スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2022年11月26日

RMR対応 MK23ガスガンが入荷です。



みなさんこんばんは、MIU-AIRSOFTです。

本日は表題のMK23 FIXEDスライドガスガンの他

MIカスタムのAKタイプ電動ガンなど

新入荷を中心に入荷のお知らせです。



(ス)いよう!KSCのソード・カトラスもまだ在庫があるぞ。

  セット販売にしているが単品で欲しい場合はスタッフに相談してくれ!

KSC製 ソード・カトラス ver.2 ガスブローバックモデルは

2挺セットで税込¥63800-ですが

もし単品で欲しい方がいれば単品でも販売いたします。

1挺だと税込¥31900-となります。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



先週の間違い探しの答えは以下の通りとなります。

・ステイサムが覗いている。

・マグライトが逆さまになった。

・宮川パッキンのシリコンとニトリルが入れ替わた。

・S字フックの向きが変わった。

・メカBOXクランプの向きが変わった。


以上の5か所でした、画像に赤丸もつけていますが

改めて間違いを確認される方は前回のブログへどうぞ。



先ずは初入荷のGoldenEagle製の

AK MIカスタム Type2ストック 電動ガンです。

MidwestIndustriesタイプM-LOKハンドガード

装備したタクティカルモデルのAKです。

TOPカバーにもレイルが設けられているので

スコープの使用も可能です。

価格は税込¥37400-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



バッテリースペースはTOPカバー内

後方にミニコネクターがあり

前方にはヒューズが確認できます。

マガジンはゼンマイ巻き上げ式の

480rd多弾マガジンが付属します。



リアサイトはピンホール式のピープサイト

装備されています。

一見見づらそうですが

構えてみると意外と見やすく

サイティングに支障はありません。

ですが、折角レイルがあるなら

ドットサイトなど光学機器も載せたくなります。



と、いうわけでMROサイトを載せてみた様子です。

ストックが低いので

ローマウントのままで丁度良い感じです。

MROサイトはハイマウントもセット

バトラーキャップとキルフラッシュも付属

しているのでどんな銃にも合わせられて

被弾にも強いドットサイトです。

MROタイプドットサイトは税込¥7370-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



構えた風の視点でも1枚。

アイアンサイトより高くなっていますが

フェイスガードを付けたら丁度良い高さかと思います。



フィンガーチャンネルが装備された

タクティカルなグリップと

伸縮式のM4タイプストックの様子です。

トリガーもカスタムパーツに置き換えられています。



表題のAscend製のMK23 FIXEDスライドガスガン

RMRサイト対応モデルがこちらです。

サイト用のマウントベース集光サイトが装備された

アルミスライドが標準装備されている

カスタムのソーコムモデルです。

価格は税込¥25300-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



アルミスライドの様子がこちらです。

フロント、リアサイト共に集光アクリルを装備

リアサイトの前にRMRサイト規格のマウント

用意されています。

バレルの左右と上にはホールが設けられています。

マガジンの装弾数は24発で

マルイ製のソーコムのマガジン

互換性があります。



カスタムは外装だけでなく

チャンバーやバレルなどは

MapleLeaf製のパーツが標準装備されています。

画像のカスタムチャンバーは窓があり

ダイヤルが直接操作できるので

スライドを外さなくてもHOP調整が可能です。




インナーバレルはマズルツライチ

純正サイズより延長された144mmのバレル

HOPパッキンもMapleLeaf製

オートボットが標準装備されています。

アルミスライド装備バレル周りはMapleLeafでフルカスタム済み

税込¥25300-はかなりお買い得です!



スライドを外した様子です。

HOPの調整もスライドを外す必要が無いので

普段は外す用事がありませんが

マルイと互換性があるか比較してみます。




フレームとスライドの比較です。

上がマルイ製下がAscend製です。

パーツの色が違ったり

カスタムチャンバーで形状が異なりますが

内部パーツは互換性がありそうです。

※初回入荷が即完売となりましたが明日11/27に追加入荷の予定です!

 人気の商品なので気になる方はお早めにどうぞ!




