2021年06月21日
BOM Fabarm STF12ガスショットガンが再入荷です。
(ス)いよう!緊急事態宣言が解除になるからって
浮かれるなよ? とりあえずは先週の答えだな!
みなさんこんばんは、MIU-AIRSOFTです。
緊急事態宣言は解除となりますが、まだまだ油断なりませんね。
とはいえサバゲーはそもそもソーシャルディスタンスは
充分な気が致します。
近くで撃たれたら痛いし・・・。
スタンバイではマスクを着用して気を付けて楽しみたいですね。
では、入荷製品のお知らせの前に先週の答えからです。
先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
・ブルースの手の角度が違う。
・マガジンキャッチボタンの色がレッドから
ゴールドに替わっている。
・G&G SSG-1の位置がずれている。
・G&G ARP9 Battleship Grayの上に巨大クモが出現した。
・奥のガラスケース内にステイサムが出現した。
以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は先週のブログへどうぞ。
では入荷製品のご案内です。
BO Manufacture製 Fabarm STF12コンパクト
ガスショットガンは再入荷です。
イタリアのFabarm製のタクティカルショットガンを
再現したモデルです。
ライセンスを取得し、各部の刻印もリアルに再現されています。
価格は税込¥50600-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
レシーバー部分は金属製で左右両面に
実銃同様の刻印が施されています。
TOPレイルも金属製です。
発射方式はマ〇イのガスショットガンと同様で
ショットシェル型マガジン(〇ルイと互換)を使用します。
装弾数は30発で3発、6発の発射数切り替えも可能です。
ストックは折り畳みが可能で持ち運びの時などに
更にコンパクトになり便利です。
ガスタンクはグリップ内に収まります。
TOPレイルには着脱可能な
集光アクリルサイトが付属します。
また、下のリアサイト前のネジを緩めてロックを解除し
TOPレイル自体を90°左に回すとTOPレイルの着脱も可能です。
TOPレイルを外してもホワイトドットのサイトは残るので
シンプルなサイトで十分という方はこちらでも良いかもしれません。
VFCからはSTF12純正のショットシェルも発売されています。
ショットシェル5個入りは税込¥2090-です。
ショットシェル4個とシェルホルダーのセットは税込¥4070-です。
シェルホルダーはSTF12本体の左側面に付属のネジで
固定する方式となります。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
DoubleEagle製HoneyBadger by Q SBR
スポーツラインBKは再入荷です。
価格は税込¥25300-です。
外装が樹脂製で軽量コンパクトな電動ガンです。
電子トリガー内蔵でトリガーレスポンスや
1~5点バースト、ダブルショットの設定が可能です。
パッケージがそのままガンケースとして使用できるので
初めての1挺にもおすすめの電動ガンです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
M-LOKハンドガードとストレートトリガー
アンビセレクターを装備し実銃の刻印も再現されています。
付属のマガジンはスプリング給弾式で
装弾数は120発となります。
バッテリースペースはストック基部となり
幅もあるのでミニSタイプのリポバッテリーを
内蔵可能です。
T型コネクター標準装備ですが
ミニコネクターに変換するコネクターと
バッテリーのコネクターをT型に変える為の
T型コネクターのメスも付属しています。
Umarex HK416D V2 電動ガンも再入荷です。
最近Umarex HKなどのメーカー名称になっていますが
中身はVFC製です。
リアル刻印仕様のHK416Dの電動ガンです。
価格は税込¥55000-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
付属品は14.5inのカービンを再現する
バレルエクステンションと
クランクによるゼンマイ巻き上げ式の
300rdの多弾マガジンです。
ストック、グリップの再現度も高く
ストックにもHKの刻印が入ります。
バッテリスペースはストックとストックパイプ内となります。
ラバーコーティングされたバットプレートは
90°回転させると外せます。
5KU製Geissele SMRタイプハンドガードのDEも入荷です。
10.5inでVFC HK416GBBに対応します。
本体はアルミ製で刻印も再現されています。
価格は税込¥10780-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
先日入荷したBKと同様に
