スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2023年02月12日

マルゼン製のM1100ウッドストック入荷のお知らせです。



みなさんこんにちは、MIU AIRSOFTです。

本日は表題の他、PTS製品再入荷のお知らせです。

(ス)いよう!この時期メガネが曇って困っていないか?

  もちろんゴーグルにも使える曇り止めが色々あるぞ!

  今日も前回の答え合わせからスタートだ!



先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。

・SHS製のAK用モーターホルダーが逆さまになっている。

・BigOut製DTMの前に呼び込み君がいる。

・PEQ15バッテリーケースのBKがPEQ15LA5と入れ替わっている。

・FMA製PEQ-NGAL DEの前後が入れ替わっている。

・ステイサムが現れた。


以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが

改めて間違いを確認される方は前回のブログへどうぞ。



先ずは再生産での入荷のお知らせです。

マルゼン製 M1100 ウッドストックバージョン ガスショットガンです。

ストックとフォアグリップ部分にリアルウッドを使用した

M1100ガスショットガンです。

オートマチックのガスショットガンなので

トリガーを引くだけで次々とショットシェルが排莢される

ライブシェルのアクションが楽しいモデルです。

価格は税込¥52580-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



落ち着いた色合いの

リアルウッドのフォアグリップ部分

付属するショットシェルです。

ショットシェルは3個付属しますが

最大で7発まで本体にローディングすることが可能です。



バットプレート部分がガスタンクとなっています。

バットプレート中央を左右から押すと

ロックが解除される仕組みです。




ライブシェルモデルなので

ショットシェルにBB弾を1発から3発程度装填した物を

バレルの下のチューブに装填します。

オートマチックモデルなので

装填した分のショットシェルを連続発射可能

発射が終わると下の画像の様にショットシェルが排莢されます。



本体と合わせてショットシェルも入荷しています。

マルゼン製のM870、M1100共通で使用できるショットシェルです。

マルゼン製 ショットシェル Green 5個セットは

税込¥1980-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



では再入荷のお知らせです。

Umarex H&K製 UMP9 DX ガスブローバックモデルです。

JPverでDXバージョンなので

画像の通り4面分のレイルがセットになっています。

セミ、2点バースト、フルオートの射撃が可能で

目にも止まらぬ勢いで作動する2点バースト

一見の価値ありです。

価格は税込¥46200-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。




ガスブローバックモデルのSMGや長物は

重たい印象がありますが、画像の通り

UMP9はマガジン、本体合わせて2109gです。

実銃同様本体の外装がほとんど樹脂製

この軽さを実現しています。

本体が軽い為リコイルを相殺するウェイトが無く

激しいリコイルも楽しめます。



HOPの調整は前からバレルの上の部分

六角レンチを入れて回すことで

調整が可能なので

分解せずに調整出来て便利です。



勿論VFC製のガスブローバックモデルなので

実銃同様にピン1本抜くだけ

ここまで分解が可能です。

メンテナンスも容易で

実銃に近い仕組みも楽しめます。



先週ご紹介した新製品

Umarex H&K製 HK416D V3 ガスブローバックモデルも再入荷です。

見に来たらもう売れてて見れなかった!

