スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年08月25日

PPS製PP-19Bizonなどが入荷。



みなさんこんばんわ、マラソンもあるけど普通に営業しようかな?MIU-AIRSOFTです。

いろいろ来てますが、まずはスポットで新製品などをお知らせします。

先ずはPPSのPP-19BIZONです。価格は税別¥21800。

今回入荷したのはTOPフォールディングストックタイプ。

ストックが本体上に折り畳まれるモデルです。

HPでご覧の方はこちらからどうぞ。



ストックを伸ばすとこんな感じ、グリップとマガジン以外は、

ほぼほぼスチール製で、ストックもがっちり固定されます。

メカBOXやインターフェイスはAK準拠です。



すでに上の画像で白いポッチが気になっていた方もいるでしょうが、

マガジンは800連のフラッシュマガジン。

白いポッチがワイヤーを引くノブです。

マガジン内部はP90のマガジンのような仕組みで、

先端から後ろに向かってスプリングでBB弾を押し付ける仕組みです。



KingArms製 BLASER 93 エアーライフルが入荷。

価格は税別¥24800。

画像のほか、ストック先端に付けるバイポッドアダプターも付属します。

HPでご覧の方はこちらからどうぞ。



ストック回りの様子。チークパッド、バットプレートは可動式で、

細かく調整が可能、ストック内にはモノポッドが内蔵されており、

モノポッド上のダイヤルで無段階に調整が可能です。



マガジンはこんな感じ。アウターバレル付け根当たりの突起が

HOPレバーです。見切れてますが、20㎜幅のTOPレイルも装備。

スコープにも対応します。



と、いうことでスコープも紹介。まずは定番商品。

OPT-CrewのLeupold Mk4 M3タイプのスコープです。

Obj40mmタイプとObj50mmタイプの2種類。

40口径は税別¥8800、50口径は税別¥9200です。

サイドフォーカスでイルミネートレティクルを装備、

倍率は3.5倍から10倍、

チューブ径は30mmで明るく見やすいスコープです。

HPでご覧の方はこちらからどうぞ。



最近入荷しているBushnellタイプのスコープがこちら。

奥がOPT-Crew製BushnellBanner AOEスコープ、価格は税別¥5980。

フロントフォーカス、イルミネートレティクルを装備。

手前はノーブランド海外製、BushnellBannerスコープ、価格は税別¥5480。

フォーカスなしのリーズナブルなモデルで、このモデルはマウントリングも

付属しています。どちらのモデルも倍率は3倍から9倍です。

HPでご覧の方はこちらからどうぞ。



マウントリングの新製品も入荷。

OPT-CrewのM10タイプスコープマウントリングですが、

待望の水平器付きモデルが入荷。価格はどちらの色も税別¥3180。

上の部分が観音開きとなり、樹脂リングの選択で、

25mm(1インチ)、30mmのどちらにも対応します。

HPでご覧の方はこちらからどうぞ。




ノーブランド海外製、Trijicon MROタイプドットサイトが入荷。

こちらも新製品。価格は税別¥6780。

ハードケースが付属、ハイマウント、ローマウントが付属、刻印入り。

バッテリーはCR2032を使用、レッドドットで全8段階で輝度調節が可能です。

HPでご覧の方はこちらからどうぞ。




同じくドットサイトの新製品、Aimpoint マイクロT2タイプドットサイトです。

価格は税別¥6780。

T2の形状をリアルに再現、前後にクリアータイプのバトラーキャップが付属。

ロック付きのスルーレバー方式で、着脱も簡単です。

レッドドットで11段階に輝度調節可能。

HPでご覧の方はこちらからどうぞ。



