2023年01月15日
当選者の発表と新製品の入荷のお知らせです!
みなさんこんにちは、MIU-AIRSOFTです。
本日は年末年始イベントの当選者と
新製品や再入荷品の入荷のお知らせです。
(コ)ヤアミンナゲンキ?イヨイヨトウセンシャノハッピョウダヨ!
(ブ)ミンナゲンキ?ダレニアタッタノカナ?
(ブ)チュウセンモダケド、マチガイサガシノケイヒンハ?
(コ)ミンナトリニキテクレタカラ、ソッチノハッピョウモアtルヨ。
(ス)いよう!
(ブ)ア、ステイサムダ!
(コ)オープニングノッサツエイオワッチャッタヨ?
(ス)あれ?終わっちまったのか?せっかく持ってきたのに・・・。
(コ)トリアエズ、サイゴノカットヲサツエイスルヨ!
(コ)ソレジャマチガイサガシノケイヒンノオワタシノヨウスカラダヨ!
(ブ)ミンナ、サンカシテクレテアリガトウ!
(ス)またきっとやるから次も期待してくれよ!

それではまず間違い探し大会の商品お渡しの様子です。
一番最初に全問正解の方には
G&G製のCM16 Carbine 電動ガンをプレゼント!
更に全問正解の方の中から抽選で1名様に
WE製のG17 Gen.5 TANカラー
ガスブローバックハンドガンをプレゼント!
となっておりました。
一番最初に全問正解のまこっちゃんさんは
変わらずのスピード回答で全問正解でした!
見事にG&G製のCM16 Carbine 電動ガンをゲットです!
まこっちゃんさん おめでとうございます!
手前は残念ながら抽選で外れてしまった5MANさんです。
全問正解の方の中から抽選で1名様に
WE製のG17 Gen.5 TANカラー
ガスブローバックハンドガンをゲットされたのは
双子兄さんでした!
双子兄さんも毎回のようにご参加いただいている
間違い探し常連の方です!
双子兄さんおめでとうございます!

それでは
ToGeZo年末年始企画
短くていっぱい出て
静かなやつ
G&Gで作ったから
欲しいか知らんけど・・・
師走だしプレゼントしてみる
事にしたキャンペーン!
の抽選の様子です!当選の景品はこちら!
ダブルセクターギア組み込み済みのサイレントモデル
G&G FireHawk ToGeチューンモデル
と、なっておりました。
抽選の様子とToGeチューンモデルの作動の様子は
当店のfacebookにて動画でアップされておりますので
ぜひ、そちらもご覧ください!
当店のfacebookはこちらからご覧ください!
それではこちらでも抽選の様子からご覧ください!
先ずは動画の冒頭
ToGeチューンモデルの
G&G製 FireHawkの紹介の様子です。
しっかりとかき混ぜて・・・。
何と今回は全部で111口のご応募を頂きました!
お一人で何口もご応募いただいた方も沢山!
みなさんご参加頂きありがとうございました!
この方に決定!
G&G製 FireHawk ToGeチューンモデル
に当選した今年最初のラッキーな方は・・・。

ヶ島さん!
見事当選!おめでとうございます!
早速当選のお電話をする様子です。
比較的ご近所なので直ぐに取りに来てくださいました!
見事にG&G製 FireHawk ToGeチューンモデルをゲット!
ヶ島さんご当選おめでとうございます!
顔はお見せ出来ませんが、嬉しそうに使い方の
レクチャーを受けるヶ島さんの様子です。
改めてご当選おめでとうございます!
そして今回もご応募、お付き合い頂いたみなさま
ご参加いただき本当にありがとうございました!
またこの様なイベントがありましたら
是非またお付き合いください!
宜しくお願いいたします!
