2022年06月26日
Carbon8製 M45DOCナイトシフトが入荷です。
みなさんこんばんは、MIU-AIRSOFTです。
本日はTOP画像のMP2A1や表題のM45ナイトシフトなどの
入荷のお知らせです。
(ス)いよう!銃以外にも色々入荷しているぞ
先ずは先週の答えからだ!
先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。
・MIUオリジナルのスコープスタンドが無くなっている。
・最後の最後でブルースもマスクを取った。
・G&G製のドラムマガジンがC-MAGに変わっている。
・カギの高さが変わっている。
・ダニエルディフェンスのハンドガードが上下逆さまになっている。
以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は先週のブログへどうぞ。
本日は先ず、こちらからご紹介です。
NorthEast製のMP2A1 SMG
ガスブローバックモデルは新製品です。
MP2A1が聞きなれないですが
UZIの西ドイツ正式採用モデルとなります。
セレクター刻印もドイツ語なので
フル、セミ、セーフはD、E、Sになります。
ハンドガード、グリップ以外は
ほぼスチール製の外装で
小振りながらすごい重量感で仕上がっています。
価格は税込¥71500-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
ストックは勿論スチール製で
折り畳みも可能です。
マガジンはスチール外装で
装弾数は32発です。
内部構造はシンプルでTOPカバーを外し
ボルトキャリアーを引いてチャンバーをかわせば
画像の様にボルトキャリアー、バッファーが取り出せます。
HOP調整ダイヤルもチャンバー前にあります。


Carbon8製のM45 DOC ナイトシフトが再入荷です。
年間数量限定生産モデルで専用のサイトと
サイレンサー対応の14mm逆ネジの
アウターバレルも標準装備となります。
CO2を使用するCarbon8の中でも
構造的に強度の高いM45シリーズは
リコイルも最高クラスです。
あちこちで完売となり始めておりますので
気になっている方はお早めにどうぞ!
価格は税込¥24200-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。

