2020年07月13日
AKMSU、RPK-16が入荷です。
みなさんこんばんは、MIU-AIRSOFTです。
本日も新製品や入荷アイテムのご紹介です。
先ずはLCT製のRPK-16電動ガンです。
最初から電動給弾式のドラムマガジンを装備する
ロシア最新の軽機関銃をモデルアップしています。
ストック、ハンドガード、グリップは樹脂製で
本体はスチール製で、剛性も高くガッチリしています。
価格は税別¥44,800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ストックはM4タイプの伸縮式を採用し
TOPレイルはリアサイト直前まで伸びているので
マウントなどの使用なくスコープにも対応します。
ドラムマガジンの仕様については
単品でも入荷しているので詳しくは後述します。
バッテリースペースはTOPカバー内です。
AK用スティックバッテリーに対応します。
TOPカバーは後端を引っ掛け
前側はピンでしっかり固定されるので
ガタツキもなく、光学機器も照準のズレを
気にすることなく搭載することが可能です。
こちらがLCT製、RPK-16用の
ドラムマガジンです。
専用とは言いますが、マガジン装着部分は
他のAKシリーズと共通なので
各種AKに装着可能です。
設定は5.45mm弾なのでAK74系には
装着しても怒られないでしょうか?
画像のフロント側についているレバーがスイッチに
なっており、レバーの操作で
マガジンの巻き上げを行います。
価格は税別¥6,600-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
一般的なAKの多弾マガジン同様に
給弾口の前にフタがあり、マガジンに給弾できますが
追加給弾でなければ、画像のように後ろのカバーを
まるごと開けて、ジャラジャラ給弾したほうが
早いと思われます。
装弾数は2000発となっています。
内部の様子です。
上半分がBB弾エリアで
下半分が電動の給弾メカのエリアとなります。
電源スイッチ付きの電池BOXが用意されています。
単3電池3本を使用します。
BB弾エリアですが、あまり欲張って
BB弾を入れ過ぎると、給弾ルートの
スプリングを圧迫し、給弾不良を
起こすことも考えられるのでご注意ください。
GHK製のガスブローバックモデル、AKMSUは
久々の入荷となります。
価格は税別¥55,000-です。
特殊部隊や航空要員向けに開発され
ごく少量の生産しかされなかった
AKMのカービンモデルとなります。
折り畳み式のストックを装備して更にコンパクトにでき
フロントもショート化されたモデルです。
専用のハイダーは、実銃では短銃身化により
ブローバックに必要なガス圧が得られなかったため
ブローバック用のガスをため込むために
独特な形状のハイダーとなります。
発射ガスをため込むため、温度上昇対策に
溝をたくさん設けたヒートシンク形状となっています。
短銃身化により反動が大きくなることの対策として
ハンドガードもサムホール付きのバーティカルグリップ
一体型の独特な形状となっています。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ストックはAKMSと同様の形状のものを採用し
30連のマガジンを装着したまま展開、収納が可能となっています。
ガタツキもなくしっかりした構造ですが
その分、メッチャ硬いので心して展開、収納してください。
そして内部構造、流石GHKのGBBモデルは
テイクダウン、分解も容易で、ボルトや
ガスピストンの形状もリアルに再現されています。
CAAairsoft製 M4S1CQB 10.5in スポーツシリーズは
外装が樹脂製の軽量な電動ガンです。
価格は税別¥14,800-です。
外装が樹脂製の軽量なサバゲー用電動ガンですが
イスラエルのパーツメーカーCAAairsoftの
エアガン部門からリリースされたモデルなので
各部にCAAの刻印が入ります。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
付属のマガジンは樹脂製で
スプリング給弾式、装弾数は140発となります。
HOPはマルイ製スタンダード電動ガンのM4タイプの
ダイヤル方式を採用します。
バッテリースペースはハンドガード内で
ハンドガードはCAAのM4S1タイプのハンドガードが
装備され、下面と左右上部に20mmレイルを装備します。
ストックもCAA製のストックが装備され
CR123A電池を4本収納できる小物入れが
用意されています。
ハンドガード、ストックともに
QDスロットが装備されていますが
スロット部分は金属製のリングが
はめられているので、QDスリングスイベルに
負けすに銃を支えることが可能です。
SAA製のMFT Minimalistタイプ ストックが入荷しました。
Minimalistの名前の通り
必要最小限の機能だけで仕上げられたストックです。
とてもシンプル!