それではここから入荷のお知らせです。
新製品や新入荷のカスタムパーツなどを
ご紹介してまいります。
(ス)いよう!ここからは通常バージョンだ。
先ずは前回の間違い探しの答えからだ。
先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
・ダンボーが現れた。
・応BOXの入り口の角度が変わった。
・Ascend製 MK23のハンマーが起きている。
・コスタ氏が現れた。
・M36モデルガンの向きが変わった。
以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて間違いを確認される方は前回のブログへどうぞ。
それでは入荷の新製品です。
DoubleEagle製のAK//47 Aeroknox Custom電動ガンは
新製品です。
AKマガジンを使用するSR47のモダンカスタムモデルです。
Aeroknox製のハンドガードに
最新のアンビ仕様のレシーバーを組み合わせ
操作性も高くFalcon DFCS 2.0電子トリガーも
搭載された機能も最新の電動ガンです。
価格は税込¥31900-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
AKマガジンに対応したマグウェルの様子です。
レシーバーには7.62の刻印が再現され
マガジンは200rdスプリング給弾式の
PMAGが付属します。
ストレートトリガーが装備され
トリガーガード、マガジンキャッチも専用品となります。
マガジンキャッチはAKの様に
親指でリリースする他
人差し指でもリリースできる2WAY仕様で
操作性も抜群です。
スタンダード電動ガンのAK用マガジンに対応しますが
相性があるので給弾についてはご確認ください。
AKマガジンに対応しているので
チャンバーが専用のものとなり
本体にBB弾が8発残ります。
給弾口の前にあるレバーで
残弾が開放される仕組みです。
レシーバー右側面の様子です。
セレクター、ボルトストップもアンビ仕様です。
HOP調整の為にダミーボルトカバーが
開き続ける仕様で、ボルトストップレバーで
ボルトカバーを閉鎖できます。
バッテリースペースはストックパイプ内で
T型コネクター仕様です。
勿論DoubleEagle製なので
ミニコネクターへの変換アダプターも付属します。
ストックはCTRタイプが装備されています。
先ほどの画像で紹介している
光学機器などの装備例がこちらです。
付属のサイドパネルと
BCMタイプのフォアグリップを装着し
ドットサイトはマイクロT2タイプと
G33-STSタイプの3倍ブースターを装着してみました。
BCM ガンファイタータイプのショートグリップなら
AK方式のマガジンリリースでも
邪魔にならずにマガジンチェンジが可能です。
BCM GFタイプのフォアグリップは
税込¥1045~¥1650-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
マイクロT2タイプのドットサイトと
G33-STSタイプの3倍ブースターの組み合わせはバッチリです。
ブースターをキャンセルしてドットサイト
まさかのサイトの電池切れの時も
MBUS PROタイプのアイアンサイトが使用可能です。
マイクロ T2タイプ ドットサイト ScalarWorksマウントモデルは
価格が「税込¥10450-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
EoTech G33-STSタイプ 3倍ブースターは
価格が税込¥14080-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
CYMA製 KAC QDCサイレンサー170mm ハイダー付 モデル
ODカラーは初入荷です。
5KUやBigDragon製のBKやTAN、ショートモデルなどは
多く取り扱っていますがODカラーは初入荷です。
ハイダーとサイレンサーのセットで価格は税込¥6710-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
仕様は他のモデルと同様で
サイレンサーのボールベアリングが
ハイダーの凹みに入り
ワンタッチながらガッチリロックされます。
ハイダーは14mm逆ネジに対応しています。
サイレンサーの後端部分を画像の様に
前にスライドすることでボールベアリングが開放され
簡単に着脱が可能です。
先述した通りTANカラーモデルや
ショートモデルとカラー、サイズも色々あるので
お持ちの愛銃に合わせて選択が可能です。
各社QDCタイプは税込¥6710-~¥7150-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
