2021年10月31日
G&G製品と秋のサバゲーグッズの紹介です。
みなさんこんにちは、MIU-AIRSOFTです。
本日は改めて現在在庫している
G&G製品と、この時期にオススメの
アイテムのご紹介です。
(ス)いよう!色々紹介の前にまずはやたら間違いのあった
先週の間違い探しの答え合わせからスタートだ!
凄い量の間違いでしたがめげずに見つけることが出来たでしょうか?
先週の答えは以下の通りとなります。
左上から時計回りでご紹介します。
・MOEハンドガードのプライスの位置が変わった。
・FMAの45°レイルアダプターの向きが変わった。
・MAGPULタイプレイルライトマウントが向こうを向いた。
・ステイサムの手が上がった。
・ロアレシーバーが白刻印フレームに替わった。
・CYMA製ジューコフストックが左右入れ替わった。
・コスタ氏が左を向いた。
・AKグリップの色が変わった。
・ダンボーが現れた。
・ハリスタイプバイポッドが伸びた。
・VFC製M40用バイポッドのレバーの向きが変わった。
・バイポッドアダプターが変わった。
・ブルースが右を向いた。
・GG&Gタイプバイポッドのプライスが裏返しになった。
・40MIKEが回転して柄が変わった。
・カギが青シールから黄色シールに替わった。
以上の16か所でした、画像に赤丸もつけていますが
改めて変更点を確認される方は先週のブログへどうぞ。
先ずは10月30日土曜日に
G&G Japanの代表が
MIU-AIRSOFTへご来店くださりました。
当店のG&G製品の展示にも喜んでいただき
自ら正規代理店ステッカーを貼っていただきました!
ありがとうございます!
どーん!もちろん入り口の
一番目立つところへ貼っていただきました。
これもひとえにご来店、通販共に当店をご利用頂き
G&G製品に興味をお持ち頂き
ご利用いただいているみなさまのおかげでございます。
もしも当店でご購入頂いていないG&G製品でも
正規購入品でしたら
ご相談やメンテナンスもお受けいたしますので
遠慮なくお問い合わせ、ご依頼ください。
と、いう事で最新製品やレアな製品まで
現在在庫しているG&G製品の中から
当店おすすめの製品をご紹介します。
先ずは最新のPCC45です。
G&Gオリジナルデザインの
PCC(ピストルキャリバーカービン)です。
価格は税込¥42570-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
折り畳みストックを装備し
サイズはコンパクトですが
マガジンの容量が大きく
付属のマガジンは110rdですが
スペアの多弾マガジンは520rdと大容量で
1500rdのドラムマガジンも用意されています。
HOP調整用のダミーボルトカバーは
チャージングハンドルを
引き切る事で固定でき、下の方に見えている
レバーで固定を解除できます。
チャージングハンドルを開いたまま固定して
撮影していますが
普段は閉じていて邪魔にならず
アンビ仕様で左右どちらからでも
アクセス可能です。
レバーひとつで解除できますが
取付はガタなくガッチリ固定される
ハンドガードとバッテリースペースです。
バレルの下を通るルートにETUが内蔵されているので
バッテリースペースはバッテリーとコネクターだけの
収納なので、わずらわしさもなく
スッキリとバッテリーの収納が可能です。
G&G製のCM16 LMGは万能な1挺です。
M4ベースに制作されたLMGなので
セミオートの射撃も可能で
付属のBOXマガジンの他
M4用のマガジンの使用も可能です。
本体外装は樹脂製で
金属が多いM249やM60に比べると
全然軽く運用が可能です。
価格は税込¥52800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
付属のダミーカートもリアルですが
樹脂製で軽量です。
TOPカバーが開くギミックはLMGらしくて楽しいです。
チャージングハンドルは跳ね上げて寝かせておくことが可能です。
付属のBOXマガジンは電動式で
CR123A電池を2本使用します。
電池BOXの上のダミーカートを
挟める部分が給弾口となっていて
電動のスイッチはマガジンキャッチが
掛かる部分なので
BOXマガジンを銃にセットするだけで
スイッチONになります。
左側面のチャージングハンドルを引くと
HOP調整用のダミーボルトが開きます。
御覧の通りロアレシーバーはM4そのものなので
グリップやトリガーガードは
M4用のカスタムパーツも使用できるので
オリジナルのドレスアップにも対応します。
バッテリスペースはストックパイプ内となります。
ストックはCM16シリーズ標準装備の
ストックとなります。
G&G製L85 AFV ETUは
コンパクトながら黒い部分は全て金属なので
リアルですがとても重たいモデルです。
SUSATタイプスコープも付属して
重量はありますが、イギリス軍装備には
うってつけの1挺です。
価格は税込¥63800-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
コッキングハンドルは付属していますが
撮影では取り付けておりません。
HOP調整は従来マルイ方式の
ダイヤル調整のチャンバーです。
SUSATタイプスコープは
電池によるイルミネートレティクルが採用され
3段階で輝度調整が可能です。
バッテリースペースはレシーバー内
グリップ上になります。
レシーバーがガバっと開いていますが
ピン1本で外せるので工具も必要ありません。
続いても重量級!
