楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2022年01月23日
ARP556 Battleship Grayが再入荷です!
みなさんこんばんはMIU-AIRSOFTです。
本日は久々入荷のARP556の
BattleshipGrayをはじめとして
入荷した商品をご紹介です。
(ス)いよう!また雪降ってるな!今日は外にはいかないぞ!
今日も先ずは先週の答えからだ。
先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
・ステイサムが現れた。
・マイクロT2のナイツマークの向きが変わった。
・ダンボーが現れた。
・XPS2タイプとXPS3タイプのドットサイトが入れ替わった。
・UH-1ドットサイトの電源が入っている。
以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は先週のブログへどうぞ。
G&G製のARP556 Battleship Gray
電動ガンは再入荷です。
まだかろうじて入荷しておりますが
日本500挺の限定モデルなので
いつ入荷できなくなるか分かりません。
気になっていた方はこの機会にどうぞ!
価格は税込¥48180-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
付属のマガジンは450rdの
ゼンマイ巻き上げ式の
多弾マガジンが付属しています。
HOPチャンバーは
バレル同軸式のダイヤルを
装備しています。
LCT製 AKS74UN NV 電動ガンは再入荷です。
スチール製のレシーバーと
リアルウッドハンドガードで
構成されたリアルなモデルです。
価格は税込¥41800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
HOPの調整はマルイ製と同様に
スライド式のレバーが用意され
バッテリスペースはTOPカバー内となります。
付属のマガジンはスプリング給弾式で
装弾数130発となります。
LCT製 BBシューティングターゲットBOXは再入荷です。
スチール製の外装で頑丈なBOXです。
以前はクリップが装備され
ターゲットペーパーを挟む仕様でしたが
現在はマグネットが付属し
ペーパーを押さえる仕様に変更されています。
価格は税込¥7458-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ターゲットの間口は
幅が約20㎝、高さが約27㎝と大きく
内部に斜めに設置された
金属製のくしの様な仕組みにより
当たったBB弾が真下に誘導されるので
フルオートの射撃でも
ほとんど跳ね返って出てくる弾が無い
優秀なターゲットBOXです。
ノーブランド海外製の
Trijicon SRSタイプドットサイトは再入荷です。
上面のソーラーパネルもライブで
専用のキルフラッシュも付属します。
価格は税込¥13200-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
20mmレイルに対応し
ロック付きのスルーレバー方式で固定するので
使用中に開放されて脱落する心配もありません。
電源はソーラーの他、単3電池1本で稼働し
電池を使用しているときは
接眼レンズの左右にある+と-のボタンで
輝度調整が可能です。
+と-同時押しで電源OFFにできます。
ドットはレッドのみですが
細かく輝度調整が可能なので
使いやすい明るさに
設定することが可能です。
VectorOptics製のRDSL03
Victoptics TMC 1x22x33 ドットサイトは初入荷です。
オープンサイトタイプですが
屋根の部分が後ろまで続くので
レンズへの映り込みもなく
見やすいドットサイトです。
価格は税込¥4840-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
輝度調整は横のダイヤルで行い
クリックが無い無段階のボリューム式で
レッドとグリーンが選択可能です。
後ろのレバーでレティクルの形状を
4種類から選択が可能です。
レティクルの1つをグリーンで発光させたところです。
形状もドットや円形などから
選ぶことが出来るので
見やすいレティクル形状と
輝度で使用することが出来ます。
VectorOptics製のライザーマウントも初入荷です。
3スロットの長さで0.5インチ、0.83インチ、1インチの
3種類の高さがあります。
価格はそれぞれ税込¥1430-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
20mmレイルに対応し
工具無しで締め付けが出来ます。
お使いのドットサイトがわずかに低い時や
3倍ブースターとドットサイトの
高さ調節などに便利です。
ノーブランド海外製 MAGPULタイプ
樹脂製 MBUS-PRO F/Rサイトセットは再入荷です。
サイトとしての実用性もありますが
ドットサイトの予備などでつけておくには
重量も軽量なので便利です。
価格は税込¥1650-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
SAA製 STDM4AEG用 SIタイプ
ストックチューブセットは初入荷です。
Strike Industriesタイプのストックチューブで
色はブルーでQDスリングスイベルに対応する
ストックリングも付属します。