というお客様もいらっしゃったので

是非売れる前にご来店ください。

価格は税込¥66000-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



詳しい仕様は先週もご紹介しているので

気になる方は前回のブログをご参考ください。



ここからはPTS製品の再入荷お知らせです。

画像はAEG用ですがAEG用、GBB用共に

EPGとEPG-CのBKとDEがそれぞれ揃いました。

EPGはフィンガーチャンネルが無く

シンプルなデザインのグリップです。

EPG-Cは更にスリム

少し角度が立ったデザインのグリップです。

価格はAEG用がそれぞれ税込¥3850-で

GBB用はそれぞれ税込¥3520-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



AEG用は底板と止めネジに

モーター調節用のネジが付属

GBB用は取り付け用ネジが付属します。

GBB用のEPGは底板付き

EPG-Cは底板が無い仕様です。



続いてはこちら

EPSのBKが久々に入荷しました。

11.1vのバッテリー

余裕で収納出来て便利なストックです。

価格は税込¥7590-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



画像の通りバットプレートが

ガバッと取れるので

バッテリーの収納も楽ちんです。




用意したのはM4のストックインタイプの

スティックタイプバッテリーと

ミニSタイプのバッテリーです。

下の画像の通りスッキリ収まります。

リポバッテリーには無理を掛けたく無いので

これだけ余裕があるのは安心です。



BKのご紹介でしたがDEも

在庫がございます。

価格は同じく税込¥7590-です。



こちらはPTS製の

LowProfile QDスリングスイベルです。

一般的なスリングスイベルより

幅が狭くスリングが暴れないので

しっかりとした装着感が得られます。

価格は税込¥1980-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。




一般的なスリングスイベルとの比較と

実際に装着した様子です。

先述した通り幅が狭く

スリングがピンポイントで掛かる為

スリングが左右に移動せずしっかり装着出来ます。



続いてはEPHS ハンドストップです。

M-LOK対応でポリマー樹脂製

ハンドストップです。

価格は税込¥1760-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



実際に装着した様子です。

ハンドストップとしては勿論

バリケードストップとしても

使用可能です。



こちらはFMA製のM-LOKとKeyModに対応するAFGです。

MAGPULタイプ AFGは

手前のM-LOK用はBKとDE

奥のKeyModはDEが入荷しています。

KeyMod用は税込¥1430-で

M-LOK用は税込¥880-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。




同じくFMA製の20mmレイルに対応する

AFG2と比較した様子です。

小型に改良されたAFG2よりさらに小振り

KeyModやM-LOKに対応する為

細身になっているのが分かります。



実際に装着した様子がこちらです。

まるで最初からオプションで装着されてるような

違和感の無さです。




こちらは追加で再入荷のお知らせです。

先日もご紹介したSHS製の

ダブルセクターギアの3点セットです。

ノーマルギア比のモデルにセクターだけ組み込むなら

ダブルセクターギアのみでもOKですが

内部のギアを丸ごと交換するなら

こちらの3点セットがお得です。

価格は税込¥3190-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



VFC製のハードガンケースのTANカラーは再入荷です。

厚みのある中空樹脂製のハードケースです。

ナイロン製のガンケースと異なり

内部の愛銃をしっかり保護してくれるので

樹脂外装の電動ガンなどをお使いの時には特に安心です。

ハードケースなのでトランクの下の方に積載しても

銃に負荷が掛からないのでおススメです。

価格は税込¥9350-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



内部の様子です。

90度までフタが開き場所を取りません。

下のスポンジは2重なのでマガジンなどの収納にも便利です。



実際に銃を収納した例です。

ArrowDynamic製の416RISは

サイレンサーを装着したまま収納可能です。




GoldenEagle製のAK MIカスタムも

ピッタリ収まりました。

内部の長さは画像の通り約85cmなので

伸縮ストックのM4タイプなら

16インチ程度のモデルまで収納可能です。



(コ)ヤアミンナゲンキ?

(ブ)ゲンキー?ッテ、アレ?



(コ)ブルース、コッチダヨー!

(ブ)ナンダ、ソッチカー



(コ)VFCノケースニツヅイテSwissArmsセイノガンケースダヨ!

(ブ)シシュウモハイッテカッコイイネ!

CyberGun SwissArms製のナイロンガンケースも再入荷です。

100cmと120cmのモデルがあり様々な銃に対応します。

100cmは税込¥3630-で

120cmは税込¥3850-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



(ブ)ナガサガチガウンダネ!

(コ)100cmト120cmノ2シュルイガニュウカシタヨ。



(ブ)サイドハタカサガアルネ。

(コ)マチガアッテ、アツミヲカクホシテルカラシュウノウシヤスイヨ。



(ブ)ウラニハベルトガ2ホンツイテルンダネ。

(コ)コレデセオッテモハコベルネ。



(コ)100cmモアルカラケッコウヨユウガアルヨ!

(ブ)ジュウヲコテイスルベルクロハ3カショニアルヨ。



(コ)120cmノサイズダトダイタイノジュウガハイッチャウネ!

(ブ)VSR-10 Gスペックモ、サイレンサーツイタママハイッテルネ!



(コ)イレタイジュウヲモッテキタラタメシタリモデキルヨ。

(ブ)イレタイジュウヲモッテMIUニキテネ!

(コ)コノアトハコンシュウノマチガイサガシダヨ!

(ブ)コンカイノナンイドハドノクライカナ?

(コ)ジャアミンナマタネー!

(ブ)マタネー!

ではここからは間違い探しの時間です。

今回も間違いは5か所です。

それではご覧ください。



1枚目



2枚目

いかがでしょう?全部見つかったでしょうか?

答えは次回のブログにて発表いたします。

MIU AIRSOFTは海外製の製品をメインで

取り扱っておりますが、日本製の製品の取り扱いや

修理、カスタムも行っております。

純正パーツも含めてお探しの物が御座いましたら

是非ご相談下さい。

みなさまのご利用、ご来店をお待ちしております。





  


Posted by YF-23  at 13:51Comments(0)再入荷新製品入荷情報