価格もお求めやすく、税別¥1,680-となります。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
バットプレートはラバー製で
ストックの長さ調節用のレバーの前には
QDスロットが設けられ、QDスリングスイベルにも対応します。
あれ、前回入荷よりもお高いぞ?
と、思ってましたが新製品でした!
ACETECH製 AC6000 BT 弾速計が入荷しました。
価格は税別¥9,800-です。
事前にメートルやm/s、使用BB弾の重量設定などが必要ですが
初速、サイクル、ジュールの計測が可能です。
同社のトレーサーと同様にBluetooth接続が
可能になったモデルで
計測の結果をアプリを起動したスマホで
確認することが可能です。
これならピッタリ横で密にならずに
他の人の初速も計測可能なので
フィールドマスターにおススメです。
スマホなら日時も出ているので
計測後にスクショすればレギュオーバーも
見逃さず、動かぬ証拠を押さえることが可能です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
AC6000 BTは18650リチウムイオン電池が
最初から内蔵され、画像のように付属の配線で
USB充電が可能です。
長期間使用しない時は電池を外す事と
使用しなくても定期的に充電する事がマニュアルに
書いてあるので、よく読んで正しくご使用下さい。
付属のマニュアルには日本語パートもあるので安心です。
たまに怪しい日本語の表記もありますが
理解は可能なので問題なしです。
頑張って日本語のマニュアルを
製作して頂いたことに感謝しましょう。
画像はスマホアプリの説明ページです。
さて、突然ですが・・・。
最近こうゆうフロント形状のデザインの銃が多く(画像はG&G製ARP9)
ハイダーが奥まって装着されています。
ハンドガードもとってもスリムなので・・・。
こういうサイレンサー着けたいなー
と、思っても・・・。
ハイダーが奥に行きすぎて
サイレンサーが装着できない!!
(ブ)ソンナトキハコレ!エクステンションアウターバレル!!
(ブ)コウシテバレルト、ハイダーノアイダニソウチャクスレバ・・・。
(ブ)バッチリソウチャク!! パーフェクトアイテム!!
(コ)マアスゴイ!コレナラトレーサーナドモバッチリネ!
(ブ)オネダンハナント!ゼイベツ¥1,180-ダヨ!
(コ)アラオヤスイ!コレナラオサイフニモヤサシイワネ!
(ブ)オカイモトメハMIU-AIRSOFTデ!ツウハンモヤッテルヨ!!
(コ)コンナカンジデヨカッタ?
(ブ)バッチリキマッタヨ!ウリアゲアップマチガイナシダネ!!
(コ)ホントニ?
(コ)ト、イウワケデ、ミンナゲンキ?
(ブ)タクサンエクステンションアウターバレルガニュウカシタヨ!
(ブ)ホントニイロイロキタネ。
(コ)ナガサモイロイロアルカラ、ピッタリサイズガサガセルネ。
SLONG製 のエクステンションアウターバレルが各種
再入荷いたしました。
価格は税別¥1,100-から¥1,180-です。
画像は17mm/26mm/57mm/86mm/117mmの長さです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)SLONGノホカニモ、VFCセイノエクステンションヤ
(ブ)CloneTechセイノFORTIESタイプ、フルートモデルモアルヨ!
VFC製のSCAR-H CQCエクステンションピースは
全長45mmで税別¥1,780-で
CloneTech製 FORTIESタイプ エクステンションアウターは
全長130mmで税別¥1,100-です。
先ほどのリンクからご覧ください。
(コ)ジャアミンナ、マタネー!
(ブ)マタネー!
勿論全然無理なものも存在しますが
ある程度の問題は大体解決出来ると思います。
パーツの組み込みや合わない外装パーツ
給弾不良など、内部メカの問題。
困り事や分からないことがありましたらご相談下さい。
皆様のご利用、ご来店お待ちしております。
新入荷とGWの予定です
UNITYタイプ マウントが入荷です。
BATON製ピットバイパーが再入荷です
Acetech製 AceHive40mmモスカート&ローダーセットが入荷です
HTGベーシック 玄 モーターが入荷です。
Carbon8のSTEYR L9A2が入荷です
UNITYタイプ マウントが入荷です。
BATON製ピットバイパーが再入荷です
Acetech製 AceHive40mmモスカート&ローダーセットが入荷です
HTGベーシック 玄 モーターが入荷です。
Carbon8のSTEYR L9A2が入荷です
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。