価格は税込¥3520-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ストックは6ポジションタイプで
細かく調節が可能です。
QDスリングスイベルは斜めに
装着されるので、ストックやレシーバーに
干渉しづらく使いやすい角度です。
AirsoftArtisan製の
トレーニングダミーサイレンサーと共に
DoubleEagle製
AR15 Aeroknox×AscendArmoryCustomに
装着したイメージがこちらです。
最近はマガジンキャッチやトリガーなどの
パーツもブルーがあるので
同じカラーでパーツを統一するのも
良いかもしれません。
SLONG製 M4AEG タクティカルピストルグリップ
クリアーは初入荷です。
モーター底板は金属製で
底板を固定するためのネジが付属します。
価格は税込¥1320-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
AIMTOPのRedモーターを入れた様子です。
実際には配線なども取りまわすので
配線の色も工夫すると
見せる電動ガンが仕上げられそうです。
こちらはGHKのGBB AK用のグリップです。
5KU製 KGB MG74タイプピストルグリップは初入荷です。
金属製のグリップで
取付用のネジも付属しています。
価格は税込¥3740-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
KGBの刻印とスリットの様子です。
グリップセンターは繰り抜かれていて
画像の様にスリットが入り軽量化はされていますが
金属製ならではのずっしり感があります。
SLONG製 11mm正→14mm逆
変換アダプター マズルプロテクターシリーズは初入荷です。
基本構成は画像の様に
変換アダプターとマズルプロテクターのセットです。
価格は税込¥770-です。
14mm逆ネジ対応のマズルプロテクターだけでも
これよりはお高いので
変換アダプターも付属した
お得なセットです。
マズルプロテクターのデザインは3種類あり
左が116bのコンベックスタイプ
中央が116dのチェッカータイプ
右が116eのディンプルタイプとなります。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
コンベックスタイプをWE製のG34 T1に
装着した様子です。
ほとんどのWE製ガスブローバックハンドガンは
アウターバレルの内側に11mm正ネジが
用意されているのでそのまま装着が可能です。
マズルに14mm逆ネジを生成する事で
画像の様にトレーサーやサイレンサーの
装着が可能になります。
ブローバックに干渉する場合もあるので
作動確認を忘れず行ってください。
ここからは様々な種類が入荷してきた
5KU製のマルイGlock用のトリガー色々をご紹介です。
先ずはFIタイプのトリガーです。
カラーはブラックとレッドの2色です。
価格はそれぞれ税込¥1540-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
こちらはBMC EXスタイル アジャスタブルトリガーです。
カラーはグレー、ブルー、レッドの3種類です。
価格はそれぞれ税込¥1760-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
続いてはSSVi TYRスタイル アジャスタブルトリガーです。
カラーはグレー、ブルー、レッドの3種類です。
価格はそれぞれ税込¥1760-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ラストはこちらAAタイプ アジャスタブルトリガーです。
カラーはブラックでトリガーセーフティーが
レッドのデザインとなります。
価格は税込¥1650-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ここまでご紹介のトリガーは
イモネジが内蔵され
トリガーのストロークが
微調整可能となっています。
5KU製のハンドガンパーツをもう一つ
マルイハイキャパ用の
ハンマーとハンマーストラットのセットです。
ハンマーが飛び出さないデザインの
カスタムスリムハンマーと
ハンマーストラットが組み立てられているので
純正と取り換えるだけで比較的簡単に
組み込み可能なハンマーセットです。
価格は税込¥2420-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
接近戦も多くなるインドアシーズン本番において
安心なのがフルフェイスのマスクです。
WoSport製 WST パイロットマスクのMCとGrayが入荷しました。
後述しますがスペアレンズや
ヘルメット用アタッチメントなどが付属して
価格はMCが税込¥6160-で
Grayは税込¥4730-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
デフォルトのクリアーの他
イエローとスモークのスペアレンズが付属し
ヘルメット装着用のアタッチメントが付属しています。
レンズ交換とアタッチメント交換は
付属のマニュアルで詳しく説明されています。
サイドレイルが装備されたヘルメットに対応する
ヘルメット装着用のアダプターがこちらです。
一度装着すれば、左右のボタンを押す事で
マスクが丸ごと前方にスライドして外れる仕組みです。
(コ)ヤアミンナゲンキ?サッポロノミチハガッタガタダネー
(ブ)ミンナモ、クルマノウンテンハキヲツケテネー!
