点がございます!
見事5つの間違いを正解し、当選した際ご本人確認の為
以下の条件を満たしてください。
コメントを入れた際の「スクリーンショット」を撮影し、保存しておいてください。
スクリーンショットは以下の様にお願いいたします。


上はスマホ、下はPCの例です。
お名前はコメントが公開されるのでこの時点では
ハンドルネームで結構ですが
5つの答えは勿論、赤マルの認証のぐにゃぐにゃ文字と
お時間も入るように撮影してください。
以上の条件にて当選をお知らせする際に
ご本人確認させて頂きます。
(ブ)ミンナ、ジュンビハデキタカナ? ソレジャ、プレイボール!
1枚目
2枚目
(コ)ドウカナ?ミンナワカッタカナ?
(ブ)ヤッパリイッカショハムズカシイカナ?
いかがでしたでしょうか?
間違いは見つけられたでしょうか?
間違い探しのコメントは12月26日(月)の22:00締め切りと致します。
一番最初に全問正解された方と
抽選の結果当選された方は
12月31日のブログにて当選発表させて頂きます。
その際に当店の連絡先メールアドレスを
添付いたしますので、当選された方はご連絡下さい。
初売りの1月6日までにご連絡頂けなかった場合は
次の候補の方に当選権が移ってしまいますのでご了承ください。
(コ)ミンナガンバッテオウボシテネ!
(ブ)イチバンデモゼンモンセイカイジャナイトダメダカラ
アキラメズニチャレンジシテネ!
(コ・ブ)タクサンノオウボマッテルヨー!!
そして今回のプレゼントはこちら!
一番最初に全問正解の方には
G&G製のCM16 Carbine 電動ガンをプレゼント!
ベーシックなM4タイプの電動ガンです。
軽量でシンプルなモデルなので
そのまま使用するのも良し、カスタムベースとしても
面白いモデルです。
更に全問正解の方の中から抽選で1名様に
WE製のG17 Gen.5 TANカラー
ガスブローバックハンドガンをプレゼント!
メタルスライドで強いリコイルが楽しめる
定番のモデルの中でも
最新のGen.5モデルです。
沢山のご参加、ご応募をお待ちしております!
(ス)いよう!間違いは全部分かったか?
ここで忘れる前に先週の間違い探しの答えだ。
この後も色々お知らせがあるから見逃すなよ!
前回の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
・Glockエコバッグ?の形が変わった。
・マルイLCPの向きが変わった。
・ステイサムがTTIタイプマグウェルを首にかけている。
・Ken'sProps製のM&P9用COSTAスライドが逆さまになっている。
・CyberGun製 TP9用マガジンの向きが変わっている。
以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて間違いを確認される方は前回のブログへどうぞ。
続いては前回の臨時ブログでご紹介した
ToGeZo年末年始企画
短くていっぱい出て
静かなやつ
G&Gで作ったから
欲しいか知らんけど・・・
師走だしプレゼントしてみる
事にしたキャンペーン!
にてプレゼントの
G&G FireHawk ToGeチューンモデル
が完成致しました!
DSG&サイレント仕様で仕上がっています!
サイレント仕様としてハイダーに代わり
サイレンサーを装備しています。
サイレンサーはシャドーグレイに加工され
消音機能だけでなく見た目でもワンポイントとなっています。
スペックはこちらです。
CYC製の0.2gバイオBB弾を使用し
初速はゼロHOPで75m/s
適正HOPで画像の通り87.2m/sです。
サイクルは7.4vのリポバッテリーを使用し
秒間22.7発となります。
ToGeZo年末年始企画は
2023年1月9日月曜日まで開催いたします!
こちらは期間中当店にて
税別¥5000-以上お買い上げ頂いた
レシートで何口でも応募可能です!
沢山のご応募をお待ちしております!
MIU AIRSOFTは
2023年は1月6日(金)11:00より
営業開始となりますが
今年も福袋をご用意して
新年最初のご来店をお待ちしております。
今回は税別¥50000-と税別¥60000-の福袋2点を
ご用意しております。
画像の通り銃本体と福が詰まったトートバッグの
組み合わせとなります。
※撮影用にトートバッグがスリムになっていますが
お渡しの際はパンパンですのでご注意ください!
それぞれの電動ガン本体のヒントはこちらです。
ピンと来た方で福袋気になる~という方の
ご来店をお待ちしております。
勿論普通のご来店もお待ちしておりますので
2023年もMIU AIRSOFTをよろしくお願い申し上げます。
ではここからは入荷のお知らせです。
G&G製のKAC SR30 M-LOK 電動ガンが再入荷です。
KAC刻印を再現したリアルタイプの電動ガンです。
G2メカBOXを搭載し、残弾ゼロや
マガジンが無い状態では作動しない機能があります。
価格は税込¥69300-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
刻印の様子です。
外装はストック、グリップ以外は金属製で
重量感があり剛性も高く仕上がっています。
KACタイプのロアレシーバーを装備し
マガジンキャッチ、ボルトストップ
セレクターはアンビ仕様となっています。
マガジンはスプリング給弾式の
G2用マガジンが付属しています。
装弾数は90発です。
バッテリースペースはストック内及び
ストック内となります。
メーカー推奨のバッテリーは
11.1v 800~1100mAh 20Cのリポバッテリーとなります。
続いての再入荷はG&G製のFireHawkです。
今回のカスタムベースにもなっている
軽量で取り回しの良いモデルとなります。
価格は税込¥35750-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
外装は樹脂製で軽量です。
レイルハンドガードも樹脂製ですが
ハイダー、アウターバレルなどは金属製で
機関部の剛性は高く仕上げられています。
HOPチャンバーはスタンダードタイプです。
マガジンは300rdのゼンマイ巻き上げ式の
多弾マガジンが付属します。
ETUを装備しないスタンダードモデルなので
配線もヒューズのみのシンプルな構成です。
メーカー推奨バッテリーは
7.4v 800~1100mAh 20Cのリポバッテリーとなります。
先日もブログでご紹介したトレーサーが
再入荷しました。
WoSport製 Sharkシェイプ カラフルライトトレーサーは
税込¥12760-で
AceTech製 Bifrost レインボートレーサーユニットは
税込¥11000-です。
どちらもマズルフラッシュ機能付きのトレーサーで
マズルフラッシュの色やパターンも変更できる
レインボー、カラフル機能付きです。
発光の写真もある以前の特集の様子はこちらからどうぞ
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
赤い蓄光弾に対応した
Acetech製のLighter R トレーサーユニットと
Acetech製のプラ蓄光BB弾 0.2g 2700発入りレッドも再入荷しました。
Lighter R トレーサーユニットは税込¥9350-で
プラ蓄光BB弾 0.2g 2700発入りレッドは税込¥2970-です。
他の人とは違う色で!自分の弾がどれか分からない!
というときは是非お試しください。
Lighter RをHPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
プラ蓄光BB弾 レッドをHPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
レッドと折角なのでグリーンの発光の様子です。
どちらもAcetech製のプラ蓄光弾です。
波長としてより視認しやすいのはグリーンですが
こう見るとレッドでも十分に発光している様子が分かります。
そして定番ながら好みも分かれるフォアグリップです。
SAA製のKACタイプ バーティカルグリップが再入荷しました。
純正でも付属するぐらい基本のバーティカルグリップです。
SAA製はお手軽ながらKAC刻印も再現された
リアルなモデルに仕上がっています。
価格はそれぞれ税込¥1320-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
KACタイプのバーティカルグリップは画像の様な仕組みで
底部をねじ込むだけで固定が出来るので
工具も必要なく、六角ナットなどを紛失する恐れも無く
その場で調整や着脱が可能です。
この機能はシンプルながら臨機応変に対応できるので便利です。
G&G製のCM16 Raiderに実際に装着した様子です。
まるで純正の様な安定感です。
グリップとしての使用は勿論ですが
モノポッドの様な使用も可能です。
こちも定番のFMA製 MAGPULタイプ
AFG2グリップが再入荷です。
今では定番ですが、自然に腕を伸ばした姿勢で
ハンドガードごと握るアングルフォアグリップは
当時は画期的で使いやすい事から
すっかり定番化しました。
価格はそれぞれ税込¥880-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
同様にG&G製のCM16 Raiderに装着した様子です。
こちらも見慣れた言うと失礼ですが
最初からついていたような安定感です。
見た目だけでなく構えた感じもとても安定感があるので
まだ未体験の方は是非お試しください。
続いてはこちら、FMA製
PTSタイプ ガスペダル RS2タイプです。
名称だけでは何に使うの?というアイテムですが
簡単に言うとサムレストの役割を果たします。
価格はそれぞれ税込¥660-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
実際に付けた様子がこちらです。
AFGに対してサイドについているのがガスペダルです。
親指を載せるように配置してください。
実際に構えるとこんな感じです。
ホールド力は素晴らしく
左手だけで銃を取りまわせるほど
しっかり握ることが出来ます。
色々なグリップとの組み合わせが可能で
握力が無くてもよりしっかりとホールドすることが出来ます。
そして究極の姿がこちらです。
SAA製のFAB PTK&VTSタイプ グリップセットです。
AFGとガスペダルがセットになったような組み合わせですが
グリップ自体が細く手に添うように曲線的なデザインなので
よりしっかりとホールドすることが出来ます。
BKが税込¥1210-でDEが税込¥880-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
実際に付けた様子がこちらです。
サイドのVTSグリップはサムレストとなるので
ラウンドしている側を後ろ向きに装着します。
セットだけあってより手に吸いつく様に
フィットしてくれます。
実際に構えるとこんな感じです。
4面レイルのこのモデルでも充分握りやすいですが
M-LOKやKeyModに装着すると
ハンドガードがより細いので
更にしっかりとホールド出来ます。
フォアグリップを色々ご紹介してきましたが
画像の様にライトを装備した時は
グリップを介して操作すると
より安定して確実な操作が可能となります。
構えて点灯させた様子です。
ライトのスイッチだけ装着すると
ピンポイントで押せない時もありますが
グリップがあればグリップに合わせてから
スイッチを押せるので誤作動も防止して
確実に点灯させることが可能です。
普段はマグウェルを持ってM4を構える派の方も
ライト等を装備した際は是非お試し下さい。
(ブ)ステイサムオツカレー
(コ)オツカレサマー
(ス)いよう!お疲れ!
(ブ)トリアエズブジオワッタネー
(コ)コトシモモウオワリダネー
(ス)大晦日もブログあるが先ずは打ち上げだな
(ブ)オッイイネー!
(ス)いい店あるから行こうぜ!
(コ)ジャアソノマエニアイサツダネ!
(コ)ジャアミンナマタネー!
(ブ)メリークリスマス!
(ス)次は大晦日に会おう!
間違い探し大会の答えと当選者の発表は
12月31日大晦日のブログで発表いたします!
当選された方は2023年1月6日の初売りまでに
ご連絡頂けます様お願い申し上げます。
MIU AIRSOFTは年内は12月28日(水)まで営業いたします。
あと僅かですが年内も皆様のご利用
ご来店をお待ちしております。
それではみなさん メリークリスマス!!
2022年12月20日
年末年始の営業とイベントのお知らせです。
みなさんこんばんは、MIU-AIRSOFTです。
本日は臨時ブログとして
年末年始の営業とイベントのお知らせです!
先ずは年末年始の営業につきまして
年内は12月28日水曜日まで営業いたします。
年始は1月6日金曜日から営業いたします。
休み中はご不便をお掛け致しますが
何卒よろしくお願い致します。
それではイベントのお知らせです。
先ずはToGeZo年末年始企画
短くていっぱい出て
静かなやつ
G&Gで作ったから
欲しいか知らんけど・・・
師走だしプレゼントしてみる
事にしたキャンペーン!
こちらは本日12月20日から
2023年1月9日月曜日まで開催いたします!
こちらは期間中当店にて
税別¥5000-以上お買い上げ頂いた
レシートで何口でも応募可能です!
抽選で1名の方に
G&G FireHawk ToGeチューンモデル
※DSG&サイレント仕様
をプレゼントいたします!
沢山のご応募をお待ちしております!
続いてはブログの恒例企画!
大間違い探し大会です。
こちらは12月24日土曜日の
当ブログの間違い探しに参加して頂き
コメントにて解答して頂く企画です。
最速で全問正解の方には
G&G製 電動ガン本体
全問正解の方の中から抽選で
WE製 ハンドガン本体
をそれぞれプレゼントいたします!
解答方法は例年通りですが
12月24日当日のブログにて詳しく説明いたします。
ブログのアップ時間は12月24日23:00頃を予定しております。
沢山のご参加をお待ちしております!
先ずは告知という事で
実際の景品に関しては今後のブログにて
少しづつ公開?してまいります。
年内の営業はあと一週間程となってしまいますが
皆様のご利用、ご来店をお待ちしております。
2022年09月18日
G&G製ARP556 2.0が入荷です!
みなさんこんばんは、MIU-AIRSOFTです。
本日はG&G製の新製品ARP556 2.0と
C.A.T.のAR-15 Explorer電動ガン2機種の入荷の他
大間違い探し大会の景品授与の様子のご紹介です。
(ス)いよう!色々盛りだくさんだが、先ずは先週の答えからだ!
先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
・ステイサムが上から覗き込んでいる。
・左右のターゲットが入れ替わっている。
・ArmorerWorks製のHX2403とHX2402が入れ替わっている。
・マルイ製のLCP用ホルスターが裏返っている。
・WE製 G34 T5のスライドが後退している。
以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は前回のブログへどうぞ。
それではG&G製のARP556 2.0のご紹介です。
樹脂レシーバーを採用し軽量となり
新型のストックを装備したことで
ミニSバッテリーも搭載できるように進化しました。
価格は税込¥41580-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
樹脂製のレシーバーとハイダーが
装備され軽量となりますが
ハンドガードは金属製となります。
M-LOK仕様で
ハンドストップも標準装備となります。
付属のマガジンはゼンマイ巻き上げ式の
多弾マガジンで装弾数は300発です。
HOP調整はバレル同軸タイプの
チャンバーが搭載されています。
新型のストックの操作方法が
少し特別で、伸ばす時のロック解除は
ストックのバットプレート内側のボタンで行い
縮めるときのロック解除は
ストック根元中央のボタンで行います。
ストックを抜く際はロックボタンの
後ろにあるレバーをOPEN側に回すと
ストックロック部分が画像の様に浮くので
ストックが抜き取れます。
ストックのロックは1段だけですが
ストックワイヤーのネジ位置の変更が可能で
画像ではデフォルトの中央にネジがありますが
ネジ位置の調節により
ストックの長さの微調整が可能です。
バッテリースペースはストック基部ですが
基部の形状も改良されて
より長く、より広くなっており
画像の通りミニSサイズのバッテリーも
余裕をもって入れる事が出来ます。
より使いやすく進化したARP556 2.0
気になる方は是非店頭にてご覧ください!
C.A.T.製 AR-15 Explorer 電動ガンが入荷です。
8.5inchと10inchは新入荷です。
独自開発のメカニカルアジャスタブルプリコックセクターギア
MAPセクターギアを搭載した電動ガンで
機械式のプリコック機構を搭載したモデルです。
価格は8.5inchモデルが税込¥49390-で
10inchモデルは税込¥50490-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
10inchモデルはハンドガードの長さの他
ハイダーもSURFIRE風のハイダーとなります。
どちらのモデルもサイトは
MBUS PRO風のコンパクトな
フォールディングサイトを装備します。

