スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2019年01月19日

G&GやBolleの入荷のお知らせです。



みなさんこんにちわ、やっと晴れましたね。雪は多いですが

気温も少々上がり一安心ですね、MIU-AIRSOFTです。

本日は連休あたりから昨日までの新入荷品色々です。

先ずは本体色々

NorthEast製 ROF Fazakerley Sten Mk2 T型ストックは

新製品のガスブローバックモデルです。

価格は税別¥36800。

横からマガジンだし、写真の撮りずらい銃です。

HPでご覧の方はこちらからどうぞ。

新HPでご覧の方はこちらからどうぞ。



反対側からのアングルです。

本体は見えてる外装はほぼスチール、まさに鉄パイプです。

WEBでも諸説ありますが、マガジン内部は横向きマガジン対策が

行われているので、ガスを入れ過ぎなければ

生ガス無しできっちり作動いたします。



HOPはここ。

マグウェル部分が90度回転する機構ですが

使用中にずれないようにするロック部分を

解放し、バレルジャケットをくるくる回すと

バレルごとチャンバーが取れるので

HOPを調整して戻します。

着脱は簡単ですが、バレル基部は

向きが決まっており、斜めに装着はできないので

精度は確かかと思います。



続いてはG&GのL85 A2 ETUです。

おや、また英国の銃ですね。

価格は税別¥52800。

いままで各社より出ておりますが

どうもイマイチで、そんなとこまで実銃再現しなくても

みたいな感じでしたが、ETU(電子トリガーユニット)を

装備したL85A2はキレッキレの作動で絶好調です。

HPでご覧の方はこちらからどうぞ。

新HPでご覧の方はこちらからどうぞ。



バッテリースペースはハンドガード内

セパレート、11.1vなら入りそうですが

マイナスドライバーでスリングスイベルを外すと

ハンドガード下も外れるので

最悪上からバッテリーを入れられなくとも大丈夫です。



マガジンは多弾マガジンが付属します。

画像ではチャージングハンドルが付いていませんが

付属しておりますのでご安心ください。

他社のモデル同様、ダミーボルトがピストンに連動し

シャカシャカ動くギミックもあります。



G&G製のTR16 MBR 308WH電動ガンは初入荷。

G2システムメカBOX搭載の7.62mm仕様の電動ガンです。

価格は税別¥52800。

G2システムにより弾切れやマガジンが無い際には

電源がカットされよりリアルな作動を楽しめます。

HPでご覧の方はこちらからどうぞ。

新HPでご覧の方はこちらからどうぞ。



レシーバーのUP。

チャージングハンドル、ボルトストップ

マグキャッチ、セレクターはアンビ仕様。

バッテリースペースはストック内。

セレクターは90度しか作動せずにセーフ、セミ、フルを

切り替えるので操作性が向上し、トリガーは

ストレートトリガーを装備。

操作性の高い最新AR系の仕様となっています。

付属のマガジンは装弾数40発

HKのマガジンの様にスケルトンで

マガジン内のダミーカートも再現されています。



レシーバー反対側からの様子。

他社製品の様にチャージングハンドルを引くと

ダミーボルトが後退状態でロックされ

HOP調整がラクチンな仕様になっています。

ボルトストップを操作する事でダミーボルトは閉まります。

マガジンは延長フォロワーが採用され

最後の1発まで撃ちきる仕様となっています。



G2システムのキモである電源カットスイッチがこちら。

多弾マガジンでは押しっぱなしでキャンセルされますが

ノーマルマガジンでは残弾が無くなると電源カットし

弾切れを再現します。

また、G2システムではフルオート、3点、5点バーストが

設定出来る様になり、各設定及びリセット時と

バッテリー残量が少なくなった際には

音でお知らせしてくれるようになりました。



TR16 MBR 308WHに対応するG2Hシリーズ用の

マガジンも入荷しております。

スケルトン、40連のスプリング給弾マガジンは税別¥2380。