集光アクリルがフロントサイトに内蔵された
専用のサイトの様子です。
リアサイトの縦ラインにフロントの丸を載せる
変わった方式のサイトとなっています。

マズルには14mm逆ネジのネジが切られています。
トレーサーやサイレンサーの装着も可能です。
画像の様にネジを保護するカバーも付属します。
本体には20mmレイルも装備されているので
フラッシュライトなども装備可能です。
こちらはハンドガンの新入荷製品です。
WE製のG17 Gen5ですが
サムレストが標準装備で
セミ、フルの切り替え機能も内蔵されたモデルです。
BKとTANが入荷し、価格はそれぞれ税込¥15400-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
Gen5なのでスライドストップがアンビとなっています。
WE製なので刻印は再現されていませんが
マグウェル部分の広がりや半円形の切り欠きなど
フレーム形状はしっかり再現されています。
HOPの調整は従来のGlockシリーズ同様
チャンバー下のダイヤルで行います。
スライドも刻印無しの仕様ですが
外注で刻印を彫る事も可能なので
刻印を入れたい方はご相談ください。
セミオート、フルオートの切り替え機構がこちらです。
上がセミで、下がフルオートの状態です。
右側の三角のシルバーのパーツを内側に引くと
ロックが掛かりフルオートとなり
左側の四角いシルバーのパーツを後ろに引くと
ロックが解除され三角のパーツが外側に戻り
セミオートになります。
ARES製 KEL-TEC RDB 電動ガン
DEは初入荷です。
ARES、EMG、KEL-TEC社がコラボしたモデルです。
ポリマー外装でレイルが装備された
モダンなプルバップモデルを
刻印までしっかりと再現したモデルとなっています。
ARES製なのでEFCS電子制御システムも
勿論搭載済みとなります。
価格は税込¥44000-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
プルバップ方式のRDBはメカBOXなどの
機関部はグリップよりも後方で
マガジンもグリップより後ろに挿します。
マガジンはARES製のAMAG
130rdのミドルと100rdのショートの2本が付属します。
HOPの調整はマグウェルの奥
画像では赤いダイヤルの部分となります。
指では調整できないので
長い六画レンチなどで回す必要があります。
バッテリースペースはハンドガード内となります。
ハンドガードはピン1本で外せます。
コネクターはT型コネクターが標準装備となります。
ZC LEOPARD製の
M4電動ガン用
BCMタイプピストルグリップは初入荷です。
レプリカでもお高く
実物なら¥5000-程してしまう
BCMのGUNFIGHTERタイプグリップですが
ZC LEOPARDより¥800-で発売されました!
作りも良く、コスパに優れた電動ガン用グリップです。
価格は税込¥880-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
グリップの底蓋は爪でロックする方式で
ネジなどは必要ありません。
モーター位置調整用のネジが内蔵された
モーターガイドが付属し
角度が立ったグリップですが
モーターを正位置に保持してくれます。
上から見た様子です。
モーター、配線、ネジが通る穴は
一般的なグリップと同様で
グリップは最大ネジ4本で固定する事が可能です。
こちらはTopShooter製の CNC 精密BB弾選別器です。
簡単に言うとBB弾用の「ふるい」です。
精度の高いCNC切削で仕上げられており
外径5.95 5.96 5.97 5.98mmの4種類の
直径で選別できます。
ふるいにかけて高精度のBB弾を選抜する事で
弾道の精度を上げる事は勿論
少し時間の経過したバイオ弾を通すことで
劣化が起こってないか判別するのにも役立ちます。
価格は税込¥8580-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
アップにすると画像の様に
4か所に枠で分割されていて
枠のふちに穴の直径が明記されています。
実際に使用するとこんな感じです。
表示のサイズより大きいBB弾は下に落ちず上に残ります。
単発で勝負するボルトアクションや
Mk23SOCOMなどお使いの方は
是非お試しください。
(コ)ヤアミンナゲンキ?アツイネー!
(ブ)ネッチュウショウニキヲツケヨウネ!
(ブ)キョウハコレ?
(コ)ソウ、SⅡSノスコープシールドダヨ。
SⅡS製のスコープシールドが入荷しました。
四角い物とラウンド形状の2種類です。
スペアレンズもついて価格は税込¥1650-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)ツカワナイトキハコウヤッテタタンデオクコトモデキルヨ。
(ブ)保護シート越しだがクリアだな。
(コ)アレ?
(ブ)エ、ドウカシタ?
(コ)イヤ、ナンデモナイヨ。
(コ)スコープシールドニハスペアレンズモツイテルヨ!
(ブ)クリアが予備で付属しているのはうれしいな!
(コ)ヤッパリイマ、ステイサムッポクナカッタ?
(ブ)エ?、カワラナイヨ。
(コ)ソウ?ヘンダナァ。
(コ)スコープシールドダケデナクキルフラッシュモアルヨ!
(ブ)ホカノセイヒンハMIUニミニキテネ!
(コ)ジャアサイゴハマチガイサガシダヨ。
(ブ)ガンバッテサガシテミテネ~!
(コ)ジャアミンナマタネー!
(ブ)マタネー!
本日もラストは間違い探しです。
今回も間違いは5か所です。
それではご覧ください。
1枚目
2枚目
いかがでしょうか?
全部見つかったでしょうか?
答えはまた来週のブログで発表いたします。
いきなり暑くなり熱中症対策
ダニ、蚊、スズメバチなど虫対策と
色々気になる時期になりました。
銃の気になる事は当店にお任せください。
みなさまのご利用、ご来店をお待ちしております。
新入荷とGWの予定です
UNITYタイプ マウントが入荷です。
BATON製ピットバイパーが再入荷です
Acetech製 AceHive40mmモスカート&ローダーセットが入荷です
HTGベーシック 玄 モーターが入荷です。
Carbon8のSTEYR L9A2が入荷です
UNITYタイプ マウントが入荷です。
BATON製ピットバイパーが再入荷です
Acetech製 AceHive40mmモスカート&ローダーセットが入荷です
HTGベーシック 玄 モーターが入荷です。
Carbon8のSTEYR L9A2が入荷です
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。