付属のマガジンはスプリング給弾式で
装弾数は130発です。
HOP調整はバレル同軸タイプの
チャンバーが搭載されています。

一番の特徴となるメカBOXの様子がこちらです。
上下分割式のメカBOXを搭載し
ラッチ開放とテイクダウンピンを抜いたら
チャージングハンドルを銃口側に押し込むことで
シリンダーユニットが前進しテイクダウンが出来ます。

MAPセクターギアの様子がこちらです。
外周のシルバーの部分に目盛りが打ってあり
付属の工具でギアの内側の黒い部分を固定して
外周を回すことで調整を行います。
単品でも入荷しましたので全貌は後ほどご紹介です。

ストックは折り畳みも可能な上
基部が20mmレイルとなっているので
レイルに対応したストックに交換することも
可能となっています。
付属のストックが便利ですが
拡張性の高い仕様です。

その便利なストックがこちらのMPSストックです。
ノーマルの状態では画像の通り
ストックパイプ内がバッテリースペースとなりますが
ネジ2本でショートバットプレートか
ストレージストックに変更が可能で
ストレージストックにすると
ミニSタイプのバッテリーが収納可能となります。
バットプレートの開口部も広いので
バッテリーの出し入れも簡単です。
C.A.T.製 電動ガンに搭載されている
MAPセクターギアが単品でも入荷しました。
アジャストツールとのセットとなります。
18:1のギアに対応し
スタンダード電動ガンにも組み込み可能です。
メカBOXが上下分割式なら
調整もより簡単に行うことが出来ます。
価格は税込¥5445-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
5.56のカートリッジ型のアジャストツールは2分割でき
分割するとMAPセクターギアの調整ツールとなります。
カートリッジ形状のままならば
弾頭部分でテイクダウンピンを抜く
工具としても使用可能です。
MAPセクターギアの全貌がこちらです。
内側のカム部分と外周のギア部分が
別パーツ化されていて
細かいギアで噛み合っています。
下の画像の様にカム側の穴にツールを入れて
噛み合ったギアを開放する事で
カム位置の微調整が可能となります。
調整位置を間違うと給弾不良や
初速の低下が起きる為
付属のマニュアルをよく読んで
仕組みを理解してから
組み込みと調整を行ってください。
フリーダムアート製 マルイSAA.45用の
アキュバレル6.03mmは新製品です。
マルイのエアリボルバープロシリーズの
SAA.45用のカスタムバレルです。
価格は税込¥3300-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
製品はセンター出しのカラーとバレルの
セットとなり、純正では樹脂とアルミで
構成されたバレルを1本物の真鍮バレルとし
長さも85mmの純正に対し100mmと延長されています。
そのアキュバレルに対応する
東京マルイ製のエアリボルバープロシリーズの
SAA.45 アーティラリーのシルバーモデルも在庫が御座います。
本体は税込¥14080-で
スペアカートリッジは6発入りで税込¥3278-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
戦民思想製のサラマンダーは再入荷です。
マルイ製のショットシェル型マガジンを使用する
エアーショットガンやガスショットガンと
近い機構のCYMA製品などにも対応する
M4マガジンが使用できるアダプターです。
※一部製品ではショットシェル型マガジンを
収める部分のフタを外す必要があります。
価格は税込¥5478-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
当店の在庫で対応するのはこちらの2挺です。
先日入荷したマルイ製のSPAS12と
CYMA製のM870 Mスタイルです。
SPAS12は税込¥20680-で
M870 Mスタイルは税込¥34100-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
CYMA製のM870はフタを外さなくても
サラマンダーを装着可能だったので
G&G製のM4用ドラムマガジンと組み合わせてみました。
これで装弾数は2300発!
エアーショットガンなので
体力の続く限りは撃ち続ける事が可能です。
勿論通常のM4用マガジンも使用可能です。
(コ)ヤアミンナゲンキ?
(ブ)ゲンキ?
(コ)ココカラハマチガイサガシタイカイノケイヒンジュヨノヨウスダヨ!
(ブ)M4ヨウガンスタンドモニンキダッタネ!
(コ)ガンスタンドノトウセンシャノカタニモヨロコンデモラエタネ!
ではここからは大間違い探し大会の景品授与の様子です。
まず最初にAmomaxキャップやアームカバーご当選の
やめさん、こすもさんからご連絡頂いておりませんが
ご来店の上、スクショを見せて頂くでも結構ですので
ご来店頂くか、ご連絡頂けます様お願い致します!
G&G製RK74 CQB をゲットした
しょーたさん!
おめでとうございます!
東京マルイ製 次世代電動ガンAK47S
ご当選のにしさん!
おめでとうございます!
G&G製のGTP9 BK/GRAYとBK/DST
ご当選のまこっちゃんさんとMs.ヨーダの旦那さん!
おめでとうございます!
AKN工房製 MIU10周年記念M4用ガンスタンド
ご当選のDTF-29さん!
おめでとうございます!
Amomaxキャップ、APSアームカバー
ICS CQR PVCパッチのセット
ご当選のヶ島さん!
おめでとうございます!
特別賞のMIUスタッフベスト
ご当選のMs.ヨーダさん!
おめでとうございます!
同じく特別賞のMIU10周年記念ステッカー
当選のアリさん!ご来店待ちしております!
おめでとうございます!
¥5000以上お買い上げで参加頂いた
大抽選会でBB弾10袋ご当選のSさんも
ご来店頂きました!
まさかの徒歩!
ですが想定内だったとの事で
リュックに詰め替えてお持ち帰り頂きました。
おめでとうございます!
(コ)ミンナ、トウセンオメデトウ!
(ブ)オメデトウ!
(コ)イベントハオワッチャッタケドMIUニアソビニキテネ!
(ブ)ボクラモマッテルヨ-!
(ブ)ジャアサイゴハマチガイサガシダネ?
(コ)イツモトオリマチガイハ5カショダヨ!
(ブ)ガンバッテサガシテネ~
(コ)ジャアミンナマタネー!
(ブ)マタネー!
はい、では本日も間違い探しです。
間違いは5か所です。
それではご覧ください!
1枚目
2枚目
いかがでしょうか?間違いは見つかったでしょうか?
答えはまた次回のブログにて発表いたします。
ARP556 2.0や、C.A.T.のExplorerなど
話題の新製品も入荷しております。
是非実際に手に取ってご覧になってみてください。
皆様のご利用、ご来店をお待ちしております!
2022年09月11日
お待たせ致しました!当選者の発表です!
(ス)いよう!やっと当選者の発表だ!
だが、その前に先週の答えからだ。
みなさんこんばんは、MIU-AIRSOFTです。
大変お待たせ致しました、本日は
大間違い探し大会の正解と当選者の方の発表!
並びに¥5000-お買い上げでご応募頂いた
抽選会の当選者の方の発表を致します。
でも先ずはいつも通り先週の間違い探しの答えからです。
先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
・ステイサムが指になっている。
・10周年記念ガンスタンドが裏返しになっている。
・MIUPVCパッチの角度が変わった。
・ダンボーの側頭部に文字が入った。
・MOTULの文字が上下反転している。
以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は前回のブログへどうぞ。
では立て続けに大間違い探し大会の正解の発表です!
・LancerTactical製AK-74Mのタグが裏返っている。
・タペットプレート(青い箱)が裏返っている。
・バーコードスキャナーのLEDが点灯している。
・ダンボーからMIU AIRSOFTの文字が消えた。
・ARES製VZ-58のセレクターの向きが違う。
・GAW製パーツが左右入れ替わっている。
・お兄ちゃん(武装したフィギュア)のM4のマガジンが無くなっている。
・タナカ製のM36チーフのシリンダーがスイングアウトしている。
・Hitech製バッテリー(ブルースの横の商品)が裏返っている。
・応BOXからステイサムが現れた。
以上の10か所となります、画像に赤丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は大会開催時のブログへどうぞ。
ではここから抽選の結果発表です!
全問正解で一等賞の方の他
今回は全問正解の方の中から
抽選の予定でしたが
流石に10問全問正解が難しかった様でしたので
ご参加下さった皆さんから抽選させて頂きました!
当ブログでは当選者の方の発表のみ
行わせて頂きますが
厳正なる抽選の様子は当店のFacebookにて
動画がアップされておりますので
抽選の様子も是非ご覧ください。
当店のFacebookへはこちらからどうぞ。
では、G&G製RK74 CQB をゲットした
全問正解の一等賞は・・・。
しょーたさんです!
23:45の回答が全問正解の一等賞となりました!
おめでとうございます!
ここからは抽選での当選者の方の発表です!
東京マルイ製次世代電動ガンAK47S
当選者の方は・・・ にしさんです!
おめでとうございます!
G&G製GTP9は2挺御座います。
BK/GRAY 当選者の方は・・・ まこっちゃんさんです!
BK/TAN 当選者の方は・・・ Ms.ヨーダの旦那さんです!
おめでとうございます!
AKN工房製 MIU10周年記念M4用ガンスタンド
当選者の方は・・・ DTF-29さんです!
おめでとうございます!
更に追加でご協賛頂いたので、急遽特別賞として
Amomaxキャップ、APSアームカバー
ICS CQR PVCパッチのセットを3名様にプレゼントです!
