2020年06月29日
APC9-Kの入荷と7月5日休業のお知らせです。
(コ)ヤアミンナ!イヨイヨトリデノオープンセンダネ!
(ブ)MIUハ、トウジツシュッテンスルカラオヤスミダヨ!
みなさんこんばんは、いよいよ砦もオープンなんですね、MIU-AIRSOFTです。
当店も当日は砦様で出店いたしますので、店舗はお休みとなります。
7月5日(日)は北区の店舗はお休みとなります!
間違えてご来店されないようご注意ください。
当日も出店し、BB弾などの販売を行いますが
先行して店舗でも砦様で販売用のBB弾を販売しております。
当日は混雑することも予想されますので
密を避けるため、予めご用意頂く事をおすすめ致します。
天気も良い予報ですので久しぶりの砦でのゲームを楽しみたいですね。
では新製品の入荷のお知らせです。
ArrowArms製のB&T APC9-K電動ガンは新製品です。
価格は税別¥41,800-です。
米陸軍にも採用され、注目を集めている
とてもコンパクトなSMG、APC9の電動ガンです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
本体のアッパーレシーバーは金属製で
ロアレシーバーは樹脂製で構成されています。
伸縮式のストックを装備し、セレクターなどはアンビ仕様です。
内部は電子トリガーが内蔵され
レスポンスの良い作動が楽しめます。
長さの異なるマガジンが3本付属し
装弾数は65rd、80rd、110rdとなります。
初回限定としてSOTAC製の
マイクロT2タイプのドットサイトも付属します。
ピン1本でストックを外すことが出来て
バッテリースペースはレシーバー上部です。
チャージングハンドルと干渉するので
M4ストック対応のスティックバッテリーがおすすめです。
チャージングハンドルを引くとダミーボルトが固定され
HOPの調整が可能です。
HOPダイヤルはバレル同軸タイプを採用しています。
マグキャッチボタンの上にあるボルトリリースで
ダミーボルトを閉じることが出来ます。
LCT製AKM NV電動ガンは再入荷です。
今回はスタンダード電動ガンタイプが入荷です。
価格は税別¥41,800-です。
今更ご紹介することもない
黒染めスチールの美しいレシーバーと
綺麗な木目のリアルウッドのストックとハンドガードを装備する
美しいAKMの電動ガンとなります。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
バッテリースペースは綺麗な木目のストック内です。
内部はしっかりくりぬいてあるので
ミニSタイプのバッテリーにも対応します。
G&G製 ARP9電動ガンが再入荷です。
最近再注目のARP9とARP556は
毎週のようにお店から旅立っております。
コンパクトでETU(電子トリガー)も装備されていて
完成された電動ガンです。
ARP9は専用マガジンを使用しますが
マガジンもショート30rd、ノーマル60rd
300rdの多弾マガジン、1500rdのドラムマガジンと
バリエーション豊富なので
インドアから野外のメインウェポンまでこなせる
優秀な電動ガンです。
価格は税別¥27,800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
G&G製のGTP9 BK/GRAY ガスブローバックモデルは再入荷です。
BKのスライドとグレーのフレームで構成された
カラーバリエーションモデルです。
価格は税別¥14,900-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
現在GTP9のカラーバリエーションも
たくさんあります。
BK/GRAY、BK、BK/DST、DST
お気に入りや装備に合った1挺をお選びいただけます。
GTP9と言えばこちらも再入荷です。
GTP9用 14mm逆ネジ変換アダプターです。
12mmというGTP9のマズルネジを
汎用性の高い14mm逆ネジに変換するアダプターです。
価格は税別¥1,720-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
こちらは新製品、いや新色です。
インディ製のスプレー塗料に新色が登場しました。
シャドーグレーです。
価格は税別¥2,880-です。
速乾性も高く、扱いやすいインディのスプレー塗料シリーズは
本格的な塗装からタッチアップの様な使い方まで出来
とても重宝します。
失敗した際もアルコールで除去できますが
油には強いので、グリップ部分の塗装にも
強力な塗膜で力を発揮します。
今回、新色のシャドーグレーの他、メタルパーカーや
ブライトステンレスも新しく入荷しております。
以下のリンクよりHPでご確認ください。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
試し塗りしたところ、色味はこんな感じです。
写真なので正確な色は出ていませんが
ダークパーカーよりも少々明るい印象です。
試し塗りしたこのスライドは店頭に御座います。
実際手に取ってご覧いただけますので
色味が気になる方は店頭にてスタッフにお申し付けください。
SHS製などのメカBOXや内部パーツが
各種再入荷してまいりました。
先ずはメカBOXです。
SHS製 強化メカBOXケースセット Ver.2 M4用は
価格が税別¥1,680-です。
素敵な価格ですが強度、精度はしっかりしています。
8mmのメタル軸受けとメカBOXスクリュー
専用のタペットプレートが付属します。
タペットプレート単体も在庫を用意しておりますので
もしもの時も安心です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
SHS QDメカBOXケースセット Ver.3 AK用も
ご用意しております。
QDタイプにもかかわらず
価格は更にお安い税別¥1,100-です。
お安いですが、こちらも強度、精度ともに文句なしです。
8mmメタル軸受とメカBOXスクリューの他
専用のスプリングガイドが付属します。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
AK用メカBOXときたらモーターホルダーも必要ですね。