左右上部にある刻印もリアルに再現されていますが
TOPレイルのナンバリングも再現されています。
バレルナットも付属しています。
固定用のスクリューが通る箇所には
イモネジもついていて
スクリューで固定した後に
イモネジでスクリューを固定することで
よりしっかりと装着することが可能です。
C&C ZAスタイル マシンガンキット アサシン用は新製品です。
ACTION ARMY アサシン用の
コンバージョンキットです。
某アニメに登場するザ〇のマシンガンを
再現できるキットです。
価格は税込¥28490-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ネジ止めやピンを通したりしないで
ある程度組み立てたイメージはこんな感じです。
中々良い雰囲気で〇クマシンガンが再現されています。
アサシンはフルオート射撃も可能なので
ピッタリのコンバージョンキットです。
大半のパーツはインジェクションの樹脂製ですが
ハイダー、アウターバレル、ハンドガードはアルミ製です。
組み立てに必要な細かいパーツや
ネジなども付属しています。
組み立てのマニュアルはWEB上のファイルとなっているので
付属のQRコードを読み込んで
組み立てを行ってください。
ダミードラムマガジンは20mmレイルに
固定する方式なので
外す事により各種光学機器の搭載が可能です。
ハンドガード装着部分のネジ径は
M4のアッパーレシーバーと同規格なので
画像の様にM4用の各種ハンドガードを
装着する事も可能です。
SHS製 電動ハンドガン用 スチールギア4点セットが入荷しました。
強化スチールギアなので強度もあり
安心してリポバッテリー化出来ます。
電動SMGシリーズとはセクターギアの形状が異なる為
そのままでは流用できません。
価格は税込¥1320-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
VFC製の電動MP7用の純正パーツが再入荷しました。
いずれも破損しやすい箇所なので
予備も用意しておくとよいかもしれません。
価格やリンクは以下からそれぞれご確認ください。
先ずは部品番号02-39のトリガーマイクロスイッチです。
価格は税込¥2530-です。
メカBOX側面に位置しているスイッチです。
トリガーバーなどに引っ掛けて
破損してしまう事が多い様です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
こちらはMP7専用のタペットプレートとタペットアイドラーです。
タペットプレートの品番は06-04です。
専用の形状なので変わりが効きません。
ノズルとの噛み合う箇所が摩耗しやすいので
予備を用意しておくのが良いかもしれません。
価格は税込¥880-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
タペットアイドラーは聞きなれないパーツですが
簡単に言うとデカいセクターチップのようなパーツです。
品番は06-17です。
画像の様にタペットプレートにはまりコントロールします。
まれに真っ二つに割れるので、タペットプレートと共に
予備が必要なパーツかも知れません。
価格は税込¥440-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
地味ですが重要な再入荷です。
VFC製のHOPアジャストツール 六角レンチです。
価格は税込¥418-です。
VFC製ガスガンに使用するHOP調整用の六角レンチです。
最近のVFC製品はガスブロック方面よりHOP調整を行うモデルが
増えてきましたが、アッパーレシーバー後方からアクセスするモデルも
まだたくさんあります。
ボルトキャリアーを抜いてからこのツールを差し込み
HOP調整を行います。
VFC以外にも同様のHOP調整方式のモデルなら
使用可能です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)ヤアミンナ、ゲンキ?
(ブ)キョウハナニスルノ?
(コ)マタケッサイホウホウガフエタカラ、オシラセダヨ。
(コ)ハイコチラ、Jcoinダヨ。
(ブ)Jcoin?
(コ)ギンコウケイノ、デンシマネーナンダッテ。
(ブ)ヘー、ソウナンダ。
(コ)QRコードヲヨミコンデ、ケッサイスルノハカワラナイヨ。
(ブ)Jcoinツカッテルヒトハ、ツカッテミテネ!
(コ)メルペイ、dバライ、auペイモヨロシクネ!
(ブ)コノアトハマチガイサガシダヨー。
(コ)ジャアミンナ、マタネー!
この度Jcoinでの決済にも対応いたしました。
ほかの電子マネー共々宜しくお願い致します。
それでは本日も間違い探しです。
いつも通り5か所間違いがあるので探してみて下さい。
それではどうぞ!
1枚目
2枚目
いかがでしたでしょうか?
間違いは見つけられたでしょうか?
答えはまた来週の発表となります。
では今回はこの辺で・・・。
みなさまのご利用、ご来店
お待ちしております。