当選者の方は・・・
こすもさん やめさん ヶ島さん の3名様です。
おめでとうございます!
そして昨年末同様に投稿や回答の内容が
面白かった方にスタッフ特別賞を用意いたしました。
まず投げやりで口の悪い回答が面白かった
アリさん
MIU10th記念ゴールドステッカーを差し上げます!
おめでとうございます!
そして内容よりもペンネーム?ハンドルネーム?
が面白かった Ms.ヨーダさん
MIUスタッフベストを差し上げます!
おめでとうございます!
当選したみなさま、おめでとうございます!
ですが、当選確定とする為に
当選されたみなさまは
忘れずにご連絡をくださいます様
よろしくお願い致します。
スクショとお名前をご連絡頂くアドレスはこちらです。
miu3.trading@gmail.com
上記アドレス宛に回答投稿時のスクショと
お名前のご連絡をお願い致します。
少し期間を長くして締め切りは9月18日と致します。
9月18日までに当選したのは私です!
と、ご連絡頂けなかった場合は
再抽選させて頂きますのでご了承ください。
そしてここからは
¥5000-以上お買い上げの方対象の
大抽選会当選の方の発表です!
こちらは動画作成後に既にご本人様に連絡済みとなっており
当選は確定しておりますので
お時間がある時に景品を取りにいらしてください。
こちらの抽選の様子も当店のFacebookにて
動画がアップされておりますので
抽選の様子も是非ご覧ください。
当店のFacebookへはこちらからどうぞ。
先ずは今回の目玉商品!
Togeチューン済みのG&G製ARP9カスタムです!
抽選動画にて作動の様子も確認頂けます。
当選されたのは S さんです!
おめでとうございます!
続いてはショーケース内のハンドガン
どれでも好きなの1挺プレゼント!
上はお選びいただいている様子です。
いざどれでも好きなのあげる!と言われたら迷っちゃいますよね。
CyberGun製 Canik SAI TP9 EliteCombatをお持ち帰りです!
当選されたのは A さんです!
おめでとうございます!
10周年なのでBB弾10袋!CYC製0.2gバイオBB弾10袋!
当選されたのは S さんです!
おめでとうございます!
AKN工房製 10周年記念M4用ガンスタンドは2名の方
Y さんと H さんです!
画像は先にお受け取り頂いたYさんです。
おめでとうございます!
追加提供頂いた中から
レコード風ベースにパッチがセットされた
TOPGUNマーベリックセット
当選されたのは K さんです!
おめでとうございます!
GlockナルゲンボトルとAPSアームカバー
ICS CQRPVCパッチのセット
当選されたのは S さんです!
おめでとうございます!
APSマグカップとAPSアームカバー
ICS CQRPVCパッチのセット
当選されたのは S さんです!
おめでとうございます!
ご当選の皆様、改めておめでとうございます!
間違い探しでご当選の方は当選確定の為に
投稿時のスクショとお名前をメールにて
お送り頂く必要が御座いますので
お忘れなくお願い致します。
イベントにご参加いただいた皆様
期間中お買い物に来て下さった皆様
本当にありがとうございます!
そして、突然の企画に対して
ご協賛頂いた企業の皆様
G&G ARMAMENT
TAKEON
キンワ
AKN工房
改めて御礼申し上げます。
大変お世話になりましたありがとうございます。
そして、これからも
MIU-AIRSOFTをよろしくお願い致します。
ではここからは通常モード
折角なので新入荷品などのお知らせです。
先ずはこちら、KSC製のソード・カトラス ver.2
ガスブローバックモデル2挺セットのご紹介です。
ブラックラグーンに登場する
ソード・カトラスを再現した
数量限定モデルです。
主人公同様2挺拳銃を再現する為
今回は2挺セットでの販売となります。
価格は税込¥63800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
シルバーのロングスライドモデルのM92Fをベースに
各部の刻印やアイボリー調グリップなどが
再現されています。
HOPシステムは勿論システム7を搭載し
マガジンの装弾数は24発です。
限定生産モデルとなる為
トリガーガード前のフレームに
固有のシリアルナンバーが刻印されます。
スライド右側面の刻印の様子です。
劇中のソード・カトラスを再現した
刻印が入っています。
続いてはマルイ製品の入荷のお知らせです。
名作エアーショットガンのSPAS12は当店では初入荷です。
今や色々なメーカーに参考にされている
ポンプアクションで3発づつ発射する機構をもち
40m以上の射程を持つエアーショットガンです。
価格は税込¥20680-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
装弾数30発のショットシェル型マガジンが
1発付属します。
バレルなど機関部は金属製ながら
レシーバーなどは樹脂製となっており
見た目よりも軽量で携行性も高く
飛距離もある為
サバゲーでも戦力になるショットガンです。
トリガーを引いたままでポンプアクションを行い
連続発射するラピッドファイアも可能ですが
こちらは体力に自信がないと大変です。
続いてはハンドガンです。
東京マルイ製のGlock17Gen.4とM1911A1が入荷しました。
最新モデルのGlock17Gen.4は文句なしの性能で
ミリガバとして人気のM191A1は
外装にこだわって仕上げられたリアルなモデルです。
Glock17Gen.4は税込¥19030-で
M1911A1は税込¥15950-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
リコイルなど性能面で
フィーチャーされることが多いGlock17Gen.4ですが
付属品も充実しています。
バックストラップも豊富に付属し
手の大きさに合わせてグリップの
フィッティングを調整することも可能です。
マガジンの装弾数は25発です。
M1911A1の右側面の刻印の様子です。
ASGKやマルイの刻印は
トイガンである以上致し方ありませんが
刻印や表面の仕上げなどに
マルイが力をより入れ始めたころの作品だけあり
リアルな仕上がりとなっています。
マガジンの装弾数は26発です。
5KU製のBlue Canタイプ ダミートレーニングサイレンサーは
初入荷の新製品です。
14mm逆ネジ対応でトレーサーを内蔵することも可能です。
15.5cmモデルと12cmモデルの2種類が入荷し
価格はそれぞれ税込¥1980-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
フタ部分を開けて内部を見た様子です。
どちらのモデルも同じ長さで段差を設けて
トレーサーが収まる様になっています。
トレーサーを内蔵する場合は
付属のOリングを入れてからフタを
締める仕組みとなります。
(コ)ヤアミンナゲンキ?
(ブ)ゲンキ?
(コ)10シュウネンキネンノイベントモダイタイオワッタネ。
(ブ)イママデモ、コレカラモキテクレルミンナニカンシャダネ!
(コ)マチガイサガシノトウセンノヒトハメールオクルノワスレナイデネ!
(ブ)ソシテキョウモマチガイサガシハアルンダネ?
(コ)チャントヨウイシテルヨ。
(ブ)ジャアミンナ、ガンバッテサガシテネ!
(コ)ジャアミンナマタネー!
(ブ)マタネー!
では最後の締めはやっぱり間違い探しです。
今回は5か所間違いがあります。
それではご覧ください!
1枚目
2枚目
いかがでしょうか?
全部見つかったでしょうか?
答えはまた来週のブログで発表致します。
抽選の景品のお受け取りもして頂いており
「本当に貰っていいの?」
とみなさまに驚いたり、喜んでいただいており
我々もパワーを頂いております。
これまで10年間支えてくださりありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
景品のお受け取りも勿論
皆様のご利用、ご来店をお待ちしております。
2022年09月04日
イベントと新入荷と臨時休業のお知らせです!
(ブ)エ・・・マダナノ?
みなさんこんにちは、MIU-AIRSOFTです。
先ずは
MIU AIRSOFT 周年イベント
気が付いたら10周年だったから皆様のおかげなので
ToGeZoの思い付きで何かやってみる事にした!
沢山のご参加を頂きありがとう御座いました!!
そして先週の大間違い探し大会
にもお付き合い頂き
本当にありがとうございました!
※ミリブロの仕様?アップ時間の予約設定したら
リロードしないと最新のブログが見られない
ステルスイベントみたくなってしまいましたが
多くの皆さんがたどり着いて
チャレンジしてくださいました!
本当にありがとうございます!
では早速大間違い探し大会の結果発表!
と、行きたいところだったのですが・・・。
全問正解で一等賞の方は勿論決定しておりますが
急遽協賛品が追加されたりして
大抽選会が行えておりません(汗)
という事で誠に申し訳ございませんが
もう一週間お時間を下さい!
間違い探し、¥5000-以上お買い上げでの
抽選結果につきましては9月11日のブログにて
発表させて頂き、間違い探しの当選に対しての
リアクションももう少し長く時間を取らせて頂きます。
詳しくは来週のブログにてお知らせいたしますので
よろしくお願い致します。
(コ)ヤアミンナ!チュウセンオソクナッテゴメンネ!
(ブ)ケイヒンモフエタカラトウセンカクリツモアップ!
(コ)タノシミニマッテテネ!
そして引き続きMIU-AIRSOFTからのお知らせです。
誠に勝手ながら9月7~9日の3日間は
夏季休業として臨時休業いたします。
水曜日は定休日となっておりますが
木曜、金曜日もお休みとなりますので
お間違いの無い様よろしくお願い致します。
※通販に関しても発送まで少々お時間を頂きますので
ご了承頂けます様、お願い申し上げます。
それでは入荷のお知らせです。
C.A.T.製 AR-15 Explorer 8.5inchは新入荷です。
