2020年07月05日
本日7/5は砦に出店の為お休みです。
みなさんこんばんは、本日7/5は店舗はお休みですよ!MIU-AIRSOFTです。
先日もお知らせいたしましたが、本日7/5は
砦オープン戦にMIU出店の為、店舗はお休みです。
間違えてご来店なさらない様、お願い申し上げます。
店舗はお休みですが、再入荷や新製品が入荷しておりますので
ご紹介してまいります。
7/6以降のご来店、お待ちして居ります。
先ずはUmarex HK製VP9 GBBの再入荷です。
STDモデルとSpecialComboモデルが入荷です。
SpecialComboモデルはスチール製のサイトや
エキストラクターなどが付属したモデルです。
価格はSTDモデルが税別¥15,800-で
SpecialComboモデルは税別¥18,000-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
VP9用のスペアマガジンも再入荷しております。
装弾数は22発で価格は税別¥2,980-となります。
先程のリンクでHPでご覧ください。
こちらは新製品、ActionArmy製アサシン GBB FDEが入荷です。
まだ来たばかりでHPにもアップしておりません。
入荷自体がほとんどなく、ご予約分のご対応で
店頭に中々出せずにおりました
アサシンですが、先ずはFDEモデルを販売いたします。
価格は税別¥11,800-です。
BKのモデルも入荷する予定では御座いますが
入荷数は少ないのでご予約は
お受けできない状態が続いて居ります。
在庫や入荷情報はHPにてご確認ください。
銃自体の話を何もしておりませんでしたが
本体外装は樹脂製で軽量です。
スライドではなく、中のボルト部分のみが
ブローバックするモデルです。
ボルト下側のレバー操作により
セミ、フルオートの切り替えが可能です。
マズル部分には14mm逆ネジを装備し
サイレンサーなどに対応します。
マズル部分はブローバックなどの作動をしないので
少々長く、重たいサイレンサーや、トレーサーも装備可能です。
フロント、リアサイトは集光アクリルを採用し
暗い場所でも視認しやすく工夫されています。
ハードなリコイルでは無く、サイレントなGBBを
お探しの皆さんに人気のモデルです。
上手く巡り合えたら、店頭にてご覧いただけます。
Carbon8製CO2仕様 M45 DOCは再入荷です。
夏は調子が良いとかなんとか、そんなの全部
吹っ飛ばすリコイルを誇るCO2仕様の
ガスブローバックハンドガンです。
店頭で試し撃ち頂けないのが残念ですが
是非強力なブローバックをご体感いただきたいモデルです。
価格は税別¥17,800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
Carbon8製のM45 CQP/DOCに対応する
スペアマガジンも入荷しました。
装弾数は26発です。
価格は税別¥3,980-です。
先程のリンクよりHPにてご確認ください。

NB Quantum Mechanicsタイプ
クイックタクティカルホルスターのG17用が再入荷致しました。
G17用、G19用があり価格は税別¥3,380-です。
扱いやすく各種フラッシュライトを装備したまま使用できる
便利なホルスターです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。

Umarex GlockのG18Cを収納した状態です。
G17用は長さが同様のG18Cなどにも対応します。
トリガーガードにかかるロック部分を
上方向(前方向に)押し上げるとロックが解除されます。
G18Cのレイル部分がむき出しになっている点にも注目です。
スペースに余裕があるので少々大型の
タクティカルライトにも対応します。


