楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2021年01月17日
GHKのG5、VFCのHK416A5が入荷です。
みなさんこんばんは、MIU-AIRSOFTです。
気温が乱高下し、雪も降ったり解けたりで道路状況も
悪くなっております。
今こそ家に籠って愛銃の手入れはいかがでしょうか?
補修用、カスタム用のパーツも色々在庫して居りますので
HPもご覧になってみてください。
本日も再入荷製品などのお知らせです。
先ずはGHKのG5が久々に入荷です。
GBBの中では圧倒的に軽量でコンパクトなので
実戦的なモデルではないでしょうか。
価格は税込¥35,200-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ストックは折り畳みの他、伸縮機構も備え
必要十分な機能を備えますが
M4用のストックパイプ取付用の
ベースパーツも付属しますので
M4ストック化も可能です。
※ストックパイプはAEGのM4用をお使いください。
もちろんテイクダウンも可能で、リコイルスプリング一体の
シンプルでコンパクトなボルトキャリアーが出てきます。
小振りなボルトキャリアーですが、本体が
ポリマー樹脂製で軽量なので
リコイルを相殺するウェイトが無い為
ダイレクトなリコイルを体感できます。
バレルの付け根部分にHOPダイヤルがあります。
コッキングレバー用の隙間からマイナスドライバーなどを入れて
ダイヤルを回すしか調整のしようが無いので
ここだけは少し不便です。
こちらも久々の入荷です。
VFC製のHK416A5 GBBが入荷しました。
価格は税込¥48,400-です。
新型のHOPチャンバーが導入され
セレクターやマガジンキャッチなどは左右に
設けられ、より扱いやすく、調整しやすく
進化したHK416A5モデルです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
HKのライセンスを取得済みのVFC製HK416は
刻印や各部のディテールも忠実に再現され
非常にリアルな仕上がりです。
また、HK416A5の再販に当たり
HKmarkingマガジンも再販されております。
価格は税込¥6,930-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
テイクダウンするとHK刻印の入った
ボルトキャリアーが出てきます。
製品状態ではマグウェル右側面には
MADE IN TAIWANのステッカーが
貼ってありますが、その下にはもちろん・・・。
リアル刻印が再現されております!
新型HOPが搭載されたHK416A5では
ガスポートのつまみがHOP調整レバーと連動しています。
ここを捻る事でHOP調整が可能なので
いちいちテイクダウンせずにHOP調整が可能です!
ただし、銃口付近に手がある状態になるので
間違っても自分の手を誤射しない様にご注意下さい。
SRC製 ST4 Falcon WS電動ガンは再入荷です。
価格は税込¥24,200-です。
樹脂製外装で軽量な電動ガンです。
9mmのSMGタイプマガジンを装備しているのが
特徴の電動ガンです。
内部はスチール歯のピストンとギアを搭載し
強化されており、MOSFETも標準装備となります。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
9mmマガジン用アダプターが付属し
付属のSMGタイプのマガジンも使用できますが
アダプターごと取り外せば
スタンダード電動ガンM4用のマガジンにも対応します。
バッテリスペースはストックパイプ内とストックです。
ストック調整レバーのヒンジ部部はピンになっていて
ストックを外す際はピンを抜く必要があります。
画像の様にストック伸縮の際はそのままで
大丈夫ですが、ストックを外す際は
ピンを抜き、調整レバーごと下に引けば
ストックを外すことが出来ます。
入荷したてでHPにまだアップしておりませんが
こちらはVFC製の純正配線です。
VFC製マイクロFET配線 M4リア用は
価格が税込¥3,080-となります。
VFCの最近のロットのFET標準装備型M4タイプ電動ガンに
組み込まれているFET付きの配線セットです。
VFC製以外の電動ガンでも
スイッチの収まり位置の調整は必要かもしれませんが
FET化したい場合は、FET基盤をはんだ付けして
組み込むくらいなら、配線済みのこちらを組み込んだ方が
安く、手っ取り早いかもしれません。
続いてはこちら、DETONATOR製
マルイV10用 SFA V10スライドセット SVです。
価格は税込¥32,780-です。
スライド、アウターバレル、フロントサイトと
エキストラクターなどのセットです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
上品な質感、深く綺麗に刻印を再現しています。
スライドのサイドは研磨されて美しく
スライド上面は艶消しでアンチグレア仕様になっています。
ツヤがある部分と無い部分のメリハリも良く
リアルな刻印とV10ポートの再現と
文句なしの仕上がりです。
どうしてもこの目で確認したい!