独自開発のメカニカルアジャスタブルプリコックセクターギア
MAPセクターギアを搭載した電動ガンで
機械式のプリコック機構がウリのモデルです。
これも独自の逆転防止ラッチ開放システムなども
登載しているので以下で詳しくご紹介します。
価格は税込¥49500-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
先ずはココ!
ここに逆転防止ラッチ開放ポイントがあります。
画像のダミーカート型のツールが付属しているので
ここから逆転防止ラッチを開放します。
因みにこのツールは弾頭部分を回して分解する事で
セクターギア調整ツールにもなります。
メカBOXの様子が分かり易いのがこちらの画像です。
ラッチ開放とテイクダウンピンを抜いたら
チャージングハンドルを銃口側に押し込むことで
シリンダーユニットが前進し
テイクダウンが出来ます。
MAPセクターギアの様子がこちらです。
外周のシルバーの部分に目盛りが打ってあり
付属の工具でギアの内側の黒い部分を固定して
外周を回すことで調整を行います。
付属のマガジンはスプリング給弾式で
装弾数は130発です。
HOP調整はバレル同軸タイプの
チャンバーが搭載されています。
ストックは折り畳みも可能な上
基部が20mmレイルとなっているので
レイルに対応したストックに交換することも
可能となっています。
但し、便利なストックが最初から装備されているので
交換する必要は無いとは思います。
その便利なストックがこちらのMPSストックです。
ノーマルの状態では画像の通り
ストックパイプ内がバッテリースペースとなりますが
ネジ2本でショートバットプレートか
ストレージストックに変更が可能で
ストレージストックにすると
ミニSタイプのバッテリーが収納可能となります。
バットプレートの開口部も広いので
バッテリーの出し入れも簡単です。
本体が色々入荷していたGoldenEagleですが
細かいパーツ類も色々入荷してきました。
こちらはMAGPULタイプのサイトと
ハンドガードです。
フィールディングサイトはそれぞれ税込¥660-で
ハンドガードは税込¥1518-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
フォールディングサイトは刻印こそありませんが
形状はそのままMAGPULのMBUSです。
20mmレイルに対応し
フロント、リアがばら売りなので
必要な方だけ買えるのも便利です。
ハンドガードも明記はされていませんが
MAGPULのMOEハンドガードの形状です。
サイドと下面はMOE用レイルやM-LOKに対応します。
画像はDMT製のDMT-01 AR-15ですが
仕組みは同様なのでこちらでご説明します。
MOEタイプのハンドガードは
画像の様にハンドガードキャップとデルタリングの間に挟んで固定します。
現在主流のフリーフローティングバレル
※根元だけで固定されアウターバレルとハンドガードが
接していない形状
のモデルではそのまま付けられないのでご注意ください。
とはいえ、従来の形式の中では
最も軽量なクラスのハンドガードとして
最近見直されつつあるMOEタイプのハンドガードは
選択肢の一つとして面白いかもしれません。
デルタリングとハンドガードキャップ
そしてガスブロックかM4純正タイプのフロントサイトが
用意できれば装着は可能なので
気になる方はご相談ください。
変わってこちらはAngryGun製の
GHK AK用M4GBBグリップアダプターです。
その名の通りM4GBB用のグリップを
GHK製のAK GBBモデルに
取り付けるためのアダプターとなります。
価格は税込¥3122-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
今回はPTS製のEPG-Cを用意してみました。
グリップがスマートなのは良いのですが
アダプター下の角が中指に食い込んで痛かったので
アダプター側を削るか、もう少し基部の太いグリップを
チョイスした方が良いかもしれません。
実際に装着した様子がこちらです。
後ろがフラットなグリップに対応するので
ビーバーテイルのあるEPGなどは
そのままでは装着出来ません。
多少の制限はありますが
AK用のグリップは種類が限られるので
M4用のグリップが使用できるだけで
選択肢も広がる他、M4で使用しているグリップと
揃える事で、構えたフィーリングを
似せる事も可能です。
こちらは再入荷のお知らせです。
沢山のご注文を頂き、在庫切れも発生いたしました
AKN工房製、TGZOMSのローディングアダプトトリガーは
各種再入荷しております!
マルイ製M4GBB用
GHK製M4用とAK用
DAS GDR-15及びVFC製M4GBB用
どれもそれぞれ税込¥1500-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
TTIairsoft製 VSR-10用45度 ピストンは新入荷です。
本体はアルミ製の軽量強化ピストンです。
シアの掛かる部分は45度で純正のシアに対応しています。
価格は税込¥3960-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
Oリングは線径の異なるものが2つ付属します。
先端は給排気用のホールが6か所開いており
センターには付属のサイレントシャフトをねじ込むための
ホールが開いています。
センターホールは貫通してはいないので
サイレントシャフト未使用の場合も
イモネジなどで塞ぐ必要はありません。
サイレントシャフトを装着した様子です。
Oリングは2段構えで気密を保持し
黒いリングは潤滑樹脂製で
スムーズな作動に期待が持てます。
スタンダード電動ガンのAK用多弾マガジンが
各種入荷、再入荷しております。
左のCYMA2点は再入荷で右のGoldenEagle製は新入荷です。
左のAK74用500rdマガジンは税込¥1210-で
中央のAK74用430rdフラッシュマガジンは税込¥1540-です。
右のAKM用600rdマガジンは税込¥1210-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
CYMA製のAK74用多弾マガジンは
どちらもゼンマイ巻き上げ式ですが
右の430rdフラッシュマガジンはダイヤルでなく
下にあるワイヤーを引いて給弾する方式です。
今回再入荷のBKの他、ブラウンやベークライトの
マガジンも在庫が御座いますのでHPにてご確認下さい。
AK47やAKMシリーズに対応する
GoldenEagle製の600rd多弾マガジンも
ゼンマイ巻き上げ方式となります。
マガジン底のダイヤルの他
付属のツールや六角レンチで
画像の様に巻上げすることも可能です。
(コ)ヤアミンナゲンキ?
(ブ)ゲンキ?
(コ)キョウハホリダシモノノゴショウカイダヨ!
(ブ)ホリダシモノ?ナンカタノシミダネ!
(ブ)デ、コレガホリダシモノ?
(コ)ソウダヨ!サッソクアケテミヨウネ。
(ブ)・・・・・・・・・・・?。
(ブ)エ・・・コレナニ?
(コ)オンカントランスファーデバイス
ダミーノブラストゲージダヨ!
(ブ)エートネ、ブラストゲージガワカラン?
当店の最深部よりFMA製の
音感トランスファーデバイス
ダミーブラストゲージが見つかりました。
実物のブラストゲージは頭部や肩、腰などに装着して
爆風などにさらされた際に、どの程度の衝撃を受けたか
計測して記録する装置です。
軍や爆発物処理班で使用され
外傷が無くても内蔵にダメージが無いかなどの
判断に使用される
人間版ドライブレコーダーの様な装置です。
勿論ダミーなので衝撃は計測、記録は出来ませんが
CR2032電池とLEDが内蔵されており
点灯、点滅などのギミックも仕込まれています。
コスプレ用のアイテムとなりますが
よりリアルに再現するアイテムの一つてして
いかがでしょうか?
価格は税込¥2420-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)マンナカガスイッチニナッテイテ、ナガオシデテントウスルヨ!
(ブ)ホントダ!ヒカッタネ!
(コ)サラニオトヤショウゲキデ、ベツノLEDガテントウスルヨ!
(ブ)ホカノLEDノテントウヤテンメツデダメージガワカルンダネ!
(コ)マンナカノスイッチヲオスゴトニイロモカワルヨ!
(ブ)BlueヤRedニモテントウ、テンメツスルンダネ!
(コ)サバゲニツヨクナッタリスルアイテムデハナイケド
(ブ)フンイキアップスルアイテムダネ!
(ブ)キニナルヒトハMIUニミニキテネ!
(コ)キョウモサイゴニマチガイサガシダケド・・・。
(ブ)ダケド?
(コ)マチガイサガシタイカイガ、ムズカシカッタミタイダカラ
(コ)コンカイハショキュウヘンダヨ。
(ブ)サクットミツケテスッキリシテネ!
では間違い探しの時間です。
今回は通常通り間違いは5か所です。
それではどうぞ!
1枚目
2枚目
いかがでしょうか?全部見つかったでしょうか?
大間違い探し大会の回答と共に
答えは来週発表いたします!
来週は臨時休業を頂き、ご不便をお掛け致しますが
水、木、金曜日以外は通常通り営業いたしますので
皆様のご利用、ご来店をお待ちしております。
2022年08月28日
大間違い探し大会開催です!
(コ)ヤアミンナゲンキ?
(ブ)ゲンキ?
(ブ)イヨイヨマチガイサガシダネ!
(コ)ガンバッテサガシテネ!
(ス)いよう!まぁ、その前に先ずは先週の答えからだ!
先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
・M653とXM177が入れ替わっている。
・ダンボーが現れた。
・L96にハイマウントが付いている。
・ブルースが眩しがっている。
・ステイサムがその様子を見に来た。
以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は先週のブログへどうぞ。
では早速!と行きたいところですが
金曜日にも直前ブログでお知らせいたしましたが
応募方法についてのおさらいです。