G&G製 GR14 EBR-L Bronzeモデルです。
長くて重たい代表の様なモデルですが
リアルに再現されたM14EBRです。
価格は税込¥81180-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
レシーバーにはSAGE社の刻印が再現されています。
付属のマガジンはゼンマイ巻き上げ式の
470rd多弾マガジンとなります。
チャージングハンドルを引くと
心地良い音と共に開くチャンバー部分に
HOP調整ダイヤルがあります。
ボルトストップを掛けることが出来るので
調整のためにいちいち開けなくても大丈夫です。
ストックは伸縮の他
チークパッドの上下調整も可能です。
バッテリースペースはハンドガード内となります。
ネジを外す必要があるので
六角レンチ必須となりますが
容量が大きく、ほぼすべての
バッテリーに対応します。
コネクターがラージなので
ミニコネクターへの変換が必要です。
G&G製のGTP9シリーズは
G&Gオリジナルデザインのハンドガンです。
カラーバリエーションも豊富で
装備に合わせて色も選べます。
樹脂スライドを装備し、シャープな動きをしてくれます。
リコイルは少なめですが、その分ブレが無く
技術が上がったかと錯覚するくらいの
命中精度を楽しめる筈です。
価格は税込¥17380-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
GTP9は画像のケースが付属します。
バックストラップも付属します。
HOPの調整はバックストラップ内に
内蔵されたHOP調整用の専用パーツを
マズルに入れて回転させることで調整します。
緩めすぎるとパーツが外れて
落ちてくるのでご注意ください!
マズル部分はネジになっていますが
サイズが14mmでは無いので
画像の変換アダプターが必要です。
別売りで税込¥1870-ですが
こちらを装着すると14mm逆ネジになるので
サイレンサーやトレーサーに対応します。
マズル部分からHOP調整するので
スライドを外す用事があまりないかもしれませんが
外した様子がこちらです。
一般的なガスブローバックモデルの
レイアウトで構成されています。
スペアマガジンも在庫がございます。
ノーマルの22rdマガジンが税込¥3740-で
ロングの50rdマガジンが税込¥7040-となります。
さて、ここからは残り僅かな
北海道の野外でのゲームに心強い
エアガンのご紹介です。
電気もガスも使わない人力のエアガンは
寒い状況でも、確実にBB弾を発射してくれます。
先ずはボルトアクションライフルです。
ARES Amoeba製 ストライカーAST01はBKとDEがあります。
AST01はストライカーシリーズの最新モデルで
各部の調整機能が強化されています。
価格は税込¥29700-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
付属のマガジンの装弾数は45発です。
ボルトハンドル周りに合ったマニュアルセイフティは
トリガー前に移動され誤操作を防止します。
トリガー根元には調整機構が設けられ
トリガーを前後に移動して調整することが可能です。
HOPの調整はTOPレイルの
イモネジで行います。
また、ストライカーシリーズに
標準装備のコッキングインジケーターも
コッキングされているかどうか
見ただけで判断できる為便利で安全です。
AST01のストックは各部の調整が出来る他
スペアマガジンをストックに挿しておくことも可能です。
バットプレートやチークピースの
調整はよくありますが、グリップの角度まで
変更できるのはAST01ならではです。
続いてはショートモデルのAS02です。
こちらもBKとDEがあります。
取り回しの良い短いモデルが良い方は
こちらのモデルがおすすめです。
価格は税込¥23100-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
付属のマガジンもHOPの調整方法も
AST01と同様となります。
マガジンは55発、45発、35発と
3種類あるので必要弾数に合わせて
マガジンを追加可能です。
AS01~03までは画像の様に
グリップが取り外せてHOP調整と
スリングスイベル用の六角レンチが内蔵されています。
AST01もグリップ内にレンチが装備されています。
続いてはCYMA製のM24 エアーライフルです。
その名の通りM24を再現したモデルです。
価格は税込¥22000-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
付属のマガジンは装弾数25発です。
HOPの調整はVSR10の様に前後に
スライドさせるレバーを採用しています。
M24はバットプレートの調整機構が
設けられており
体格に合わせて調整が可能です。
続いてはCYMA製のエアーショットガンです。
M870 リトラクタブルストック スポーツラインと
