スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2021年12月05日

G&G製PRK9やICS製ハイキャパが入荷です。



みなさんこんばんは、MIU-AIRSOFTです。

本日も電動ガン、ハンドガン本体入荷を中心に

入荷のお知らせです。



(ス)いよう!今日もハンドガンやライトなどインドアでも

   使えるアイテムが入荷してるぞ!

   しかし、その前に先週の答えの発表だ!



先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
  
・ステイサムが現れた。

・ブルースのポーズが変わっている。

・マーカーの色が左右で入れ替わっている。

・GHKのマガジンが上下逆さまになっている。

・GBBとAEGのHK416Dが入れ替わっている。
 (セレクターの向きが変わったでも可)


以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが

改めて変更点を確認される方は先週のブログへどうぞ。



それでは入荷のお知らせです。

先週はデザートカラーが入荷した

G&G製電動ガンのCM16Carbineと

レイルハンドガードを装備したCM16Raiderが入荷しました。

どちらもETUは装備しないスタンダードモデルです。

比較的安価ながら、性能はしっかりしているので

最初の1挺や、もしもの時のバックアップにも最適で

カスタムベースとしてもおすすめです。

価格はCM16Carbineが税込¥24200-で

CM16Raiderが税込¥25300-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



どちらのモデルもHOPチャンバーは

従来マルイ方式が装備され

付属するマガジンはゼンマイ巻き上げ式で

装弾数450rdの多弾マガジンとなります。



バッテリースペースの位置はそれぞれ異なり

CM16Carbineはハンドガード内に

ミニSタイプが収納でき

CM16Raiderはストックパイプ内に

スティックタイプのバッテリーの対応となります。



G&G製のPRK9 RTS 電動ガンは再入荷です。

AKタイプのPCCとしてデザインされたモデルで

金属製のレシーバー、フロントセクション

TOPカバーを装備する為

それなりに重量はありますが

コンパクトでバランスも良いので

それほど気になりません。

こちらはETU装備モデルとなります。

価格は税込¥53680-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



ストックを折り畳むと更にコンパクトになります。

ストックパイプはM4タイプなので

任意のストックに変更することも可能です。



タクティカルタイプのセレクタープレート

装備するので、画像の様に

ボルトハンドルを固定することも可能です。

HOPは水平ダイヤル式を採用しています。

ボルトハンドルが折り畳める点も注目です。



バッテリスペースはTOPカバー内です。

スリムなスティックタイプのバッテリーに対応します。

T型のコネクターが標準装備なので

使用するバッテリーもコネクターを変更するか

変換コネクターを用意する必要があります。



TargetOne製のSF M300Vタイプ

LEDタクティカルライトが入荷しました。

リモートスイッチが付属し

ストロボの切り替え機能もあり

価格は税込¥8030-です。

通常のM300、M600タイプも在庫がございます。

ノーブランド海外製のM600Cタイプは税込¥6050-

M300Aタイプは税込¥5500-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



M300Vタイプは実物ではホワイトLEDと

IRLEDの切り替えですが、こちらは

ホワイトLEDとストロボモード

切り替えとなります。

ベゼル部分を回転させてモードを切り替えますが

ホワイトLEDとストロボの間には電源OFF

モードもあるので、誤って点灯するのを防止する

機能もあり、安心、安全です。



M300、M600シリーズは本体が細いので

電池の出し入れもベゼルを外して行います。

M300シリーズではCR123A電池を1本

M600シリーズではCR123A電池を2本使用します。



PRK9 RTSに装着したところです。

本体もコンパクトで付属のレイルが

短いPRK9にもピッタリです。



TargetOne製 Inforceタイプ

WML LEDフラッシュライトも再入荷です。

モードも多く、取り付けもより確実

使いやすいフラッシュライトです。

価格は税込¥6600-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



後端の斜めになっているところが

操作用のスイッチとなります。

バーを起こすことで物理的な

セーフティーとなります。

このライトもべセルを外して

前から電池の出し入れを行います。

使用する電池はCR123A電池を1本です。



左側面にはモード切替用

レバーがあり、白丸がプリントされた前に倒すと

押すと常時点灯、もう一度押すと消灯

2度押しするとストロボモードとなり

レバーを手前に倒すと