先ずはいつものようにまちがいさがしを
楽しんで頂き、今回は10周年なので
10箇所の間違いを見つけて下さい。

10箇所の間違いをこのブログのコメントとして投稿してください。
ここで、ご応募に際して注意点がございます!
見事10箇所の間違いを正解して当選した際
ご本人確認の為、以下の条件を満たしてください。
コメントを入れた際の「スクリーンショット」を撮影し、保存しておいてください。
スクリーンショットは以下の様にお願いいたします。

スマホだとこんな感じ

PCではこんな感じです。
お名前はコメントが公開されるのでこの時点では
ハンドルネームで結構ですが
10箇所の答えは勿論、赤マルの認証のぐにゃぐにゃ文字と
お時間も入るように撮影してください。
※8/28現在認証のぐにゃぐにゃ文字は設定しても出ない様です。
コメント欄に認証のぐにゃぐにゃ文字が無くても有効とします。
以上の条件にて当選をお知らせする際に
ご本人確認させて頂きます。
応募は当ブログがアップされた時点からスタートし
応募の締め切りは8/31の23:00と致します。
一等賞も御座いますが
金曜のブログの通り
抽選で当たる景品も沢山ありますので
じっくり間違いを探してご応募ください!
それでは前置きが長くなりましたが間違い探しスタートです!
1枚目
2枚目
いかがでしたでしょうか?
間違いは全て見つけられたでしょうか?
一番最初に全問正解された方と
抽選の結果当選された方は
来週9月4日のブログにて当選発表させて頂きます。
その際に当店の連絡先メールアドレスを
添付いたしますので、当選された方はご連絡下さい。
5日後、9月9日までにご連絡頂けなかった場合は
次の候補の方に当選権が移ってしまいますのでご了承ください。
みなさまのご応募、ご参加をお待ちしております!
ここで税別¥5000-以上のお買い上げで
一口応募できる大抽選会の目玉商品
Togeチューン済みのG&G製 ARP9のスペック紹介です!
内部のライトチューンという事で
見た目はノーマルのARP9ですが
ダブルセクターギアと
INAZUMAモーターを組み込み済みで
7.4vリポバッテリーで秒間31発のサイクルを発揮し
初速は0.2gBB弾を使用し
74m/sからHOPを掛ける事で80m/sとなっております!
大抽選会の抽選も近々行いますので
お楽しみにお待ちください!
ここで新製品のご紹介です。
VFC製 LAR ガスブローバック JPver.は新製品です。
FN FALの輸出仕様のLARを再現しています。
VFC製なので再現度は間違いなしの
リアルな仕上がりになっており
ハンドガードやストック、グリップは樹脂製で
レシーバー、バレルは金属製となります。
価格は税込¥94600-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
マガジンは空撃ち機能が設けられ
装弾数は20発となります。
マガジンキャッチの横に
ボルトストップがあり
マニュアルで操作することが出来ます。
HOPの調整はマグウェル前の
レシーバーのネジで行います。
マイナスドライバーは必要ですが
本体を分解しなくても調整可能なので
便利で楽ちんです。
レシーバーセンターのピンと
ストック近くのレバーを操作する事で
ここまでの分解が可能です。
ボルトキャリアーも取り出せるので
通常のメンテナンスなら
ここまでで充分です。
久々に入荷したのはこちら
ノーブランド海外製のVortex Optics
Razor AMG UH-1タイプ ドットサイトです。
角型で視界も広く
外装は金属製で剛性も高く
刻印も再現されています。
価格は税込¥12100-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
20mmレイルに対応し
固定方法はロック機能付きのスルーレバーなので
着脱は簡単ですが勝手に脱落する心配はありません。
バッテリースペースは画像の通り本体にあり
CR123A電池1本を使用します。
使用する電池が充電タイプの
CR123A電池の場合は
付属のUSBケーブルで
本体に電池を入れたまま充電することも可能です。
レティクルの様子です。
カラーはレッドのみで
10段階の輝度調整が可能です。
DoubleEagle製のAPC556に搭載した様子です。
j銃本体のデザインと相まって一体感があります。
エッジの立ったデザインやボリュームのある銃に
特に似合いそうです。
先日ご紹介したあきゅらぼ製の
レンズプロテクターの中にはUH-1用が御座います。
価格は税込¥660-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
サイズはピッタリに作られており
押し込むだけでピッタリはまると説明がありますが
不安な場合は少量の接着剤を
使用する様に書いてあります。
専用のレンズプロテクターがあるとより安心です。
NB 3colorIlluminated トライレイルスコープは再入荷です。
レイルが付いたマウントがセットなので
ご購入頂いたらすぐ銃に装着可能です。
1.5倍~4倍の可変倍率のスコープです。
価格は税込¥12100-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
各ダイヤルの様子です。
一番手前が倍率調整ダイヤルで
上と右はエレベーション、ウィンテージ調整ダイヤルで
左はイルミネーション調整ダイヤルです。
エレベーション、ウィンテージダイヤルは
根元のリングを緩めるとダイヤルが回せて
根元のリングを閉めると固定されるので
使用中にズレる事が無く安心です。
イルミネーション調整ダイヤルは
バッテリスペースも兼ねており
CR2032電池を1個使用します。
イルミネートレティクルは
中央のミルドット部分が点灯し
レッド、グリーン、ブルーの3色
それぞれ3段階の輝度調整が可能です。
ArrowDynamic製 416RIS Geisseleモデルに
装着した様子です。
ショートスコープなので
ARタイプの銃につけても
違和感なく使いやすいスコープです。
(ス)間違い探しの10箇所は分かったか?
抽選の景品もあるから先ずは正解だぞ!ではまた来週だ!
先程も書きましたがステイサムの言う通り
抽選の景品もあるので先ずは全問正解目指して
間違いを10箇所探してみてください!
本日で10周年記念イベントは終了となりますが
引き続き皆様のご利用、ご来店をお待ちしております。
2022年08月26日
8月28日は大間違い探し大会です!
(コ)ヤアミンナゲンキ?
(ブ)イヨイヨアサッテハダイマチガイサガシタイカイダヨ!
(コ)オウボノシカタトカセツメイスルカラカクニンシテネ!
(ブ)ケイヒンモショウカイスルカラサイゴマデミテネ!
みなさんこんばんは、MIU-AIRSOFTです。
MIU AIRSOFT 周年イベント
気が付いたら10周年だったから皆様のおかげなので
ToGeZoの思い付きで何かやってみる事にした!
は、いよいよ大詰め!
今週末8/28まで開催中です!
そして8/28は当ブログにて
大間違い探し大会を開催いたします!
いつも楽しんでいただいている?
間違い探しの答えをコメントとして頂き
一番最初に「正解」頂いた方!!と
コメントを頂き
正解頂いた皆様の中から抽選で
銃本体や記念グッズをプレゼントいたします!!
プレゼントの内容と
詳しい応募方法については以下で
ご説明するのでご確認下さい!

