2022年03月27日
Carbon8製 P-09の他、入荷のお知らせです。
みなさんこんばんは、MIU-AIRSOFTです。
札幌は雨、早く雪が解ける様祈る日々です。
本日も初入荷製品を中心に入荷のお知らせです。
(ス)いよう!月末だからな、アームズマガジンも入荷してるぞ!
先ずは先週の答えからだ!
先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
・VFC製 HK416A5のハイダーが変わった。
・WE製HK416PCC用マガジンが裏返った。
・VFCとG&GのMP5A4が入れ替わった。
・PTS製のEPM-AR9ベースプレートの中身の向きが変わった。
・ステイサムが現れた。
以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は先週のブログへどうぞ。
先ずは表題のCarbon8製
CO2 CZ P09が再入荷しました。
Carbon8製のCO2ガスブローバックハンドガンの
最新モデルとなります。
ライセンスを取得し、各部の刻印も再現されています。
価格は税込¥19250-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
刻印の他、各部の滑り止めのモールドも
綺麗に再現されています。
CO2ボンベ対応の専用マガジンが
付属しています。
HOPの調整はスライドを外して
チャンバー下部のネジで行います。
マイナスドライバーを用いて
調整する仕組みで時計回りで
HOPが強くなります。
CZ P09用のマガジンも御座います。
装弾数は25発で
CO2ボンベ固定用のネジを
回すための六角レンチも付属します。
価格は税込¥4950-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
続いてはこちらです。
Laylax製のCQCホルスター SOCOM用です。
東京マルイ製のMK23 SOCOMに対応した
ホルスターです。
本家CQCホルスター同様に
トリガーガードでロックし
しっかり銃を保持してくれます。
パドルが付属し、ベルトへの装着が可能です。
価格は税込¥4510-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
このホルスターの最大の特徴は
パドルとホルスターの間にあるレバーで
ワンタッチでホルスターとパドルに分離できることです。
オプションでMOLLEアタッチメントもある他
他の銃に対応するホルスターに
チェンジすることも可能で
ホルスターの装着位置や
銃自体をチェンジする時も
工具いらずで交換可能です。
色々付け替える他にも
画像の様に様々な角度で
装着出来るので
自分の抜きやすい角度で
固定する事も可能です。
実際にマルイのSOCOMを
入れた様子です。
ロック解除ボタンが大きいので
確実な操作が可能です。
また、同社のカスタムスライドを装着し
リアサイト付近にコンパクトドットサイトを
装着しても干渉しない様にデザインされています。
折角のSOCOM用ですが
そのままではサイレンサーの方が太い為
サイレンサーを装着したまま
ホルスターに収めることが出来ません。
ですが、ホルスターに一部加工を施して
サイレンサーを装着した状態の
SOCOMを収める様にカスタムすることも可能です。
気になる方はスタッフにお申し付けください。
続いてはこちらです。
CyberGun製 FN SCAR-H用 ボルトキャリアーセットです。
ノズルも組み込み済みの純正パーツです。
アセンブリーなのでお持ちの銃の
ボルトキャリアーと交換するだけで
直ぐに使用可能です。
価格は税込¥7920-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
製品版同様に
NPASノズルが組み込み済みなので
画像の様に六角レンチを入れて
ガス流量の調節が可能です。
壊れた時の補修パーツとしても勿論ですが
予め初速設定を行っておいて
インドア用、アウトドアフィールド用として
ボルトキャリアーごと交換するのも
スマートでおススメです。
GHK製 M4/AR GBB用 Mk16DD GOVアウターバレル
10.3inも新入荷です。
GHK製のM4タイプGBBの純正パーツです。
GHK用ではありますが
後端部の形状が同様なら
他社製のアウターバレルとしても使用可能です。
価格は税込¥9900-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
フロントサイト取り付け部分と
後端部分の様子です。
素材はスチール製となります。
カービンサイズからCQBサイズにしたい
ガスガンなどをお持ちの方は
