スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2020年01月26日

メルペイはじめました。



みなさんこんばんは、新製品も紹介するよ!MIU-AIRSOFTです。

先ずは表題の通りメルペイを導入致しました。

店頭でのご対応となりますが、お支払いの際は

「メルペイで」とスタッフにお伝えください。



では新製品のご紹介です。

SRU製M712 Flowストック 本体セットが入荷致しました。

SRU製のコンバージョンキットにWE製M712が組み込まれた

コンプリートセットです。

価格は税別¥36,800-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



(コ)ヤアミンナ!SRUノM712 Flowストックノショウカイダヨ!

(ブ)コマカイパーツモフゾクシテルネ。

(コ)ノーマルノグリップヤ、リアサイトガフゾクシテイルヨ。



(ブ)コレハ?

(コ)サイレンサーアタッチメントダヨ、センタンヲコウカンスルンダ。

(ブ)14mmギャク?

(コ)ソウ、ダカラサイレンサーヤ、トレーサーモツケレルヨ。



(コ)ホンタイニハ4メンニ、レイルモアルカラベンリダネ!

(ブ)ストックハ、ノバセルノ?



(コ)ストック?

(ブ)ノビルノ?

(コ)アア、モチロンサ!ココヲオシタラノビルヨ。



(ブ)グハァ!!

(コ)ア、ゴメン、オシタラノビタワ

(ブ)(ゼッタイ、ワザトダヨ・・・)



(ブ)・・・セレクターガアルネ?

(コ)M712ハ、フルオートシャゲキモカノウダカラ

  ストックデ、アンテイシタシャゲキガカノウダヨ!!

異形のM712ですが、ストックもあり構えやすい1挺です。

気になる方は是非店頭でご覧になってみてください。



VFCの再入荷情報です!

すぐ売り切れたUmarexGlockAirsoftのG18Cと

HK416A5電動ガンが再入荷致しました。

ご購入予定だったお客様はHPよりご確認ください!

G18CをHPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。

HK416A5をHPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



新入荷商品のお知らせに戻ります。

KingArmsのTWSストック タイプ4が入荷しました。

L字型のシンプルなストックです。

シンプルながらQDスロットが装備されていたり

機能は多く便利なストックです。

クレーンストックが大きくて嫌い!という方には

お勧めのストックかと思います。

価格はそれぞれ税別¥2,480-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



通常の伸縮機構は勿論ですが

締め付け用のレバーが別に装備されています。

このレバーを操作する事でストックパイプを

締め付けるので、多少がたつきがあるストックでも

しっかり固定することが出来ます。



続いてはこちら、SWAMPFOX製Kingslayerタイプ レッドドットサイトです。

RMR規格のドットサイトです。

取付用ネジとカバーがセットされます。

ハンドガンのRMR対応マウントなどに対応します。

価格は税別¥4,680-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ




左側面に輝度調整のボタンがあり

右側面にバッテリーケースが用意されています。

輝度調整は8段階で、上を押すと明るくなっていき

下を押すと暗くなっていく仕組みです。

バッテリーケースはネジ止め式で

CR1632電池を1個使用します。



ドットはシンプルなレッドドットとなります。

8段階に調整可能なので

点いてるか?くらいの明るさから眩しい明るさまで

調節でき、暗いインドアから昼間の野外でも使用可能です。



こちらはセット商品です。

ノーブランド海外製 UH-1タイプ ドットサイトと

VMX-3Tマグニファイアーのセットとなります。

価格はセットで税別¥17,800-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



UH-1ドットサイトはCR123Aを1本使いますが

充電式の電池を使用すれば、付属のケーブルで

USB充電も可能です。

VMX-3Tマグニファイアーは上下左右の微調整や

フォーカスの調整も可能です。

スペーサーが1枚付属しているので

ドットサイトに対して、高さが足りないときは微調整が可能です。



マグニファイアーはマウントで90°跳ね上げることが可能なので

倍率が必要な時だけ倒して使用することが可能です。

マウントはそれぞれの位置でロックされるので

必要ない時に倒れてこないようになっています。



UH-1はEBR-CQBと呼ばれるレティクルを装備し

至近距離では円の下の三角マークでサイティングし

通常距離以降は中心のドットでサイティングする方式を

採用しており、正確なサイティングをサポートしてくれます。



本日最後はこちら

ノーブランド海外製の450rd PMAGタイプ BBローダーです。

オレンジとグリーンが入荷しています。

価格はそれぞれ税別¥1,580-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



(ブ)フダンハマグバンパーガフタニナッテ、ゴミガハイラナインダネ!

(コ)ナカニハ、ガスガンヨウノアダプターモハイッテルヨ。

(ブ)キュウダンコウガ、メタルナノモポイントタカイネ!

(コ)リップガカタイ、ガスガンノマガジンモアンシンダネ!



(コ)イママデノ、クリアート、ブルーノ、ローダーモアルヨ。

(ブ)ミンナモミニキテネー

(コ)(ブ)シタッケナー!

北海道弁?いつの間に?

目立つオレンジはスタンバイにオススメです。

目立ちにくいグリーンは、フィールド内で

長時間滞在するドミネーション戦とかで

役に立ってくれそうですね!

色味が気になる方は

是非店頭でご覧ください。

みなさまのご来店、お待ちしております。






  


Posted by YF-23  at 22:40Comments(0)新製品入荷情報