先ずはいつものようにまちがいさがしを
楽しんで頂き、今回は10周年なので
10箇所の間違いを見つけて下さい。

10箇所の間違いをこのブログのコメントとして投稿してください。
ここで、ご応募に際して注意点がございます!
見事10箇所の間違いを正解して当選した際、ご本人確認の為
以下の条件を満たしてください。
コメントを入れた際の「スクリーンショット」を撮影し、保存しておいてください。
スクリーンショットは以下の様にお願いいたします。

スマホだとこんな感じ

PCではこんな感じです。
お名前はコメントが公開されるのでこの時点では
ハンドルネームで結構ですが
10箇所の答えは勿論、赤マルの認証のぐにゃぐにゃ文字と
お時間も入るように撮影してください。
以上の条件にて当選をお知らせする際に
ご本人確認させて頂きます。
肝心のイベントスタートは8月28日23時のブログアップと同時にスタートです!
抽選も含めた結果発表は当ブログにて改めてお知らせいたします。
では大間違い探し大会の景品のご紹介です!
全問正解で1等賞の方にはこちら!
G&G製のRK74 CQB 税込定価¥65780-です!
RK74シリーズで最もコンパクトな
タクティカルカスタムのAKモデルです。
正解者の方の中から抽選で1名の方にこちら!
東京マルイ製の次世代電動ガンAKS47 税込定価¥54780-です!
オートストップ、ボルトリリース機能が追加されたモデルで
付属のアタッチメントでスタンダードAKシリーズの
マガジンも使用可能なモデルです。
正解者の方の中から抽選でそれぞれ1名の方にこちら!
G&G製のGTP9 BK/DSTとBK/GRAY 税込定価¥21780-です!
G&Gオリジナルデザインのガスブローバックモデルです。
バックストラップとガンケースが付属します。
正解者の方の中から抽選で1名の方にこちら!
AKN工房製のMIUオリジナル10周年記念
M4用ガンスタンドです!
税別¥5000-お買い上げの抽選の他
こちらでも抽選でゲットできます!
大間違い探し大会は明後日8月28日23時にスタートします!
沢山のご参加をお待ちしております!
ここからは開催中のイベントについてのお知らせです。
TGZOMSシリーズを、お買い上げの方に
その場で抽選して数量限定の
10周年記念ステッカーをプレゼントしておりますが
今ならまだステッカーが御座います!
更に、対象となるTGZOMSシリーズの新製品が入荷いたしました!
それがこちら!
AKN工房製 MIU PVCパッチ 5×5㎝ TANカラーです。
前回のGrayのPVCパッチもご好評で
色替えの第2弾となります。
価格は税込¥1500-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
今なら抽選でステッカーもゲットできるチャンスなので
是非この機会にどうぞ!
(ス)いよう!税別¥5000-以上のお買い上げで
豪華景品が当たる大抽選会も8/28までだ!
どんどんお買い物して応募してくれ!
MIU AIRSOFT10周年記念イベントは8月28日まで開催中です!
皆様のご利用、ご来店をお待ちしております。
2022年08月23日
GE製のAMG-65などの入荷と、イベントの様子です。
みなさんこんばんは、MIU-AIRSOFTです。
本日は表題の新入荷製品のご紹介の他
8/21に当別のサバイバルゲームフィールドNORTH7で
行われたイベントの様子もご紹介致します。
(ス)いよう!新製品やイベントの様子の前に
先ずは先週の答えからだ!
先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
・ステイサムがみんなを探しに来た。
・タニオ・コバパッチの色が違う。
・ジェダイマスターの持つ銃がL96からVSR10Gスペックに変わった。
・イベントポップの緑丸が黄色丸になった。
・ライフルケースのグリップがまとまっている。
以上の5か所でした。
画像に赤丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は前回のブログへどうぞ。