SHS製のダブルセクターギア3点セットは新製品です。
タペットプレートとセットのダブルセクターギアや
ダブルセクターギア単体でも¥3000-前後ですが
こちらは3点セットで税込¥3190-とお得です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ダブルセクターギアはSHS製の他
G&G製もあります。
FireHawkのカスタムモデルにも組み込まれている
G&Gの純正のダブルセクターギアです。
価格は税込¥3685-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ダブルセクターギア用のパーツといえばこちら
SHS製のPOMスプリングガイドエクステンションパーツです。
内径の違う2種類がセットで価格は税込¥660-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
使用方法は画像の通りです。
スプリングガイドに装着し底上げします。
ピストンのストロークが半減し初速が低下するので
スプリングレートと共に初速調整用に重宝します。
※銃口初速は銃刀法の規制値を超えない様に
確認して組み込みを行ってください。
スプリングガイドスペーサーと言えば
こちらも新入荷です。
GAW製の汎用ピストン スプリングガイドスペーサー です。
11mm、13mmの内径のスプリングガイドに対応する
スペーサーのセットで
どちらもボルトアクションエアーライフル用となります。
11mmがVSR-10の純正に対応です。
価格はそれぞれ税込¥990-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
スペーサーには表と裏があり
面取りされているのが表となります。
画像の左が表で右が裏です。
内径に面取りがあるのが確認できます。
スプリングガイドによっては根元にアールが付いていて
スペーサーが浮いてしまう事があるので
表面を下にするか更に面取りを調整して
隙間が空かない様に取付してください。
実際の取り付けのイメージはこんな感じです。
ピストン側、スプリングガイド側どちらにも
装着可能ですがピストンやスプリングガイドの
個体差でテーパーが掛かっていて対応しない物
もありますので
GAWのHPやマニュアルをご確認下さい。
(コ)ヤアミンナ、サイゴニコレCA870ノレイルマウントダヨ。
(ブ)3Dプリンターデツクラレタアイテムダネ!
BullsFactory製のCA870対応レイルマウントは初入荷です。
マルゼン製のCA870シリーズに対応し
レイルマウントとスペアマガジンのセットとなります。
価格は税込¥6600-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)ソザイハABSセイデキョウドモバッチリダヨ。
(ブ)ウラハツルツルダネ、ヒョウメンハマットニシアゲテアルヨ!
(ブ)スペアマジガジンマウントガツクトコンナカンジナンダネ。
(コ)ベツウリノシェルホルダーモトリツケカノウダヨ。
(コ)トリツケヨウノネジヤピン
(ブ)マニュアルモフゾクスルカラアンシンダネ!
(コ)ウマクイカナカッタラMIUデモツケラレルヨ!
(ブ)シンパイナヒトハソウダンシテネ!
(コ)ジャアサイゴハマチガイサガシダヨ。
(ブ)ガンバッテサガシテミテネ!
それでは間違い探しの時間です。
間違いは今回も5か所です。
それではご覧ください。
1枚目
2枚目
いかがでしょう?全部分かったでしょうか?
答えは次回のブログで発表いたします。
今時期気温が低い中で
ゲームしていると色々トラブルが
発生する場合も御座います。
おかしいな?と思ったら是非ご相談ください。
みなさまのご利用、ご来店をお待ちしております。
タグ :間違い探し大会G&GWEToGeチューンモデルダブルセクターDoubleEagleFalcon DFCS 2.0電子トリガーQDCダブルセクタギアセットBullsFactory CA870レイルマウント
新入荷とGWの予定です
UNITYタイプ マウントが入荷です。
BATON製ピットバイパーが再入荷です
Acetech製 AceHive40mmモスカート&ローダーセットが入荷です
HTGベーシック 玄 モーターが入荷です。
Carbon8のSTEYR L9A2が入荷です
UNITYタイプ マウントが入荷です。
BATON製ピットバイパーが再入荷です
Acetech製 AceHive40mmモスカート&ローダーセットが入荷です
HTGベーシック 玄 モーターが入荷です。
Carbon8のSTEYR L9A2が入荷です
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。