このホルスターの最大の特徴は
画像の様にロックが解除され、スライド先端部分が
固定されている為、ロック解除後に押し込むことで
コッキングしてから銃を抜くことが出来ます。
片手がふさがっているような状況でも
難なくコッキングして抜き、直ぐに射撃に移る事が可能です。
Acetech製 Lighter BTは再入荷です。
価格はそれざれ税別¥14,800-です。
充電式で14mm逆ネジ、11mm正ネジに対応する
フルオートトレーサーです。
赤色の蓄光弾にも対応しますが
最大の特徴はBluetooth経由で初速の計測が可能なことです。
スマホにアプリを入れることで
初速、サイクルの計測も可能な
一人二役なトレーサーです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
Perun製 G&G ETUアップグレードキットも再入荷です。
G&G製でETUを装備したモデルの
バッテリースペースの赤、黒の配線と
基盤に差し込まれたコネクター部分を取り外し
入れ替えるだけと簡単ながら、プリコックや
バースト、モーターブレーキなどの機能を
付加する、簡単基盤セットです。
価格は税別¥9,180-です。
11.1v仕様のG&G製電動ガンは既にキレも良く
レスポンスも最高ですが、更にアップグレード!
高額なカスタムガンの様な作動を体感できます。
組み込みしたら、あとはセレクターやトリガーの
コマンドで設定を決めるので、銃の分解も無く
設定も簡単です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
VFC製 UMP9 GBB用のスペアマガジンが入荷しました。
今ならUMP9の本体もあります。
マガジンは価格が税別¥4880-です。
軽量ながらとんでもないリコイルを発生するUMP9は
ファンも多いのですが、本体、マガジンともに
再生産までのスパンが長めのモデルとなります。
ご購入を迷っていた方は、是非物があるうちに
ゲットしてください。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
UMP9は軽量で分解も簡単なので
お手入れも楽ちんなモデルです。
サイズも小さいのでライフルケースが無くても
携行しやすいサイズとなっています。
リコイル番長と言えばVFC製
ガスブローバックモデルの7.62mm仕様のシリーズです。
画像はKAC M110 SASSとKAC SR25 ECCです。
初めて撃ったら誰もが必ずびっくりするほどのリコイルです。
KAC M110 SASSは税別¥66,800-で
KAC SR25 ECCは税別¥58,800-です。
HPでご覧の方はM110はこちらかこちらからどうぞ。
SR25はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)ヤアミンナ、ゲンキ?
(ブ)マスクハミンナナレテキタカナ?
(コ)キョウハスゴイリコイルノGUNヲイロイロミテイクヨ。
(ブ)マズハSR25 ECCダネ、ECCカ・・・。
(コ)エイカイワジャナイヨ。
(ブ)サキニイワナイデヨ~。
(ス)いよう!撮影中か?
(ブ)ア、ステイサムダー。
(コ)・・・。
(ス)ん?・・・そうか。
(ブ)クリスッタラ、サキニボクノダジャレヲ、フウジチャウンダヨー
(ス)まぁ、俺ならスルーするけどな。
(コ)・・・ボルトリリースシテー・・・
(コ)ハッシャ!!
(ブ)ギャー!
(コ)・・トンダ?
(ス)軽くすっ飛んだな(笑)
(コ)ジャアツギハVFCセイノHK417ダヨ!
(ス)これもリコイル凄いよな!
(ブ)モー!ウリモノデイタズラシチャダメデショ!
(コ)ジャアコレノリコイルモ・・・。
(ス)同じ奴がやらないと差が分からないからな。
(ブ)エェェ、マタボクヤルノ?
(ブ)コンカイハ、カマエテイルカラ、バッチリダヨ!
(コ)ソレジャア、ハッシャスルヨ!
(ス)ボルトストップは押さえておくぞ。
(コ)ジャア、ハッシャ!
(ス)その前にこっちな。
(ブ)ギャー!
(コ)カマエテタケド、サッキヨリトンダカナ?
(ス)やっぱフルオートすげえな!
(ブ)チョット!フルオートデイイワケナイデショ!
(ス)すまんすまん、手が滑ったな。
Gen.2となり、HOP調整もしやすくなったVFC製のHK417GBBは
現在リリースされている7.62モデルの中で
フルオート射撃も可能なモデルです。
HK417 12in Assaultモデルと16in Reconモデルの
在庫がございます。
12in Assaultは税別¥45,800-で
16in Reconは税別¥49,800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)ナツハGBBガタノシイヨ!
(ブ)ハクリョクノアルブローバックヲタイケンシテネ!
(ス)一部のモデルは試し撃ち用もあるからな。
(ブ)ジャアネー!
(ス)またな。
(コ)ミツニキヲツケテ、サバゲモタノシモウネ!
本日は店舗はお休みとなりますが、砦にて
皆さんをお待ちして居ります。
あ、忘れた!とか、壊れたかな?
など、困り事が御座いましたら砦出張店舗にて
お待ちして居りますので
宜しくお願い致します。
タグ :2020 砦オープン戦Umarex HKVP9ActionArmy アサシンCarbon8 M45 DOCQuantum MechanicsAcetech Lighter BTSR25 ECCHK417Perun