2020年11月08日
G&G製 CMF16とCMF16Kが入荷です。
みなさんこんばんは、MIU-AIRSOFTです。
平地でも初雪が降り、来週はグッと冷え込む予報です。
防寒対策と感染対策をしっかり行い、体調維持を心がけたいですね。
さて、本日はG&Gの新製品が入荷して居りますので
先ずはこちらからご紹介です。
G&G製のCMF16とCMF16Kが入荷しました。
HK416A5の様にアンビ仕様のレシーバーを装備し
Geissele風のハンドガードを装備したモデルです。
CMF16がシンプルなM4ストックを装備したカービンモデルで
CMF16KはARP556と同様のストックと
CMF16よりも短いバレル、ハンドガードで
仕上げられたコンパクトモデルです。
CMF16の価格は税込¥39,380-です。
CMF16Kの価格は税込¥38,280-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
CMF16は樹脂製の外装となりますが
金属リングがインサートされたQDスロットと
M-LOK仕様のハンドガードを装備します。
マガジンは450rdのHKタイプ
多弾マガジンが付属します。
マガジンはスチールプレス外装仕様です。
ボルトキャッチがライブなので
ダミーボルトを開放したまま維持できるので
HOP調整も楽ちんです。
バッテリースペースは
ストックパイプ及びストック内となります。
画像のパーツの他、セパレートバッテリーを
まとめるパーツが付属しますが
リポバッテリーをご使用の際は
必要ありません。
CMF16Kも樹脂製の外装ですが
ハンドガードはレイルをネジで固定するタイプの
Geisseleタイプのハンドガードです。
レイルパネルは、3スロット2枚と9スロット1枚が付属します。
アンビ仕様の新型レシーバーはCMF16と
同様の仕様となります。
先程は右側面の様子でしたので
今回は左側です。
ボルトキャッチとマガジンキャッチが
アンビ仕様なのがよくわかります。
ストックはARP556と同様の物を
装備して居り、2段階の長さ調整が可能です。
新製品だからか、ETUユニットも若干小さくなっています。
DoubleEagle製 M4 URG-I/Mk16
14.5in 電動ガン DEがしました。
14.5inモデルのDEカラーは初入荷です。
価格は税込¥37,400-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
マガジンはゼンマイ巻き上げ式の
多弾マガジンが付属し
少し見づらいですが
ハンドガードにはGeissele刻印が再現されています。
付属のケースには日本語のマニュアル
T型コネクターからミニコネクターへの
変換コネクター
バッテリーのコネクターを変更する為の
T型コネクターが用意されています。
SAA製品の中でも初入荷のパーツが色々入荷して居ます。
先ずはマズルブレーキとAEG M4用のトリガーです。
BAD Thumperタイプ マズルブレーキは14mm逆ネジに対応します。
スチール製で価格は税込¥2,200-です。
RAタイプ アドバンストパフォーマンストリガーはSTDAEG M4に対応する
トリガーです、価格は税込¥990-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
BAD Thumperタイプ マズルブレーキは
上下面の刻印が再現されています。
先端が広がっている複雑な形状も
リアルに再現されています。
Rise Armamentタイプ アドバンストパフォーマンストリガーは
肉抜きされたデザインで軽量に仕上げられており
僅かにラウンドした形状のストレートトリガーで
指当たりの良いトリガーです。
トリガースプリングも付属します。
StrikeIndustriesタイプ AKリアサイトレイルもSAA製です。
AKのリアサイトを外した部分を流用し
取り付ける20mmレイルです。
価格は税込¥1,210-です。
取付用のネジもセットされています。
サイトの後端部は蓄光塗料が充填されていて
明るいところではドットタイプのリアサイトとして機能し
インドアなど暗いシチュエーションでは
蓄光サイトとして使用する事が可能です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
こちらもSAA製品です。
金属製のハンドストップとフォアグリップですが
なんと、付属のネジの交換で、KeyModにもM-LOKにも対応します。
それぞれご紹介いたしますので
以下をご覧ください。
先ずはTyrant Designs HALOスタイル AR-15ハンドストップです。
価格は税込¥2,200-です。
ご覧の通りKeyModとM-LOKに対応するネジセットが付属します。