ここからはマルイのMK23にも対応する

カスタムパーツのご紹介です。

Ascend製のMK23にも組み込まれている

MapleLeaf製のMK23用アップグレードホップチャンバーも

在庫があります。

マルイのMK23ソーコムに対応しています。

価格は税込¥3520-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



マルイ純正との比較です。

上がマルイ製で、下がMapleLeaf製です。

マルイ製は分解してチャンバー下のダイヤル

HOP調整を行いますが

MapleLeaf製はチャンバーに

窓が開いていてダイヤルが見えるので

ダイレクトにHOP調整が可能です。



MapleLeaf製 CRAZY JETバレルにも

133mmのTM MK23純正サイズ

カスタムバレルの在庫が御座います。

飛距離アップに定評のある

カスタムバレルです。

価格は税込¥4048-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



バレル先端の様子です。

先端が2重構造になり

BB弾を押すガスが通る事で

エアーのバレルの様な効果

発射されたBB弾を包み込み

飛距離アップに貢献してくれます。



バレル後端の様子です。

左がマルイ他ガスガン用で

右がMK23用です。

一周回っている溝の前の

回転防止の切り欠き部分の位置が違うので

MK23は専用のバレルをご使用ください。



TOP画像でAscend製のMK23に

装着していたのがこちらです。

VFC製 KAC SOCOM OHG サプレッサーです。

刻印もリアルに再現されています。

14mm逆ネジ16mm正ネジに対応する

サプレッサーです。

価格は税込¥4400-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



画像の通り後端のキャップ部分がネジ式で

付属のシルバーのアタッチメントが

16mm正ネジ用14mm逆ネジ対応となります。

16mm正ネジ用でMK23ソーコムや

HK45タクティカルに対応します。



TOP画像でも使用していますが

SⅡS製のMK23用アンダーマウントも

まだ在庫が御座います。

レイル幅が独自規格のMK23なので

このマウントを使用する事で

20mmレイルに対応するパーツが

使用できるようになります。

価格は税込¥1320-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



下からイモネジ2本でマウントの板

押さえつけて固定するので銃本体に

イモネジが食い込むわけでは無いので

キズなどが付かない様に工夫されています。




TOP画像ではX300Uを使用しましたが

画像の様にグリップなども使用できます。

グリップの使用により

更に安定した射撃が可能となります。



こちらもTOP画像で装着していた

ノーブランド海外製のX300Uタイプ

ウェポンライトです。

刻印もリアルに再現された

SUREFIREタイプのライトです。

価格は税込¥8580-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



ライト本体の後端がフタになっていて

CR123A電池2本を使用します。

HPにはアップしていませんが

SUREFIRE純正のSF123A電池

取り扱いがあります。

SF123A電池は1本 税込¥495-で販売しております。




シャッタースピードを1/2000まで早めて

撮影した様子です。

何が写っているか分からない状態から

呼び込み君が白飛びするほど

明るさがあるのが分かります。

少し薄暗いインドアフィールドでは

威力を発揮してくれます。



マルイのGlock17Gen.4モデルに装着した様子です。

定番の組み合わせですが

こちらも使いやすくおススメです。




前回速報としてお知らせしていた

東京マルイ製のSAA.45 アーティラリー 5 1/2インチ BKも

入荷しています。

リアルカート式で実銃のアクション

楽しめるエアリボルバーです。

可変HOPを搭載しています。

10歳以上用の出力なので

使用BB弾も0.12gとなります。

価格は税込¥14080-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



本体セットにはカートリッジ6個

HOP調整用の工具

銀ダンが付属しています。



リアルカート方式なら沢山あると楽しい

スペアカートリッジも在庫が御座います。

6個入りで税込¥3278-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。




フリーダムアートからはSAA.45用

アキュバレルも発売されています。

フリーダムアート製 マルイSAA.45用 アキュバレルは

6.03mmの内径と純正比プラス15mmとなる長さ

飛距離アップに期待が持てるカスタムバレルです。

価格は税込¥3300-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。




SFBCからはSAA.45用の

リアルウッドグリップもリリースされています。

純正のグリップと付け替えるだけで装着出来る様

純正と同じ位置にネジ穴が用意されています。

SFBC製 SAA エアガン対応 COLT刻印 ウッドグリップパネルは

価格が税込¥5500-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



ただ載せただけですが

装着イメージはこんな感じです。

刻印も綺麗に再現されており

リアルウッドの質感も良い感じです。

気になる方は是非店頭にて

グリップの木目などをご確認下さい。



(コ)ヤアミンナゲンキ?

(ブ)ゲンキ?

(コ)キョウハPerunノ++ガサイニュウカシタオシラセダヨ!

(ブ)G&G用のETU++とスタンダードAEGヨウノAB++ダネ。

Perun製のETU++とAB++が再入荷しました。

G&G製のETU登載モデル用

スタンダード電動ガン用の電子トリガーユニットです。

ETU++にのみバイナリーショット機能がありますが

どちらもバースト、アクティブブレーキ

プリコック、連射サイクル抑制

DMRモード、リポアラームの設定が可能です。

ETU++は税込¥13750-で

AB++は税込¥13200-です。

HPでご覧の方はこちらこちらからどうぞ。



(ブ)デモ、パッケージアケラレナイヨネ?

(コ)ソウナンダヨ、コマッタネ~・・・。



(コ)ト、イウワケダカラ、クワシクハシタノURLカラミテネ。

(ブ)Perun.JPダカラチャントニホンゴダヨ。

メーカーサイトでは組み込みから設定まで

より詳しく紹介されているので興味がある方は

ご覧になってみて下さい。

PerunJapanのHPはこちらからどうぞ。





とはいえ組み込み方につては少々解説いたします。

上の画像がETU++となります。

基板にある白いコネクターと

モーター+-の線を付け替えるだけなので

下の画像の様にストックパイプ

ストック基部を外すだけで簡単に配線が行えます。

これだけでプリコックやバーストが設定できるようになるのは

本当にお手軽です!




続いてAB++です。

AB++はメカBOXを開けて配線を行う必要がありますが

基板から離れた位置でのはんだ付け作業なので

基板を熱でやっつけてしまう心配はありません。

上下2種類の配線方法が可能なので

やりやすい方法や配線に余裕がある方法で

配線することが可能です。



(コ)ヒカクテキカンタンニクミコメルカラチャレンジシテミテネ!

(ブ)モチロンMIUデモクミコミデキルカラキイテネ!

(コ)ソレジャアサイゴニマチガイサガシダヨ。

(ブ)ミンナモガンバッテサガシテミテネ。

(コ)ジャアミンナマタネー!

(ブ)マタネー!

では間違い探しの時間です。

今回も間違いは5か所です、それではご覧ください!



1枚目



2枚目

いかがでしょうか?全部見つかったでしょうか?

答えはまた次回のブログで発表いたします。

いよいよ来週から札幌も本格的に

雪の予報が出て来ました。

インドアの準備や冬の電動ガンメンテナンスに

必要なケミカルなども用意しております。

勿論各社純正パーツの取り寄せもご相談ください。

皆様のご利用、ご来店をお待ちしております。



  


Posted by YF-23  at 22:55Comments(0)再入荷新製品入荷情報