370連のゼンマイ式多弾マガジンは税別¥3180です。

HPでご覧の方はこちらからどうぞ。

新HPでご覧の方はこちらこちらをご覧ください。



マルゼン製 CA870ストックも入荷。

なんだか流行のショットガンCA870シリーズはご存じの通り

ポンプアクション式で単発のショットガンです。

マガジン式で装弾数は40発、価格は税別¥11000です。

HPでご覧の方はこちらからどうぞ。

新HPでご覧の方はこちらからどうぞ。



Carbon8(カーボネイト)M45 CQP CO2ガスブローバックガンの

初期ロット入荷分は先行予約にて完売。

次回ロット以降分のご予約を受け付けております。

店頭には作動確認用の個体がございますので

試し撃ちはスタッフにお声を掛けてください。

是非店頭にてスライドがどこかに飛んで行ってしまいそうな

意味の解らないリコイルをご体験ください。

また、保障やアフターサービスが充実してきており

ガス漏れの修理は大人の事情により

いかなる場合もメーカー修理となりますが

修理費用もリーズナブルになりました。

STGA認定のCO2ガスガンとして

日本国内で安心して使用できるシリーズです。



装備品の新入荷はこちら。

BolleのTRAKER2ゴーグルセットは税別¥3280。

ラバーバンド付ゴーグル本体とケース、クロスのセットです。

HPでご覧の方はこちらからどうぞ。

新HPでご覧の方はこちらからどうぞ



通常のシューティンググラスとしても使用可能で

ラバーバンドは90度捻る事で

簡単に着脱が可能です。



同社のBOOM(上)との比較。

他のシリーズも顔へのフィット感が高く

隙間もほとんどできませんが

下のTRAKER2は目の周りのガードが左右独立しており

他のシリーズと違いノーズパッドもないので

付属のラバーバンドの効果もあり

より顔面に密着します。

そして顔の形に合わせて本体が大きくアールを

描いているので、視界も広く使いやすいゴーグルです。



カラーバリエーションは

クリアー、トワイライト、スモークの3種類です。

勿論プラチナコーティングレンズにより

呼気を掛けても曇らない

高い効果の曇り止めレンズを採用しています。



本日最後はこちら

AirtechStudios製ギアBOX インスタレーションツールです。

価格は税別¥1880。

パッと見なんのこっちゃとお思いかもしれませんが

試してみたら超便利。以下で試しておりますので

気になる方はご覧ください。

HPでご覧の方はこちらからどうぞ。

新HPでご覧の方はこちらからどうぞ。



このクリップツールは厚みが2種類あり

メカBOX組み上げの際にトリガーと

逆転防止ラッチを固定し、メカBOXの

組み上げをラクチンにするツールです。

先ずは画像の様にそれぞれセットします。

サクッと、ピタッと固定してくれます。



メカBOXの右側面を載せてみます。

ご覧の通り軸の位置ピッタリです。

クリップが絶妙な厚みで作られている為

メカBOX右側面がしっかり軸を捉えるまで

重ねることが出来ます。



後はクリップをスッと抜くだけ、これは超便利!!

素直なマルイやVFCのメカBOXなどは

無くても組めるかな?と思いますが

あの辺のメーカーやその辺のメーカーで

ラッチが暴れたり、トリガーがはじけたりして

イラッとしたことはございませんか?

精神衛生上もオススメで

とてもストレスフリーなアイテムです。

軸位置が決まってクリップを抜く時の

スッキリ感はやってみないと解りません!

実演販売こそいたしませんが

是非店頭でご覧になってみてください。


本日は本体多めでご紹介しましたが

細かいパーツも色々と入荷中です。

こちらで紹介しきれないものは

HPのニュースからご覧ください。

ニュースはこちらからご覧いただけます。

店に行きたいけど、雪も多くて大変!と言う方は

メール、お電話でもご対応しております。

雪も多く、道も狭くなってきておりますが

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  


Posted by YF-23  at 13:12Comments(0)新製品入荷情報