形状をご確認の上ご検討ください。
実際に銃をお持ち込み頂ければ
適合するかどうか確認することも可能です。
ノーブランド海外製のAimPoint
COMP M4タイプ ドットサイトは久々の入荷です。
バトラーキャップが標準装備で
価格は税込¥6600-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
20mmレイルに対応し
画像の様にスペーサーが付属しているので
高さの調節も可能です。
左右どちらの面にも
AimPointの刻印が再現されているのも
注目ポイントです。
バッテリーはLR44ボタン電池を3個使用します。
パイプ状のスペーサーが内蔵されているので
スペーサーに電池をセットしてから
本体に入れるのが一番簡単かもしれません。
奥側が+で蓋側が-です。
レティクルの様子がこちらです。
シンプルなドットを採用しており
レッドとグリーンの2色で
それぞれ5段階の輝度調整が可能です。
レンズもクリアで見やすいドットサイトです。
DoubleEagle製のAR15 Aeroknox×AscendArmoryCustom
に搭載した様子です。
単体で見ると少々大きく感じますが
M4などのARにピッタリで
高さも丁度良く扱いやすいです。
今COMP M4を載せてみた
DoubleEagle製のAR15 Aeroknox×AscendArmoryCustom
のBKも再入荷しております。
ロープライスながら
画像のガンケースも付属し
電子トリガーを内蔵した
贅沢なモデルです。
外装は樹脂製ですがガタツキや軋みもなく
剛性もしっかりしています。
軽量なので入門用としても
電子トリガーでレスポンスも良いので
玄人の方にもオススメの1挺です。
価格は税込¥26400-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
今回入荷分からはハイダーにも
刻印が再現されています。
Aeroknoxハンドーガードは
TOPレイルが途中でオミットされ
ハンドガードを鷲掴みにする
Cクランプグリップ(コスタ撃ち)にも
対応したM-LOKハンドガード
となっています。
セレクター、ボルトストップレバーはアンビ仕様で
フォワードアシストノブを廃したデザインの
レシーバーが採用され
トリガーはストレートトリガー化されています。
マガジンはスプリング給弾式で
装弾数180発のマガジンが付属します。
コネクターはT型コネクターが標準装備され
タミヤコネクターに変換するアダプターと
バッテリーをT型コネクターにする為の
メスのT型コネクターが付属します。
内蔵された電子トリガーで
バイナリーショット(トリガー1往復で2発発射)
2~5点バーストの設定
トリガーレスポンスの調節(3段階)
の設定が可能です。
CYMA製のM4電動ガン用のグリップ2種が新入荷です。
左がM201 Tactical Link PDWタイプグリップで
右がM202 PDWタイプグリップです。
どちらも角度の立ったグリップで
使いやすいグリップです。
細かく表面の仕上げなどが異なるので
お好みのグリップをお選びください。
価格はどちらも税込¥1210-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
どちらのグリップも底板は
前にヒンジがあり後ろは
左右に飛び出すツメでロックする
仕組みになっていて
ネジを使わない仕様となっています。
入荷したばかりでまだ組込みは
行なっていませんが
角度が立っているグリップでは
配線の取り回しが従来と
異なる場合が御座いますので
確認の上組み込みを行ってください。
(コ)ヤアミンナゲンキ~?ユキトケテキタネー!
(ブ)ミンナゲンキ?カゼツヨイケドミンナノトコハダイジョウブ?
(ブ)キョウハタクサンアルネ?
(コ)カンタンニクミコミデキルデンシトリガーガイロイロニュウカダヨ!
(コ)マズハコレ!PerunノETUカスタムプロセッサー++ダヨ!
(ブ)G&GノETUトウサイモデルセンヨウノダネ?
(コ)ソウダネ、ETUトコウカンスルモデルダヨ!
(ブ)ココノキバンノコウカンダケデイイノ?
(コ)ソウダヨ!ダカラカンタンデ
メカBOXモアケナクテダイジョウブダヨ!
(ブ)ソレハベンリダネ!
Perun製のETUカスタムプロセッサー++は再入荷です。
G&G製のETU搭載モデル専用のパーツで
組み込む事でプリコックやバーストモード
アクティブブレーキなどの設定が可能になります。
価格は税込¥12100-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)ツギハコレ、オナジクPerunノAB++ダヨ。
(ブ)コッチハスタンダードAEGヨウダネ!