M870 M-Style ロング DE メタルモデルです。
スポーツラインモデルは税込¥16500-で
M-Style メタルモデルは税込¥34100-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
M870 リトラクタブルストックモデルは
ストックの伸縮が可能で
ショットシェル型マガジンは1つ付属します。
マルイのエアーショットガンと同様の
機構になっていて、一回に3発づつ発射します。
スポーツラインモデルなので外装は
樹脂製で軽く、長さの割に取り回しも
しやすいモデルです。
M-Style メタルモデルはバレルやTOPレイルが
金属製で、重量はありますが剛性が高く
安心できるモデルです。
Key-ModとTOPレイル、QDスロットに
シェルキーパーまで装備されたフルカスタムモデルです。
シェル型マガジンも3点付属します。
スペアのショットシェル型マガジンも用意しております。
6個入りで税込¥2530-です。
3発同時発射でより広範囲を攻撃できる
エアーショットガンなので、弾数も増える事で
より敵の脅威となります。
マルゼン製CA870 ソウドオフは
1発づつ発射する方式のショットガンですが
精度の高さからポンプアクションスナイパーと
呼ばれるほどのモデルです。
装弾数も40発と多くソウドオフは短く取り回しも良いので
メインが壊れた時のバックアップとしても
オススメの1挺です。
価格は税込¥10780-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
スペアマガジンもまだ在庫があり
価格は税込¥748-です。
現在のCA870モデルは可変HOPが
標準装備となり、バレル根元の穴から
六角レンチを入れ調整が可能です。
銃は勿論ですが、この時期は
寒さに対する人間の装備も重要です。
ノーブランド海外製の無地のニットキャップは
税込¥550-で
ArmoredClaw製Shooter ColdWeather
タクティカルグローブはMサイズで
価格は税込¥3058-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
グローブはこちらからどうぞ。
夏場も首周りの保護などに便利な
アフガンストール(シュマグ)ですが
防寒にもおすすめです。
WoSport製やノーブランド海外製の物があり
価格は税込¥1100-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
折角なので簡単な巻き方もご紹介します。
定番はこちら、先ずは三角に折って
底辺の部分を何回かおります。
折った部分を顔に当て後ろで交差します。
交差した物を前に持ってきて結んで完成です。
シュマグの裏で結ぶと画像の様に
鼻から下を覆うことが出来ます。
続いてはこちら
同じく三角に折って4分の1から3分の1辺りで
顔にかぶります。
長い方を後ろから持ってきて
短い残りの上を渡します。
顔にかぶっている部分と短い残りを
巻き込んで、目が出るまで巻き上げます。
長い余りで口を覆って
反対側の巻き込みに挟み込むと
画像の様に目出しスタイルになります。
最後にめっちゃ簡単なものを一つ。
三角折を肩に掛け、前で結んだら
前後ろを逆にするだけです。
これで首周りの防御と防寒はばっちりです。
シュマグの巻き方はもっとたくさんあるので
自分に合ったものを探すのも面白いです。
(コ)ヤアミンナゲンキ?ストーブツケタ?
(ブ)MIUハ、タマニストーブタイテルヨ~!
(ブ)キョウハコレ?
(コ)ソウ、コレ、キョネンモショウカイシタヨ!
(ブ)エッ?ナンダッケ?
(コ)ジャーン、セイカイハコチラ!
(ブ)ア、オモイダシタ!マガジンウォーマーダ!
(コ)セイカーイ!
DoubleBell マガジンウォーマーポーチの季節が来ました。
モバイルバッテリーを使用し
電気の力でマガジンを温めるポーチです。
価格は税込¥7260-です。
HPでご覧の方はこちらかこちらからどうぞ。
(ブ)キョネンアツカッタカラ、ナカニハハイラナイヨ。
(コ)スイッチイレタカラサワッテミテ。
(ブ)アラ、スグアタタカクナルネ!
(コ)モバイルバッテリーハベツウリダカラ、ヨウイシテネ!
(コ)ポーチハMOLLEニモタイオウシテルヨ!
(ブ)ベストニツケテゲームモデキルネ!
(コ)サムクテモガスガンツカイタイヒトハタメシテミテネ!
(ブ)テヲイレテモアタタカイヨ!
(コ)ヤケドニハキヲツケテネ?
(コ)キョウハフツウノマチガイサガシダネ?
(ブ)ウン、キョウハ5カショダッテ。
(コ)ミンナモガンバッテサガシテネー!
(ブ)ミンナマタネー!
はい、今週は5か所です。
いつもの間違い探し、では御覧ください。
1枚目
2枚目
いかがでしょう?全部見つかったでしょうか?
答えはまた来週発表いたします。
野外でのサバゲーもあと数回となりますが
遊び忘れ、使い忘れのアイテムが無い様
楽しみたいですね!
BB弾などの消耗品も含め
みなさんのご利用、ご来店をお待ちしております。