もう何か見切れるほどデカいので、諦めました。

巨大なネタが入荷。M9A1バズーカは再入荷。

AT-4ロケットランチャーは新製品です。

M9A1バズーカはフル金属製、価格は税別¥32800。

M136 AT-4ロケットランチャーは大体樹脂製、価格は税別¥38800です。

HPでご覧の方はこの辺からどうぞ。



PPS製のM9A1は2分割可能、先端部分を外し、画像のように

40mmカートを装填します。画像はモスカートですが、

もちろんPPS製も対応します。

40mmカートは別売りなので、別途ご用意ください。



これまたPPS製のAT-4は何故かスポンジロケットが付属。

内部の黒いユニットに40mmカートを装填し、

カートのガスでスポンジロケットを発射・・・するつもりなのですが、

スポンジをしっかり飛ばすには少々工夫や加工が必要です。

諦めてBB弾をカートに装填したほうが火力は確実です。



(コ)ヤアミンナ、キョウハAT-4ロケットランチャーノショウカイダヨ。

(ブ)ウエデショウカイシテルヨ?

(コ)ハッシャホウホウガメンドウダカラ、クワシクオシエルヨ!

(ス)どのみちイヤな予感しかしないな。



(コ)ハイ!マズオレガサワッテイル、セイフティレバーハ、ダミーデス!

(ブ)エ!イキナリ!!

(コ)デモ、キブンヲコワスカラ、カナラズココヲ、オサエテハッシャシテネ。

(ス)まぁ、浪漫武器に他ならないからな。儀式は重要だ。



(コ)モウヒトツノ、アカイボタンガトリガーダヨ。

(コ)ンデ、ミドリノガコッキングレバーネ。

(ス)トリガーを解除して、まずはコッキングだな。

(ブ)ミドリガココナラ、トリアエズナニモオコラナイネ。



(コ)ハイ、コレデ、ハッシャスンゼンジョウタイ。

(ス)後はトリガー解除で発射できるんだな。

(ブ)ツギハソウテンノシカタダネ。

(ス)で、だれが装填されるんだ?

(ブ)ヤダナー、スポンジロケットダヨ?

(ス)そうか。



(コ)ハイ、デハ、スポンジソウテンノマエニ、カートノセッティングダヨ。

(ス)カートは付属してないから用意しとけよ。まぁMIUにも売ってるがな。



(ス)よし、カートのセッティングはOKだぞ。



(コ)デハオマチカネノスポンジソウテンダヨ。

(ブ)ワクワクスルネー。

(コ)スルネー。



(ブ)エ、ア、チョット、ストレートスギデショ、ナンカヒネロウヨ。

(コ)キツイトキモアルカラ、シッカリオシコンデネ。

(ブ)ソリャキツイダロ、イヤ、コッチノホウガキツイカラ!コッチミロ!!



(コ)シッカリオクマデオシコムヨ。

(ブ)イヤ、ヤメテ、オシコマナイデ!



(コ)うるさいな、早く奥に入れっつーの!

(コ)ア、・・・。

(コ)コウイウトコ、ウツサナクテイイヨ。



(コ)ハイ、スポンジオシオコンダラ、イヨイヨカートノ、ソウテンダヨ。

(ス)結構めんどくさいな。

(コ)ドーセ、フィールドデツカワナイッテ。

(ス)まぁ、そうだな。



(ス)よし、これでトリガーを思いっきりだな?

(コ)ウン、オモイッキリ。

(コ)ステイサムノタイミングデドーゾ。



(ス)ファイアー!!!

ボン

(ス)ブルー・・あ、いや、スポンジ出たか?

(コ)デテナイネー。

(ス)やはり少し改良が必要か?

(コ)フツーニBBダンノホウガトビソウダネ。



(コ)ブルース、イマイチダッタネー ッテ、アレー?アレー?

(コ)スポンジガココニアルヨ!!

(コ)ブルースハ?(笑)



(ス)セッティングきちんとしないとダメかな?ねえブルース って、あれー?あれー?

(ス)これスポンジじゃねーか!ブルースは?(笑)

(コ)ドコイッタンダローネー?

(ス)ねー?




ボコン、ガサガサ・・・。



ワザトデショ?


  


Posted by YF-23  at 02:08Comments(0)新製品入荷情報