という方は手に取ってご覧いただけますので
店頭にてスタッフにお申し付け下さい。
続いてはGlock用のマグウェルとマグバンパーです。
AirsoftArtisan製のSAIタイプとTTIタイプのマグウェルと
C&C製のTTIタイプ マガジンベースパッドです。
価格とリンクは以下でご紹介します。
SAI MMGタイプ マグウェルは前と後ろに
SAIの刻印とSAIマークが刻印されています。
アルミ製で価格は税込¥3,850-です。
マルイ、WE、VFC製のGlockに対応します。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
TTI Lightningタイプ マグウェルは後ろに
TTIマークが刻印されています。
アルミ製で価格は税込¥3,080-です。
マルイ、WE、VFC製のGlockに対応します。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
TTIタイプ マガジンベースパッド Ver.2は
底面にTTIマークが刻印され
カラーはGrayとなります。
価格は税込¥3,520-です。
マルイ、WEのGlockに対応します。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
FMA製WarriorAssaultタイプ UPH ホルスターは再入荷です。
べルト用のBK、DEが入荷しました。
価格は税込¥6,820-です。
トリガーガードロック式の
ユニバーサルホルスターで
ナイロン部分をベルクロで自由に調節できるので
Mk23ソーコムにも対応する万能なホルスターです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
先程の画像で十字のパーツはベルトの幅に
対応するパーツで、リリースレバーもスペアが付属します。
L字がたのパーツはロック部分の幅を決めるパーツで
組みかえる事でトリガーガードの幅が広い
USPなどにも対応し、幅を狭くすればM1911シリーズにも対応します。
(コ)ヤア、ミンナゲンキ?
(ブ)ユキモ、コロナモタイヘンダケド、ガンバロウネ!
(コ)キョウサイゴハコチラノショウカイダヨ!
(ブ)リッパナケースモフゾクシタ、ドットサイトダネ。
(コ)カバーツイテルト、ナンダカワカラナイネ(笑)
NB NcSTAR VISMタイプ フォールディング
リフレックスサイトは初入荷です。
価格は税込¥6,050-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)カバーヲハズスト、コンナカンジダヨ!
(ブ)デモコレジャ、マダミレナイネ。
(コ)サイドニ、フリップアップノボタンガアルヨ。
(ブ)コレカナ?
(コ)オシテミタラワカルヨ。
バンッ!
(コ)ア・・・。
(ブ)・・・・・。
(ブ)アーーー、メガ!メーガーーー!!
(コ)ムスカタイサ?ソリャ、ソウナルデショ、キヲツケナサイヨ。
(コ)ソンナコトヨリヒカッテルヨ?ノゾイテゴラン。
(ブ)エ、ソウナノ?ドレドレ・・・。
(ブ)ア、ホントダ、ヒカッテルネ!
(コ)ホントダ!ジャナイヨ、ギャクダヨギャク!インドジンミタクナッテルヨ!
(ブ)アァ、ソウカ、コッチカラノゾクンダネ。
(コ)ソウダヨ、ノゾイテゴラン。
(ブ)ア、ホントダ!インドジンミタイダネ!!
(コ)イヤ、ソコジャナイ、ダンジテソコジャナイ。
(ブ)アレ?デモコレ、サイショカラヒカッテルノ?デンチナクナルヨ?
(コ)コノドットサイトハ、フリップアップスルトヒカルンダヨ!
(ブ)ジドウデヒカルノ?エライネ!
(コ)フチニ、ジシャクツイテルデショ?
(ブ)ホントダ、コノマルイノダネ!
(コ)ジシャクガ、ホンタイニチカヅクト、スイッチキレルシクミダヨ。
(ブ)アトハアタッチメントヤ、コウグモフゾクスルンダネ。
(コ)デンチハベツウリダカラ、CR2032ヲ、ヨウイシテネ。
(コ)ドットノオオキサトカミタカッタラ、デモモデキルヨ。
(ブ)スタッフニイッタラ、デンチイレテクレルカラ、キイテミテネ!
(コ・ブ)ジャアミンナ、マタネー!
基本は家に籠る生活が続きますが
密になるほど混むお店ではないので(汗)
消耗品や補修、カスタムに必要なパーツなど
お求めにいらして下さい。
もちろんHPでの通販もお待ちしております。
みなさまのご利用、お待ちしております。
新入荷とGWの予定です
UNITYタイプ マウントが入荷です。
BATON製ピットバイパーが再入荷です
Acetech製 AceHive40mmモスカート&ローダーセットが入荷です
HTGベーシック 玄 モーターが入荷です。
Carbon8のSTEYR L9A2が入荷です
UNITYタイプ マウントが入荷です。
BATON製ピットバイパーが再入荷です
Acetech製 AceHive40mmモスカート&ローダーセットが入荷です
HTGベーシック 玄 モーターが入荷です。
Carbon8のSTEYR L9A2が入荷です
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。