2021年01月31日
Perun AB++ 入荷やVMAG再入荷のお知らせです。
(ブ)タイヨウケンジャナイヨ。
(コ)ヤアミンナ、フブキダケドゲンキ?
(ブ)ミンナゲンキー?ユキカキガンバロウネ!!
(コ)キョウハコチラ、ウォーマーポーチガ、サイニュウカダヨ!
みなさんこんばんは、MIU-AIRSOFTです。
新型コロナも気を付けたいところですが、天気も荒れております。
家に籠って遊ぶのが安全かな?
本日は組込み系のアイテムを中心にいろいろご紹介してまいります。
先ずはDoubleBell製のマガジンウォーマーポーチが再入荷です。
別売のモバイルバッテリーを使用し、マガジンを保温する
マガジンポーチです。
価格は税込¥7260-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)コンナフウニ、モバイルバッテリーヲツナイデネ。
(ブ)モバイルバッテリーハ、ベツウリダカラ、ベツニヨウイシテネ。
インジケーターがそのままスイッチになっており
長押しでスイッチのON、OFFを切り替えます。
ボタンを押すたびに緑、青、赤とインジケーターの色が変わり
それぞれ40℃、50℃、60℃の目安となります。
(コ)ブルース、ドウ?
(ブ)ホカホカデイイアンバイダヨ~♪
(コ)50℃マデアガッタヨ?
(ブ)マダマダ、オジイチャンノオフロクライダネ~
(コ)MAXノ60℃ダヨ。
(ブ)ナカナカノアツサダネ!コレハキクヨ!
(コ)ダイジョウブ?
(ブ)マダマダ、グヌヌヌヌヌ!!
(ブ)ハアアァァ~ムリ、アッツイヨ~ノボセタ~
(コ)ムリシチャダメダヨ~、ダイジョウブカナ?
ブルースの収まっていたスペースと
手前の2連ポーチの間の部分の仕切りが発熱するので
手前に入れたハンドガンのマガジンも
奥に入れたM4等のマガジンもしっかり保温する事が可能です。
(コ)ヘヤウチデモ、イガイトマガジンヒエテルカラツカッテミテネー!
(ブ)ストーブノマエダトパーツガ、ヘンケイシタリスルカラキヲツケテネ!!
続いては新製品です。
Perun製AB++ 電子制御FETが入荷しました。
価格は税込¥9350-です。
待望のSTD電動ガン用のFETユニットで
回路の保護などFETの効果は勿論ですが
電子トリガーのようにピストンのプリコックや
バーストの制御機能も付加されたFETユニットです。
組み込みに必要なユニット本体や配線、コネクターの他
保証書や設定早見表、詳しい日本語の取り扱い説明書が
付属しています。
具体的には、2~5点バーストの設定
5段階のアクティブブレーキ、8段階のプリコック設定
5段階のサイクル抑制機能
DMRモード、バッテリー保護機能
電子ヒューズの設定が可能となっております。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
組み込みの説明も分かり易くなっていますが
組み込みパターンもメカBOXに合わせて
トリガースイッチ線割り込み方式と
プラス線スイッチ経由方式のどちらでも
動作するので、普段FETの取り付けなどで
慣れている、もしくは配線の取り回しが理解しやすい方で
組み込むことが可能です。
続いては新製品の予告です。
Carbon8の新製品 ストライカー9の
情報が開示されました!
待望のGlockタイプのCO2ガスブローバックハンドガンです。
2月中旬発売予定、定価は税別¥19800-となっております。
気になる方はお問い合わせください。
ハンドガン用の新入荷パーツはこちら
Ace1Arms製 RMRタイプドットサイト&
Dueck Defenseタイプ1911用RBUセットです。
M1911用のサイトベースとRMRタイプドットサイトのセットです。
Glock用のRBUセットも再入荷しております。
価格はどちらも税込¥10780-です。
ベースには集光アクリルサイトが用意され
万一の電池切れの時も安心です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
Glock用に比べると、M1911に合わせて
アールが強くなった底面のマウントベースです。
マルイのガバメント系の機種に対応しますが
MEUピストルではガタツキが出るとの事なので
他の機種か、スペーサーを作ったりして対応できそうなら
チャレンジしてみてください。
そしてガバメントモデルと言えば
ArrowArms製のGlock1911 ガスブロ-バックモデルも
在庫がございます。
価格は税込¥19800-です。
各部にGlock刻印が再現された
ガバメントモデルです。
ガンケースが付属し、樹脂スライドモデルです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
あちこちにリアルなGlock刻印が
再現されています。
作動は軽快で、良く動くガバメントモデルを
お求めの方におススメの1挺です。
先程のRBUセットとのサイズの比較です。
お手持ちの銃を持ち込んでいただけば
対応するかどうかも確認できますので
気になる方は銃やパーツをお持ちの上
ご相談ください。
良く動くといえばこちら
Cybergun製 FNS9 GBBもまだ在庫がございます。
リアル刻印で再現され、アルミスライド仕様のモデルです。
樹脂よりは重量のあるアルミスライドモデルですが
全くそんなこと感じさせないキレのあるブローバックで
人気のモデルです。
勿論手に伝わるキックも強く、制御して的を射抜く楽しみを
味わえる1挺です。
価格は税込¥14300-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
そして、ほっといても良く動くFNS9ですが、更に飛距離UP!