SHS AEG AK用モーターホルダーは
価格が税別¥500-となります。
同じメーカーの物で揃えれば誤差も少なく
メカBOXの静音化にも期待できます。
セット内容はホルダー本体と固定用スクリュー
モーター調節用のネジと金属板
モーター用のスプリングも付属しています。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
品切れしていたダブルセクターギアも
Ver.2用、Ver.3用共に補充完了しました。
その名の通り一回転で2回ピストンを引くセクターギアです。
2回引く代わりに、ピストンを引くストロークは
半分となりますので、組み込み、調整には技術と
経験が必要となります。
価格はそれぞれ税別¥2,100-です。
HPでご覧の方はこちらかこちら、もしくはこちらからどうぞ。
ダブルセクターギアと合わせてお使い頂きたいのがこちらです。
SHS製POMスプリングガイドエクステンションパーツ ダブルセクター用です。
POM素材で作られ、スプリングガイドにつけて
スプリングのテンションを調整するパーツです。
内径が違う2種類が入っています。
価格は税別¥600-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
SHS製、SuperShooter製のピストンヘッドも
各種再入荷しました。
左はリクエストも多かったPOM素材のピストンヘッドです。
SHS POM ピストンヘッドは税別¥580-です。
中央はメインのOリングの前側にも細いOリングが装備され
更に気密をとれるよう設計されたピストンヘッドです。
SuperShooter製アルミピストンヘッド フラットヘッドは税別¥700-です。
右は取付軸が長く設定され、ピストンヘッドに
色々細工する方に使いやすいであろうピストンヘッドです。
SuperShooter製アルミピストンヘッド Gen2 ベアリング付は
税別¥700-です。
HPでご覧の方はこちらかこちら、もしくはこの辺からどうぞ。
それぞれのヘッドを前から見た所です。
6~8の給排気口を備えていて
ピストン前進時には吸気してOリングを広げて気密を取り
ピストン後退時には廃棄してOリングを収縮させ抵抗を減らします。
全てのモデルにベアリングが装備され
スプリングのヨレも解消します。
SHS製Hexagon エアシールノズル M4用 21.45mmも
久々に入荷してきました。
価格は税別¥400-です。
ノズルが回転しない様な形状で整形され
BB弾の吸いつきを防止する隙間が出来るように
エアー放出口が6角形に整形されています。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
Hexagonの他にもノズルは色々在庫がございます。
全てM4用の物でご紹介していますが、AK用などもあるので
先程のリンクからご確認ください。
画像のノズルは左上がAcura、右上がBlade
左下が先ほどご紹介のHexagon、右下がメタル製の
エアシールノズルです。
価格は税別¥400~420です。
ここで4種の仕様などについての追記です。
先ずはHexagonとノーマルに近いメタルエアシールノズルです。
どちらも少しBB弾がはまり込む形状となっています。
通常の電動ガンならメタルエアシールノズルで十分ですが
気密が高いモデルやハイサイクルカスタムなどでは
BB弾の吸いつきが起こる事があります。
Hexagonは先述の通り隙間が出来る構造なので
吸いつきも起こりません。
吸いつきによる給弾不良をノズルで解決する際には
Hexagonエアシールノズルが有効です。
吸いつきに関してはチャンバーを加工するカスタムもありますが
そちらで対処した場合は、ノーマル形状に近い
メタルエアシールノズルでも充分です。
続いてAcura、Bladeとメタルエアシールノズルです。
Acura、BladeにはBB弾がはまり込まない様に
一本、もしくは三又の仕切りがあります。
BB弾は仕切りに当たるのではまり込みはゼロになりますが
画像の通りBB弾の保持位置はノーマルのノズルよりも前進します。
チャンバー内で遊びがある場合はAcura、Bladeなら
BB弾の保持位置を一定に保つので弾道の安定にもつながります。
Acura、Bladeを組み込んで弾道が荒れてしまう場合は
BB弾を押し込みすぎている可能性もあるので、その場合は
ノーマル形状の物やHexagonタイプがおすすめかもしれません。
また、Acura、Bladeは、一本の棒のような状態でシリンダーから送られたエアーを
ところてんの様に2分割、3分割にする効果もあるので
圧縮エアーをそのままBB弾に当てたいカスタムの場合は
ノーマル形状に近いノズルがおすすめとなります。
カスタムやチャンバーの交換などにより仕様が異なるので
一概にこれがおすすめとは言えませんが、色々なパーツを
お試しいただき、納得のいくカスタム、お気に入りのパーツが
出来ると嬉しいです。
カスタムについてお悩みなどありましたらご相談ください。
これは企業秘密です!の手前まではお話しできると思います(笑)
最後にノズルと言えば
Perun製Nozz-X 可変式ノズルセットです。
価格は税別¥2,380-と少々お高めですが
まさかの長さの調節が可能なエアシールノズルです。
19mmから23mmまで調節が可能なため
M4もAKもこれ一つでOK!
何挺も銃がある場合は量が必要となりますが
メイン銃に使用する場合は色々な銃に
使いまわしすることが可能で
いちいち専用のノズルを購入しないでも
対応できてしまいます。
本体は金属製で耐久性も高いので
一つの物を長くお使いになる方にはおすすめの
カスタムパーツです。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(コ)サイゴニアラタメテコクチダヨ!
(ブ)7/5(日)ハMIUヤッテナイカラネ!
(コ)デハミンナ7/5ハトリデデアオウ!
(ブ)トリデデマッテルヨー!
冒頭で触れた通り、7月5日(日)は砦オープン戦に
出店するため、MIUはお休みにとなります。
7月4日までは通常通り営業しておりますので
BB弾の補充、銃やパーツをご覧にご来店ください。
皆様のお越しをお待ちしております。