(コ)コッチハハイセンガヒツヨウダケドイロンナジュウニツカエルヨ!
(ブ)ハンヨウセイガタカクテベンリダネ!
(コ)ナカミハコンナカンジダヨ!
(ブ)モータートスイッチニハイセンスルンダネ。
(コ)ソウ、キバンカラトオイカラアンシンシテハンダヅケデキルヨ!
Perun製AB++も再入荷です。
スタンダード電動ガン用のモデルで
こちらも組み込む事により
プリコックやバーストモード
アクティブブレーキなどの設定が可能になります。
価格は税込¥9900-です。
HPからは先ほどのリンクからご覧ください。
(コ)ツギハコレ、VFCノQトリガーダヨ。
(ブ)VFCセンヨウナノ?
(コ)イヤ、STDデンドウガンノM4ナラダイジョウブダヨ。
(コ)デモ、ウシロハイセンネ、アトスイッチスペースモミテネ。
(ブ)メーカーニヨッテ、スコシカタチチガウトキアルカラネー!
(コ)ナカミハコンナカンジダヨ。
(ブ)ハイセントカハオワッテルンダネ?
(コ)ウン、アトハクミコムダケダヨ。
(ブ)カンタンデイイネ!
VFC製Qトリガー Ver.2用も再入荷しました。
ほとんどのM4Ver.2メカBOXの後ろ配線仕様に
対応しますが、メカBOXの形状により
多少の加工が必要な場合も考えられますので
VFC製品以外に組み込む場合はご注意管下さい。
こちらも組み込む事で
バーストやプリコックの設定の他
アクティブブレーキやサイクルコントロール
デジタルヒューズのアンペア数の設定などが行えます。
価格は税込¥20900-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)サイゴハコレ、OPTION No1ノGAP-014Rデンシトリガーダヨ。
(ブ)ナンカイチバンシンプルダネ・・・。
(コ)ダイジョウブ!コレモハイセンズミデ、クミコムダケダヨ。
(ブ)マニュアルトカハイッテナイヨ?
(コ)ダイジョウブ!QRコードデWEBマニュアルガミレルヨ!
(ブ)チャントシテルンダネ!
(コ)モチロンダヨ、イチバンアタラシイセイヒンダシネ!
(コ)ナカミハコンナカンジダヨ。
(ブ)シュウシュクチューブトカモハイッテルネ!
(コ)コレモM4ノウシロハイセンヨウダヨ!
OPTION No1製 GAP-014R 電子トリガーは
Ver2メカBOX用後方配線に対応します。
一番後発で価格も抑え気味ですが
バイナリートリガーや
3点、5点バーストの設定の他
プリコックの機能も搭載されています。
価格は税込¥15180-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)イロンナデンシトリガーガソロッテルヨ!
(ブ)ドレガイイカワカンナイヒトハ、MIUノヒトニキイテネ!
(コ)ソレジャアマチガイサガシダヨ!
(ブ)ガンバッテサガシテネー!
(コ)ジャアミンナマタネー!
(ブ)マタネー!
では今週も間違い探しです。
間違いは全部で5か所です。
それではご覧ください。
1枚目
2枚目
いかがでしょうか?間違いは見つかったでしょうか?
答えはまた来週のブログで発表いたします。
みなさま春に向けてそろそろ準備開始でしょうか?
電動ガンは勿論、ガスガンのトラブルについても
遠慮なくお申し付けください。
ガス漏れなどの軽微なトラブルならば
その場でご対応できる場合も御座います。
お問い合わせも含め
みなさまのご利用、ご来店をお待ちしております。
新入荷とGWの予定です
UNITYタイプ マウントが入荷です。
BATON製ピットバイパーが再入荷です
Acetech製 AceHive40mmモスカート&ローダーセットが入荷です
HTGベーシック 玄 モーターが入荷です。
Carbon8のSTEYR L9A2が入荷です
UNITYタイプ マウントが入荷です。
BATON製ピットバイパーが再入荷です
Acetech製 AceHive40mmモスカート&ローダーセットが入荷です
HTGベーシック 玄 モーターが入荷です。
Carbon8のSTEYR L9A2が入荷です
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。