当店おススメのセットアップはこちら!
MapleLeafのクレイジージェットバレル91mmと
A Plusの魔HOPタイプ2ハンドガン用の組み合わせです。
この組み合わせで50m程度の飛距離が望める仕様となり
大幅な戦力アップが期待できます。
MapleLeaf製品はHPのこちらかこちらからどうぞ。
A Plus製品はHPのこちらかこちらからどうぞ。
直ぐに売れてしまいましたが、大至急再入荷予定なのはこちらです。
Discovery製 WG 1.2-6×24IRAI スコープです。
1.2倍~6倍という理想的な倍率設定の上に
バトラーキャップ、スコープマウント
ロングフード、キルフラッシュが付属し
イルミネートレティクル、水平器、角度計まで装備された
満載モデルです!
にもかかわらず価格は税込¥10560-です。
更にDiscoveryは実銃用スコープなども製造しているので
窒素充填により防曇性能もある他
防水性、耐衝撃性まで備えております。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
イルミネートレティクルの操作部と
ウィンテージ、エレベーションの調整ダイヤルの様子です。
イルミネーションはRED、GREENで各5段階の調整が可能で
ウィンテージ、エレベーションの調整ダイヤルは
キャップに保護されており、指で直接回して調節可能なので
工具なども不要です。
上の十字部分が水平器で左のメモリが角度計
アングルインジケーター(AI)です。
撃ち上げ、撃ち下ろしの際も、角度を数値で確認しながら
射撃する事で弾道予測を容易にします。
倍率調整リング部分も着脱可能なレバーがついており
グローブのままでも操作しやすい様に工夫されています。
追加の入荷品もあったので
GHKのAKシリーズのカスタムパーツといえば定番の
Hephaestusのパーツのご紹介です。
カスタムセレクターレバーやサイレンサーアダプターなどが
入荷しています。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
GHK AK用タクティカルセレクターレバータイプBは税込¥3300-です。
GHK AK用 スチールトリガー タイプBは税込¥4620-です。
右手の人差し指でセレクター操作が出来る
タクティカルセレクターレバーは操作性を高め
ストレートタイプのトリガーはよりダイレクトな
操作感のトリガーフィールをもたらします。
タクティカルなAKを制作中ならばお薦めのアイテムです。
人気の3点はこちらです。
左からスチールシアは税込¥1980-で
スチールオートレバーは税込¥2508-
スチールファイアリングピンは税込¥2178-です。
GHKのAK GBBは、内部もリアルで構造は簡単です。
TOPカバー、リコイルスプリング
リコイルバッファーを取り外して
ボルトキャリアーを抜けば、内部メカにアクセス可能です。
内側にあるEリングが少し外しづらいかもしれませんが
Eリングを外すと、トリガーピン、ハンマーピン
オートレバーなどのピンが外れます。
中央がハンマーで右の赤丸がシア
左上の赤丸がオートレバーで
左下の赤丸がファイアリングピンになります。
こちらもタクティカルなAKにおススメのパーツです。
アルミチャージングシステム タイプBは税込¥14080-です。
左面にチャージングハンドルを追加し
左右どちらからでもコッキングできるようになります。
TOPレイルを装備し拡張性もUPさせます。
ボルトキャリアーを引き抜いた後に
上部のハンドガードを外し、交換するだけでOKです。
この交換には工具の必要は無し
簡単に元に戻すことも可能です。
こちらはサイレンサーアダプターです。
AKMには必要ありませんが
AK74など24mmのハイダーネジを装備した
AKモデル用となり
24mmネジを14mm逆ネジに変換します。
価格は税込¥2618-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
VFC製のHK416A5 GBBが再入荷したのですが・・・。
もっと久々の入荷はVMAGです!