押している間だけ点灯するモードになります。



20mmレイルに対応する

取り付け部分は洗濯ばさみの様に

スプリングが仕込まれていて

挟み込むだけでそれなりのテンション

掛かるので、がたつきがありません。

更に固定用のネジを締めこめば

マウント部分が開かなくなるので

しっかり固定できます。



M300Vと同じくPRK9 RTSに装着したところです。

こちらもコンパクトなモデルなので

PRK9にもピッタリです。



Umarex製 H&K UMP9

ガスブローバックモデルは再入荷です。

Umarex製というクレジットですが

製造は変わらずVFCとなります。

価格は税込¥37400-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



現在のDXバージョンはTOPレイルと

ハンドガードのレイルの

レイル4枚がセットになっています。

本体が樹脂製で軽量なので

軽すぎる!という方は是非装着してください。



UMP9もストックを折り畳むと

とてもコンパクトです。

ゲームでも勿論ですが

持ち運びの際も便利です。



ガスガンなのでピン1本

ご覧の通りバラバラになります。

電動ガンと異なり、作動部分の手入れ

普段から必要ですが解体も簡単なので

メンテナンスも容易です。



UMPシリーズのHOPの調整は

バレルの上にあります。

六角レンチを使用して調整します。



ノーブランド海外製のSH RMSタイプ

オープンドットサイトは初入荷です。

コンパクトで自動調光機能も備えた

ドットサイトです。

カバーや各種マウントが

豊富に付属しています。

価格は税込¥7150-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



付属するマウントは20mmレイル用と

嵩上げのブロックが2段分

グロック用のマウントが付属します。



嵩上げのベースは

セパレートタイプとワンピースタイプが付属し

2段とも重ねると画像の高さまで

マウント位置を上げることが出来ます。



バッテリーはCR2032を1個使用し

画像の様にサイドから抜き差しするので

サイトを銃にマウントしたまま

電池の交換が可能です。



ドットの様子がこちらです。

スイッチは無く、電池を入れると

自動で点灯します。

向かって右側面にセンサーがあり

明るさによって自動調光してくれます。



ここからはハンドガンあれこれ

先ずはマルイGlockシリーズ対応のパーツが

色々入荷しています。

画像はGuarder製のG18C用のハンマーローラーと

SLONG製のG17用ベアリングハンマーローラーです。

G18C用パーツはステンレス製で強度は抜群です。

価格は税込¥1760-です。

G17用パーツは円形のローラーなので

ベアリングが内蔵され、低摩擦で

よりスムースな動きに期待できるパーツです。

価格は税込¥1210-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



G17とG18C用のハンマーローラーは

定番のGunsModify製も在庫がございます。

GunsModify製のG18Cのハンマーローラーは

アルミとは言え7075合金なので強度は抜群

価格は税込¥1210-です。

GunsModify製のG17用ベアリングハンマーローラーは

クローズドタイプのベアリングを採用

価格は税込¥1078-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



GunsModify製 G17用

スティールゼロハンマー/7075ローラーセットは再入荷です。

スチール製のハンマーと7075アルミ合金のローラーセットです。

大きく負担が掛かるハンマー部分を強化するパーツです。

価格は税込¥3960-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



Glockパーツ最後にご紹介はこちら

GunsModify製 カスタムスプリングセットです。

ハンマー、シア、ノッカースプリングのセットです。

マルイ純正では一体型となるシア、ノッカースプリングを

別パーツ化することでそれぞれ理想的

線径とテンションで再現したカスタムパーツです。

価格は税込¥858-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



ハンドガン本体、G&G製のGTP9のBKと

サイレンサーアダプターは再入荷です。

本体はBK/TANとBK/GRAYの

カラーバリエーションも在庫がございます。

G&Gオリジナルデザインの

ガスブローバックハンドガンであるGTP9は

リコイルはマイルドで射撃の精度を高めるモデルで

樹脂製のスライドを装備し軽量に仕上げ

アンダーレイルを装備することで拡張性を高め

サバゲー用のハンドガンを体現するモデルです。

価格は本体が税込¥17380-で

サイレンサーアダプターは税込¥1870-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



GTP9の火力をアップするロングマガジンも

在庫が御座います。

装弾数は50発で価格は税込¥7040-です。

HPへは先ほどのリンクをご利用ください。