それではまずこちら8/21(日)に行われたイベントの様子から
NORTH7 WAR CARNIVAL
ガスDASブローバック編 コッキングもアリよ
晴天の元、大きなトラブルも無く無事開催されました。
当日はご参加のみなさまのご協力もあり
進行もスムーズに行われ
笑いの絶えない一日を演出する
お手伝いを出来たかと思っております。
ゲーム中も含めより詳しい内容につきましては
NORTH7のブログにてご覧ください。
NORTH7のブログは上記バナーかこちらよりご覧いただけます。
では、早速当日の様子をご紹介します。
レンジでの初速チェックの様子です。
お得意様にもお手伝い頂き
スムーズに進行出来ました。
朝礼は10:00という事で
初速チェックも完了し、準備が整ったお客様から
仮のチームを編成し、皆様の準備が整うまで
数回ゲームを行いました。
そして朝礼の様子です。
普段からNORTH7をご利用いただいている
お客様が多かったですが
基本的な注意事項をはじめとして
抽選会の時間などイベント専用の事項も含め
MCの軽妙なトークとお得意様のツッコミで
いつもと変わらない、でも特別な一日が幕を開けました。
熱中症対策の塩対応は人数も多いことから
セルフサービスでした(笑)
常に声掛けがあり、体調を崩される方も無く
一日楽しんで頂けたのではないでしょうか。
この他ドリンクやかき氷の販売もありました。
大きなフィールドでは無いので
とにかくスペースが心配でしたが
譲り合いやご協力を頂いて
無事みなさん席を確保して頂けました。
フィールド入り口には
景品のご協賛を頂いた企業様ののぼりと
G&G製のM.E.Tを使用した
タイムトライアルブースが設置されました。
G&G製のM.E.Tを使用したタイムトライアルブースです。
景品としてG&G製のMXC9が用意されていたので
TOPタイム目指してチャレンジする方は勿論
過去の自分を越えるために
無心でチャレンジし続ける方と
それぞれの楽しみ方で
朝一番から撤収寸前まで大盛況でした。
スタンバイ同様に心配だった駐車スペースですが
ご参加の皆様が私のつたない誘導にご協力頂き
何とか想定内で収めることが出来ました。
※何台かは溢れてしまいましたが事前に承諾を得ていた
大家様の敷地を利用させて頂き、事なきを得ました。
直前にスケジュールに都合がつき
「軟式サバゲー部」のホロフカさんも
相方のナセルさんと共にご参戦頂きました!
MIU-AIRSOFTにご来店の際も
お二人のトークを楽しませて頂いております。
軟式サバゲー部のミリタリーブログはこちらよりご覧ください。
ゲーム中の写真はNORTH7のブログでご覧いただくとして
ここからは抽選会や表彰式の様子です。
先ずはM.E.Tタイムトライアルで2秒台を叩き出し優勝の方へ
G&G製のMXC9が進呈されました!
続いてエアコキハンドガン15秒散開で
最後までサバイバルされた方に
G&G製のG1911エアコッキングガンが進呈されました!
最後までドキドキさせられるサプライズ(悪戯)もありつつ(笑)
結果ご参加頂いた皆様全員に何かしらの景品を
ゲットして頂きました!
ご協力いただいた皆様
景品をご協賛頂いた企業様
そして当日ご参加頂いた皆様
更には普段からMIU-AIRSOFTを
ご利用頂いているみなさまのおかげで
NORTH7でのイベントを
無事行うことが出来ました。
本当にありがとうございました。
これからもMIU-AIRSOFTとNORTH7を
よろしくお願い致します!
そして、MIU-AIRSOFTのイベントはまだまだ継続中です!
MIU AIRSOFT 周年イベント
気が付いたら10周年だったから皆様のおかげなので
ToGeZoの思い付きで何かやってみる事にした!
¥5000-以上のお買い上げで参加できる大抽選会と
お買い得を探せワゴンは8/28まで開催!
10周年記念ステッカーもまだ数量があります。
更に8/28には当ブログにて
大間違い探し大会も開催いたします!
10周年記念イベント中のMIU-AIRSOFTは
皆様のご来店をお待ちしております!
10周年記念イベントの詳細は
上記バナーかこちらよりご確認下さい。
では新入荷製品のご案内です。
GoldenEagle製のCAR-15 電動ガンです。
簡単に説明するとコンパクトな
カービンモデル開発の際に生まれた
M16のショートモデルという
位置づけの銃となります。
アウターバレルやストックパイプは金属製で
他の外装は樹脂製とする事で
比較的軽量なモデルとして仕上がっています。
価格は税込¥19250-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
アッパーレシーバーは
キャリングハンドル一体型で
フォワードアシストノブも
カートディフレクターもない
シンプルなデザインの物が装備されます。
ロアレシーバーもマグキャッチボタンの
周りのリブが無くシンプルなデザインとなります。
HOP調整ダイヤルは
従来マルイ方式を採用し
付属のマガジンは
ゼンマイ巻き上げ式の
300rd多弾マガジンです。
ストックにはスプリングが内蔵され
バットプレートのレバーを右に
操作するとストックが伸びます。
逆操作でストックを押し込むと
縮めることが出来ます。
バッテリースペースはハンドガード内となります。
スティックタイプも対応しそうですが
セパレートタイプのバッテリーなら
無理なく収納可能です。
続いてはGoldenEagle製の
AMD-65 電動ガンです。
ハンガリー製のAKM改良モデルである
AMD-65を再現したモデルです。
グリップとバットプレート以外の外装は
金属製で強度も高いモデルです。
価格は税込¥26400-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ストックは勿論折り畳み可能です。
付属のマガジンは
ゼンマイ巻き上げ式の
510rd多弾マガジンです。
バッテリースペースは
TOPカバー内でコネクターの他
ヒューズも交換しやすくなっています。
HOPの調整は他のAKシリーズ同様に
ダミーボルトを引いたところにレバーがあります。
普通に使用する分には
全く分解する必要はありませんが
ハンドガード部分もリアルな設計で
工具無しで画像の様に分解が可能です。
GBLS製 DAS GDR15用
HPMAGは久々の再入荷です。
GDR15シリーズ専用の
樹脂外装のマガジンです。
価格は税込¥5800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
HPMAGは画像の様に工具無しで
中身が取り出せるところまでは分解が可能で
数字のところにピンを入れ替える事で
装弾数を20発、30発、40発、60発で
変更することが可能です。
HPMAGの他
STANAGタイプのスチール外装マガジンも
入荷しており、在庫が御座います。
こちらは価格が税込¥6050-となります。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
5KU製 G34 TTI コンバットマスタータイプスライドセット
TM G17G3用は初入荷です。
東京マルイ製のGlock17Gen.3モデルに対応する
アルミ製のカスタムスライドセットです。
各部の刻印が綺麗に再現され
セレーションやサイドのツヤのある部分の
ヘアライン仕上げなども
美しい仕上がりですが
価格は破格の税込¥9900-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
スライド上面と付属パーツ一式がこちらです。
スライド本体とアルミアウターバレルの他
集光アクリルを装備するフロント、リアサイト
エキストラクターとリコイルバッファも付属しています。
TTI (TaranTactical Innovations) の刻印部分と
ヘアライン仕上げがよくわかるアップの画像です。
価格はお手頃ですが本当に綺麗に仕上がっています。
気になる方は是非店頭で手に取って
ご覧になってください。
TTIタイプと言えばRGW製の
マガジンエクステンションや
マグウェルもまだ在庫が御座います。
マガジンエクステンションは
ガス容量と装弾数がアップ出来て
価格は税込¥4180-で
マグウェルは税込¥2750-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)ヤアミンナゲンキ?
(ブ)ゲンキー?
(コ)ニチヨウハヨイテンキダッタネ!
(ブ)ミンナモサバゲータノシメタカナ?
(ブ)キョウハコノライト?
(コ)ソウダネ、WADSNノSF M300Aタイプ スカウトライトダヨ。
WADSN製のSF M300Aタイプ LEDスカウトライトは
直ぐに売れてしまい再入荷しました。
リモートスイッチが付属し20mmレイルに対応しますが
スイッチをM-LOK、KeyModにも対応させる
アタッチメントが付属します。
価格は税込¥6160-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(ブ)LEDシヨウデアカルインダネ?
(コ)ソウダヨ、リモートスイッチガツイテイルカラ
ココカラデモソウサデキルヨ!
(ブ)ギャアァァ!!
(コ)アァ、ゴメン、マダミテルノニソウサシチャッタネ。
(ブ)アー、メガー、メガー!
(コ)リモートスイッチハ20mmレイルニタイオウスルケド
M-LOK、KeyModニタイオウスルアタッチメントモフゾクスルヨ!
(ブ)M-LOKヤ、KeyModニチョクセツツケラレルノハベンリダネ!
(コ)ブルース、マダマブシイノ?ソッチジャナクテコッチダヨ。
(コ)ジッサイニツケルトコンナカンジダヨ。
ハマルダケダカラ、ハンドガードトカニ
アテタラシッカリコテイサレルヨ。
(ブ)リモートスイッチガアルトスキナポイントデソウサデキルカライイネ!
(コ)ブルース、マダミエテナイノ?チョットイキスギテルヨ?
(コ)キニナルヒトハMIUニミニキテネ!
(ブ)ジュウヲモッテキテフィッティングスルノモOKダヨ!
(コ)ジャアサイゴハマチガイサガシダネ!
(ブ)ダイマチガイサガシタイカイニムケテレンシュウダヨ!
(コ)ジャアミンナマタネー!
(ブ)マタネー!
では間違い探しの時間です!
今回も間違いは5か所です。
それでは、ご覧下さい!
1枚目
2枚目
いかがでしょう?全部見つかったでしょうか?
答えはまた来週のブログで発表いたします!
無事NORTH7のイベントは完了致しましたが
10周年記念イベントは継続中です!
皆様のご利用、ご来店をお待ちしております!
2022年08月20日
8月21日(日)は臨時休業となります。

みなさんこんばんは、MIU-AIRSOFTです。
明日8月21日(日曜日)は
NORTH7でのイベント
NORTH7 WAR CARNIVAL
GAS DAS ブローバック編 エアコキもアリよ
参加の為MIU-AIRSOFT店舗は臨時休業となります!
イベントご参加のみなさまにつきましては
天気も良く、気温も高そうなので
虫対策の他、熱中症対策もお願い致します!
また、当日は人数も多いので、駐車場の誘導員に従い
速やかな初速チェックと抽選会の応募に
ご協力頂けます様お願い致します。
※抽選会チケットをお忘れなく!!
それでは明日、フィールドにてお会いいたしましょう!!
2022年08月15日
CO2 M45CQPが再入荷です。
みなさんこんばんは
MIU-AIRSOFTです。
本日も入荷した新製品を中心に
進行中のイベントの様子なども
お知らせいたします。
(ス)いよう!まだイベント3日目だがジャンジャンご応募頂いてるぞ!
イベントの追加情報の前に先ずは先週の答えからだ!
先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
・RGWのTTIタイプマグバンパーの色が変わっている。
・アサシンとギャラクシーが入れ替わった。
・SAA45のカートリッジの中身が無くなった。
・ダンボーが呼び込み君に嫌われた。
・ガラスケースの外からブルースが覗いている。
以上の5か所でした。
と、言いたいところなのですが
・黄色丸のLEDの映り込みが長くなっております。
こちらも明らかに違うので有効
合計6か所となってしまいました(汗)
画像に赤丸、黄色丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は前々回のブログへどうぞ。
ではイベント情報です。
MIU AIRSOFT 周年イベント
気が付いたら10周年だったから皆様のおかげなので
ToGeZoの思い付きで何かやってみる事にした!
は8月28まで!おかげさまで好評開催中です!
今回は初公開のお買い得を探せワゴンです。
当店ハンドガンコーナーの前に
特設コーナーを設け、盛りだくさんで
ご用意しております。
価格帯は¥550-と¥1100-と¥1650-の3種類です。
中にはとんでもない値引きの品もありますので
お買い得品をお見逃しなく!
※コスタ氏とブルースは対象外です。
そして、¥5000-以上お買い上げの方に
豪華景品が当たる抽選も既に沢山
ご応募いただいております!
詳しいイベントの内容はこちらからご覧ください!

