スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2020年01月19日

G&G GC16 PredatorやUG G18Cが入荷です。



いやあ寒い!来週末はまた気温が下がるので水道凍結にご注意を!

こんばんわ、MIU-AIRSOFTです。

本日は初入荷や久々入荷品のご紹介です。

先ずはG&G製 GC16 Predator HunterGreenです。

中々鮮やかなGreenで仕上げられた電動ガンです。

価格は税別¥49,800-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



HOPは従来STD電動ガンのM4タイプを採用し

ハンドガードはKeyMod仕様です。

付属のマガジンはゼンマイ巻き上げ式の

300rd多弾マガジンが付属します。



特徴的な先端部分!

ほぼツライチになるハイダーも付属します。

バレル先端は14mm逆ネジが切ってあり

マズルプロテクターが装着されていますが

イモネジで固定され、なおかつイモネジが横から

止まっているので、初回はハンドガードも緩めて

イモネジが緩められるように回転させる必要があります。

ネジ山が死んでしまいますので

くれぐれも力ずくで回さぬよう、ご注意ください。



バッテリースペースは定番のストックパイプ内です。

勿論ETUも標準装備です。

G&Gオリジナル形状のストックは

ワンタッチでバットプレートが回転出来るので

工具いらずで便利です。

また、画像の通りストック下のバーの部分が可動し

電池などの小物入れとなります。



続いては新製品です。

Umarex GlockAirsoft製のG18CGBBは新製品です。

50rdマガジン標準装備で価格は税別¥13,700-です。

StarkArms時代から進化しているのか

各部を見ていきます。



先ずはスライドです。

金属製で刻印も再現され、サイズに関しても

最も実銃に近い寸法です。

画像にはありませんが

アウターバレル部分の刻印も

バッチリ再現されております。



今回の核心部であるブリーチは?

あ、新しくなってる!

商品しかないので、ブリーチをバラバラに出来ず

詳細は未確認ですが、シリンダー容量の改良も

行われているようです。

HOPに関してG18CはGen.3モデルなので

リコイルスプリングシャフトが細く

G19Xの様な仕組みは仕込めないので

従来通りスライドを外して

チャンバー下のダイヤルでHOPを

調整する構造となっております。



付属の50rdロングマガジンもV2となっております。

従来の50rdロングマガジンは

他のマガジン同様、マガジン底に注入バルブが

ありましたが、V2マガジンは放出バルブの

下にガス注入バルブが移動しております。

注入位置を変更し、内部の気化効率を上げ

作動UPに貢献しているのではないかと予測できます。

V2ロングマガジンは税別¥4,980-で販売しております。




G18Cの他、欠品していた

Umarex GlockAirsoft製のG17 Gen.5、G19 Gen.4

Cybergun製のFNS9も再入荷しております。

Umarex GlockAirsoft製品はこちらこちらから

FNS9はこちらこちらからHPにてご確認ください。



久々の入荷はマルゼンのCA870です。

CA870チャージャーとストックが入荷しました。

ポンプアクションで単発発射のエアーショットガンです。

マガジンの装弾数は40発です。

精度も高く、愛用されている方も多い1挺です。

価格はどちらも税別¥13,000-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



CA870ストックはその名の通り固定ストックを装備し

ライフルグリップとなります。

CA870チャージャーはM4タイプの

ストックとピストルグリップを装備し

グリップの上にはレイルも設けられているので

光学機器の装着も可能となっております。



CA870用のマガジンも再入荷です。

装弾数40発で価格は税別¥680-です。

HPでご覧の方は、先ほどの本体のリンクからご覧ください。



Laylax製ライトウェイトチェストリグは初入荷です。

価格は税別¥4,980-です。

ラバークロスをベースにして

拡張性は残しつつ必要最低限の

装備でまとめられた

軽量で小ぶりなチェストリグです。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



フロントの仕様は左胸にオープントップポーチを

2連で装備し、右胸はMolle規格のラバークロスで

構成されています。

ポーチのフロント面もMolle対応となるので

追加で装備を拡張することも可能です。

フロントジッパーで着脱する方式なので

一度サイズを合わせた後は

着脱のたびにサイズを合わせる必要が無く

手間もかからず便利です。



背面の様子です。

背面ホルダーはクロスしたハーネスを保持するため

形を維持し、チェストリグが体にフィットします。

背面ホルダーにはベルクロも装備され

パッチなどを貼ることが可能です。

クロスハーネスの他、ウェストにも

ベルトが装備されているので

チェストリグのバタつきを防ぎ、固定します。



サイズはフリーサイズとなっており

各部ハーネス、ベルトの先端は画像の通りベルクロが装備され

余ったベルトを折りたたみ固定する事で

余ったベルトがブラブラして動きを阻害したり

ストラクチャーに引っかかったりするのを

防いでくれます。



最後にこちら、当店が参加するイベントでは

大変お世話になっている

アームズマガジン様、ひいては

株式会社ホビージャパン様

お世話になっている会社の雑誌を

置かないわけには参りません!(笑)

現在月末には定期的にアームズマガジンを

入荷して居る他、トイガンダイジェストも

入荷しております。

「あっ今月号まだ買ってなかった!」

みたいなときは、コーチャンフォー新川店までいかなくても

MIU-AIRSOFTに売っております。

パーツなどを買いにいらした際にお買い忘れが

ありましたら是非ご利用ください。

雪は少ないですが、ブラックアイスバーンが

超危険なのでご来店の際はお気をつけてご来店ください。

みなさまのご来店、お待ちしております。

※最近たまに聞かれますが、店舗横のスペースが
 お客様駐車スペースとなっております。
 
※置ける際は店舗前にも車を停めて頂いて結構ですが
 歩道をクリアにするようお停め下さい。
 



  


Posted by YF-23  at 23:52Comments(0)新製品入荷情報