ICS製 ハイキャパ CHALLENGER

ガスブローバックモデルは新入荷です。

ICSがオリジナルで仕上げたハイキャパモデルです。

スライド、グリップは樹脂製で

ミドルフレームは金属製で

作動性と強度を両立したモデルとなっています。

価格は税込¥20900-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



リアサイト前はドットサイト用の

マウントベースになっていて

RMRタイプ、Doktorタイプどちらにも対応します。

フレームには20mmのアンダーレイルが装備され

TOP画像の様にX300などタクティカルライトの装着が可能です。

マガジンの装弾数は30発です。



HOPチャンバーはMastersMods製の

TDC HOPチャンバーを装備

リング状のHOPアジャスターで

均等にHOPを掛けます。

調整は画像の様に下から

六角レンチで調整します。



付属品はスペアのHOPパッキンと

ドットマウント部分のカバー

14mm逆ネジを生成するマズルアダプターです。

マズルアダプターでサイレンサーやトレーサーも

装備可能なので拡張性も高く、万能な1挺です。



SwissArms製のユニバーサルホルスターが

入荷しました。

調節によりある程度の種類の銃に

対応するナイロンホルスターです。

レッグホルスターは価格が税込¥1430-で

ショルダーホルスターは税込¥1100-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



レッグホルスターがこちらです。

ベルトに付けるバンドと

脚に巻き付けるバ2本用意され

それぞれファステクスやベルクロで固定します。

各部長さの調節も可能です。



実際に装着するとこんな感じです。

先程紹介したICS製のハイキャパ CHALLENGERを

入れてみましたが、サイズ的には問題なしです。

収まっても、間違ってマガジンキャッチが押されて

マガジンがリリースされてしまう恐れがあるので

マガジンキャッチが押されないかチェックが必要です。




装着用のバンドの他、銃を押さえるバンドも

ベルクロにより調節可能なので

銃に合わせて固定する強さの調整が可能です。

ボタンの位置的にサムブレイクではありません

扱いやすいレッグホルスターです。



続いてはショルダーホルスターです。

肩に掛けて右脇にマガジンなどのポーチ

左わきにホルスターが来るレイアウトになります。



ホルスター、ポーチの裏側がこちらです。

各ベルトは長さの調節が可能で

ポーチ、ホルスターの下に伸びるのは

ラバーバンドでベルクロで固定されているので

腰ベルトに通すことで下に引かれて

ポーチ、ホルスターが安定します。



マルイのGlock19Gen.4を入れてみたところです。

マガジンポーチは前後にもポーチがあり

フラッシュライト等を入れるのに適しています。

手ごろな価格で使いやすいマルチホルスターですので

レッグ、ショルダータイプのホルスターを

お探しの方は是非一度お試しください。



(コ)ヤアミンナゲンキ?メッチャサムイネ~

(ブ)ストーブツケテ、アタタカクシテネー!



(ブ)キョウハコレ?ターゲット?

(コ)ソウダヨ、FMAノメタルターゲットダヨ!

FMA製のメタルフォールディングターゲットは新入荷です。

ブルー、オレンジ、イエローの3色があり

価格は税込¥1650-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



(コ)コウヤッテオコシテ、シタノネジデチョウセツスルヨ。

(ブ)コノネジデ、ドウヤッテチョウセツスルノ?



(コ)ホラ、コンナカンジダヨ。

(ブ)ナルホド、ネジガミジカイト、マエニカタムクンダネ?

(コ)ソウダネ、ヨリタオレヅラクナルヨ。



(ス)いよう!屋内で使用するなら問題ないが
   
   屋外なら風にも注意が必要だぞ!
 
   早速実験だ!  
 


(ス)う~んこれじゃ倒れないかなぁ~、よし風力MAXだ!





(ブ)ギャァ~~

(ス)あ、倒れた。

(コ)エ、カゼ? アッ!ステイサム!?



(ス)なっ?みんなも外で使うときは気をつけろよ!





(コ)ブルース、ダイジョウブ?

(ブ)ダイジョウブ、ゼンゼンヘイキダヨ!



(ブ)ミンナモターゲットノ、ウシロニイルトキハキヲツケテネ!

(コ)ウタレチャウカラ、ターゲットノウシロニハイナイヨ~



(コ)スチールセイダカラガンジョウダシ、オトモイイヨ!

(ブ)キニナルヒトハ、MIUニミニキテネ!

(コ)ヨシ、サイゴニマチガイサガシダヨ!

(ブ)ガンバッテマチガイミツケテネー!

(コ)ジャアミンナマタネ~

(ブ)マタネー!

それでは本日も間違い探しの時間です。

今回も間違いは5か所です。

では、ご覧下さい。



1枚目



2枚目

いかがでしょう?全部見つかりましたでしょうか?

答えはまた来週発表いたします。

みなさまももうインドア装備にシフトしてますでしょうか?

ハンドガンは勿論ですが、インドアフィールドに合わせた

電動ガンのセッティングなどお困り事が

御座いましたらご相談ください。

みなさんのご利用、ご来店を

お待ちしております。



  


Posted by YF-23  at 01:28Comments(0)再入荷新製品入荷情報