2019年09月15日
マルイ製HK45タクティカルやE&C製Mk18入荷のお知らせです。
皆さんこんにちわ、熱帯夜も終わり、気温も下がって来ましたね。
ガスガンには厳しくなってきますが、人には優しい気候で
サバゲもしやすいかな?MIU-AIRSOFTです。
本日も新製品や新入荷のお知らせです。
まずは新製品、マルイのガスハンドガン
HK45タクティカルが入荷です。
価格は税別¥16,800-です。
サイレンサーに対応したアウターバレルを装備し
対応するサイレンサーも付属するセットです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
マルイの刻印については相変わらずですが
他の刻印や本体の質感などはとてもよく綺麗です。
ABSスライドで多少寒くても軽快に動くので、野外で
これからの時期は、マルイのハンドガンが活躍しそうです。
続いてはE&C製のMk18Mod1電動ガンです。
金属製のハンドガード、レシーバーを装備し
かっちりした仕上がりの電動ガンです。
スタンダード電動ガンでストックパイプが
バッテリースペースとなります。
価格は税別¥31,000-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ハンドガードの刻印もご覧の通り、しっかり再現されています。
レシーバーのコルト刻印も
言うまでもなくしっかり再現されています。
因みに付属のマガジンは
ゼンマイ式多弾マガジンが付属しています。
HOPチャンバーは従来の
マルイスタンダード電動ガンタイプを装備します。
もしもHOPが決まらないようなら
バレル同軸式ダイヤルを採用した
チャンバーに変更してもいいかもしれませんね。
先程届いた荷物から掘り起こしたのはこちら
ASG/ICS製 HERA ARMS CQR TANカラーです。
HERA ARMSのパーツで仕上げられた
M4のコンプリートモデルです。
CQRの名の通り取り回しの良い
M4のカスタムモデルです。
価格は税別¥59,800-です。
レシーバー右側面からハンドガードにかけては
ICS、ASG、HERAなどの刻印や
コーションデカールでにぎやかです。
付属のマガジンはゼンマイ式の多弾マガジンが付属します。
バッテリースペースはストック上部です。
上部にしか隙間が無いので
対応するのはストックパイプ用の
リポバッテリーとなります。
ネジ外さないとバッテリー交換できないのは少々面倒ですが
バットプレートがいつの間にか紛失するのは
防止してくれます。
メカBOXはレシーバーと一緒に上下に
分かれるタイプを採用しています。
前後のレシーバーピンを外すだけで
画像の通りとなり、メインスプリングも
QDで交換できるので初速の微調整も
しやすく便利です。
掘り出したもう1挺がこちら
G&G製のTR16 MBR 308SRです。
太いハイダーと真っすぐ切れ落ちたフロントの
308WHと違い、ノーマルハイダーと
斜めに切れたハンドガード先端のデザインが
308SRの特徴です。
価格は税別¥52,800-です。
G2メカBOXが採用され
マガジンが無い時と弾切れの際は
発射出来なくなる機構が搭載され
3点バーストの他、5点バーストも設定できます。
また、電圧低下時も従来のETUは
通電が無くなるだけでしたが
G2メカBOXの基盤は電子音で
電圧低下や、バースト設定が完了したことを
教えてくれるようになりました。
更にこのモデルはセレクターの作動範囲が
従来のM4の180°から90°に改良され
より少ない指の移動で、セミ、フルの
切り替えが可能となりました。
バッテリースペースはストック内です。
ストックパイプ用11.1vのリポバッテリーに
対応します。
Laylaxのミリタリーコンテナも入荷です。
価格は税別¥3,680-です。
使わないときは畳んで収納、広げれば大容量。
フタも締まるのでサバゲ道具一式を
収納するのも便利です。
展開するとこの容量です。
個人的には買い物カゴ的なものを使用しておりますが
更に容量が大きく、カゴは下がすぼまっていますが
コンテナは内部も四角い空間なので
整理してしっかり収納することが可能です。
中身も見えないのでよりお勧めです。
フタもあるうえ、重ねることが出来るのも良いですね。
持ち手の部分はフタがついており
埃の侵入などを防ぎます。
フタは下の部分で固定されているので
持ち上げるときに指を突っ込むと
自然に指が入ります。
新入荷の細かいパーツなども
いろいろ入荷しております。
新入荷のパーツはHPでチェックしていただくか
直接ご来店の上ご確認ください。
皆様のご来店、お待ちしております。