更に8/21に当別のサバイバルゲームフィールド
NORTH7で行われる
NORTH7 WAR CARNIVAL
ガスDASブローバック編
コッキングもアリよ
もまだまだエントリーを受付中です!
当日のゲーム内容や催しの詳細については
NORTH7のブログでご確認下さい。
NORTH7のブログはこちらからご覧ください。
では入荷のお知らせです。
Carbon8のM45CQP
CO2ガスブローバックモデルは再入荷です。
今回のロットよりマガジンがGen.2モデルに
アップデートされています。
マガジン自体は以前のモデルも互換しますが
バルブが緩みづらく、ガス漏れが
起こりにくい様に改良されています。
価格は税込¥18920-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
20mmのアンダーレイルを装備し
タクティカルライトなど各種
オプション装備に対応します。
HOPの調整はチャンバー下のダイヤルで行う
スタンダードなタイプになります。
マガジンの改良部分がこちらです。
改造防止の為のピンの上に
放出バルブを直接押さえるイモネジが
追加されているのが分かります。
これにより放出バルブが緩みづらく
ガス漏れの発生を抑制します。
バルブを増し締めする際は
必ずこのイモネジを緩めてから
放出バルブを増し締めしてください。
Carbon8製M45シリーズ用
26rd CO2 マガジン Gen.2も入荷しています。
前述した通り改良型のマガジンです。
価格は税込¥4730-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
続いてはこちら、Carbon8製
CO2マガジン用 トレンチ2は再入荷です。
Carbon8製のCO2マガジン全般に
使用出来るようになった
放出バルブ用のレンチです。
価格は税込¥2090-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
一般的な放出バルブ用のレンチと異なり
先端がスリムになって
改造防止の為のピンをよける様になっています。
CO2のブローバック、リコイルは強力で
バルブが緩んでしまうので
Carbon8製品をお使いの方には
オススメのアイテムです。
Laylax製のクイッくんは再入荷です。
各種アタッチメントが付属し
マガジンを押し付けるだけで
電動で勝手に給弾してくれる
便利アイテムです。
価格は税込¥6600-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
側面が電池BOXとなっていて
単4電池4本で稼働します。
給弾口は上部でBB弾約750発を
本体に装填できます。
円形の部分が給弾口で
ここが押されることでスイッチオンとなるので
マガジンを押し付けるだけで
自動で給弾することが可能です。
こちらはノーブランド海外製扱いと
なっていますが、SOTAC製の
C-MOREタイプドットサイトです。
本体の他、サンシェードや
アンダーガードが付属します。
価格は税込¥6050-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
C-MOREの刻印も再現されています。
バッテリーはLR44電池を2個使用します。
ネジ穴の隣に+、-の表示があるので
確認して電池を入れてください。
サンシェード、アンダーガードを
装着した様子です。
いきなりゴツくなりC-MOREじゃないみたいですが
開けた明るい場所での使用の際は
ドットが見やすくなり便利です。
アンダーガードはマズルフラッシュなどから
ドットを見やすくする為の物なので
ガスガンや電動ガンでは特に意味はありませんが
見た目はカッコ良いので良しとします。
ドットを点灯させた様子です。
ボリュームタイプのつまみで
無段階で輝度調整が可能なので
好みの明るさに調光出来ます。
Element製 SF M600Uタイプ
500ルーメンスカウトライトは再入荷です。
リモートスイッチとプッシュスイッチが付属し
リモートスイッチ用のベルクロも付属します。
強力な500ルーメンの輝度を誇るライトです。
価格は税込¥6050-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
20mmレイルに対応するマウントが
最初からついている為
すぐに銃に取り付け可能です。
ネジによる締め込み式なので
確実に20mmレイルに固定可能です。
M600、M300シリーズ全般に言える事ですが
本体がスマートなので
後方のスイッチ側からは細すぎて電池は入りません。
LEDユニットの入ったベゼル側を外して
画像の様にCR123A電池を入れてください。
画像のSURE FIRE製 SF123A電池も
HPには上がっていませんが
当店で販売しております。
価格は税込で1本¥495-です。
当店の地下在庫置き場に向かって
500ルーメンを照射した様子です。
スマホだと補正が入るので
設定が同じ状態のコンデジで撮った画像です。
ご覧の様にかなり強力な明るさです。
M600やM300シリーズは大きく広がらずに
スポットライトの様に
小径で遠くまで照らすのが特徴です。
(コ)ヤアミンナゲンキ?
(ブ)ゲンキ?
(コ)イベントノヒトツ、10thキネンステッカーノショウカイダヨ!
(ブ)コノGOLDノステッカーツクッタノ!?
(コ)スウリョウゲンテイノレアステッカーダヨ!
(ブ)ドウヤッタラモラエルノ?
(コ)ジャーン!TGZOMSシリーズヲカッタヒトノナカカラアタルヨ!
(ブ)MIUオリジナルアイテムシリーズダネ!
(コ)コノホカニモ、ステッカーやキャップモアルヨ!
(ブ)デ、ドウスルノ?
(コ)ソノバデMIUノスタッフトショウブダヨ!
(ブ)ショウブ?ナンカタタカウノ?
(コ)チカラモ、ズノウモヒツヨウナイカラアンシンシテネ。
(ブ)ウンダメシミタイナカンジダネ?
(コ)ソンナカンジカナ?
腕相撲したり、じゃんけんでは無いですが
TGZOMSシリーズをお買い上げの方は
その場でMIUスタッフと勝負して勝ったら
10周年記念ステッカーが貰えます!
勝負の方法は・・・その時のお楽しみです(笑)
(コ)MIUデグッズヲカッテ
(ブ)MIUスタッフニカッテ
(コ)10thオリジナルステッカーヲゲットシテネ!
(ブ)サイゴハマチガイサガシダネ!
(コ)マチガイサガシタイカイニムケテ、ガンバッテサガシテネ!
(コ)ジャアミンナマタネー!
(ブ)マタネー!
では最後に間違い探しです。
今回こそ間違いは5か所です。
それではご覧ください。
1枚目
2枚目
いかがでしょう?
全部見つかったでしょうか?
答えはまた次回のブログで発表いたします。
いよいよ来週末8/21はNORTH7でのイベントです!
DAS、ガス、エアコキのご用意と整備は
お済みでしょうか?
また、BB弾、ガス、CO2ボンベなどの
消耗品も大丈夫でしょうか?
エアガン本体から消耗品まで
各種揃えてございます。
皆様のご利用、ご来店をお待ちしております。
2022年08月12日
いよいよ明日よりイベントスタートです!
みなさんこんばんは、MIU-AIRSOFTです。
表題の通りいよいよ明日8月13日より
MIU AIRSOFT 10周年イベントを開催します!
そこで今回はイベント内容を改めてご紹介します。
そして今回も景品の一部をご紹介です!
※通常ブログは週明け頃お届けいたします。
MIU AIRSOFT 周年イベント
気が付いたら10周年だったから皆様のおかげなので
ToGeZoの思い付きで何かやってみる事にした!
おかげさまでMIU AIRSOFTは10周年を
迎えることが出来ました。
これもひとえに贔屓にしてくださる皆様のおかげです。
10年分の感謝を込めてイベントを開催いたします!
イベントは8/13(土)~8/28(日)まで開催致します。
期間中¥5000-以上お買い上げの
お客様の中から
抽選で豪華景品をプレゼント!
また、期間中TGZOMSシリーズ
を、お買い上げの方に
その場で抽選し10周年記念ステッカー
を、プレゼント致します!
※数量限定なので数が無くなり次第終了いたします。
更に8/28のブログでは
大間違い探し大会を開催!
正解コメントTOPの方と
正解コメントを頂いた方の中から
抽選にて景品をプレゼントいたします。
※年始イベントの焼き増しです(笑)
他にも期間中は
お買い得を探せワゴン
を設置し、税込¥1100-~¥1650-の特価にて
色々なアイテムをご提供致します!
※お会計時に値引き致します。
そして今回のイベント期間中はお店を飛び出し
8/21(日)に当別のサバイバルゲームフィールド
NORTH7との連動企画でフィールドイベントを開催します!

NORTH7 WAR CARNIVAL
ガスDASブローバック編
コッキングもアリよ
NORTH7は駐車場のスペースに限りがある為
先着50名様で受付を締め切らせて頂きます。
エントリーはMIU AIRSOFT店頭で
8/1より受付開始しております!
※既に多数のエントリーを頂いておりますが
まだエントリーには空きがございます!
ご参加希望の方はお急ぎください!
参加費はお一人¥3000-です。
チケットは特典としてサンダーシュートガス1本
(定価¥2530-)が付き
抽選会応募券付です。
チケットは当日のイベントの抽選券も
兼ねており、再発行は出来ませんので
無くしたり、忘れたりしない様
大切に保管し、イベント当日に
会場にお持ちください。
初速チェックの際に抽選券として
回収いたします。
上記の通りNORTH7 WAR CARNIVALでも
抽選会を開催し
景品をご用意しております!
※ご協賛企業様多数!
イベント当日のゲーム内容などにつきましては
NORTH7のブログで詳細をご確認ください。
NORTH7のブログはこちらか↑イベントのバナーより
ご覧ください!
みなさまのご参加をお待ちしております!
※イベント期間中はお盆期間とも重複しますが
MIU-AIRSOFTは通常通り水曜定休で
午前11時から午後9時まで営業しております。
※8/21はNORTH7のイベント参加の為
MIU-AIRSOFT店舗はお休みとなりますので
ご来店されない様にご注意ください。
そして今回も景品の一部のご紹介です。
この中から・・・。
つづいてこちら、10周年記念なので・・・。
ご紹介の通り内容盛りだくさん!景品も盛りだくさん!で
お待ちしておりますので、皆様のご来店、抽選へのご参加
そしてNORTH7 WAR CARNIVALへのエントリーも
お待ちしております!