(ブ)キョウハブーツノショウカイナノ?
(コ)コレデ、コノブーツショウカイシナイワケナイデショ?
UFC製のダイヤル式タクティカルブーツが入荷しました。
ミッドカットでリールアジャスト方式で着脱が容易で
更に軽量で履きやすいブーツです。
DEとODがあり、価格は各サイズ税込¥7480-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)リールアジャストデベンリナブーツダヨ。
(ブ)リールアジャストッテ?
(コ)ソノダイヤルヲオシコンデ、グルグルマワシテミテ。
(ブ)アッ、ワイヤーヲマキコンデキツクナッタネ!
(コ)コンドハソノダイヤルヲテマエニヒッパッテ。
(ブ)コンドハパチッテイッテ、ロックガカイジョサレタヨ?
(コ)ホラ、コレデユルクナッタヨ!
(ブ)コレハヌイダリハイタリガラクチンダネ!
(コ)ソールハコンナカンジダヨ。
(ブ)ラバーガヤワラカクテ、シッカリグリップシヨウダネ!
(コ)サラニBBダンガハマラナイミゾノハバデツカイヤスイヨ。
(ブ)サバゲーマーニハ、ジュウヨウダネ!
(コ)サイズモイクツカアルカラキニナルヒトハミニキテネ!
(ブ)カラーモジッサイミテミナイトネ!
(コ)リールアジャストモマダノヒトハタイケンシテミテネ!
(ス)俺にもなんか説明させろよ!
(コ)ワアァ、ビックリシタ!
(ブ)イツカラソコニイタノ?
(コ)モウダイダイセツメイオワッチャッタヨ。
(ス)なんだ、つまんねーな、お、そうか。
(ス)この後は間違い探しだ!間違いは5か所、頑張って探してくれよ!
(ブ)アー!トラレター!
(ス)一度言ってみたかったんだよ。
(コ)ジャアミンナデ、ミンナマタネー!
(ブ)マタネー!
(ス)またな!
1枚目
2枚目
はい、いかがでしょうか?
間違いは全部見つかったでしょうか?
答えはまた来週のブログで発表いたします。
道の状況が悪くご来店のお客様も少なめな今日この頃・・・。
ご来店もお待ちしておりますが、危ないので・・・。
メール、お電話でのお問い合わせも
お受けしております。
通販も行っておりますので是非ご利用ください。
みなさまのご利用、お待ちしております。
新入荷とGWの予定です
UNITYタイプ マウントが入荷です。
BATON製ピットバイパーが再入荷です
Acetech製 AceHive40mmモスカート&ローダーセットが入荷です
HTGベーシック 玄 モーターが入荷です。
Carbon8のSTEYR L9A2が入荷です
UNITYタイプ マウントが入荷です。
BATON製ピットバイパーが再入荷です
Acetech製 AceHive40mmモスカート&ローダーセットが入荷です
HTGベーシック 玄 モーターが入荷です。
Carbon8のSTEYR L9A2が入荷です