2018年06月27日
VFC HK416D V2 Gen.2が再入荷
みなさんこんにちわ、最近カラッと晴れませんねぇ、MIU-AIRSOFTです。
本日も再入荷と新製品のご紹介です。
先ずは先日のHK416A5と並び直ぐ売れちゃうランキングトップクラスの
VFC HK416D V2 Gen.2が再入荷です。
各部を改良、ご覧の通りマガジンの他エクステンションピースが
付属し、14.5in、10.5inの再現が可能なモデルです。
価格は税別¥37800です。
HPでご覧の方はこちらからどうぞ
ボルトキャリアー、リコイルバッファー、そしてチャンバーが
新型となっているV2 Gen.2のHK416Dは
リコイルもシャープになり、特筆すべきは画像の通り
ガスブロック前方より六角レンチを差し込み回すことで
HOP調整が可能となっております。
これによりテイクダウン無しにHOP調整が可能です。
付属のリアル刻印なHKマガジンも注目です。
続いてはこちら、Mk18の電動ガンが久々に入荷。
画像の本体、マガジンの他、ナイツタイプの
バーティカルグリップが付属します。
価格は税別¥39800です。
HPでご覧の方はこちらからどうぞ
リアルなCOLT刻印はいつもお見せしてるので
たまにダニエルディフェンスの方をどうぞ。
VFCはきちんとライセンスを取得し
特にJPバージョンは各部の刻印は
全てリアルに再現されています。
何だか豪華な箱が入荷してまいりました・・・。
北川光学製造所、中身は・・・。
どどーん!おスコープでございます。
北川光学製造所製、MST-100タイプスコープです。
価格は税別¥40000。
お高いスコープですが、定価が¥49800なので
一万円ほどはプライスダウンしてみました。
HPでご覧の方はこちらからどうぞ。
U.S.OPTICSタイプのMST-100タイプスコープは
5.8倍固定のスコープで本体のほか
スペーサーが付属したマウントリングが付属します。
実物のMST-100スコープは海兵隊のM40専用スコープともいえる
スコープで、民間には一切放出しなかったので
高値が付く激レアスコープとして珍重されるものです。
こちらのレプリカスコープも再現度が高く
エレベーション、ウィンテージダイヤルは直接操作するもので
操作が容易なスコープです。
刻印も「USMC SNIPER」気分も高まります。
あ、上の刻印マークはUSO(ウソ)じゃなくて
U.S.OPTICSのマークですからね。
こちらはAirsoftSystems製 ASCU2 Gen.5 Ver.2
電子トリガーユニットシステムです。
価格は税別¥13800です。
改良を重ねてきたASCUのGen.5
Ver.2用ユニットの最新版です。
すでに配線済みなので、はんだ作業無しに
スイッチユニットの代わりに組み込むだけでOK。
専用のセレクタープレートとカットオフレバーが付属。
スイッチユニット部分は左右に分かれ
スイッチセンサーが集合するセンサーユニットと
CPUエリアに分かれています。
説明は色々ありますが
HPでご覧の方はこちらからどうぞ。
親切ですが付属のマニュアルはフルイングリッシュ!
私は読めませんでした。
このユニットはスイッチエリアでトリガー入力
セレクターモード、セクター位置の解析を行い
CPUにてモーター制御を行います。
これによりセクターの作動検出のたびに
アクティブブレーキにより動作を終了するので
フルオートもセミオートの連続として処理され
不正回転や逆転、不正作動を防止し
検出した際は機能停止して音と振動で教えてくれます。
これによりバッテリーの保護、必要以上のメカの破損を防止し
更に高燃費、低発熱を実現しています。
完全なる制御がなされているので
組み込み例を検索したところ、逆転防止ラッチを
キャンセルしている例も見受けられました。
組み込みするだけでハイレスポンスの
トリガーフィーリングが体験でき
組み込み後に設定するのはセミオートや
3バースト、フルオートを組み合わせた
セレクターのモード設定だけです。
比較的手軽に組み込みできる
電子トリガーユニット、この機会に試してみては
いかがでしょうか。
本日最後はPMAG D-60タイプの電動マガジンです。
今回入荷はクリスベクター用、M14用、AK用が入荷です。
それぞれ先っぽはユニット化されていますが
〇〇用アダプターとしては入荷しておりませんので
ご了承ください、価格はそれぞれ税別¥8280です。
HPでご覧の方はこちらからどうぞ。
蓋を開けるとこういう仕組みです。
バッテリーは9Vの角電池を1個使用します。
下にスイッチがあり、ここを押すことで
作動し、給弾します。
M14用を仮組してみました。
相談件数日本一いや違う、装弾数1500発。
AKはドラムマガジンなども豊富にありますが
このM14やクリスベクター用はあまりドラムマガジンなどの
設定が無いので、いっぱい撃ちたい方には
嬉しいマガジンですね。
(コ)ア、サツエイ?イマイキマスヨ。
(コ)エ?オワッタノ?イッテヨー
(コ)サイゴニ、ヒトコト?
(コ)ジャアミンナ、マタネー