更にAsuraDynamics製のSMRハンドガードも入荷しました。
先ずはアンビ仕様、リアル刻印を再現し
最新のレシーバーを装備した
VFC製のHK416A5 GBB本体は価格が税込¥48400-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
VMAGは価格が税込¥6798-です。
PMAGタイプのマガジンで統一したい方は今のうちにどうぞ!
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
AsuraDynamics製の
SMRタイプ10.5in ハンドガード はVFC GBB用です。
左側面の刻印とTOPレイルのナンバリングが再現され
左右にQDスロットも設けられています。
価格は税込¥15400-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
当店の一角をふとみると・・・。
M4 GBB用のボルトキャリアーが沢山ある。
HPでご紹介していなかった
レアなものもあるのでまとめてご紹介です。
先ずは画像一番手前のノズルもついたキャリアーは
RA-tech製KSC M4 GBB用コンプリート スチールボルトキャリア-です。
価格は税込¥10265-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
残りの3点はWEのM4 GBB用のボルトキャリアーです。
左の黄金色のボルトキャリアーは
AngryGun製のスチールボルトキャリアです。
後端部にウェイトが入っており、重量は最も重い278gです。
価格は税込¥22660-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
中央はRA-TECH製 スチールボルトです。
重量はAngryGun製に迫る275gとなります。
価格は最もお手頃な税込¥8884-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
右手はBlack Smith製 スチールボルトキャリアです。
重量は一番軽いですが、それでも270gです。
価格は税込¥14520-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
まだ在庫があるのでこちらもご紹介です。
CRUSADER製VFC HK416GBB用
スチールボルトキャリアー NPASノズルです。
価格は税込¥19800-です。
ノズルも組み込み済みなので
ボルトキャリアーを丸ごと入れ替えるだけです。
NPASノズルが入っており、ガス流量の
微調整が可能となっております。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)サイゴハモスカートダヨ!
(ブ)イッキニブットバスヤツダネ!
(コ)コロナモブットバセソウデショ?
(ブ)ウンウン、ブットバセソウ!!
(コ)コンカイハ60rdタイプノモスカートダヨ。
モスキートモールド製 モスカート60Pは税込¥7018-です。
言わずと知れた?60発同時発射のガスグレネードです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)モスカートハネェ、サイショニロックボタンヲオシコンデ・・・。
(ブ)オクマデキッチリオシコムンダヨネ?
(コ)ソウソウ、センヨウツールモアッタケド、コレデモダイジョウブダヨ。
(コ)ツギニガスジュウテン!
(ブ)チャントガスガハイッタラ、ボタンノオシコミモ、セイコウシテルンダネ。
(コ)ガスモレシタラ、ボタンヲオシコミナオシテミテネ。
(コ)ガスモレナイコトモカクニンシタシ、シマウヨ。
(ブ)ハッシャシタリハシナインダネ?
(コ)ウン、シンピンダカラネ。
(ブ)ソウカ~キョウハ、ブットバサナイノカ~
(ブ)オモタイカラ、イッカイモチナオスネ。
(コ)ウン、キヲツケテネ。
(ブ)ドッコイショ!
カチッ!
(ブ)・・・アレ?
ボフッ!!
(ブ)ウワアアァァァァ!!
(コ)メッチャブルースガブットンダネー!
コノイリョクナラホントニコロナモブットバセソウダネ~!
(ブ)ァァァァアアアアア!!
(コ)ア、アブナイ!(モスカートをよける)
ビタン!
(コ)ブルース・・ダイジョウブ?
(ブ)コレナラ・・・キット・・・コロナモブットバセルヨ~
(コ)コロナハブットバセナイカモシレナイケド、BBダンハブットブヨ!!
(ブ)シカモ60パツイッペンニブットブヨ!
(コ)BBダンイレテタメシテミテネー。
(コ)(ブ)ジャアミンナ、マタネー!!
現在、近くの市町村でも移動の自粛などが
お願いされるようになってきました。
通販は勿論ですが、修理やメンテナンスも
お送り頂いて承る事も可能です。
直接ご来店頂けなくてもご相談や困り事が
御座いましたらご連絡下さい。
みなさまのご利用、お待ちしております。
新入荷とGWの予定です
UNITYタイプ マウントが入荷です。
BATON製ピットバイパーが再入荷です
Acetech製 AceHive40mmモスカート&ローダーセットが入荷です
HTGベーシック 玄 モーターが入荷です。
Carbon8のSTEYR L9A2が入荷です
UNITYタイプ マウントが入荷です。
BATON製ピットバイパーが再入荷です
Acetech製 AceHive40mmモスカート&ローダーセットが入荷です
HTGベーシック 玄 モーターが入荷です。
Carbon8のSTEYR L9A2が入荷です
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。