KeyModとM-LOKでネジピッチや長さが違うので
間違えることもありません。
こちらはTyrant Designs MODスタイル AR-15フォアグリップです。
価格は税込¥2,640-です。
ネジで止める部分のカバーが付属して居り
このカバーは樹脂製です。
こちらもKeyMod、M-LOK用の
ネジがそれぞれ付属します。
続いてVendetta Precision VP-24タイプ ハンドストップです。
こちらはM-LOK専用で価格は税込¥1,210-です。
こちらも金属製で強度はバッチリです。
M-LOK用で小型のハンドストップを
お探しの方におすすめです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
SAA最後はU.S.Flag Skeletonタイプ ARピストルアームブレイス
専用バッファーチューブセット STDAEG用です。
セットで価格は税込¥8,228-です。
先ずはARピストルとは何ぞや?という事になると思いますが
アメリカで銃の規制をかいくぐってピストル扱いとして
所持できるSBR(ショートバレルライフル)がARピストルです。
具体的には民間用ライフルは犯罪防止の観点から
16インチ以上の長さの物でないといけませんが
ストックが無い、グリップが一つしかない(フォアグリップは付けられない)
などの条件が揃えばカスタムしたライフルを
ピストルとして所持することが出来るというものです。
とはいえ、フォアグリップは我慢できてもストックが無いと
セミオートとは言え、精度の高い射撃が出来ない為
苦肉の策で考えられたのがこのアームブレイスです。
形状はどう見たってストックですが(笑)
あくまで肘の手前辺り、前腕に当てることで
射撃を安定させるパーツという建前です。
エアーソフトガンにはそんな規制関係ありませんが
コンパクトで取り回しの良いSBRを作るなら
参考になるカスタムのカテゴリーとなります。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
長さの調整はネジで止める仕様で
画像の通り、かなり細かく長さの微調整が可能です。
バッファーチューブはSTDAEG M4用となって居り
取付用のネジセットも付属しています。
(コ)ヤアミンナ、ゲンキ?キョウハライトノショウカイダヨ。
(ブ)ハンドガントカニツケルフラッシュライトダネ!
(コ)ブルースガモッテルTLR-7ハチイサイカラG19トカニオススメダネ!
Ace1Arms製 StreamLight TLR-1HLタイプ ウェポンライトと
ノーブランド海外製 StreamLight TLR-7タイプ ウェポンライトが再入荷です。
TLR-1は税込¥10,428-で、TLR-7は税込¥10,318-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(ブ)ドッチモアカルイヨネ!クリスノライトハ、ドンナファンクション?
(コ)TLR-1ハウシロノレバーデ、ツキッパナシ、ストロボ、カンケツガエラベルヨ。
(ブ)ツケテミテ~!
(コ)コッチデツキッパナシカナ?
(ブ)ネエチョット・・・。
(コ)ストロボドウスルンダッケ?
(ブ)ネエチョット。
(ブ)ネエチョット!!
(コ)エ? アァゴメン!
(コ)ゴメンゴメン。
(ブ)ワザトデショ?
(コ)イヤイヤ、ミギキキダカラサ。
(ブ)カンケイナクネ?
(コ)ソンナコトヨリホラ、ブルースノライトハ?
(ブ)アァ、ソウダッタ、サッキオシエテモラッタケドドウダッケ?
(コ)シタノスイッチ?
(ブ)イヤ、タシカコノ、カドガスイッチノハズダヨ。
(ブ)ア・・・・・。
(コ)オォ!ツイタネ!
(コ)ヤッパドッチモ、メッチャアカルイネ。
(コ)イマノハオレ、ワルクナイヨ?
(ブ)ナンモミエネェ!!
(コ)コウスケ キタジマ?アレハ、ナンモイエネェ! ダヨ。
(コ)メッチャアカルイカラ、カッテネー!
(ブ)MIUニクルトキハ、カンセンタイサクシッカリネ!
新型コロナがまた猛威を振るっております。
是非ご来店ください!とは言いにくい状況ですが
通販や、電話、メールでのご対応もしておりますので
是非ご利用ください!
(ス)いよう!何してんだ?撮影か?
(コ)・・・・。
(ブ)・・・・。
(ス)どした?
(コ)ライトチェックデーーース!
(ブ)ライトチェックデーーース!
(ス)うおおぉぉぉ!眩しい他になんか熱い!?
(ス)おい、おまえたち!話があるからこっち来い!
(ブ)ゼッタイハナシデナク、タイバツダヨネ?(笑)
(コ)イヤ、ワライゴトデハナイヨ、メガクランデルウチニニゲヨウ!
(ス)おいーどこいった?こっちきなさい!!
(ブ)ブジダッタラマタライシュウネ!ジャアネー!